結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2009年11月13日(金曜日)

「高齢化社会」ではなく「長寿社会」と言おう。

今日は、13日の金曜日。  

今日このホームページで「林廣美の今週のお惣菜」
アップされました。

「杉山昭次郎の仙人エッセイ」も、
新作がNEW! になっています。

それから新ニュース。
「有機農法ぼちぼち日記」がリンクされました。
鈴木由紀夫の田舎へゴーゴー!

鈴木さんは、元『月刊コンビニ』編集長にして、
㈱商業界経営管理本部ゼネラルマネジャー。
新潟県佐渡で、農業を始めた元出版社幹部の面白おかしい奮闘記。
お楽しみください。

さて、13日の金曜日に、
バラク・フセイン・オバマ大統領、来日。
そのアメリカ合衆国の10月の失業率は10.2%。
二桁になった。
アメリカも「大変な時代」は続く。

日本では、昨日、平成天皇即位20周年を祝う式典。
皇后陛下の言葉のなかに印象的なところがあった。
「高齢社会という言葉は、何か、
問題としてばかり取り上げられることが多いようですが、
高齢者の多い国や社会は、望ましい社会のはずです」
こんな内容だったと思うが、
とても大切な指摘。

だから「高齢化社会」ではなく、
「長寿社会」と言うことにしよう。  

全員が全員、賛同するに違いない。

森繁久弥さんは、
「生きている者は皆、辛い」と言ったが、
それでも96歳まで生きて、大往生。
「長寿社会」の典型的な生き方を演じてみせた。

政治と行政も、忙しい。
行政刷新会議の「事業仕分け」。
テレビ放映されたパフォーマンスは、小気味いい。

映画やドラマを見ているようだ。

しかし、現実は、映画やドラマとは違う。
「事業の仕分け」は、れっきとした実務だ。
実務にしては、ドラマティック過ぎる。

それでも国民は、この変化を、
国政のイノベーションとは、
とらえているのだろうと思う。

商業の世界は、もう年末をとらえて、
「早仕掛け」のオンパレード。
百貨店は、すでに冬物衣料の「セール」に入り、
イトーヨーカ堂は、
歳暮商品の早め注文15%引きアイテムを8割増やした。

早め早めの仕掛け。
しかし、どうだろう。
ウォルマート副社長のジョン・フレミングの見立て。
「今年の年末商戦は、
厳しくて、本格化が遅い」  

早仕掛けが、いつもいつも、
功を奏するとばかりは言えない。
その年その時期、ジャスト・ミートの、
タイミングは異なる。

だから商売は面白い。
だから知識商人の出番がある。

さて昨日は、商人舎オフィスで仕事、仕事。
午後、東京・両国へ。
第一ホテル両国で、デンカポリマー主催の講演会。
このホテル、東京都墨田区横網1丁目にある。
d1
タイトルは「食品流通業の大変化とイノベーション」。  

現在の私の関心事は、
「寡占から複占へ」と「ニッチの多様化」。
(1)「寡占」とは少数の供給者が、
  ある一定の市場のほとんどを支配し、
  互いに競争している状態。
(2)「複占」とは、
  二者によって市場のほとんどが支配されてしまう状態。
ここでいう「ほとんど」が大切。
その中で進むのが、
(3)多様なニッチ(Niche)化
d2
私が今現在やっているジャーナリスティックな仕事は、
完全なるニッチ。
一方で、巨大メディアがある。
朝日新聞、日経新聞、読売新聞は、
「あらたにす」という三者共闘サイトの展開で、
四番手以下を振り落とす作戦に出ている。
寡占から複占を窺う。

その間の中途半端なメディアが、
みな、淘汰される。

ニッチは、いかに専門性を高めるか、
その専門領域で、社会的信頼性を獲得するか。

そんな意味がこもった講演だった。
d3
熱心に聴講していただいた。

心から、感謝したい。

講演会の後は、懇親会。
この懇親会は、変わっている。
余分な挨拶や乾杯の発声など、
形式的なことが一切ない。
まさしく、ひたすら「懇親」する。
それがとても新鮮で、良かった。

他と違うことをする。
それでいて顧客に喜ばれる。
それがイノベーション。
「イノベーションとは、
顧客にとっての価値の創造である」  

<ピーター・ドラッカー>  

早め早めとエスカレートする年末プロモーションのトレンドに対して、
じっと我慢し続けて、タイミングを計る。
そして一挙に大展開する。
これも、ニッチのイノベーティブな試み。

その私の懇親の一部。
全国プラスチック食品容器工業組合事務局長の金澤信夫さん。
この専門分野の権威。
d4
左は、ご存知、商人舎エグゼクティブ・プロデューサー松井康彦。
8月末に㈱商業界取締役営業統括を退任したら、
もう、ある会社の社長ポストの口が来た。
受けるかどうかは、ご本人次第。

右が、中島水産㈱小売営業本部小売企画部長の田中修さん、
左は、㈱石本常務取締役の遠藤浩充さん。
d5

そして、この世界の重鎮・㈱川和代表取締役の川和弘行さん(右)。
d6
私の左は、デンカポリマー㈱常務取締役営業本部長の伊藤次郎さんと、
関東第一営業部部長の富岡和秀さん。

墨田区横網の第一ホテル両国にも、
冬の気配が迫っていた。
d7

自分の生き方を貫く。
自分独自の考え方を求める。

そして「長寿社会」が出来上がる。

この方向に進んでいるとしたら、
現在の不況の中の日本も、
決して悪くはない。

「長寿社会」の中で、
今月の商人舎標語は活きる。
朝に希望、昼に努力、夕に感謝。  

<結城義晴>  

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.