結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2014年06月19日(木曜日)

イオンビジネススクール基調講演と「消費陣形4・2・4」の是非

今日は海浜幕張へ。
20140619232034.jpg

イオンビジネススクール合同入学式
イオンタワー3階ホールには、
全国から319名の受講者が集まった。
20140619232104.jpg
今年は志願者が多く、
選抜された優秀な参加者ばかり。

まず、イオンリテール㈱社長の梅本和典さん。
20140620003554.jpg
朝からの会議を抜け出して、
1時間の講演。

「ビジネススクール受講生に期待する」
20140620003606.jpg
私も一番後ろの席で聴かせてもらった。

実に率直なトップの姿勢が出ていたし、
梅本さんがずいぶんの、
読書家であることも、
勉強家であることも、
努力家であることも、
よくわかった。

受講生は全員が、
身を乗り出して聞いていた。

そのあと、30分の休憩があって、
結城義晴の紹介。
20140620003617.jpg

私の基調講演テーマは、
「商業基幹産業化と知識商人の役割」
20140620003626.jpg

商業の基本理念と、
倉本長治の『商売十訓』、
ドラッカー・マネジメント本質。
20140620003638.jpg

商人の原点の話ばかりした。
20140619232413.jpg

それから「賢者は歴史に学ぶ」で、
商業近代化の歴史、
顧客満足と従業員満足の両立、
知識商人の役割などを語った。
20140620003649.jpg

21世紀の商業基幹産業化は、
知識商人によって成し遂げられる。
20140619232922.jpg
イオンピープルに向かって、
私なりのエールを贈った。
語るほどに、
受講者の目がどんどん輝いてきた。
20140620003659.jpg
10分オーバーして100分間の講義。
ご清聴を、感謝したい。

終了後、イオン歴史館を訪問。
イオンタワー2階にある。

案内してくれたのは、
イオンビジネススクール担当の細田昌幸さん。
イオンリテール㈱人材育成部部長。
20140619233604.jpg

講演後の帰りは心地よい疲労と満足感。
梅雨とは思えない晴天のもと、
急ぎ、横浜の商人舎オフィスへ。
20140619233703.jpg

オフィスで打ち合わせ後、会食。
そのお相手は、
久恒整さんと猪股信吾さん(左)。
20140619234239.jpg

久恒さんは1worldsyncの、
ビジネスデベロップメントマネジャー。
㈱BOSENの代表でもある。
猪股さんはWebサイトアナリストで、
デジタルビジネスコンサルタント。
20140620003712.jpg
2人との話は実に有意義だった。
日本の流通業のインフラにイノベーションを。

そんな話で大いに盛り上がった。

月刊『商人舎』で企画する予定。
乞うご期待。

さて日経Web刊。
『ニュースこう読む』
「増税後、消費の陣形は4・2・4」
流通サービスの専門家・中村直文編集委員が語る。

「4月の消費税率のアップ後、
個人消費は『4・2・4』の陣形になっている」

出だしが面白い。

「少しランク上の商品を購入する層が4割、
何も変えないのが2割、
節約志向をさらに推し進めるのが4割」
国内消費階層が三つに分かれてきた。

電通総研消費研究部の袖川芳之さんの指摘。

「もはや日本は1つの消費マーケットとして、
とらえてはいけない」
これが袖川さんの主張。

成熟社会は、
ひとつの消費マーケットではない。

ヤオコー会長の川野幸夫さんが、
よく言う。
「昔は十人一色だった。
それが十人十色となり、
今、一人十色となった」

十人一色ではないと、
袖川さんも分析するが、
まあ、当たり前。

日経MJの上半期ヒット商品番付。
横綱は「格安スマートフォン」。
利用料が携帯電話大手の半額以下。

一方、大関はちょい高の「価値組消費」。
高級スーツやファミリーレストランのお肉メニューなど。
「価値組」は「勝ち組」のダジャレ。

「消費市場は全く逆の動きがけん引」。
中村さんが指摘。

私の表現では、
「コモディティとノンコモディティの消費が、
同時に起こる」。

先進国共通の現象。
アメリカでは、
「トレーディング・アップ」といったりする。

記事はまずは4割の節約派向け戦略事例を挙げる。
イオンの小型ディスカウントストア「アコレ」
2016年度までに首都圏で、
現在の3倍弱の250店に増やす。

ドイツのアルディタイプ。
成熟社会で機能を発揮する。

100円ショップ・セリアの既存店売上高。
今年4月も前年同月比2.1%増、
5月は同4.1%増。

消費増税後も衰えを見せない。

さらに西友も堅調。
「ウォルマートカード」の割引率を、
3%に固定化したら、
利用者増に拍車がかかった。

一方で、ランクアップ派の4割を取り込んだ企業。
ロイヤルホストは既存店売上げを伸ばし、
吉野家では牛丼より高い牛鍋の人気が高い。
百貨店松屋のスーツ売場でも、
「高めの商品」が売れる。

ランクアップ派の中身は二つに分かれる。
「シニア層と10代~20代前半の若者層」。

そして、「シニアは量より質。
若者は基本的に無駄遣いを嫌う」

しかしこのクラスマーケティングも、
やや古い。

私はID-POSで個別の購買行動を、
しっかり分析するべきだと考えている。
特にランクアップ派は。

そしてこれが私のポジショニング戦略。

記事は、失敗の事例も上げる。
トライアルカンパニー。
ちょい高志向に対応して、
一部の価格帯を上げた。
増税後は苦戦。

自分のポジショニングからずれた。
すると顧客は離れる。

ユニクロは8月以降に、
「初めて値上げ」。

中村さんの読み。
「階層がはっきりしてきた中で、
節約派からの支持以上に、
2割の中間派、
ランクアップ派を取り込む狙い」。

しかしこの分析は、
ユニクロの戦略を言い当ててはいない。

ユニクロは、
アウトスタンディングなポジショニング戦略で、
客層を広げてきた。

「値上げ分以上のベネフィット」を商品化して、
節約派も中間派も、そしてランクアップ派も、
獲得しようとしている。

重要なのは、
際立ったポジショニング戦略で、
客層を広げていくことだ。

そこんとこ、
よろしく。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.