結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2010年09月07日(火曜日)

「渥美俊一先生お別れの会」と「生きた、述べた、愛した」合掌!

台風9号が北九州に上陸。
私は朝のANAで、鹿児島へ。

商業界九州ゼミナール鹿児島大会。
基調講演

民主党代表選挙、どんどん煮詰まってきている。
それにしても、マスメディアの世論調査。
500サンプルだとか1000サンプルで、
菅直人が圧倒だとか、
小沢一郎が苦戦だとか。

これが視聴率や講読数を伸ばす販促のひとつだから、
毎日毎日、大騒ぎ。

しかし視聴者や読者は知らず知らずのうちに刷り込まれる。
危険極まりない。

いい機会だから、
自分自身の判断で、自分自身の見解で、
次のリーダーが決まるその瞬間まで、
見つめる必要があると思う。

さて昨日は、
「渥美俊一先生のお別れの会」
11時半から東京のグランドプリンス赤坂五色の間で開催された。

dscn2323-3.jpg

密葬は、近親者だけで7月の24日に行われているが、
昨日は多くの人が先生とのお別れの会に参加した。

dscn2325-3.jpg

朝11時前から、既に人々が集まり始め、
開会時間の前には、長い行列ができた。

dscn2282.JPG

人々は、ひとりずつ花を手に取り、
献花して、拝む。

dscn2290-3.jpg

読経もなければ、宗教的儀式もない。
弔辞もないし、喪主挨拶などもない。

淡々と献花して、合掌する。
その人波が続いた。

遺影に献花すると、
主催者にご挨拶。

dscn2298-3.jpg

左から、喪主で長男の渥美俊英さん
真ん中が、奥様の渥美田鶴子さん
㈱日本リテイリングセンター事務局長、そして新しい代表。
右が、日本チェーンストア協会会長の亀井淳さん
ご存知、イトーヨーカ堂社長。

今回の「お別れの会」は、
渥美先生が代表取締役だった㈱日本リテイリングセンターと、
ずっと相談役だった日本チェーンストア協会の共催。

だから亀井さんは主催者。
亀井さんが会長のときで良かった。

ご挨拶を終えると、参会者は、
思い思いに懇談をする。

私が、心から恐縮しつつ「化け物級」と呼ぶ人々。
dscn2303-3.jpg

右から、ライフコーポレーション会長の清水信次さん。
渥美先生と同年同郷の大正15年、三重県生まれ。

そのお隣が、イトーヨーカ堂創業者の伊藤雅俊さん。
㈱セブン&アイ・ホールディングス名誉会長。
大正13年のお生まれ。
この中では最年長。
お元気。

真ん中は、イオン㈱名誉会長相談役の岡田卓也さん。
大正14年のお生まれ。
渥美先生のひとつ上。
もちろんお元気。

そのお隣は、ユニー㈱特別顧問の西川俊男さん。
西川さんも大正14年。

そして元ダイエー専務の打越祐さん。
打越先生は渥美、清水年代の大正15年。

皆さん、商人舎発足の会発起人に名を連ねていただいていて、
私が礼を失することは絶対にない。
これは渥美先生の教えでもある。

「結城君の活躍に期待する」とのお言葉をいただいた。
身の引き締まる思い。

その後、多くのみなさんと懇談。

dscn2322-3.jpg

亀井会長、荒井好民先生とは、
ウォルマート談義を。

㈱平和堂社長の夏原平和さんとは、
コーネル大学RMPジャパンの話を。

dscn2302-3.jpg

参会者がそれぞれに、
渥美先生の思い出を語り、決意を新たにした。

dscn2311-31.jpg

会場のコーナーでは、
先生の著書群が陳列されていた。

dscn2313-3.jpg

時代時代に、単行本でも、
渥美先生は業界をリードした。
その軌跡がここにあった。

dscn2316-3.jpg

表紙だけ見ると、最もインパクトのある本。

dscn2317-31.jpg

ペガサスセミナーのテキスト群も陳列されていた。
「渥美理論」といわれるが、
この膨大なテキストの体系が、その「渥美理論」そのもの。

dscn2320-3.jpg

この前に立つと、
「渥美理論とは?」など語ることが恐くなる。
それほどに膨大な体系。

それが渥美俊一の本質。

出入り口にはペガサスクラブの旗。
ペガサス旗を守るように梅村美由起さんが立つ。

dscn2307.JPG
長く渥美先生の秘書を務め、
現在、㈱日本リテイリングセンターチーフリサーチャー。

そして会場の片隅に、
「ペガサスのガラス彫刻」

dscn2330-3.jpg
この世に、同じものが7つある。

ひとつは渥美先生ご自身の所蔵。

ひとつは故中内功さんに贈られた。
ひとつは堤清二さんに、
ひとつは伊藤雅俊さんに、
ひとつは岡田卓也さんに。

あとのひとつは、
桜井多恵子さん。
桜井さんは日本リテイリングセンターマーケティングコンサルタントで、
渥美先生の後継者。

最後のひとつは結城義晴が所蔵する。
恐れ多いことに、私の手元にも、実は、
これと同じものがあるのです。

2002年8月、㈱商業界専務取締役に就任した時に、
渥美先生からお贈りいただいた。
私は、有難く、しかも率直に、頂戴した。

参会者全員に栞が贈られた。

dscn6940-3.jpg

「生きた、述べた、愛した」と題字された小冊子。
「渥美俊一」自署。

開くと、渥美先生の遺影。

dscn6944-3.jpg

若々しい。
手にパイポを持っているから、
タバコを止めるときのものだと思う。
酒は一切飲まなかったが、
タバコはヘビースモーカー。

そのタバコも、心臓の病気が出た時分に、止めた。

次に「略歴とペガサスクラブとJRCの歩み」。
「著書の歴史的発展」。

そして草柳大蔵氏の文章。
「革命軍の多数派と少数派」

大宅壮一・渥美俊一対談。
「“三越・大丸“何するものぞ!」
両方ともすごい。
小売業・商業が歴史的に復権する瞬間が描かれている。

そして88人の人々の「お別れの言葉」が、
あいうえお順に掲載されている。

もちろん私も書いた。
タイトルは「店見るたびにみるたびに」

後ろの方のページに渥美先生の生誕からの写真集。
左下は、還暦のお祝い。
右上はシュノーケリングしているところ。

dscn6942-3.jpg

良い冊子だった。
良いお別れの会だった。

渥美俊一先生は、
もう、いない。

私たちは、自分で考え、自分で行動しなければならない。
当然のことだけれど。

最後に、渥美先生の残した言葉。
「生きた、述べた、愛した

dscn6939-3.jpg

合掌。

<結城義晴>

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.