9月に入ってから、
月刊商人舎9月号の責了業務を貫徹して、
そのあとすぐに、
ハワイのビギナーズ研修会に行って、
帰国したら大阪での講演三連戦。
休みなしで、夏の疲れも重なって、
さすがに疲労困憊。
ブログはハワイ時間の時差公開。
お許しください。
朝日新聞『折々のことば』
思い込みを捨て、
思いつきを拾う
(小林幸子が銘とすることば)
朝日新聞6月27日の夕刊。
「演歌歌手だから、
この年齢だからという
垣根を取り払い、
新しいものを取り入れたい」
編著者の鷲田清一さん。
「限界はたいていは
そうと思い込んでいるにすぎない。
ふりかかった偶然、
わけもなくふと浮かび上がったアイデアを
面白がれるかどうかが人生を左右する」
思い込みを捨てて、
世の中を見ていたら、
思いつくことが増えてくる。
思いつきを拾って仕事していたら、
当然のことながら、忙しくなる。
それでいい。
プロ野球日本ハム投手の大谷翔平。
岩手・花巻東高校時代に、
球速160キロをマーク。
2013年にドラフト1位で日本ハム入団。
そしてプロ1軍で1年目から、
投手と野手の「二刀流」
栗山英樹監督は、
思い込みを捨てて、
二刀流を支持。
いいねえ。
夢がある。
しかしその大谷翔平。
昨夜の札幌ドームのゲームで、
プロ野球最速の164キロを記録した。
すごい。
しかし、それをいとも簡単に、
オリックスの糸井嘉男外野手に、
打ち返された。
栗山監督。
「打たれたらダメ。
打たれたら、ダメ」
野球は球速競技ではない。
しかし大谷は打線の3番に座って、
ホームランは22本。
プロ野球とすれば、
思い込みを捨て、
思い付きを貫徹したら、
ひどく忙しいに違いない。
しかしそこに夢がある。
何より面白い。
大谷も栗田も糸井も。
さて、今日は朝から
万代の知識商人大学。
9月のテーマは
オペレーション・マネジメント。
今日一日の裏のテーマは、
サプライチェーン・マネジメント。
オペレーション・マネジメントは、
サプライチェーンの中の一つ。
彩都センターは7月27日に稼働した。
延べ床面積1万3820坪。
日本でも屈指の面積を誇る。
サプライチェーンの中で果たす、
物流センター機能などを整理。
そしてセンターの概要を、
日本アクセスの奥田聡さんから聞く。
奥田さんは日本アクセス西日本営業部の、
大阪支店彩都TPLセンター長。
この万代の彩都センターは、
日本アクセスに業務委託しているが、
奥田さんはその責任者。
レクチャーのあとは、
奥田さんのご案内で
センター視察のスタート。
要冷センターは2温度帯。
要冷エリアは5~8度、
生鮮エリアは0~4度。
皆、しっかり厚着して視察。
初めて見る巨大で最新のセンター設備に、
第一期生たちも興味津々。
2カ月前に稼働したばかりで
施設の半分は、
まだ動いていない。
業務上の注意事項などが書かれた
ホワイトボード。
その内容に見入る受講生たち。
148店すべてをカバーするのは、
まだまだこれからだが、
最終的には200店舗までを、
視野に入れる。
この後ろ姿は、
万代会長の加藤徹さん。
2人ではしごを上る。
クレートは取引先に貸し出しもされるが、
そのクレート洗浄の大型システムもある。
大量のクレートは、
完全自動で、
あっという間に洗浄される。
そして自動倉庫に保管され、
インターネットの注文に応じて、
出庫される。
彩都センターでは、
このクレートの提供を、
サプライチェーンの一環と考えている。
だから最低限の貸出料金。
クレート貸し出しからの儲けなど、
考えていない。
その隣は山口成樹さん。
取締役システム・物流担当。
昼食をはさんで、
次は彩都センターの2階に設けられた
畜産PCセンターの視察。
そしてPCセンター視察。
施設は最新の機能が施されている。
しかし、こちらもまだまだ、
本格稼働に至っていない。
9月の総力祭には、
1日10万パックの生産を目指す。
その内容はブログでは紹介できないが、
万代のノウハウが詰まった、
最新PCであることは間違いない。
なによりも、店舗の負担を減らし、
画期的な生産性を生み出す。
それは間違いない。
視察を終えて会議室に戻ると
阿部秀行社長が、
駆け付けてくれていた。
阿部さんから、
受講生たちへのメッセージ。
「学び続ける姿勢の大切さ」
最後の最後は、
質疑応答。
万代の二人が答えた。
左が上中武仁さん。
システム部物流担当マネジャー。
右は石川慎也さん。
畜産部マネジャー。
石川さんはカレッジ一期生の一人。
今日は朝から大活躍。
私も日本だけでなく、
さまざまな小売業のセンターを見てきた。
万代の彩都センターは、
それらと比較しても素晴らしい。
なにより、
サプライチェーンマネジメントの、
その思想に則って、
最新設備を惜しげもなく投入している。
屋根にはソーラーパネル。
ここから生産する電気量は半端ではない。
センターの皆さん、
ありがとうございました。
オペレーション・マネジメント、
サプライチェーン・マネジメント。
今日一日学んだことを総括しつつ、
「価値提供活動の初めから終わりまで」
の現代化を整理した。
一期生にとっては、
万代が目指すべき方向を確認する、
いい1日だった。
朝8時50分から午後5時45分まで。
万代カレッジ9月講義。
充実した内容で大満足。
終わるとすぐにタクシーを飛ばして
新大阪駅へ。
そこから彦根へ。
明日は、平和堂のアメリカ事前勉強会。
その前夜に、平和堂の皆さんと会食。
隣は専務の夏原行平さん、
後ろは本持真二さんと福田正博さん。
本持さんは教育人事部長。
福田さんはこのたび、
珍しい仕事を任命された。
「新たな働き方実現プロジェクトリーダー」
応援します。
新しい仕事に向かう時は、
思い込みを捨て、
思いつきを拾うこと。
極めて大切だ。
〈結城義晴〉