結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2008年05月27日(火曜日)

イオンはグループ販売力を活かして3年後、直接仕入れを5000億円15%に

「イオン、直接仕入れ5倍」
イオン
本日付、日本経済新聞一面の記事。

「直接仕入れ」とは、卸売業を通さず、
メーカーから自社センターに直接納品してもらい、
その後、自社物流させて、
問屋の利益分の経費を削減し、
同時に物流コストなどの無駄を省くこと。

さらにイオンは、この経費削減分の一部を、
最終売価に反映させて、顧客に還元する。

現在1000億円のメーカー直接仕入れを、
2011年には約5000億円にするという構想。

4%から15%へ。

ダイエーやマルエツを持分法適用会社とした今、
スケールの面でそれを活かすという、この施策、
まったく当然の成り行きである。

ちなみに、「自主企画商品」と日経が呼ぶプライベートレーベルは、
現在、年間2647億円だが、
2011年には、7500億円にもっていく。

合わせて1兆2500億円。
日本ナンバー1小売企業ならば、当たり前で、
むしろ遅いくらいだと、私は思う。

 

1998年だったか、
イオンが仙台にRDCをつくったときのことだ。
RDCとはリージョナルディストリビューションセンターのこと。

岡田元也社長も意気込んで、
「メーカー直接仕入れ」を宣言したが、
これに応じたメーカーは7社しかなかった。
ほとんどが外資系メーカーで、
日本資本の大手は菓子のカルビーだけだったと記憶している。

それが現在は、
花王、カゴメをはじめとして60社。

それでもメーカーから仕入れする商品の5%の金額に過ぎない。

現在、イオンはRDCを全国に8カ所もっている。
そのRDCもフル稼働することになる。

ただし、卸売業が担っていた機能を、
イオンが十全に果たすことが出来るのか。
自社物流にすることで、
すべては自己責任となる。
そこでの無駄の排除は、そのまま自社の利益となる。
果たして、問屋に任せていた仕事以上のことを、
イオンが成し遂げられるのか。
これが第1点。

第2は、ただ単に、直接仕入れではなく、
「丸裸の原価取引」にもっていけるのか、という点。

英語では、原価のことを「ネット・プライシング」という。
「丸裸の原価」は「ネットネットプライシング」。
別名「ファクトリー・ゲート・プライシング」ともいいう。

アメリカのウォルマートは、
1991年11月、
プロクター&ギャンブルと
このネットネットプライシングの
取引を始めた。

P&G側から「バリュー・プライシング」と名づけた。

それによって、両者は強い絆のもと、両者にメリットをもたらした。
もちろん、ウォルマートストーズの顧客にも。

そこまで、行けるか。

 

私の見解は以下。

イオンが2011年に、
1兆2500億円の規模にしようとしている商品群こそ、
「コモディティ・グッズ」である。

コモディティは、メーカーにとっても、
大量生産・大量物流・大量販売を、
計画的に展開することでしか、
利益が出しにくい環境にある。

このコモディティが、60社で5%という現在の状況こそ、
腑に落ちない。
つまり、イオンの側で、
自社物流してもメリットを出しにくいという実態を、
内包しているのではないか。

自社物流すれば、ジャスコにもマックスバリュにも、
ダイエーにもマルエツにも、サティにも、
カスミやイナゲヤ、ベルクにも、
それぞれに応じて店舗ごとにピッキングし、
効率よくデリバリーしなければならない。

遅配、誤配、緊急時の配送など、
卸売業のリテールサポートをカバーする機能があるのかどうか。

それには、店舗側に、シンプルな、
オペレーションシステムがなければならない。

コモディティの大量物流と大量販売で利益を出すには、
不可欠の条件である。

その構築が済んだという話は、聞かない。

イオンの取り組みは、
イオンにしか出来ない。

そしてそれがすぐさま効果を発揮するとは考えられない。

3年間のタイムラグは、
物流と情報と店内作業のシステム構築の、
時間的猶予を設定したというのが、
私の解釈である。

イオンの競争相手は、
この猶予期間に何をするか。

対抗すべく巨大なボランタリーを形成するのか。
これにも物流と情報と作業システムは欠かせない。

はたまたノンコモディティ開発に精を出すのか。

2010年を越える頃に、
すべての関係者にも、
21世紀の、その地平が見えてくるだろう。

<結城義晴>

 

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.