結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2011年01月08日(土曜日)

セブン&アイとイオンの第3四半期決算の報告と忠告「数字づくり・体裁つくろい」に終始するな

昨日は、七草の節句。
朝から七草粥を食して仕事に臨んだが、
夜にも七草粥を供されて、
「小さな喜び」を二度、いただいた。
20110108082909.jpg

心から満足。

週末に向けて、
多忙を極め、
仕事は山積しているが、
気力は充実。

有難い。

さて第3四半期決算が、
次々に発表されている。

セブン&アイとイオンの第3四半期決算。
どちらもグループ全体では健闘したが、
内容としては対照的な結果となった。

㈱セブン&アイ・ホールディングスは、
売上高は前年同期比プラス0.2%の3兆8255億5700万円、
経常利益はプラス3.4%の1761億8800万円。

セブン-イレブン・ジャパンと世界のセブン-イレブンが全体をけん引し、
売上高プラス4.2%の1兆5556億3600万円、
営業利益プラス6.5%の1566億4500万円。

ここでいう売上高は本部のロイヤルティを中心にしたもの。
だから営業利益率が10.0%にもなる。

セブン-イレブン・ジャパン単体では、
営業総収入はプラス2.4%の4189億9500万円だったものの、
営業利益が8.7%プラスで1333億6900万円。
こちらの営業利益率は31.8%と凄い。
セブン-イレブンはもう、小売業ではない。

チェーン全店売上高はプラス4.6%の2兆2167億2600万円。
11月末での国内総店舗数は1万2985店と大台寸前、
9カ月で232店増えた。

その全店平均日販は6000円増えて、63万円。
タバコ販売が平均日販増加に寄与した。

しかし総合スーパーのイトーヨーカ堂は、
足を引っ張る結果となった。
売上高マイナス1.6%で1兆153億2100万円、
そして営業損失74億4100万円。
つまり赤字。

11月末の店舗数は171店で、これは新店5店、閉店8店で、
トータルではマイナス3店の結果。
住居関連マイナス12.7%、
食品までマイナス1.3%で響いた。
既存店ベースでは売上高マイナス2.1%、
客数マイナス0.4%、
客単価マイナス1.7%。

スーパーマーケットのヨークベニマルもやや苦しい。
売上高マイナス1.4%の2544億9700万円、
営業利益マイナス7.7%の56億900万円。
ただしこちらは食品がプラス0.9%、
住関連プラス0.2%で、
衣料品はマイナス3.8%。

既存店ベースでは売上げマイナス4.2%、
客数マイナス4.1%、客単価もマイナス0.1%。

百貨店のそごう・西武は、
売上高マイナス1.3%の6608億9300万円、
営業利益は赤字の21億2000万円。

外食のセブン&アイ・フードシステムズは、
売上高606億200万円のマイナス7.9%、
営業損失3億1300万円。

コンビニに次いで期待の星のセブン銀行は、
売上高マイナス3.4%で813億9200万円、
営業利益マイナス6.9%の221億1300万円。

コンビニ以外、総崩れの観あり。
しかし回復力、修正力がこのグループの特長。
そこに期待がかかる。

一方のイオンは持ちこたえた。
売上高は前年同期比プラス0.1%の3兆7323億200万円、
営業利益がプラス66.7%と激増し、933億5800万円、
それにつれて経常利益もプラス86.9%の1011億2800万円。
最終損益は491億円の黒字。
ちなみに前年は99億円の赤字だった。

総合スーパーのイオンリテールの売上高は、
マイナス0.3%だったが、
第3四半期には既存店プラス3.6%まで回復し、
総合スーパー業態の衰退感を脱したかに見えた。
ただし、在庫削減や経費コントロールといった管理業務の徹底による利益捻出で、
決定的な業態改革はこれから。

イオンはスーパーマーケット事業において、
日本唯一のナショナルチェーンだが、
その既存店売上高は、第3四半期に連続的に回復し、前年をクリア。
グループの総合力を発揮し始めた。

2月末の通期見通しは、
営業収益プラス0.1%の5兆600億円超、
営業利益はプラス15~23%、
経常利益はプラス19~27%といった水準。

株価には問題のない結果となる。

セブン&アイとイオン。
第4四半期もあと1カ月と3週間。
最後の追い込みにかけることになるが、
その努力の方向が根本的な問題解決に向かっていなければ、
来期の展望はない。

逆にいえば、これから期末に向けて、
表面的な数字づくりや体裁つくろいに、
終始してはならない。

むしろ、業態ごとに、単体ごとに、
膿は出し切ってしまうくらいの決意で臨む姿勢が必須である。

さて昨日は1日、㈱商人舎オフィスで仕事。
レジュメづくり、原稿校正、
結城ゼミ院生の論文読みこみなどなどなど。

夕方、東京・赤坂へ。
顧問税理士の宮田昇事務所へ。
赤坂サカスには、小さなアイススケート・リンクがある。
20110108082815.jpg

ニューヨークのロックフェラーセンターほどの広さはないが、
真冬の大都会の中のスケートリンク。
洋風の情緒たっぷり。

テレビ局のTBSが完全リニューアルしてできた施設。
20110108082757.JPG

そのTBSも夜になるとイルミネーションが美しい。
20110108082827.jpg

ショッピング&フードサービスゾーンはとりわけて美しい。
20110108082839.jpg

TBSストアーには、この寒空に行列をつくる若い女性たち。
20110108082848.jpg

私たちは、赤坂の料理屋「若竹」へ。
20110108082900.jpg

ここで突き出し替わりに、七草粥をいただくことになった。
新年会のメンバーは、
左から社労士の石澤清貴先生、
税理士の宮田昇先生、
そしてアド・パイン代表の松井康彦さん。
ご存知、商人舎エグゼクティブ・プロデューサー。
20110108082918.jpg
延々、4時間以上も、会話に花が咲いた。
石澤先生は㈱商業界の顧問を昨年12月で退任された。
私も社長時代にたいへんにお世話になった。
もともと出版社ご出身で、私と同い年。
その出版社の経営内容・労務環境などを熟知した先生。

数年前の苦労話などしていて、
鮮明にその時代の記憶が蘇った。
そして改めて気がついた。

私は、商業界時代とは、
異なる世界で、異なる人々と仕事をしている。
まさにこの3年間で「蛻変」を遂げた。
それが可能となったことに感謝したいと、
心から思った。

朝と夜の七草粥にも、
多謝。

皆さん、良い週末を、
とれる人には良い3連休を。

Everybody! Good Weekend!

<結城義晴>

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.