結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2017年01月15日(日曜日)

【日曜版・猫の目博物誌 その30】ツバキ・寒椿・山茶花

猫の目で見る博物誌――。
DSCN8963-2016-4-10-66666
猫の目は冬の季節をとらえる
――。

寒い朝でも 寒椿
きりきりしゃんと
ひらいてる

ながめていると
手をたたき

こっちのキモチも
しゃんとする

寒い朝なら 寒椿
きりきりしゃんと
ひらいてる

庭下駄はいて
そばへ行き

何かを話して
みたりする

〈サトー八チロー「寒椿」
『抒情詩集』(サンリオ出版)より〉
kantub_2

詩や小説など文学作品には、
「寒椿」(かんつばき)が多い。

演歌や童謡には、
「山茶花」が多い。

しかし寒椿と山茶花は、
混同されていることが多い。

さらにツバキが加わってくると、
またわかりにくい。

学名で見てみると、
「椿」はCamellia japonica。
ツバキ科ツバキ属の常緑樹。
DSCN1907
花が開くのは、原種が2月~4月。
園芸品種では9月~5月。

花の開き方は、
内側にまとまっている。
花が散るときには、
根元から首が落ちる。
香りは弱い。

寒椿は学名Camellia sasanqua cv。
こちらもツバキ科ツバキ属の常緑樹。
ha_490
花が咲くのは10月~2月。
花は平に開く。
香りは強い。

そして山茶花は、
学名Camellia sasanqua Thunb。
ツバキ科ツバキ属の常緑樹。
kantub_2
寒椿と山茶花は非常に近い品種。

花が開くのは10月~1月。
こちらも花は平らに開く。
そして花びらが一枚ずつ落ちる。
香りは強い。

こうしてみると、
まず、寒椿と山茶花は、
見分けにくい。

寒椿のほうが花びらの数がちょっと多い。

ツバキと寒椿・山茶花は、
比較的違いが明確だ。

花が咲く時期が違う。
花が閉じているのがツバキ。
tubaki60

開いているのが寒椿と山茶花。
images

有名な話だが、散るときに、
首からすとんと落ちるのがツバキ。

河東碧梧桐の句。
赤い椿白い椿と落ちにけり

散るときに一枚ずつ、
花弁が落ちるのが、
寒椿と山茶花。

夏目漱石の俳句。
二三片山茶花散りぬ床に上

ここはやはり山茶花だ。

小林一茶にあるのは、こちら。
火のけなき家つんとして寒椿

それでもみんな、
キク類・つつじ目、
ツバキ科・ツバキ属。

仲良く咲いてください。

寒い朝なら、
ツバキ、寒椿、山茶花。
DSCN8963-2016-4-10-66666
首から落ちるツバキ、

一枚ずつ散る寒椿と山茶花。

猫はツバキ派でした。

(『猫の目博物誌』〈未刊〉より by yuuki)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.