ゴルフ「マスターズ」。
ジョージア州オーガスタ・ナショナルゴルフクラブ。
アルゼンチンのアルヘン・カブレラがプレーオフで逆転優勝。
残念ながら破れたケニー・ペリーに親近感を抱いたおじさんは多かった。
48歳のメタボリック症候群ゴルファー。
だからこそ史上最年長優勝が見たかった。
最後の、2ホール、手が動かなかった。
もともとスウィングが変則的で、完成されていない。
それを努力で補った。
しかしこの緊張の極点では、
スウィングの欠点が出た。
その結果、最後は引っかけボールばかりで、
コントロール不能となり、
敗れ去った。
私も気持ちは、よく分かる。
それがケニー・ペリーの人間らしさ。
これも、よし。
日本からは片山晋吾が、大健闘。
新聞報道では171センチの身長とあるが、
160センチ台に違いない。
宮崎の日南フェニックスカントリークラブに、
銅版の手形が陳列されている。
名プレーヤーたちの手形。
タイガー・ウッズの手形は大きくて、伸びやか。
それに対して片山の手形は小さくて、優しそう。
上から合わせてみると、私の手が、ちょうど収まる。
そんな体、そんな手で、素晴らしいプレーを披露してくれた。
カブレラも、ペリーも、片山も、
みな、自分のできることをやった。
だから、観る者を感動させた。
“It’s the abilities, not the disabilities, that count.”
ピーター・ドラッカーの言葉。
「重要なのは、
あなたにできることである。
できないことではない」
自分にできないことは、できない。
自分にできることに、集中する。
だから彼らは、オーガスタの最終日までやってきた。
さて、日本の商業。
コンビニの決算が出そろった。
「コンビニ、成長鈍化。
タスポ効果一巡」
これは日本経済新聞。
しかしこれは、今期のこと。
来年初めまでの予測を言っている。
前期、すなわち2009年2月期決算は、
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートともに、
過去最高益。
本部売上高はセブン-イレブン5407億円、営業利益1780億円。
ローソン売上高3494億円、営業利益491億円。
ファミリーマート売上高2873億円、営業利益365億円。
サークルKサンクス売上高2133億円、営業利益230億円。
今年は、コンビニも厳しい。
コンビニは、いまや日本の小売業第一の存在。
一番手企業がセブン-イレブンだから、こう言ってもいいだろう。
しかもコンビニの業績に日本の街角景気が、見事に反映されている。
2008年度は、タバコ神風景気。
その意味では日本の消費にも、やや偏りがあった。
すべての商業・サービス業が、
今一度、自分の価値を見直す時だ。
昨日のこのブログに「いまちゃん」からの書き込みがあった。
TV番組での日本マクドナルド社長の原田泳幸氏の発言を
紹介してくれた。
「業績V字回復」の秘密に答えたもの。
①小売業の原点(原則)に戻り、QSCに注力した。
Q=品質
(レシピを見直しただけでは無く、商品の作り置きやめ、
注文を受けてから商品を調理する)
S=サービスの見直し
C=クリーンネス
(掃除の徹底、床・窓ピカピカに!)
(以前ペガサスクラブ代表の渥美俊一氏は、
コンサルタント先の食品小売業の売り上げが落ちた時、
真っ先に実践させたのが、道路側の窓拭きだった)
②選択と集中
●お手ごろ価格のハンバーグの安売だけではない。
●クオーターバーガーに代表される、高価格帯商品の売り込み。
③原点回帰(自分を見失うな!)
マクドナルドらしさの追求!
マクドナルドはかつての日本人が憧れた米国文化の代表。
決して日本らしくあってはならない。
100年に一度の大不況こそ「基本に戻れ!!」と思いました。
いまちゃんに心から感謝。
フードサービスでは、三大原則。QSC。
コンビニでは、4大原則。
①品揃え(欠品しない)
②鮮度
③フレンドリーサービス
④クレンリネス
それに、自分らしさ。
すなわち「差異が価値を生む」
コンビニも、他の小売業も、サービス業も、
「原点回帰して、基本に戻れ!」
カブレラも、ペニーも、片山も、
来年のマスターズを目指して、
「原点回帰する」
私も。
<結城義晴>