結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2017年08月24日(木曜日)

軽井沢で考察した「アマゾン一強の可能性」への反論

夏の熱湯甲子園が終わって、
やっと暑い夏が戻って来た。
いや、やってきた。

しかし神奈川県横須賀市の小学生は、
もう明日が始業式。

ところが横浜市は、
来週月曜日の28日から、
新学期が始まる。

商人舎編集スタッフの鈴木綾子。
横須賀在住で、
子どもたちの宿題のことを話題にする。

今日は横浜も暑い。
その暑い中を、浦和から、
二宮護さんがやって来てくれた。
DSCN9809.JPG7

私の大学時代の後輩で、
最も信頼する人間。

そして昔のバンド仲間。

誕生日も実は1年違いで、
まったく同じ9月2日生まれ。

大学を卒業してから、
日本実業出版(株)に入社し、
月刊「オールセールス」の編集をした。
その後、単行本やムックの編集長を歴任、
現在はフリーの編集者。

仕事を選びつつ、
本当に良いものをつくっている。

商人舎も来年2月で創立10周年。
腕利きの二宮さんに力を貸してもらって、
10周年記念の仕事をする。

ご期待いただきたい。

私は夕方16時32分の、
東京発はくたか571号で軽井沢へ。
DSCN9811.JPG7

申し訳ないようだが、
夏の終わりの休養を兼ねた、
ゴルフ。
DSCN9814

軽井沢プリンスホテル。
IMG_2434.JPG7

コテージ。
DSCN9826.JPG7

そしてディナー。
IMG_2438.JPG7

夜の湖畔。
IMG_2443.JPG7

さて、日経新聞と特約のFT。
フィナンシャルタイムズ。
その21日の社説。
いつも刺激的な論点。

「アマゾン一強の可能性」

いきなり、すごいことを書く。
「アマゾンは従来の小売業の全てを
駆逐するだろう。
これは技術的、経済的な必然だ」

あ~あ。

「オンラインショッピングが
実店舗での買物に勝るものとなる中、
アマゾンはオンラインでは
規模が全てであることを
真っ先に認識した
――デジタル世界では
従来の「規模の経済」が
強力なネットワーク効果に
補完されるということを」

そして、さらに強みは、
「極めて低い資本コスト」

記者の印象。

一方、アマゾンの競合企業は、
まだこの点を認めようとはしない。

その筆頭はアルディ。
ドイツのハードディスカウンター。
先週、米国で、
「インスタカートとの提携」を発表。

インスタカートは、
ウーバーとエアビー&ビーの
両者のビジネスモデルを
食品宅配に応用したシリコンバレー企業。
「店舗から家庭への食品配達に
個人の車を手配している」

アルディの抵抗は無駄なのか。

「小売業の歴史は、
時代の波を先導する会社が
支配的な地位を確立する中で、
新しい業態が従来の業態から
成長と利益を吸い取る物語だ」

とても古いけれど、
マクネア教授の法則。

「百貨店という業態が米シアーズを、
世界最大の小売業者にした」
シアーズは、
ディスカウントデパートメントストア。
これは欧米の常識。

次に、
「大規模小売店という業態は、
米ウォルマートを
小売業の世界最大手にした」

さらに、
「ネット通販はアマゾンを
王者にしようとしているようだ」

そこで記者の判断。
「重要なのは、
支配的地位にある会社の
市場シェアを

誇張しないことだ」

そのとおり。

アマゾンは、
米国のeコマース小売市場の
約2割を握る。
しかしそのeコマースは、
「まだ米国の小売りの
約1割を占めるにすぎない」

「小資本のウーバー型ビジネスモデルが
低コストの配達につながり、
アルディはアマゾンより
優位に立てるのか」

つまりアルディ+インスタカートが、
アマゾンより勝るのか。

「そうなる理由は見いだしにくい」

理由の第1。
「アマゾンは、その気になれば
いつでも同じビジネスモデルを
採り入れることができる」

理由の第2。
そのモデルが、
どの分野でも意味を成すかは
全く定かでない」

「当のウーバーでさえ、
巨額の赤字を出している」

創業者トラビス・カラニックは更迭され、
ゼネラルエレクトリックを退任した、
前CEOジェフ・イメルトが、
次のトップ候補に挙がっている。

「歴史は、
小売業での支配は限定的で、
それも10年か20年しか
続かないことを示唆している」

この点には私、異論がある。
Wal-Martはすでに1990年から、
今日まで27年間、支配的だ。

「アマゾンのビジネスモデルは、
その常識を変えるかもしれない」

一強はという状況は、
どんなときにも考えにくい。

マーケットリーダーと、
マーケットチャレンジャー。
それらによる「複占」。

小売業に限らず、
ビジネス世界の鉄則だ。

そしてこれは、
マーケットシェアの視点からの見方だ。

いま、マインドシェアの世界観が、
コンテスト型競争時代を切り開く。

そしてこのマインドシェアの代表企業が、
ホールフーズマーケットである。

そのホールフーズを、
アマゾンが手中に収めたことが、
アマゾンをどう変えるか。

その意味でならば、アマゾンが、
マクネアの小売の輪論を、
超えるかもしれないと見ることはできる。

〈結城義晴〉

2017年08月23日(水曜日)

平和堂アメリカ研修事前勉強&報告会の「やらないことが問題だ」

第99回甲子園大会。
夏の風物詩。

埼玉県代表の花咲徳栄高校が優勝。
意外な感じがするが、
埼玉勢として初優勝だとか。

広島代表の広陵高校も完敗だった。
清原以来の逸材・中村奨成捕手も、
3安打して最多安打の記録を残した。

一方で、
将棋の藤井聡太四段。
第11回朝日杯将棋オープン戦で、
午前と午後に対局して2連勝。

その勝ち方がすごい。

棋譜を並べてみたが、
相手の想像を超えた一手で、
完全にしびれさせてしまった。

日本の将来は明るい。

さて、ウォルマート。
グーグルとネット通販で提携。
日経電子版が報じている。

2011年10月10日、
ウォルマートはすでに、
フェイスブックと提携している。

スーパーセンターの全店が、
それぞれFacebookのページを持って、
新商品情報や販促情報、
店内イベントなどの情報を提供。

それに続いて、今年9月下旬から、
今度はグーグルと組んで、
声で買物ができるサービスを始める。

ウォルマートは、
「グーグル・エクスプレス」に、
日用品など数十万点を出品する。
これはグーグルのネット通販・宅配事業。

顧客が「グーグルホーム」や、
スマートフォンに話しかけるだけで、
商品が発注できるようになる。

グーグルホームは、
対話型AI搭載スピーカー。

ウォルマートの通販サイトに登録した、
情報や店舗での購買履歴は、
顧客が希望すればグーグルに提供される。
このデータを生かすことで、
より簡単に買物ができる。

ウォルマートがグーグルと組むのは、
アマゾンが同様のサービスによって、
急速に顧客を増やしているからだ。

アマゾンは2014年に、
対話型AI搭載スピーカー「エコー」を発売。
「声で買物する」消費スタイルを切り開き、
ネット販売の勢いをつくった。

それに対してグーグルは、
2013年にグーグル・エクスプレスを開始。
アマゾンへの対抗サービスである。

今、「Amazon Effect」現象が見られる。
これは、あらゆる消費関連企業が、
アマゾン急成長の影響を受ける状況。

かつては「Wal-Mart Effect」だった。
それが現在は「アマゾン・エフェクト」。

だからウォルマートは、
フェイスブックやグーグルと同盟して、
アマゾンを囲い込もうとする。

プラットフォームとアライアンスとが、
最先端産業の戦略となっている。

そのあたりは、
月刊商人舎3月号特集を。
商品情報Platform

さて今日の私は、朝、
滋賀県彦根のホテルで目覚めた。

ハイヤーに出迎えてもらって、
南彦根の(株)平和堂本社へ。
HATOC(ハトック)と名づけられた新社屋。
DSCN9804-1

今日は1日中、
アメリカ研修事前勉強会&報告会。
DSCN9684.-1JPG

平和堂アメリカ研修は、
毎年2回ずつの開催。
この10月には第14団40名が、
ダラスとサンフランシスコへ向かう。

その事前勉強会が、今日の午前の部。
DSCN9685-1

アメリカの消費動向から、
チェーン小売業の動静までを整理。
そのうえで、小売業のミッションと、
平和堂が学ぶべきポイントを解説。
DSCN9690-1

第13団研修は4月に終えた。
それによってすでに、
経営トップ・幹部から店長、次長まで、
548名がこの米国研修に参加した。

今回は次の世代を担う若手が中心。
2時間目いっぱい、丁寧に語った。
DSCN9691-1

講義が終わると、
平和堂60周年記念パネルなどを見ながら、
昼食会場へ。
DSCN9692-1
社員食堂で、
夏原平和会長、平松正嗣社長、
そして夏原行平専務と、
昼食をとりながら情報交換。

午後は、第13団の報告会。
DSCN9695-1
経営トップ、地区長など幹部の前で、
アメリカで学び、調査し、それをもとに、
帰国後、現場で実践した成果を報告する。

大会議室には100名ほどが集まった。DSCN9697-1

開会のあいさつは、
第13団副団長の伊藤勉さん。
東海営業部東海第二グループマネジャー。
DSCN9699-1

第13団は6班に分かれて活動した。
各班がそれぞれ、15分間で、
活動報告をする。

第13団共通のテーマ、
班ごとのテーマ、
そして個人のテーマ。
それぞれにテーマを設定し、
取り組みをした成果が報告されていく。
DSCN9702-1

第14団のメンバーも、
事前勉強会を終えたまま、
会場に残って、真剣に報告を聞く。
もちろん経営トップも私も。
DSCN9717-1

2班ずつ報告が終わると、
参加者からは感想や意見、
鋭い質問が飛ぶ。
DSCN9722-1

私は2班ずつの報告が終わるたびに、
それぞれに講評をする。

福島繁取締役店舗営業本部長も、
コメントし、檄を飛ばした。
DSCN9727-1

そして私の総評。
DSCN9732-1

月刊商人舎8月号特集は、
「おためしのおすゝめ」
試食・試着・試用の経験価値Marketing。
その重要性を総括とした。
DSCN9730-1

最後は、第13団団長の締めの挨拶。
平塚善道SM営業部部長。
DSCN9733-1
これがとても良かった。

そして報告会のトリは、
夏原平和会長の講話。
DSCN9773-1

60周年を迎えて、社長を交代し、
平和堂にも変化が生じている。

「船が世界1週の長い航海を終えると
船底にはさまざな貝などが付着し、
速度が遅くなっている。
その余分な貝をきれいに落とし、
再び航海に出る」

「できないことが、
問題なのではない。

やらないことが、
問題なのだ」

DSCN9737-1
夏原会長の講話、
とても良かった。

報告会が終了したのは16時30分。

それから第14団は米国視察に向けて、
各班ごとの課題をディスカッションする。
その課題テーマの発表を聞いて、
再び三度、私の講評。
DSCN9785-1
6つの班のそれぞれのテーマを概括し、
「Serendipity」を語った。

第14団団長の佐々木裕さんと、
副団長の杉山茂生さん。DSCN9787-1
佐々木さんは滋賀大型営業部部長、
杉山さんはアルプラザ醍醐支配人。

その米国研修会を支える皆さん。
私の左は教育人事部長の本持真二さん、
人材育成課長の小椋秀男さん。
右は旅行課の種村基さんと清水進さん。
DSCN9788-1

良い研修会にしましょう。

一方、第13団と経営トップ、幹部は、
社員食堂のパーティールームで懇親会。
DSCN9778-1

アメリカ視察時の写真画像を映しながら、
全員がエピソードや感想を語った。
DSCN9779-1

締めは最年少の村瀬博昭さん。
今日が誕生日の精肉課バイヤー。
DSCN9792-1

100年企業への抱負を、
堂々と宣言してから1本締め。
DSCN9794-1

平塚団長を中心に夏原専務、
そして夏原会長。
DSCN9803-1

そして恒例の全員記念写真。
DSCN9796-1
真ん中で私だけ、
ハトッピーのポーズ。

すると次は、全員でハトッピー。
DSCN9798-1

夏原さん、1日、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
DSCN9800-1
若い人たちが、
成果を出してくれます。

挑戦してくれます。

「できないことが、
問題なのではない。

やらないことが、
問題なのだ」

〈結城義晴〉

2017年08月22日(火曜日)

インショップ惣菜店の「量り売りポテトサラダ」O157感染事件

第99回夏の甲子園準決勝。
広陵高校の中村奨成捕手。
大会中の本塁打6本で、
PL学園時代の清原和博を抜いた。

すごい選手が出てきた。
将来が楽しみだ。

決勝はその広島の広陵高校と、
埼玉の花咲徳栄高校。

一方、その埼玉の惣菜店の商品で、
O157感染事件。

埼玉県熊谷保健所は、
食品衛生法第55条に基づいて、
営業停止命令の処分を下した。

埼玉県熊谷市の食彩館マルシェ籠原店の、
インショップ惣菜店「でりしゃす籠原店」。

いずれも、
(株)フレッシュコーポレーションの事業部。
この店で販売したポテトサラダを、
食べた顧客6人が、
腸管出血性大腸菌O157に感染した。

そのうち5歳の女児が意識不明の重体、
4歳の男児と60歳の女性が、
重症で入院した。

このポテトサラダは、
県外の食品加工工場から仕入れし、
「ハムいっぱいポテトサラダ」、
「リンゴいっぱいポテトサラダ」として、
販売した。

営業停止処分は21日からの3日間。
原因となった食材、
ポテトサラダの流通経路、
店舗オペレーションなど、
現在、調査中。

同社はホームページに、
「お詫びとお知らせ」を掲載。

しかしその後、
でりしゃす熊谷店からも、
O157の感染者が出て、
事件はちょっと広がりを見せている。

問題はこのポテトサラダが、
量り売りセルフ方式で、
販売されていたこと。

(株)フレッシュコーポレーションは、
スーパーマーケット27店、
惣菜ショップ17店を経営。
群馬県太田市の本部がある。

1978年に「フジマート」として創業。
1980年、(株)フジマート設立。
1995年には、社名を、
(株)フジタコーポレーションに変更。
1999年に、問題の惣菜チェーンの展開開始。
現在は、スーパーマーケットの3フォーマットを展開。
フジマート、マルシェ、アバンセ。
さらに惣菜のでりしゃすを営業している。

2016年には、
(株)ゼンショーホールディングスの子会社、
(株)日本リテールホールディングスに、
買収されて、その傘下にある。

そして今年、社名を、
(株)フレッシュコーポレーションに変更。
したがって業界では、
この社名はあまり知られていない。

むしろフジマート、
そしてフジタコーポレーションが、
北関東の企業として知られる。

しかししばらくの間、
日本中の食品小売業では、
量り売りの惣菜とポテトサラダが、
売れないことになるだろう。

原因を徹底的に究明して、
その原因を断つ努力をしたいものだ。

量り売りに関する衛生問題も、
今一度、徹底しなければならないだろう。

さて、今日の午前中は、
商人舎magazineWeb会議。
IMG_3634-1
また新しい提案がなされて、
さらに充実したWebサイトとなります。

私の隣から、
Webコンサルタントの猪股慎吾さん、
商人舎編集スタッフ鈴木綾子、
Facebook担当の内田憲一郎さん、
システム担当のプラージュ渋谷将之さん。
商人舎ゼネラルマネジャー亀谷しづえ。
DSCN9665.JPG7

その後、新横浜から新幹線。
すぐに丹沢山系が見えてくる。
DSCN9667.JPG7

名古屋を越え、米原へ。
その途中からいい天気。
IMG_2396.JPG7

伊吹山に雲がかかる。
IMG_2405.JPG7

彦根に着いて、駅前の平和堂。
DSCN9678.JPG7

そして平和堂の皆さんと交流。
IMG_3644-1
右から人材育成課の三輪亮介さん、
取締役店舗営業本部長の福嶋繁さん、
一般食品部長の黒川信一さん、
人材育成課長の小椋秀男さん。

ポップアップストアの話で盛り上がった。

それにしてもO157。
徹底的に感染原因を究明し、
対策措置を講じなければ、
量り売りそのものへの、
大きな不信感はぬぐえない。

〈結城義晴〉

2017年08月21日(月曜日)

「自分の強み」を知って「じぶんをよく使おう」

Everyone! Good Monday!
[2017vol34]

2017年第34週にして、
8月第4週。
O

第99回夏の甲子園も、
ベスト4が決まって、
今日は休養日。

残ったチームは、
広島の広陵高校、
奈良の天理高校、
西東京の東海大学菅生高校、
そして埼玉の花咲徳栄高校。

東北勢は姿を消した。

そして準決勝は、
広陵vs天理、菅生vs徳栄。
したがって決勝は東西対決となる。

甲子園大会の決勝が近づくと、
毎年のように夏の終わりをイメージする。

しかし準決勝戦・決勝戦を前に、
札幌の小学校は今日が始業式。
さらに釧路市の夏休みは、
お盆休みの16日に終わっている。
確か、軽井沢も同じだった。

夜の蟬首に飛び付く一期かな
〈朝日俳壇より 熊谷市 時田幻椏〉

(大串章選評)
「首に飛び付く」がまさに一期一会。
忘れられない一瞬だ。

さらに一句。
重力と浮力のはざま海月か
〈同 小平市 桂木遙〉

「海月」は「クラゲ」。
「水母」あるいは「水月」とも書く。
重力と浮力のはざま。
巧いねえ。

茄子漬の鮮度は色に噛む音に
〈同 七尾市 本谷眞治郎〉

一歩一歩、秋に近づく。

今週の結城義晴のスケジュール。
今日は横浜商人舎オフィス。
夕方、(株)メガスポーツのお二人が来社。
IMG_3632.JPG7
二宮大祐さんと髙野久美さん。
二宮さんは常務取締役経営管理本部長、
髙野さんは経営管理本部人事部部長。

メガスポーツは、
イオングループの専門店チェーン。
スポーツオーソリティのバナーを中心に、
もう170店ほどを展開する。

二宮さんは昨年、
月刊商人舎11月号に登場してもらった。
当時はイオンリテール人事・総務本部長。
その特集は、
働き方改革×人材マネジメント

明日は午前中、商人舎Web会議。
午後、週刊女性セブンのインタビュー。

夕方、滋賀県彦根入り。
明後日は一日中、
平和堂で講演と講評など。

木曜日は夕方、軽井沢へ。
そして金曜日はゴルフ。

相変わらず、
出張や旅行が多いが、
絶好調です。

さて「今日の名言」。
日経ビジネスONLINE。

人は何か
自信を持って
誇れるものを

持っているはずです。
(為末 大 元プロ陸上選手)

「それは全く別の人生に踏み出しても
通用する普遍性があると思います。
不安を感じたら、自分の来し方を
棚卸ししてみてください」

ピーター・ドラッカーの指摘する、
「自らの強み」である。

「ほぼ日」の巻頭言
糸井重里のつぶやき。

「この人は生き生きしてるなぁ、
と思える人と、
まぁ、そうでもない人がいます」

どこが違うのか。
糸井重里さんの観察。

「じぶんを、
よく使うんです」

あるいは、
「空いてるじぶんを働かせる、という感じ」

そんな人は、
「目の前に
『じぶんができそうなこと』があると、
ひょいっとそれを
はじめちゃうんですよね」

「得か損かだとかも、
あんまり考えてないことが多い」

「やってほしい人がいて、
『じぶんができそうなこと』なら
考えはじめちゃう、
やりはじめちゃう、
連絡しちゃう、
スタッフを呼んじゃう」

「すぐに一歩進めちゃうんですよね」

もちろん何かをしてもらう側もうれしい。
しかしそれ以上に、
「じぶんを、よく使う人自身の
活性も上がってる」

これは、顧客と商人の関係そのもの。

糸井の好きな野球選手のたとえ。
「じぶんの出番をいつでも探していて、
すぐにバット持って立つものだから、
打席が増える。
だから、それで経験も増えていくし、
解決上手にもなる」

こういう選手がいるチームは強い。

そこで大事なこと。
「じぶんでなんでもかんでもやらないこと」
そして「休むということ」

「生まれたときからずっと
心臓が動いているように、
リズムを刻みながら
『じぶんを、よく使う』こと」

「生き生きしている人は、
つまり、よく生きているんです」

生き生きした商人。

「この『生き生きしてる人』のように、
会社とかチームも、
『じぶんを、よく使う』ことが、
気張らずにできたら、
いい会社になるんだろうな」

いい店にもなるし、
いい部門にもなる。
いい売場もつくれるし、
いい商品も生まれる。

「そういえば、モテる人って
『とにかくマメ』だっていうし」

糸井さんもモテる。
とにかくマメなんだろう。

マメな商人。
それが好きな商人。

自分をよく使う人は、
自分の強みを知る人でもある。
O

では、みなさん、
今週も、自分をよく使って、
Good Monday!

〈結城義晴〉

2017年08月20日(日曜日)

日曜版【猫の目博物誌 その48】鰯雲・鱗雲

猫の目で見る博物誌――。
IMG_6903-4-10
猫の目は、季節を先取りする。
立秋を過ぎて、ふと、窓辺で空を見る。
そこに鰯雲など見つけたりする。

鰯雲は「いわしぐも」。
鰯の群のように見えるから、
あるいはこの雲が出ると、
鰯が大漁になるから。
いわし雲20140922072012
鱗雲(うろこ雲)ともいうし、
鯖雲(さばぐも)などとも呼ばれる。

魚の鱗のように見えるからだし、
鯖の背の斑紋のように見えるから。

それでも、「鰯雲」がいい。

鰯雲日和いよいよ定まりぬ  
〈高浜虚子〉

専門用語では「巻積雲」、
「けんせきうん」。

学術名はcirrocumulus(シーロキュムラス)、
もちろんラテン語。

巻雲「けんうん」(cirrus、シーロス)と、
積雲「せきうん」(cumulus、キュムラス)、
それを合成したもの。

巻雲はすじ雲、積雲はちぎれ雲。

巻積雲の略号は「Cc」。
巻雲は「Ci」、積雲は「Cu」。

「絹積雲」とも書いて、
こちらも「けんせきうん」と発音する。

雲は、
大気中にかたまって浮かぶ、
水滴または氷晶のこと。
英語で、cloud。

その雲のなかで、
白色の非常に小さな雲片が、
多数の群れをなすもの。
魚の鱗や水面の波のような形状ができる。
それが巻積雲。

雲には分類がある。
雲形(うんけい)という。
雲をその形状によって分類したもの。

世界気象機関が、
「国際雲図帳」を発行している。
そしてこの雲図帳では雲を、
その形から10の「類」に分類している。
これを十種雲形(十種雲級)と呼ぶ。
雲形Wolkenstockwerke

その10種類も大きく4分類される。
第1が「上層雲」、
第2が「中層雲」、
第3が「下層雲」、
そして第4が「対流雲」。
読んで字のごとし。

巻積雲は第1の上層雲。
20140922070052
巻雲は上層雲、積雲は対流雲。

巻積雲の雲形は、
高積雲(こうせきうん)とよく似ている。

高積雲の略号は「Ac」。
小さな塊状の雲片が群れをなして、
斑状や帯状の形をつくる。
白色で一部灰色の陰影をもつ。

「まだら雲」、「ひつじ雲」、「むら雲」など、
これも多彩な呼び名がある。

巻積雲と高積雲の判別の仕方。

第1に、雲のできる高さの違い。
巻積雲は上層雲で、
高積雲は「高」の字がついているのに、
「中層雲」。

だから鰯雲が高い所にでき、
鱗雲はそれよりもちょっと低い。

第2に一つ一つの雲の大きさは、
巻積雲の方が小さい。
鰯の方が羊よりも小さい。

第3に雲の厚さ、薄さは、
巻積雲の方が薄い。
だから太陽の光が透けるし、
鰯雲には影ができない。
ひつじ雲には影がある。

熱帯低気圧が接近するときには、
まず巻雲(すじ雲)が現れる。
その次に、巻積雲(鰯雲)が出てくる。

この2つの雲が順番に現れると、
天候の悪化が近づいていると判断できる。

地球上の低緯度から高緯度まで、
広い地域で、ほぼ1年中見られる。

日本では、
台風や移動性低気圧が多く近づく、
晩夏や秋に特に多く見られる。
20140922070103

だから、鰯雲、鱗雲、鯖雲は、
いずれも秋の季語である。

鰯雲ひとに告ぐべきことならず  
〈加藤楸邨〉

鰯雲こゝろの波の末消えて 
〈水原秋櫻子〉

秋がやってくる。

夏がゆくと、秋になります。
DSCN8963-2016-4-10-66666
猫はその夏から秋への変わり目が、
好きです。

どんなものも、
変わろうとするときに、
魅力が出るのだと思います。

(『猫の目博物誌』〈未刊〉より by yuuki)

2017年08月19日(土曜日)

夏の甲子園・仙台の逆転サヨナラと都市別暮らしやすさ順位

連日の夏の甲子園。
第99回全国高校野球選手権大会。

第3回戦はベスト16の激突。
その3回戦の最後の試合は、
春夏連覇に挑んだ大阪桐蔭高校登場。
二度目の連覇を達成すれば史上初の快挙。

対戦相手は仙台育英高校。

いい投手戦だった。

大阪桐蔭が8回表に1点先取し、
9回裏の仙台育英の攻撃も、
3番、4番が倒れてツーアウト。

誰もがもう終わりかと思った。

しかし野球はツーアウトから。
5番打者がセンター前ヒット、
それから盗塁。
6番打者はフォアボールで、
ツーアウト1塁2塁。
そこで7番はショートゴロ。

万事休す。

打者は1塁ベースに頭から滑り込んで、
ゲームセット。

と思ったら、1塁手の足が離れて、
なんとセーフ。

ここから途中出場の8番打者。
DSCN9645.JPG7

インコースの直球を振り抜いた。DSCN9652.JPG7

打球はセンターオーバーの2塁打。
DSCN9653.JPG7

3塁と2塁から二人の走者が生還。DSCN9655.JPG7
まさに劇的な逆転サヨナラ。

投手は呆然。
DSCN9658.JPG7
感動した。

どちらを応援するでもなかった。
どちらも応援していた。

しかし、感動は深かった。
IMG_6754.JPG7

たがいに礼をして、近づく。
IMG_6756.JPG7

そして握手。
IMG_6757.JPG7

健闘をたたえ合った。
IMG_6758.JPG7

来年は記念すべき100回大会。
そしてこの後も準々決勝から、
準決勝、決勝と続く。
IMG_6761.JPG7
しかしこのゲームには、
大いに感動させられた。

さて「都市の暮らしやすさ」
第1位に佐賀市が選ばれた。

野村総合研究所の調査を、
日経新聞が報じた。

国内100都市を対象に実施した、
「成長可能性都市ランキング」

総合ランキングは、
第1位に東京都特別区部。
第2位は福岡県福岡市、
第3位は京都府京都市。
1
そして第4位は大阪府大阪市、
第5位が鹿児島県鹿児島市。

福岡生まれの私としては、
チョット鼻が高い。

この調査は、
各都市の「強みと弱み」、
産業を生み出す力を探るもの。

転入者数や資本金3億円以上の事業所、
交通機関の利便性など、
131の指標をそれぞれ数値化。

各都市の住民を対象に、
ウェブアンケートを実施。

ポテンシャルランキング。
2
こちらは第1位に福岡市、
第2位に鹿児島市、
第3位に茨城県つくば市。

日経はなぜか、
「都市の暮らしやすさ」を強調。

評価視点別ベスト3。
3

こちらは第1位に佐賀県佐賀市。
第2位奈良県奈良市、
第3位に富山県富山市。

東京中心という側面も現れた調査だが、
それ以外の都市も上位に並ぶ。

私はこれらの都市に関して、
小売業やサービス業の、
ディテールを知る者だから、
その面からの暮らしやすさも、
ランキングしたいと思った。

つまり都市別のチェーンストアの、
ドミナントエリア構築が、
その都市の暮らしやすさに直結する。

チェーンストアは都市や県の、
その暮らしやすさに貢献している。

つくづくと思う。

甲子園大会は全都道府県から、
チームが選ばれて出場する。

第3回戦の感動で、仙台は、
少しポイントをあげたかもしれない。

残るチームは、
香川、西東京、
奈良、大分、
広島、宮城、
岩手、埼玉。

それぞれに暮らしやすさに貢献している。

〈結城義晴〉

2017年08月18日(金曜日)

マンデラ&オバマの「差別との闘い」と丸井「試着品だけの売場」

全国高校野球選手権。
通称「夏の甲子園大会」の第99回。

ベスト16が出揃って、今日明日、
ベスト8に絞り込まれる。

16チームは、
東日本から8チーム、
西日本からも8チーム。
東西均衡。

東北から4校、関東からも4校、
近畿が3校、中国・四国も3校、
九州から2校。

北海道と中部は姿を消した。

そして今日は3回戦の4戦。
香川の三本松高校と、
東東京の二松学舎大学付属高校。
三つの松と二つの松の対決。

面白い組み合わせだが、
唯一の公立高校の三本の松が、
5対2で勝利。

それ以外にも、
見ごたえのある組み合わせばかり。
夏本番です。

さて、今日も毎日新聞「余禄」
故ネルソン・マンデラ氏の言葉を引用。
南アフリカ共和国元大統領。
「われわれは自問する。
自分ごときが賢く、優雅で美しく、
才能ある素晴らしい人物で
あるはずがなかろう。だが、
そうあってはなぜいけないのか」

アパルトヘイトと闘った。
27年間、獄中で耐えた。
そしてその撤廃を勝ち取った。

その言葉は重い。

いま、世界最大最強の国の大統領が、
人種差別的な発言を繰り返す。
DSCN7885-7

8月12日、米国南部バージニア州で、
白人至上主義を掲げるグループと、
これに抗議するグループが衝突。
30人余りが死傷。
反対派のデモに参加していた女性が、
車でひき殺されてしまった。

事件後の3度目の記者会見。
トランプ大統領は繰り返した。
「白人至上主義者らと反対派の
双方に非がある」

米国ニュースではこんな意見も。
「放火犯とそれを捕まえようとしている人に
どっちも悪い、喧嘩してはダメだ、
というのは、放火犯に加担することだ」

これに対して、
バラク・オバマ前大統領。
ツイッターでつぶやいた。
「生まれた時から、
肌の色や育ち、
宗教で、
他人を憎む人などいない」
President_Barack_Obama

もちろんオバマ氏は、
アフリカ系アメリカ人。

「人は憎むことを学ぶのだ。
もし憎しみを学べるのなら、
愛を教えることもできる。
愛は憎しみよりも、
人の心に
自然に生まれる」

このつぶやきが、
Twitter史上最多の「like」を集めた。
つまり史上最多の「いいね」

私のパソコン画面に、
ずっと張り付けてあるもの。

「差別語のための
私家版憲法十一箇条」

〈井上ひさし〉

第一条
人は生まれながらにして不平等である。

第二条
本人に責任のないことをからかったり、
笑ったりするのは無意味な上に、
卑劣な行為でもある。

第三条
そこでなによりもまず本人に
責任があるか、ないか、
それを確かめるべきである。

第四条
自分と違うという理由だけで、
人を笑い者にする権利は誰にもない。

第五条
人が表現することを止める権利は
なんぴとにもない。
人は社会的資源であることばを存分に使い
書きたいことを書く権利を保有する。

第六条
人は誰も、他人の為した表現にたいして
抗議を行う権利を保有する。

第七条
ことばを抹殺したからと云って、
また、たとえそれを、
どう言い換えたからと云って、
そのことばが示していた差別が
なくなったわけではない。

第八条
差別語には差別語の歴史があり、
わたしたちはその歴史と
勇気を出して向き合わなければならない。
そうする人間の数が
ふえることによってのみ、
歴史の暗部や秘部を
乗り越えることができるだろう。
つまりその差別語を作り出している
歴史的状況を大勢で意識的に
変えなければならない。

第九条
抗議は表現者へ直接に
行われるべきである。

第十条
人間でありながら
人間扱いされることのない
制度的差別はまだまだあるはず。
これからはそれらについて
じっくり考えることにしよう。

第十一条
抗議と、それに付随するやりとりは
すべて公開で行わなければならない。
井上ひさし516cEOVDVSL._SX353_BO1,204,203,200_
井上ひさしは差別と闘い続けた。

「本人に責任が
あるか、ないか」

私もこれを差別の基準と鉄則にしている。

さて日経新聞の記事。
「丸井 試着品だけの売場」
e_p_head
(株)丸井グループ。
2017年3月期売上収益2370億円、
全31店舗。

試着用の衣料品と靴だけを置く売場を、
来春までに10店舗超に導入。

ちょうど月刊商人舎8月号特集。
「おためし」のおすゝめ
試食・試着・試用の
経験価値Marketing

偶然にもシンクロした。

丸井の試着だけの売場の対象は、
プライベートブランド商品。
靴とパンツのPB「ラクチン」シリーズ。

しかも今のところ、
女性向けの試着品だけを置いた売場。

来店客のニーズの一つは、
荷物を持ち帰りたくないこと。
それに応える。

顧客は売場でサイズや色を確認し、
店頭のタブレットを使って注文する。

店頭でサイズや色合いを確認できれば、
自分のスマートフォンで後日、
注文することも可能。
次回は同じ商品を、
ネット通販で購入することもできる。

丸井は注文を受けてから最短2日で、
顧客が指定した場所に配送する。
送料に関しては、
靴は無料、アパレルは3000円以上で無料。
もちろん返品も受け付ける。

売場面積は約80㎡で、
従来より約3割減。
在庫負担がなくなるし、
納品作業などの運営費用が圧縮できる。

現在は3店で試験導入中。
東京・吉祥寺店、静岡店、千葉県柏店。
来春までに横浜市、さいたま市などの、
10店舗超に広げる。
marui

販売効果を検証して、店舗数を増やす。
紳士向け商品を加えていく。

「ショールーミング」は、
顧客が店をショールームとして使う現象。

丸井は初めから、
店をショールームとする。
それが新しい「おためし」

つまり実店舗とネット通販を、
組み合わせたサービスだ。

リアルとネットの融合。

こういった商売には、
顧客の差別はない。
それが商売の尊さであるし、
良さである。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.