結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2013年03月18日(月曜日)

新卒採用数イオン2位、小売りサービス業の平均在職期間と離職率

Everybody! Good Monday!
[2013vol12]

2013年、第12週。
3月に入って、第4週目は、
週中の水曜日20日が春分の日。

今年は土・日・月の三連休が10回もあって、
それはそれで営業効果はあるが、
人間、だんだん飽きてくる。

だから週中・水曜日の祝日、
その意味は大きい。

春分の日、
だいじに大事に、
商いしたい。

どの企業も、
今年に入って、1月・2月と、
業績が思わしくなかった。

それはあの清水信次さんが嘆くほど。
ライフコーポレーション会長にして、
日本チェーンストア協会と生団連会長。

だからこそ、
3月20日の春分の日、
ていねいに丁寧に仕事し、
それを春本番の4月商戦につなげたい。

それにしても、
ワールドベースボールクラシック。
決勝ラウンドの準決勝で、
日本代表が敗退。
相手はプエルトリコ、
スコアは3対1。

勝てば20日が決勝の予定で、
これは春分の日が盛り上がると考えていたが、
ちょっと消沈。

惜しまれるのは、8回裏の攻撃、
3対0でリードされていたのもかかわらず、
1点返してランナー1塁2塁、
打者は4番。

ここで盗塁にサイン・ミス。
本当に惜しかった。

こういったちぐはぐな失敗が起こるときは、
何でもうまくはいかない。

朝日新聞に載った日本代表の山本浩二監督。
「素晴らしい選手たちとともにできて、
私は幸せでした」

プエルトリコのロドリゲス監督。
「多くの国民が我々の試合を見ていたと思うし、
スポーツだけでなく(プエルトリコの)社会的にも喜ばしい結果だと思う」

興奮しているときのインタビューと発言だから、
監督のコメントも冷静ではなかったと思う。
しかし、「私の幸せ」を言う監督と、
「国民や社会的な喜ばしさ」をコメントする監督。

ちょっと差があった。

三連覇の偉業は残念ながら、
成し遂げられなかったが、
世界ランキング4位の韓国が第1ラウンドで敗退し、
1位のキューバと2位のアメリカも、
第2ラウンドで姿を消したこの大会。

世界ランク3位の日本は、
なんとか準決勝まで顔を出した。
12位のプエルトリコと、
13位のドミニカ
の決勝となりそうだが、
ちょっとさみしい結果で、
今後のこの大会そのものの開催が心配となる。

ベースボールファンとしては、
ずっとずっと続いてもらいたいものだ。

さて千葉県知事選挙で、
森田健作二期目の再選。
現職、無所属の63歳。
あっぱれ。

相手は、共産党推薦の千葉大学名誉教授・三輪定宣氏ら。
投票率31.96%、
前回の知事選から13.6ポイント・ダウン。

頻繁に利用させてもらっている東京湾アクアラインは、
森田知事の「通行料引き下げ」政策が奏功。

さて日経新聞と朝日新聞が、
同じ趣旨の特集。
2014年春新卒採用
調査

日経の調査対象は、
上場企業と有力な非上場企業、合計4588社。
回答企業数は2275社。

結果は、「企業の採用意欲改善が浮き彫り」。

主要43業種のうち32業種が、
昨年春入社よりも大卒者を増やす。

ただし、高卒者採用は5年連続で減少。

新卒者全体の採用人数1位は、
日本郵政グループ約2745人。
2位にイオングループと三菱東京UFJ銀行、
ともに1500人。

12位にコスモス薬品が800人、
19位、ファーストリテイリング620人、
23位、セブン-イレブン・ジャパン約570人、
27位、AOKIホールディングス540人、
32位、ゼンショーグループ450人、
35位、ライフコーポレーション、ノジマグループ、コメリ、
それぞれ約400人、
46位、スギ薬局360人、
47位、ウェルシアホールディングスグループ355人、
そして48位の350人に、
バロー、サンドラッググループ。

小売業・サービス業を拾っていくと、
各業態ナンバー1企業の名前が並び、
あとはドラッグストアの大量採用が特徴。

特にコスモス薬品は、
その食品販売パワーや出店スピードが驚異的だが、
人材採用にも積極的だ。

就職の不採用メールばかり来て
スマホ持つ娘の震える右手

〈日経歌壇より さいたま・池田びん〉

娘さん、小売り流通・サービスに来なさい。

良い世界ですよ。
良い世界になりますよ、
良い世界にしますよ。

挫折には音があるとふ人ありて
息子は春のベランダにゐる

〈同 大分・阿南尚子〉

ベランダにいる息子の挫折の音が、
聴こえるようだ。

しかし春という季節はそれを許してくれる。

採用大卒者、
文科系3.0%増、
理工系8.0%増。

この理工系増加は、
ドラッグストアの薬剤師採用に押し上げられている。

文部科学省・厚生労働省の調査、
今春卒業する大学生の就職内定率は81.7%。
想像以上に高い。

前年同期比1.2ポイント上昇。

来年春も「高い水準」が維持されそうで、
これは嬉しいニュース。

しかしみなさん、
小売流通・サービス産業においでください。

良い世界ですよ。
良い世界になりますよ、
良い世界にしますよ。

一方、朝日は主要100社へのアンケート。
答えた小売リ・外食企業は、
髙島屋・三越伊勢丹ホールディングス、
イオングループ、イトーヨーカ堂、
セブン-イレブン、ローソン、ファーストリテイリング、
それに日本マクドナルドとすかいらーく。

そして正社員の平均在籍期間と、
3年以内の離職率を調べた。

業種別離職率は、
全産業平均28.8%。

高い順に並べると、
宿泊・飲食サービスが48.5%、
不動産・物品賃貸が38.5%、
小売りが35.8%。

小売りサービス業の一流企業の離職率が、
この数字だから全体は推して知るべし。

回答してくれた企業の3年間離職率は、
すかいらーく35%、
日本マクドナルド33%、
ローソン23%、
セブン-イレブン・ジャパン16%、
イトーヨーカ堂12%、
三越伊勢丹8.4%。

固有名詞が入ると、
妥当な線と考えられるだろうか。

平均在籍期間は、
髙島屋の20年8カ月から、
セブン-イレブンの9年7カ月まで。

こちらは想像よりも長い。

シャツの裾をズボンの外に出すように
なったころからデフレが続く

〈日経歌壇 掛川・村松建彦〉

働く人たちの雇用と収入の安定、伸長が、
最大のデフレ対策となる。

政府・日銀こぞって唱えるインフレターゲット2%は、
それ自体、勇敢な政策で、
その勇敢な行為を敢行しなければ、
日本経済は蘇生されない。

しかしよく知っておかねばならないのは、
安倍晋三ラッパで為替レートと平均株価が動いても、
「円安」は国民生活にとって、
必ずしもいいことではない点だ。

ガソリン代が上がる、
そして物価が上がる。
海外旅行で同じものが高くなる。

それに応じて、
雇用が安定し、
若年層の収入が上がらねば、
生活は苦しくなるばかり。

インフレを意図的に引き起こす政策が、
デフレを解消する保証はどこにもない。

だから「国民の生活を守る」小売りサービス業は、
インフレターゲット論よりも、
絶対に確かな仕事を続けねばならない。

需要を創り出しつつ、
顧客の暮らしを守り、
向上させること。

その小売り流通サービス業、
良い世界ですよ。
良い世界になりますよ、
良い世界にしますよ。

では今週も、みなさん、
Good Monday!

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.