結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2016年03月07日(月曜日)

3-11「負けるな! 不屈の日本人」とチェーンストアの回転方式

Everybody! Good Monday!
[2016vol10]

今年も第11週。
3月は第2週で、
ひな祭りが終わり、
来週月曜日のホワイトデーが控える。
さらに3月20日の日曜日、
春分の日がかぶったが、
翌月曜日が振り替え休日、

そして3月には新たに3・11が加わる。
DSCN0314-44444

毎日新聞巻頭コラム『余禄』
石巻市立吉浜小学校跡地の、
慰霊碑の短歌を紹介。

吾子(あこ)ら逝く
朝明
(あさけ)の海は 鎮まりて 

七つの命 永久に忘れじ

児童7人と教師1人が亡くなった。

コラムは書く。
「命を取り留めた子は、
被災地の復興を支える大人に育ってほしい」

慰霊碑にある。
「大海大河にも勝れ吉浜っ子」

もちろん1人の教師も、
忘れてはいけない。

日経新聞の『私の履歴書』
今月は大山健太郎さん。
㈱アイリスオーヤマ社長。

東大阪出身の大山さん。
本社は宮城県角田市にある。

だから当然ながら、
東日本大震災で被災した。

普通、『私の履歴書』は、
生まれたときから順に書かれていく。

しかし大山さんは、
第1回から第5回まで、
東日本大震災後の活動を書いた。

第1回「震災後初の朝礼」
「東北復興 役目果たす」
企業の決意訓示 社員を鼓舞

第2回「思いやる哲学」
被災者へ灯油無料配布
社員が判断、理念定着に誇り

第3回「即断即決」
赤字覚悟、物資確保急ぐ
節電需要を予期、LED増産

第4回「国との温度差」
復興案、理解されず失望
「雇用守ろう」地元に働きかけ

そして第5回「復興は人から」
地元経済の担い手育成 塾を設立
100人超送り出す

『私の履歴書』の定石を破る構成。
私は、大山健太郎の意気込みに感動した。

気仙沼の熊谷光良さんにも。
㈱熊谷電気社長。
DSCN0481-1
私は感動した。

商人舎ホームページでは、
右段に現在もボタンをつくって、
応援している。

東北関東大津波大震災へのメッセージ
「負けるな! 不屈の日本人」
2011年3月11日から、
5月13日までのmessage。

この心持ちを忘れてはいけない。
続けていかねばならない。

さて、商人舎magazineの、
Daily商人舎。

今年に入ってから毎月1回、
新店届出ニュースを報告している。
今年1月の新設店届出は26物件。
そのうち9物件がコスモス薬品。

凄い勢い。

「チェーンストアは回転焼きだ」
長崎屋を創業した故岩田孝八さんが、
岡田卓也イオン㈱名誉会長に教えた言葉。

今のコスモス薬品を見ていると、
この「回転焼き論」を思い出す。

ゴドブリー・レブハー著『チェーンストア』
チェーンストア方式の誕生の理由のひとつを、
こう表現する。
「ささやかな資本で発足し、
初期の店舗増設の資金を全部、
利益金から捻出したこと」

さらにチェーンストア方式に関しては、
「資本回転方式」を必須の要件とする。

セブン-イレブンなどFCビジネスは、
別資本の集合体だが、
コスモス薬品はこの「資本回転方式」

岩田孝八の考え方そのものだ。

もちろん、チェーンストアが、
回転方式を展開するには、
グランド・デザインが最も重要だ。

そのうえで回転方式。

東日本大震災の復興も、
グランド・デザインを描いたうえで、
「回転方式」のスピードが求められる。
復興に、もっと「時間競争力」がいる。

3・11から5年目の今年、
つくづくとそう思う。

では、みなさん。
今週も、Good Monday!

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.