結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2009年11月20日(金曜日)

阪急オアシス御影店ニューフォーマットと脱デフレのマーケティング

【巻頭のお知らせ】  
本ホームページ、本日4本の新着記事が
あがっています!
是非、ご覧ください。

日経新聞が煽っている。
今日20日の一面トップ記事。
「食品・日用品の6割値下げ」の見出しが踊る。  

「日経POSデータ」を活用した主要60品目の7月~10月の調査。
6割弱の34品目が値下がりし、22品目が値上がり。
値下がりは、
ティッシュペーパー4.4%、
ラップ5%、
バター3.6%、
サラダ油3.3%など。

日経は「特売の常態化、集客の目玉」と表現しているが、
これらは典型的な工業型商品のコモディティ・グッズ。

22品目の値上がり品は、
食パン2.5%、
シャンプー1.6%、
牛乳0.5%。

コモディティの値下がりが続き、
農業型・情報型のノンコモディティは下がらない。
メーカーが脱コモディティ化に邁進し、
情報型商品化によって、値下がりを食い止める。
それらは下がらない。

これから年末にかけて、重要なポイントだ。

私は、「何でもディスカウント」はないと思う。
反対に「何でもわけあり、何でも適正価格」もあり得ない。

商品市場と顧客市場の関係性の中で、
さらに地域における競争関係の中で、
価格は決定され、自分の顧客に受け入れられる。

このことを忘れてはならない。

一方、東京株式市場も続落。  
日経平均株価は前場で前日比119円88銭(1.26%)安、
9429円59銭と、9500円を割った。  

「東京市場一人負け」と朝日新聞が報じたが、
19日にはアメリカのニューヨーク株式相場が続落。
それが東京の9500円割れに影響を与えた。

私は、株はやらない主義だ。
ジャーナリストとしての矜持。

しかし株価の動きは、
回り回って商品相場にダメージを与える。

「デフレ」が叫ばれるが、
そのなかに価格を維持している商品がある。

価格が維持されるということは、
供給量よりも需要量が多い商品ということ。

つまり、買い手市場と見られている中に、
売り手市場の商品があるということ。

売り手市場の商品は、顧客が買いたがっている。
そんな商品は多くはないけれど、存在する。

売り方次第で「売り手市場の商品」になることもある。

昨日は、午前中、兵庫県神戸市東灘区へ。
阪神本線御影駅前の阪急オアシス御影店。  
H1

8月にテレビ番組のワールドビジネスサテライトで紹介されて、有名な店。
阪神百貨店の食品売り場を、㈱阪食が担当する。
だから番組では「百貨店の低価格化」特集の事例として取り上げられた。

1階奥に、阪急オアシスのスーパーマーケットが入っていて、
ベーカリーのポンパドウルがショップを展開している。
h2

ポンパドウルの向かいは、阪急オアシスの惣菜売り場。
これがいい。
D1

お昼時になると、フルメンバーで、活気をつくる。
D2

惣菜とともに強いのが青果部門。
P1
アイランド方式の売場の真ん中に作業場がある。

「スーパーマーケットは、
売れれば売れるほど易しくなる商売」  

それがこの青果部門にも表れている。
P2

バラ売りのコーナーは、人気が高い。
P3

阪急オアシス御影店自慢のトマト売場。
P4
これだけの品質、鮮度、品揃えのトマト売場となると、
それだけで客がつく。

バナナも島陳列で、単品大量販売。
P5
ひとつの品種を掘り下げて、大量に陳列する。
それが、顧客にアピールする。

「売り方」によって、需要をつくり出すことができる。

しかし、精肉部門はウィークデーはつらい。
M

鮮魚売場も、いい商品が並んでいるが、
惣菜・青果ほどではない。
F
平日の展開をどうするかが、目下の課題。

売場をぐるっと回ると、
ケーキコーナーが目に付いた。
「シュークリーム・バイキング」
c

加工食品は絞り込まれ、「これ」というアイテムを品ぞろえしている。
g

売場の中ほどに「キッチン・ステージ」がある。
G2
料理提案のコーナー。
私鉄沿線の特急が止まる駅の百貨店。
その食品売り場。
「ライフスタイル提案」は必需の要素だ。

駆け足で、視察し、
神戸ブロック長の金子栄治さん、御影店店長の高田清司さんと写真。
T
売場面積1700㎡で年間売上目標は26億円。
「デフレ基調」の昨今だが、
まずは25億円を確保して、
ブレークすれば30億円を視野に入れることができる。

顧客は百貨店の食品売場ととらえている。
だからそのイメージを大切にしながら、
「今日はこんなに安いものがある」と、
小さな喜び、小さな発見を、丁寧に、顧客に提供し続けること。
それが、30億円への道を拓くに違いない。

売場の左に料理教室があって、
バリラ・ジャパン豊田安男社長が、
自らクッキングスクールを開催中だった。  

T1
旧知の豊田さんの講義を、私もちょっとだけ聞いて、
ちょっとだけ試食させてもらった。

10人ほどの女性客が集まってのパスタ料理の講習会だが、
みんな満足そうだった。
T2

豊田さんは毎月1回、このセミナーの講師となって、
大人気。
T3
贅沢な講師選定だが、
それはこの店の戦略にぴたり当てはまっている。

世の中、「デフレ、デフレ」の大合唱。
しかし、日本人全員が貧しくなったわけではない。

お金のいる世代、必要な世帯に、回らなくなってはいるが、
逆に、金を使おうにも使い道がない世代、世帯がある。

そこに、いかにターゲットを絞って、
いかにアピールするか。

ただし豊かな世代も、
超のつく合理主義者ばかり。  

理屈に合った楽しみ方、合理的な価格。  
それが求められる時代に入ったということ。

まさに「知識商人」出番の時だ。

阪急オアシス御影店を訪れて、
そんなことを感じた。

阪食社長・千野和利さんは、
前夜、早朝と、携帯電話で自らアポイントをとってくださった。
心から感謝したい。

<結城義晴>  

【追伸・結城義晴からのお願い】
↓ 青いボタン「1週間分をまとめて読む・見る」で、見落とし防止を!  

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.