ソチ冬季オリンピック、
終幕を迎える。
日本のメダル獲得数は、
金1、銀4、銅3、合計8。
これは自国開催の長野に次ぐ成果。
1998年の長野は、
金5、銀1、銅4で、合計10。
前回のバンクーバーでは、
銀3、銅2、合計5。
だから今回の冬季五輪、
日本選手団は大活躍だった。
しかし、浅田真央の感動を味わえば、
メダルがすべての成果を
表わすものではないことは確かだ。
ただしそれでも、
獲得メダルが増えると、
うれしい。
さて私は今日の土曜日、
2週続いた大雪もなく、
夕方から東京・品川へ。
グランドプリンスホテル高輪。
中国料理「古稀殿」で、
会合。
そう、私の退任を祝う会。
今年度で立教大学大学院教授を退任する。
そこで、私が指導した結城ゼミ生が、
参集して、退任を祝ってくれた。
私は2005年から9年間、
立教で教鞭をとったことになる。
初めの4年間は兼務講師として、
そして後半の5年間は特任教授として。
私自身がとても勉強になった。
もちろん私が学んだことは、
100%教授した。
さて今日の会。
初めの1時間は、
今期の第5期生が、
自分の修士論文の報告をする。
トップバッターは河村信之さん。
カタログ販売を研修した。
次は、倉内和博さん。
医療機器の流通問題を研究。
そして細野直樹さん。
菓子の返品・廃棄問題を、
多角的に研究した。
塩田木綿子さん。
有機農業とオーガニック食品の研究。
山崎亮さん。
生命保険のチャネル多様化を、
ライフスタイル分析で明らかにした。
そして最後はゼミ長・足立幸一さん。
建材流通を舞台に、
業態とフォーマットを研究。
私の主張を裏付ける研究で、
これはよく書けていて、
ありがたかった。
最後のゼミ生の報告が終ると、
結城ゼミOBOG会会長の名古屋文彦さん。
結城ゼミOBOGは都合30人になるが、
その永久会長。
そして第2期代表・渋木克久君の音頭。
商人舎チーフエディター。
乾杯。
それから中華料理を楽しんだ。
ひとしきり飲んで食べて、
その後、各学年からのプレゼント。
まず、第5期生。
結城義晴の顔入りのゴルフボール。
ありがたい。
ゴルフボールを持って写真。
第4期生は、
香川耕太郎さんから授与。
カメラ・ストラップ。
これは私がいつも身に着ける道具。
ありがたい。
メッセージカードも付けられていた。
そして写真。
第3期生は私を模したフィギアを、
わざわざ注文して作ってくれた。
第2期生は、
児玉桜代里さんから。
私の立教大学院教授の名刺を、
金で施して送ってくれた。
これも嬉しかった。
最後に第1期生は、
星山朋子さんが選んで、
渡してくれた。
ブルースハープと、
ハーモニカホルダー。
そして私に一曲、
要求された。
まったくの突然のご所望だが、
ドドドレ~ミレ ミミファソ~♪
ファソラミ~ファミ レレシド~♪
そう「ふるさと」でした。
ありがとう。
その後、私からのお礼のスピーチ。
5年間を思い出しながら、
ゆっくりゆっくり話した。
みんなも、自分の研究生活を
思い出しながら聞いてくれた。
第1期から第5期までの評価もした。
結城ゼミのユニークさも、
強調した。
フィールドワークの重視と、
合宿主義。
会社にも店にも、そしてゼミにも、
ポジショニングが必須だと思う。
我々全員でつくった結城ゼミは、
くっきりとしたポジショニングを持っていた。
「いい人生をおくってほしい」。
それが私の願いだった。
みんな、ありがとう。
最後に女性陣から花束。
そして全員写真。
ソチ冬季オリンピックは終わる。
立教大学大学院・結城ゼミも、
これにて打ち止め。
ありがとう。
朝に希望、
昼に努力、
夕にも努力、
そして夜に感謝。
〈結城義晴〉