結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2008年10月15日(水曜日)

A&P最新フォーマット「Fresh」――斬新さの半面の「形つくって魂入れず」

今回は、珍しく、
時差ボケというか、
疲労蓄積というか。
それとも安堵感というか、
満足感というか。

貨幣経済危機の米国の緊張感というか。

そんなものが私の頭と体に溜まっています。

ノーベル経済学賞のポール・グルーグマン博士は、
米国の住宅バブル崩壊と金融危機を予言し警告を発していました。

そして「国家の破綻は回避できるが、不況は長期化する」と、予告。

フリードリヒ・フォン・ハイエク博士、
ミルトン・フリードマン博士から始まった「小さな政府」路線に、
ひずみが出ていることを指摘。

世界経済の論議も、新しい局面を迎えます。

グルーグマン教授の言葉のように、
「米国の国家的危機は回避」されそうなものの、
「長期化する不況」は避けることができません。

だからこそ「節約、倹約。もったいない」
そして「楽して儲けるな!」なのです。

さて、アメリカ報告の続き。
今日は、The Great Atlantic & Pacific Tea Companyの最新店。
「大西洋と太平洋を結ぶお茶の会社」という大仰な名前。
そんな名前を持つスーパーマーケットチェーン。通称A&P。
その最新店のカメラレポート。

いい店です。
ところが、問題あり。

A&Pは1970年代まで、米国最大のスーパーマーケットでした。
当時の第2位がセーフウェイ、第3位クローガー。
ちなみに米国チェーンストアランキングは、
以下のようになっていました。
1 シアーズ・ローバック
2 A&P
3 セーフウェイ
4 JCペニー
5 クローガー
6 モンゴメリーウォード

いわゆるGMSが3社、スーパーマーケットが3社
A&Pはシアーズに続いて第2位。
このころは2000店を超える巨大チェーンストアだった。

しかし1980年になると、A&Pは第7位で、
スーパーマーケット順位はセーフウェイに抜かれて第2位。
1990年は第9位で、スーパーマーケット第4位。
2000年はベスト20のランク外。
そして、2008年は、第54位。
第52位ホールフーズと第53位トレーダージョーの次。
感慨深いものがある。

なぜか。

一言でいえば、
イノベーションが、
企業の中から消え失せてしまったからです。

それを招いたのは、官僚化した組織。
「変わりたくない」という幹部・社員の気分が、会社に蔓延した。

現在は、
A&P 102店
Waldbaum’s 63店
A&P Liquor 26店
Super Fresh 76店
The Food Emporium 32店
Food Basics USA 9店
Pathmark 139店
合計447店のチェーン。
それぞれの店舗の形態を「フォーマット」という。
名前を「バナー」という。

今回訪れたのは、「A&Pフレッシュ」という最新フォーマット。
ところは秋真っただ中のニュージャージー。
ファサード

店舗入り口は、青果で華やかに。
seika

野菜果物は、店の顔。
店内は、まったく新しいパターン。
青果  

天井のデザインが、斬新なイメージをつくり出す。
青果3

店舗中央にデリの売り場が、円形に設けられている。
tyuuou

店舗右側のコーナーがベーカリー。
このあたり、焼きたてのパンの香りがかすかに漂う。
a&p6

奥壁面は、シーフードからミートへ。
従来の「コの字」型のレイアウトが、基本になっているが、
「コの字」にカーブが付けられた最新タイプ。
a&p8
コストがかかりすぎるとか、回遊しにくいとかの理由もあるだろう。
しかし、斬新な空間を、顧客が求めていることも確か。

そのあたりの折り合いを、どこに求めるか。

ウェグマンズやホールフーズが好例だ。

中央のデリのコーナー。
a&p7

回り込んで、オリーブの対面売り場。
a&p15

さらに回り込んで中央のデリ売り場。
a&p14
店舗中央をぐるりと回ると、
惣菜とサービスデリが買い回れるように設計されている。

そして、コスメティック・ファーマシーの売り場。
このコーナーは、サークル型につくられていて、
カラーコントロールも行き届いて、快適。
a&p11

日用雑貨売り場も美しい。
a&p13
しかし、私はデザイナー優先の売り場に見えた。
えてしてこういう店は、オペレーションに支障をきたしやすいもの。
表面はきれいだが、品揃えや鮮度が堅持されなければ意味がない。

最後にレジのコーナー。

しかし、10月11日土曜日の午後。
ドライグロサリーのゴンドラには、あちこちに、穴があいていた。
a&p12

店舗のリモデルをしている。
そのためのレイアウト変更。
a&p9

形だけ斬新でも、
買いやすい売り場づくりになっていなければ、
顧客は買わない。
だから売り場変更しなければならなくなる。
a&p10

A&Pには「フード・エンポリアム」というアップスケールタイプがある。
これも、ウェグマンズやホールフーズには遠く及ばない。

この「フレッシュ」という新フォーマットは、
セーフウェイの「ニューライフスタイル・タイプ」をモデルにしているが、
形つくって、魂入れず。

A&Pの苦悩は続く。
リモデルが成功することを祈るばかりだ。

「自ら、変われ!」私は、言い続けている。

しかし、形が変わっても、
お客様に受け入れてもらえなければ、
意味がない。

どう、変わるのか。
それが問題。

まずは、人間のビヘイビアが変わらねば。

<結城義晴>

 

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.