結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2009年12月01日(火曜日)

12月の商人舎標語「厳しさに学べ」と倉本長治「不況は商人を鍛える」

今日から2009年最後の月。
12月、師走。

私も走り続けます。
大晦日の12月31日まで。

今月の商人舎標語。
「厳しさに学べ」  

この12月商戦は、厳しい。
アメリカのウォルマート副社長ジョン・フレミングの言葉。
「今12月商戦は厳しくて、本格化が遅い」  
それは日本も変わらない。

厳しい消費。
厳しい経済。
厳しい商売。
厳しい経営。

誰でも分かっている。

しかし、だからこそ、
その「厳しさ」に「学びたい」

その意味で、2009年12月には、
絶好の学びの機会が溢れている。

なぜ、厳しいのか。
世界の経済が回らないから。
なぜ、厳しいのか。
顧客の生活が苦しいから。
なぜ、厳しいのか。
自己変革ができないから。

「不況は商人を鍛える」  
昭和40年の「ミクロもマクロも不況」といわれた時、
商業界創始者の故倉本長治先生は言った。

その後、昭和47年、
新興勢力のダイエーが、
百貨店の王者・三越を追い抜いて、
小売業ナンバー1となった。

不況に学んだ者が、
まさに「自己革新」を遂げ、
成長を果たす。  

大きな成長でもいいし、
小さな成長でもいい。
必死になって、厳しさに学んで、
そして、年が明ける。

私はそのすがすがしさを、一緒に味わいたい。
すべての知識商人の12月の課題にしてもらいたい。

さて今年の12月商戦の特徴。  
第1週、第2週は、少ないとはいえボーナスが支給されるとき。
5日6日の土日、12日13日の土日。
この辺りまで、これも少なくなったとはいえ、
お歳暮商戦・ギフト商戦最盛期。

中だるみして23日の水曜日が天皇誕生日。
今年は、土日曜につながらない。
しかし23日の天皇誕生日、
次の24日木曜日はクリスマスイブ、
次の25日金曜日はクリスマス。

妙な組み合わせだが、
この3日間は、
バースデーがらみ。

そして25日のクリスマスの夜から長期の「おやすみ」。

私は、23日からもう、
長期休暇ムード一色になると思う。  

それをどうとらえるか。

『食品商業』11月号は創刊以来、年末商戦を大特集する。
今回は、「巣ごもりニーズ獲得のシナリオ」と題して展開。

山本恭広編集長自ら、
「“より安く”⇒値頃、
“より少なく”⇒適量 に加え、
“よりおいしく”」と訴えた。

この「巣ごもり」とは。

12月26日土曜日から1月3日日曜日までの9日間、
官公庁から民間企業まで冬の長期休暇に入る。

多くの消費者が、家庭に巣ごもりする。
それを捉えようとのマーケティング提案。

それもある。
おおいに。

だから「巣ごもり」対策は、
周到に打たれねばならない。

しかし、消費はさまざま。

高速道路を利用して、短いドライブに出る人もいるだろう。
依然として、お得な海外旅行に出掛ける人もいるだろう。
家庭で映画やテレビ、スポーツ観戦を楽しむ人もいるだろう。
各々のイベントに参加する人もいるだろう。

ヤオコー会長の川野幸夫さんのいうライフスタイルの変化。

かつて高度成長のころは、
「十人一色」の生活だった。  
その後、バブルを経験して、
「十人十色」の志向となった。  
さらに21世紀に入って、
「一人十色」のライフスタイルとなった。  

この「一人十色」が、
「自由に使える時間」が増えた今回、
不況とはいえ、大展開される。
いや、不況だから、知恵を絞って、
他人と違う行動をしたい。
差異性を楽しみたい。

違いのある生活に、
カネはかからない。
時間はかかるけれど。  

これが年末年始の日本人の生活の仕方だと思う。
私自身が、そうしたいと思っている。

さてイトーヨーカ堂は、今日から3日間、
「円高還元セール」を展開する。  

豚肉、果実をはじめ輸入食料品20品目を、
20%から50%、通常価格から値引き販売する。
いつもながら素早い対策。
円高になったからとて、
それがすぐに仕入れ原価に反映されることはないけれど、
顧客は納得して買ってくれる。

その顧客への説得力、顧客の納得性を、
イトーヨーカ堂はよく知っている。

一方、日本マクドナルドの原田泳幸さん。  
2009年も6年連続全店売上高増収企業の社長兼会長。
日経新聞のコラムで発言。
「デフレだからといって、
企業側が焦っている印象だ」  

「商品価値が変わっていないのに値下げをするのは、
逆に消費者の不信感をあおる」

好調企業トップの時代の見方。
「メニューや利便性など有形無形の価値を高め、
消費者の支持を集めた」

有形財を商品という。
無形財をサービスという。

その両方の価値を高めたことが、
マクドナルドの不況対策だった。

これは率直に学びたい。

昨日の、アイダスグループ代表の鈴木國朗先生の言葉。
鈴木さんは、特に商品と販促戦略において、
スーパーマーケット経営指導の第一人者。

「経営者に『これだ』という戦略がない。
みな、粗利を上げろとか、ロスを減らせとか、
同じような基本ばかり言っている。
自分の会社はこれだという戦略が必要だ」

マクドナルドの原田さんの発言は、
戦略をもった経営者の、それだ。

昨日も書いた。

激動の12月。
現場にデンと居続けよう。
浮かれることなく、
現場に根を下ろした仕事をしよう。

「厳しさに学べ」  
この姿勢が、私たちに、
充実した31日間をもたらしてくれるに違いない。

最後に「厳しさ」に立ち向かう時の心構え。

元気を出そう」  
[結城義晴著『メッセージ』(商業界刊)より]

元気を出そうよ。
それがあなたの仕事です。
元気をふりまこうよ。
それがあなたの役目です。

冷夏・残暑で売れなかった。
それはお客さんの元気がなかったからか。
暖冬でまたまた売れなかった。
お客さんたちが買うことに疲れたからか。

いいえ、そうではありません。
お客さんには欲しいものが見出せなかった。
買いたい気分が生まれなかった。
商品やサービスにがっかりした。

あなたの元気は商品に乗り移る。
あなたの元気は店を活気づかせる。
あなたの元気はお客さんを励ます。
仲間を、取引先を勇気づける。

   元気とは心の躍動です。
   元気とは強いコミュニケーションです。

天気は人間の力ではどうにもならない。
景気も組織の力で動かせない。
しかし元気だけはあなたの力で生み出せる。
そう、元気は自分で何とかなる。

だから、元気を出そうよ。
それが今、あなたの仕事です。
元気をふりまこうよ。
それがあなたの役目です。 

<結城義晴>  

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.