結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2013年04月05日(金曜日)

セブン&アイの利益主義・イオンのシェア主義とサンフラン自由視察

アメリカから帰って来て、
日経MJをチェック。

3月27日1面特集は、
「Jフロント奥田会長退任」。
脱・百貨店化を進めた奥田務会長。
最後の仕事がピーコックストアの売却だった。
いいか悪いかはわからないが。

3月29日は、
「誰がダイエーを追い込んだ」。
これは編集委員の田中陽さんが、
書き下ろした原稿。
最後に、イオンの責任を指摘。
「誰もダイエーを浮上させられず糸は切れ続けた。
イオンは、その10年以上に及ぶ歴史に
終止符を打つ重い責任を負う」

「YY共闘、アマゾンを挟撃」。
ヤマダ電機とヨドバシカメラが、
アマゾン・ドット・コムを狙い撃ちする。

日経新聞本紙は毎日、
アメリカでも、
インターネットで読むことができる。

しかし日経MJはそれができない。
不便だ。

だから帰国してから、
まとめてチェックする。

まとめて読むのも、
流れがわかって、
なかなかよろしいが。

しかし、疲れた。
フィッシャーマンズワーフでの最後の晩餐も、
ダンジネスクラブは美味だったが、
私はずいぶん疲労感にまみれていた。
表情に出ている。
20130405190319.jpg
もちろんそれは、
この研修が充実していたからだが、
帰って来てから1日、
疲れは簡単には抜けない。

「ほぼ日」で糸井重里さんが、
また「ことば」について書いている。

「やぁ」「おはよう」
「どうも」「げんき?」
「いいお天気だね」

「あんまり意味ないと思われるようなことばを、
いくつか並べてみました。
でも、このことば、
本気で声に出せますよね」

「意味じゃないところで、
本気で語りかけられる。
親しいものどうしが、
肩をぽんっと叩くみたいにね。
目が合ったときに、
思わず出る笑顔みたいにね」

私が月曜日に使っているのは、
「Good Monday」。
これも、意味のない掛け声。

寅さんが蛾次郎に呼びかける。
「相変わらず馬鹿か~」
これも、掛け声。

「意味じゃないところで、
人と人がやりとりすることばは、
触覚に近いような役割をしています。
つまり、マッサージみたいなことかな」

これは外国人にも、
「人間じゃない生きもの」にも通じる。
糸井の愛犬ブイヨンにも、
結城の愛猫ジジにも。

「人と人が集まっているところには、
そういう『ふれあう』ための
ことばが交わされます」

「マッサージとか、タッチに近いものなので、
ある種の摩擦熱のようなものが発生します」

そして、ここでコピーライターの真骨頂。
「すこーし、暖かくなるように思います」

アメリカ小売りサービス業、
そのホスピタリティは、
糸井の言う「意味のないことば」を、
ポジティブに掛け合うところから、
生まれる。

人と人が集う店には、
そんなものがあふれている。

さて日経新聞一面に、
セブン&アイ、
今期予想営業益3000億円台」。

来年の2014年2月期の決算予測。
連結営業収益は5兆6400億円、
前年比13%プラス。
連結営業利益は3400億円で、
前期比15%プラス。

国内小売業初の3000億円超えで、
上場企業ではトップ20に入る。

原動力はコンビニエンスストア事業。
国内コンビニ、米国セブン-イレブン、
ともに過去最高益。

2013年2月期連結決算は、
営業利益2956億円。
かすかに3000億円に届かず、
しかし2年連続で過去最高。

一方のイオンは、
傘下のシネマコンプレックス運営会社を、
国内最大とする。

ショッピングセンターなどに入る複合映画館。
ワーナー・マイカルとイオンシネマズの合併。
合計スクリーン数は609となる。

現在、首位のTOHOシネマズは567スクリーン。

国内スクリーン数は約3300。
イオンのシェアはほぼ2割。
2年後の2015年度には、
国内占拠率を3割にもっていく。

ショッピングセンターは、
物売り機能だけでは、
充分ではない。

非物販事業、すなわちサービス業と、
物販事業、小売業との複合施設でなければ、
多くの顧客満足を創り出すことはできない。

非物販業の要素を、
物販業が取り入れると同時に、
商業集積の中に、
非物販業を取り込む。

それが大きな戦略。

映画もその一つだが、
イオンは確実に、
ショッピングセンター・テナントの、
ジャンルを増やしている。

セブン&アイは利益主義、
対してイオンはシェア主義。

この好対照ぶりは、
むしろポジショニング時代にこそ、
ふさわしいものだ。

ダイエー、西友、
イトーヨーカ堂、
ジャスコ、マイカル
と、
並んだ時代は、
レース型競争だった。

考えてみると、
このビッグ5のダイエーとマイカルが、
イオンに統合される。

西友は世界のウォルマート傘下。

イトーヨーカ堂グループは、
かつての子会社セブン-イレブンが軸。

おもしろい時代なのかもしれない。

さてアメリカ・サンフランシスコの最終日。
自由視察は充実。

「ケーブルカーが着いて
折り返すあたり♪」

20130405163825.jpg
豊田勇造の歌声を思いだす。

その前に、ユニクロ。
20130405163852.jpg

昨年10月のオープン直後のような混雑はないが、
ずっとカラフルな売り場になって、
アメリカン・トレンドを吸収している。
20130405164104.jpg

夜の外観も素晴らしい。
20130405164125.jpg

ギャップは絶好の立地。
20130405164144.jpg

しかし弱含み。
20130405164154.jpg

ギャップの向かいには、
フォーエバー21。
20130405164206.jpg
ファスト・ファッションの躍進組。

しかし売り場のクレンリネス、
メンテナンスはいつもよろしくない。
20130405164217.jpg

ウェストフィールドSCには、
アバクロンビー&フィッチ。
20130405164234.jpg

全米チェーンストアランキングでは、
100位からずり落ちたが、
相変わらずのユニークなポジショニング。
20130405164328.jpg

2階にはエアロポステール。
20130405164341.jpg

FORTUNE「働きがいのある企業」で、
97位に滑り込んできた。
20130405164353.jpg

ウェストフィールドSCの隣に、
路面店のオールド・ネイビー。
20130405165813.jpg

ギャップの低価格路線店で、好調。
20130405165828.jpg

カラフルな売り場はユニクロ以上。
20130405165847.jpg

中心価格帯は10ドル。
20130405165838.JPG

店内にピックアップ・トラック。
20130405165855.jpg

そしてオフプライスストアの
ロス(Ross)。
20130405165904.jpg

全米チェーンストアランキング42位。
20130405165913.jpg
年商86億ドル、1124店。
8600億円で伸び率9.5%。

ステータスブランドの売れ残り品を、
集荷してきて雑然と並べただけの売り場。
20130405165926.jpg
しかし時間をかけて探せば、
掘り出し物が安く手に入る。
このコンセプトが受けて、
大繁盛。

コンテナストアも、
ダウンタウンの路面店で出店。
20130405165940.jpg
こちらは「働きがいのある企業」で、
全米16位。

これ以外にもシティ・ターゲット、
ホールフーズの最新店、
食品強化型ウォルグリーン。

見所満載の「ケーブルカーの折り返すあたり」。

サンフランシスコ中心部は、
コンテスト型競争のメッカでもある。

レース型競争一本槍では、
生き残ってはいけない。
アメリカも日本も。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.