台風4号が日本列島に接近。
関東地方は、現在、大雨のピーク。
しかし西日本は、もう、台風一過。
日本列島の特徴です。
ない年のように、台風には番号が付けれますが、
台風4号は、この10年間に、
9回日本列島に接近したそうです。
因縁の台風です。
日本人は「4」という数字を、
特別に忌み嫌いますが、
「4」の方は日本のことが、
好きなのかもしれません。
昨5月19日は、夕方、
東京・青山のペガサスビルを訪問しました。
日本リテイリングセンター渥美俊一先生を訪問。
4月17日、「商人舎発足の会」のご報告とお礼。
歯がお悪いことを除いては、すこぶるお元気で、
私も、ひと安心。
ペガサスクラブは、
渥美先生が主催されるチェーンストア研究団体ですが、
「中堅育成セミナー」
「商品力強化原則セミナー」
「春季アメリカ視察セミナー」
どれも大盛況で、先生はご機嫌でした。
その渥美俊一先生が、
我が商人舎の特別研修会に、
特別にご出講くださるのが、
「ビッグストアづくりの急所」です。
人の問題、資金の問題、
店の問題、商品の問題。志の問題、ビジョンの問題。これらを総合的に語る「伝説のセミナー」です。
これらを総合的に語るです。
私も、渥美先生に負けないよう競演させてもらいます。
定員100人です、早めのお申し込みを。
さて、その渥美先生の現在のアメリカチェーンストアの見方。
第一は、現在、人気が集まっているのは、
SKU数を思い切り絞り込んだチェーンであること。
トレーダージョーと
テスコ・フレッシュ&イージーの名前が挙がりました。
商圏人口は、前者が5万人で、後者が2万5000人。
売り場面積1坪当たりのSKU数は、
トレーダージョーが10で、テスコは13。
どちらもプライベート・ブランド主力で、
低価格を前面に出している。
第二の傾向は、この低価格の価格帯が重要であること。
SKUとは、Stock Keeping Unitの略。
ストック・キーピング・ユニット。
最小の商品分類単位。
日本語で「単品」といいます。
セブン-イレブンの「単品管理」は、
すなわち最小分類単位で商品管理することを意味します。
アイテムは日本語では、「品目」といいます。
SKUの次に大きな単位。
そのSKUを絞り込むことで、
実は品揃えの幅は狭くなります。
しかし、限定品揃えは、絞り込んだ商品が、
顧客の支持を得られさえすれば、
作業量は飛躍的に減少し、
物流コストやストックコストも下がり、
単品量販になるため仕入コストも低減します。
「リミテッド・アソートメント」といいます。
「限定品揃え型」と日本語で表現します。
アメリカも不況です。
消費マインドが低い。
そんなときには、「リミテッド・アソートメント」に、
人気が集まります。
日本でも、小型店づくりが、話題に上りました。
それは、土地や建物への投資コストが低い、
という経営上のメリットだけではなく、
限定品揃えのトータルメリットが、
今、評価されているのだと考えられます。
様々な種類の店舗が、
飽和に近く出店している環境では、
逆に「リミテッド・アソートメント」の店は、
シンプルな分かりやすさをもって、
輝きだすものなのです。
<結城義晴>