2006年5月~6月「20日〆行動日誌」
□6カ月ぶりの行動日誌です。5月1日に網膜剥離の手術をしてから120日間、確実に私の人生にとって最も苦しい時期のひとつに数えられる日々を過ごしてきました。この間、雑誌とホームページ上の「20日〆行動日誌」も休載しておりました。ご心配をおかけしました。11月に入り、2006年も終着駅が見えてくる段階で、2007年に向けて、「行動日誌」再開宣言です。
□前回は5月20日〆で終わっています。従って再開は、5月22日(月曜日)から。朝8時、恒例の「月曜ミーティング」。昨年、10月3日にスタートして、ずっと続けている「部長以上の総長ミーティング」です。午前中は、東邦大学付属大橋病院で、目の検査。術後は良好。午後、『飲食店経営』拡大媒体会議。夕方、白石製菓社長・白石純一郎さん来社。23日、早朝役員会。午後、来年2月に開催される第75回商業界ゼミナールの最初の企画運営委員会。24日、札幌。日帰り。寺岡ニューバランスフェア講演。毎年楽しみにしてくださっている私のファンの方がいて、そんな人たちが少しずつ増えています。うれしいことです。
□25日、午前中、『販売革新』拡大媒体会議。午後、キャピトル東急ホテルで、パチンコチェーンストア協会総会。私はこのたび、大学生懸賞論文の審査委員長の役をおおせつかって、その授賞式と総評をしたのです。26日、新大阪。小社発行『スーパーマーケット創論』の発刊記念パーティ。その関西バージョン。私が基調講演、著者の安土敏さんが3時間近くのメイン講演。近来にない講演会だったと自負しています。27日、立教大学で講義の後、会社で会議□29日、30日、再び札幌。日本チェーストア協会北海道支部の総会で記念講演。31日、午後、渥美俊一先生と面談。
□6月に入って、1日。朝から、人事制度改訂チームのミーティング。夜、帝国ホテル。イオングループのマスコミ懇親会。岡田元也社長もこの後の怒涛の展開を予感させるきっぱりとした気配。オリジン東秀・高梨和人社長とは固い握手。「故・安澤秀雄氏の遺志を継ごう」。5日、東邦大学医学部付属大橋病院にて、検診。網膜剥離の術後も順調。夕方、役員会。16日、川口信雄氏とディスカッション。8日、午後、東京プリンスホテルで日本ボランタリー・チェーン協会40周年記念式典。私も、同協会に貢献したという功績で、感謝状を拝受。9日昼、労働組合と団体交渉。10日、池袋・立教。12日、団交。13日、福岡。寺岡ニューバランスフェアで講演。そのまま、新幹線で豊橋へ陸路4時間半の長旅。ホテル日航豊橋。商業界全国女性経営者ゼミナール。ちょうどワタミの渡邊美樹さんの講演が始まったばかりで、それを聴講。同感。夕食懇親会にも参加。翌日14日、最終講演。出来栄えは、自分で言うのもなんだが、上級。結語は「おもしろきこともなき世をおもしろく棲みなすものは心なりけり」(高杉晋作)。
□翌15日、商業界米国スーパーマーケット視察セミナー出発。今年もバス1台で充実の参加者。私とシアトル在住のノブ・ミゾグチ氏とのダブルコーディネーター、山本恭広『食品商業』編集長も事務局として帯同。団長はマックスバリュ西日本会長の原田昭彦さんにお願いして、豪華首脳陣のツアー。まずシアトルに降りて視察後、初日夕方からミゾグチ宅でウェルカムパーティ。2日目も都市型スーパーマーケットをさまざまな視点から視察後、セーフコフィールドでマリナーズの試合観戦。イチローは今年もホームランで私たちを迎えてくれた。バリー・ボンズの豪快なホームランも良かった。
□3日目はオースティンに移動。4日目、そのオースティンの視察。私たちのツアーは「今、ウォルマートにできないことをやれる企業が生き残る」というアメリカ小売業の共有コンセプトをもとにしている。だからテキサス州ではウォルマートを中心に、HEバットの3フォーマットやホールフーズマーケットの旗艦店、ユニークなローカルチェーンをたっぷりと見る。朝の講義をはじめとして、バスの中でも、終始、話し続ける。アメリカのハイテンションの中でしゃべり続けていると、私の中のすべてが融解してくる。
□5日目、オースティンからダラスへ。ウォルマートのエコストア、アップグレード実験店、クローガー、スーパーターゲットなど視察。ウォルマート実験店には驚いた。グルッと回って、私はレジ前のベンチに座り込んだ。しばらく立ち上がれなかった。2年前に沼津で会ったCEOのリー・スコットの顔が浮かんだ。その勇気に学んだ。それでも実験店。その晩はブラジル料理でフェアウェルパーティ。短いツアー。しかし、いつもどおり充実。帰国して21日。今月も、私の人生の中の1カ月は、1カ月以上の意味を持っていた。
〈結城義晴〉