結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2016年06月02日(木曜日)

消費増税延期と「消費低迷」、全国セルコグループトップ懇親会

第190通常国会が昨日、閉会し、
安倍晋三首相は、
消費税税率10%への引き上げを、
2半先延ばしすることを表明。
東京オリンピック前年の2019年10月に、
引き上げする。

増税再延期については、
7月の参院選で「国民の信」を問う。

日経新聞連載『大機小機』
タイトルは「『政治化』する経済政策」
この指摘、鋭い。

経済は数字、政治はレトリック。
これを前提に話は進む。

レトリックとは、
修辞法、また、修辞学。
あるいは美辞麗句、巧言。

統計学の始祖ウィリアム・ペティは、
1690年刊行の「政治算術」で宣言した。
「人間の営みである経済も
自然と同じように
数字で表さなければならない」

このペティの宣言によって、
「経済学は政治学から独立した」

独立して経済の生命は数字となり、
政治ではレトリックが
役割を果たすこととなった。

しかし日本の政策決定はこのところ、
経済政策も財政も金融も、
「政治化」の度合いを強めている。

つまり安倍首相によって日本経済が、
レトリックで処理されつつある。

伊勢志摩サミットで安倍晋三首相は、
独自の考えを開陳した。
いわく、世界経済の現状は、
「リーマン危機前に似た、
大きなリスクに直面している」

しかし、これは「根拠薄弱」

「国際通貨基金は、
2016年の世界経済成長率を、
3.2%と予測」

「米連邦準備理事会は、
近々の利上げを検討している」

「何より驚き」なのは、
日本政府自身が発表した「5月月例経済報告」

「世界の景気は弱さがみられるものの、
全体としては緩やかな
回復が続くことが期待される」

「リーマン直前の危機」との発言は、
政府の現状分析とまったく整合性がない。

ただし、これが、
「政治のレトリックとしてならば
理解できる」と、コラムニスト。

何よりも出発点は、
「消費増税の先送り」にある。

しかし「日本経済がそこまで悪い」と言えば、
「アベノミクスが失敗した」との批判が出る。

そこで「リーマン危機」を登場させ、
「世界経済が直面する
『リーマン危機』ほどのリスクを解消すべく
『世界に懇請され』、
日本も応分の役割を果たす」

これが安倍政権のレトリック。

コラムニストは断じる。
「見え透いたレトリックで
消費増税を先延ばしすれば、
『社会保障と財政の将来が危うくなる』という
真のリスクを国民がしょいこむことになる」

結論は私たちにとって、
あまり喜ばしいものではない。
「消費の低迷は続くだろう」

「これが『政治化』した経済政策運営の帰結」

今朝の日経新聞で、
小売業サービス業のトップが、
見解を明らかにしている。

イオン岡田元也さん。
「増税延期は景気悪化を防ぐだけで、
良くするわけではない。
消費に結びつきにくい流れは変えられない」

ファーストリテイリング柳井正さん。
「消費は萎縮しているのが現状だ。
客観的に見て、消費増税をすると本当に
(経済が)成長しなくなる可能性がある。
(政府は)税金を有効に使ってほしい。
中小企業や零細企業が活性化するよう、
保護策ではなく、企業を育成するようなことを
していかなければならない」

セブン&アイ井阪隆一さん。
「国内消費は大変厳しい状況が続いている。
予定通りに増税が実施されれば、
消費者の購買心理を一層冷え込ませる」

すかいらーく谷真さん。
「現在の経済状況や消費動向をみると、
再延期はやむを得ない」

吉野家ホールディングス河村泰貴さん。
「短期的には景気に
ポジティブな影響があるかもしれないが、
延期は中止とは違う。
これでどこまで消費が
盛り上がるかは分からない」

ライフコーポレーション岩崎高治さん。
「現場は対応に準備があるので、
早く方向を明確にしてほしかった」

やはり大機小機コラムニストと同じ。
「消費の低迷は続くだろう」

私も消費増税延期は、
今、これしかないと思う。

しかし、レトリックとしてではなく、
数字で認識し、確認できる第三の矢を、
本気で弓につがえるときでもある。

さて、昨日の夕方は、
全国セルコグループトップ会の懇親会。
場所は新横浜国際ホテル。
DSCN4031-2

懇親会に先立ち、
清宮克幸さんの特別講演会があった。
ヤマハ発動機ジュビロ監督。

良い内容だったと、
皆さんが口々に言っていた。

私は、残念ながら所用で、聞けず。
懇親会から参加。

いつものように、
佐伯行彦さんのあいさつから始まった。
協同組合セルコチェーン理事長、
㈱さえきセルバホールディングス社長。
DSCN3965-2

「わがセルコはジュビロ同様、チームです。
今年のセルコは
力の結集をテーマにしています」と、
清宮さんの講演を引き合いに出した。
DSCN73090602
「情報をしっかりと収集することが重要です。
そして知識を知恵に変換していく。
同業他社、異業種とのコラボレーションにも
可能性がある限り、挑戦していきたい」

祝辞ははじめに、
経済産業省の野村栄悟さん。
商務情報政策局政策課長。
DSCN7312.0603
「ビッグデータ、AI、ITは流通界に限らず、
日本全体において重要な課題です。
データの標準化などの課題を
十分認識したうえで
経産省としても対応をしていきたい」

農林水産省から齋藤さん。
食料産業局食品流通課課長補佐。
DSCN7316.0604
「これからは少子高齢化という時代よりも、
食の大切さを説きながら
人口を少しでも
増やしていくような政策が必要です」

商工中金の青木剛さん。
東京支店長。
DSCN3982-1
「個人消費のベースになる雇用や個人所得は、
高い水準で推移している。
けれどもなかなか消費に結びつかない。
所得と販売の間に、
大きな“関”のようなものがあるのではないか。
情報やITを活用することで
消費マインドを少しでもあたためていくことが
できるのではないかと考えている」

おなじみ國分勘兵衛さん。
国分グループ本社㈱会長兼社長。DSCN7320.0605
「全国一律の政策ではなく、
個々の施策に予算がつく状況ができている。
地域密着のセルコならではの施策というものが
打ち出せるのではないかと思います」

㈱日本アクセス社長の田中茂治さん。DSCN7334.0606
「経営計画は長期戦なので
その基本となる健康を
おろそかにしてはいけない。
まずは健康第一です」

三井食品㈱社長の藤吉泰晴さん。
DSCN7342.0607
「well-beingという新しい考え方がある。
助け合う暮らし、賢い暮らし、健康な暮らし、
そして集まる暮らし。
この4つの暮らし方を
社会に実現させるために貢献したい」

三菱食品㈱は、
常務執行役員の杉山吉彦さん。
加食事業本部長。
DSCN4003-1
「消費税増税は延期となったが、
軽減税率はもう一度
考え直していただきたい。
軽減税率導入によって、
制度を大幅に見直さなければならない。
実施が2年半
延期になったことはありがたいが、
その間に、導入とその対応も
考えていく必要がある」

祝辞の後は、理事長、副理事長、理事の
セルコグループ全役員が登壇。
DSCN7353.0608
セルコグループの
2016年度の組合活動基本方針は、
「力の結集 逆襲する
スーパーマーケット連合元年」

来年5月、セルコチェーンは
設立55周年を迎える。
地域密着のスーパーマーケット連合体として、
ボランタリーチェーンの役割を担う。

乾杯あいさつは、副理事長の川崎博道さん。
㈱サンシャインチェーン本部社長。
DSCN7356.0608
「今年はさらに飛躍のために
各社の個性を打ち出し、
チェーン全体での成果を上げたい。
チーム一丸となって取り組んでいく」
と決意表明。

そして懇親。
ごらんのとおりの盛会。
DSCN4015-2

私も懇親。

並木利昭さん、
㈱ライフコーポレーション専務。DSCN7362.0608

國分勘兵衛さんは、
いつも流通の新しい情報を聞いてくれる。
DSCN7304-1

副社長の國分晃さん。
DSCN73650609

川崎博道さん。
今度、サンシャインチェーン会長に就任。DSCN7305-1

日本チェーンストア協会専務理事の
井上淳さん。DSCN4017-1

藤吉泰晴さんは、
先日の万代新社長就任パーティでの、
私の祝辞をしきりにほめてくれた。DSCN4024-2

ブルーチップ㈱の皆さんと。
私の隣は社長の宮本洋一さん、
取締役の中野茂さんと土橋和人さん。
左隣は松井康彦さん、
商人舎エグゼクティブ・プロデューサー。DSCN7367.0610

そしてこの人・平富郎さん。
㈱エコス会長。
DSCN7375.0613

中締めは、副理事長の井原賓さん。
㈱与野フードセンター社長。
DSCN4023-2

最後は理事長の佐伯行彦さん、
副理事長の井原實さん、桑原孝正さん。
DSCN4028-2
桑原さんは㈱セルバ社長。

スーパーマーケットも、
ボランタリーチェーンも、
数字でモノをいう経済の世界。

卸売業も製造業も、
レトリックの世界にはない。

それがこの会の熱気を生んでいる。

消費の低迷は続くかもしれない。
けれど、それを吹き飛ばす数字を、
レトリック野郎たちに、
見せつけてやろう。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.