結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2018年02月28日(水曜日)

「厚労省とんでもデータ」と良品計画・松井忠三の「困難・機会」

2018年の2月も最後の日。
一月、往ぬる。
二月、逃げる。

毎日新聞巻頭コラム「余録」。
役所の調査統計の信頼度を問題にする。

「世界最高クラスと思っていたら、
この騒ぎだ」

安倍政権の「働き方改革関連法案」
そこに出た「厚生労働省のとんでもデータ」

「裁量労働制は
一般労働より労働時間が短い」
首相答弁がこのデータに言及して、
審議は紛糾した。

きちんとした統計が出せるか否かで、
その役所の価値が決まる。

それは業界の協会や団体も同じことだ。

もちろん会社も、
きちんとしたデータが出せるか。
日々の売上げや利益はもとより、
在庫やロスに関しても、
「とんでもデータ」であってはならない。

「統計は街灯の柱と
酒を飲むようなものだ。
照明よりも支え棒として使える」
英国ウィンストン・チャーチルの言葉。
index
さすが。

その「支え棒」の統計。

今日の商人舎流通SuperNews。

1月商業動態統計|
商業販売額5.2%/卸売7.0%/小売業1.6%/好調スタート

1月家電チェーン統計|
販売額3821億円で2.8%増/「情報家電」11%超え

1月ホームセンター統計|
販売額は2409億円▲1.0%/ニトリ・コーナン客数増

1月ドラッグストア統計|
販売額5033億円7%増/食品・調剤医薬品は二桁増

1月SC統計|
2017年間既存店0.6%増/2018年1月は▲0.2%と苦戦

SC年末年始販売統計|
元旦を除いて快調・売上高2.9%増/客単価2.6%増

「支え棒」の基準数値のトレンドは、
頭に入れておきたい。

さて、2月が終わるが、
日経新聞最終面の「私の履歴書」
松井忠三さん。
良品計画元会長。
〈(株)松井オフィスホームページより〉
matsui_11
担当編集委員の田中陽さん。
ご苦労様。

とてもよかった。

特に私の印象に残ったのは二回。
第9回の「沖縄デー」
サブタイトルは、
「留置場で迎えた20歳の誕生日」

「1969年(昭和44年)4月28日昼すぎ、
私は神田周辺の公園にいた」

沖縄デー。

「中核の白ヘルメットに
タオルで顔の下半分を隠して
東京駅になだれ込む」

「小突かれ、蹴飛ばされ、盾で殴られた。
体の至る所に鈍痛が走る。
必死に抵抗するがこの時、
機動隊に敵意を抱いてはいない自分がいた」

「寄って立つ正義と正義の闘いであり、
衝突するのは当然だ」と思った。

「高架線で逃げ場を失い、
機動隊に抑えられ逮捕」

「なかなか保釈されずに
20歳の誕生日をここで迎える」

このころの新左翼運動のことは、
立花隆著『中核と核マル』に、
実に詳しく、丁寧に描かれている。

この事件のおかげで松井さんは、
教師になる夢を断たれ、
「流通革命」の西友に入社する。

特に印象に残ったもう1回は、
第18回の「MUJIグラム」

1994年(平成6年)8月、
取締役無印良品事業部長に就任。

当時の良品計画の現場。
「100人いれば100の売場があった」

そこで松井さんは、
「業務統一のマニュアルを
作ろうと決意した」

しかし反発される。

わかる。

当時のセゾングループは、
感性の組織風土。
チェーンストアの西友も、
ダイエーやイトーヨーカ堂、
ジャスコとはまったく違っていた。

案の定。
「『ロボットになれ』
とでも言うのですか。
セゾンは感性の会社ですよ。
今までのやり方を
真っ向から否定するのですか。
松井さんは素人だから」

そこで松井さんは信条を貫く。
『負けて勝つ』

「君らの意見も取り入れて
役に立つものを作りたい。
委員会を立ちあげるから
参加してほしい」

「全国から優秀な店長も集め、
どのような視点で売場を
作っているのかを繰り返し聞く」

たとえば、
衣料品をたたみ直す「おたたみ」。
「これを単純作業と思えば
面倒な仕事になる」

しかし「なぜ、この仕事をするのか」
考えるとおのずと答えが出てくる。

「商品を見やすくして
買っていただくためのもの」

「何のために、
誰のために、
どうして」
これを再認識する。

徐々にマニュアルができてくると、
陳列方法はイラストや写真を多用して、
「見える化」した。

「否定的だった課長も
元は優秀な店長だから、
現場への知見は十分にある。
次第に前向きになる。
知らない間に
仕事の仕方を変えてしまう
『ゆでガエル作戦』だ」

マニュアルは、
「MUJIグラム」
と名づけられた。

松井さん、ネーミングがうまい。

現在は、「毎日、改善提案が、
店からイントラネットを通じて、
本社に上がってくる。
月1回、採用の是非を
販売部が決め改訂される。
そして全店に徹底実行される
PDCAを繰り返す」

良品計画の本当の強みは、
ここにあると思う。

コンセプトは堤清二さんがつくった。
松井忠三さんはそのコンセプトを、
実行する組織風土に移した。

カ・カタ・カタチ論でいえば、
「カ」は堤清二。
「カタ」が松井忠三。
「カタチ」が現在も世界に進出する、
「MUJI」の商品と店と人だ。

「カ」は最も根源的なもの。
経営理念や社会的使命、
わが社のビジョンやコンセプト。

「カタ」は「カ」を実現する手段・方法。
たとえばわが社らしい技術、仕組み、
特有の組織とヒューマンリソース。

そして「カタチ」はできあがった成果物。
たとえば完成された商品、売場、
たとえば旗艦店舗、フォーマット。

「カタ」をつくるために、
松井さんは言い続けた。
「仕組みに血を流せ、
仏を作って魂を入れろ」

「どんどん接客レベルが
上がっていくのを誰もが実感した」

MUJIグラムは、
「売場に立つ前に」「売場作り」など、
13冊、計2000ページ。
「毎月更新され続けている」

いい話だ。

今日の商人舎流通SuperNews。
良品計画news|
中国深セン・北京に2つのMUJI HOTEL開業
171101_img01

堤さんの「カ」と松井さんの「カタ」は、
とうとう中国でホテルになってしまった。

2009年7月14日、
商品計画会長となっていた松井さんは、
肺がんの宣告を受ける。

しかしこの困難も、
手術に挑み、療養して、克服。
それでも2015年、
きっぱりと退任。

すごい。

1カ月間、学んだ。

西友に入ってからもう少し、
ドロドロしたところがあったはず。
上野光平さんも出てこなかったし、
渡邊紀征さんも登場しない。

それが私にはちょっと、
寂しかったかな。

ウィンストン・チャーチルは、
こんな言葉も残している。
Difficulties mastered are opportunities won.
困難を自分のものとすることは
機会を勝ち取ることである。
〈訳文は結城義晴〉

チャーチルはほんとうに名文家だ。

〈結城義晴〉

2018年02月27日(火曜日)

スプラウツ&アマゾンの絶好調と福寿園「つもり十訓」

商人舎流通スーパーニュース。

スプラウツnews|
’17年47億ドル15%増・純利益134%増/grab&go奏功
DSCN9695

今、米国スーパーマーケット業界で、
最も成長している企業。
ぜひ読んでおいてください。

年間売上高伸び率15.3%、
純利益伸び率27.5%。
DSCN96577_
あのホールフーズの目の上のたん瘤。

生鮮食品のブランド化、
惣菜デリの「grab-and-go」、
プライベートブランド構成比12%。

その根本対策は、
ストアロイヤルティの向上。

絶対に読んでください。

さらに、
アマゾンnews|
’17年度売上高1779億ドルで31%増/純利益28%増

ウォルマートnews|
2018年1月期売上高5000億ドル突破も純利益28%減

アルバートソンnews|
ドラッグ3位のライトエイドと統合し830億ドル企業へ

商人舎流通スーパーニュース
鳥の目・魚の目・虫の目で、
海外ニュースに力を入れています。

その商人舎の2018USA研修会。
Basicコース in Las Vegas。
募集が始まっています。
flyer1
5月15日(火)~21日(月)の5泊7日。

ラスベガスはもう、
ギャンブルだけの街ではありません。

エンターテインメントの街、
コンベンション(国際会議)の街、
ゲーミングの街。

そして進化したチェーンストア産業の街。

一人で遊ぶ街から、
カップルで愉しむ街、
ファミリーで楽しむ街、
チームで集う街、
余生をゆっくり送る街へ。

コンパクトでありながら、
ほとんどすべての米国小売業を学べる。

昨2017年5月のBasicコース。
1日目。
DSCN3492-1
ウォルマートからクローガーまで、
業態の違いも学ぶ。
最後はロウリーズでステーキ。

2日目。
DSCN3710-1
講義に始まり、ホールフーズ、
トレーダージョー、スプラウツなどなど、
スーパーマーケットを巡る日。

3日目。
DSCN3787-1

講義・視察と買物・調理、そして大試食会。
DSCN3909-1

4日目。
DSCN3997
理解度判定テストとグループワーク、
そしてまた視察研修。
DSCN4082-7

5日目。
DSCN4215-1
グループワークの調査発表会と表彰式。
DSCN4407-1
その後は、自由研修。

そして帰国日。
DSCN4419-1
今年は8回目の開催で、
これまでの経験値が、
凝縮された内容となっています。

「自分の目で見、
自分の耳で聞き、
自分で考える。
仲間と討議する。
そしてまた考える」

一挙にアメリカ小売業に精通し、
同時に知識商人となる。

商人舎独自のBasicコース。
ぜひ参加してください。
派遣してください。

申込みはこちら⇒です。

なお、このBasic以外にも、
2018年はSpecialコースと
Beginnersコースが開催されます。

Specialコースは、
7月11日(水)~16日(月)4泊6日。
シアトルを訪れます。

もちろんAmazon Goから始まって、
コストコ本社横の大繁盛店、
ノードストローム本店、
スーパーマーケットは、
クローガーQFCのマルチフォーマット、
消費生活協同組合のPCC、
地元のメトロポリタンなど。
もちろんウォルマートをはじめ、
米国流通業の全貌を学びます。

想像力を掻き立てて参加してください。

Beginnersコースin Hawaiiは、
今年の開催は11月です。
DSCN9880-1
考えてみると、
ハワイには9月に行く必要はない。
ちょっと寒くなる11月に、
ハワイを楽しみつつ、学ぶ。
こちらも予定を入れてください。

さて、今日も、
「折々のことば」が素晴らしい。
第1034回。

深いつもりで
浅いのが知恵

浅いつもりで
深いのが欲
(福寿園で使われている「つもり十訓」から)

福寿園は京都の製茶の老舗。
polisy_img01
227年の伝統を持つ。
2004年、サントリーと組んで、
ぺットボトルの伊右衛門を発売した。

編著者の鷲田清一さん。
「『つもり』とはとんだ勘違いのこと。
おのれを顧みて自重することのないこと。
世の中には、謙虚という徳を
横柄な口ぶりで説く人は少なくないし、
懐疑の必要をつゆ疑わずに
主張する人も珍しくない」

ちなみにこの福寿園の「つもり十訓」
一 多いつもりで、少ないのが分別。
二 あるつもりで、ないのが財産。
三 ないつもりで、あるのが借金。
四 深いつもりで、浅いのが知恵。
五 浅いつもりで、深いのが欲。
六 高いつもりで、低いのが見識。
七 低いつもりで、高いのが腰。
八 儲けるつもりで、損するのが商売。
九 飾るつもりで、剥げるのが嘘。
十 隠すつもりで、顕(あらわ)れるのが悪事。

儲けるつもりで損するのが商売。

だから儲けは結果である。
利益は将来のための原資であって、
商売の目的ではない。
ピーター・ドラッカーの考え方。

さて最後に、
日経新聞のインタビュー。
石破茂自民党元幹事長。
profile02

自民党の憲法改正案に対して。
賛成は「する」。
だが「自分の考えはきちんと言う」

憲法9条の改正に関しては、
交戦権の否認などを定める、
2項が問題になっている。

安倍晋三首相は2項を維持し、
自衛隊の存在を明記する案を提案。

それに対して、石破氏は、
「2項削除」を主張する。

交戦権の内容をきちんと詰めて、
国民の理解を求めたうえで、
削除するというスタンス。

「2項改正案に
『そんなに危険な考え方を』と
国民は思うだろうか。
本当のことを話せば
分かってもらえると思っている。
首相は『どうせ分かりっこない』
と思っている。
その違いだ。
根っこが違う」

石破茂、今度は本気だ。

その自民党の総裁選への出馬。
「次に総裁選に出そうな人を
こんなに徹底的につぶそうとするのは
見たことがない」

中国では習近平国家主席が、
2期10年の国家主席の任期規定を、
憲法を改正して撤廃しようとしている。
それは安倍一強と似ている。

「国内総生産(GDP)の7割を占める
サービス業の生産性は低く、
人が集まらない悪循環に陥っている。
労働者のスキル向上と
セーフティーネットを張ったうえで、
製造業などからサービス業に
雇用をシフトし、生産性を高める。
それがアベノミクスの次に
求められる経済政策だ」

同感。

元地方創生大臣。
「地方に雇用と所得を取り戻す処方箋は
霞が関で分かるはずがない。
それぞれの市町村が、
自分の街のことを考える」

「ローカル経済は、
グローバル経済と違って
国際競争にさらされない。
伸びしろは大きい」

賛成だ。

最後の日経の質問。
「キャッチコピーは頭の中にありますか』
「『イシバノミクス』は絶対やめようね」

座布団三枚。

これが面白いから、
書きたかった。

〈結城義晴〉

2018年02月26日(月曜日)

平昌冬季パラリンピックと「うっすらと悲しいこと」

Everybody! Good Monday!
[2018vol9]

2018年も第9週。
2月最終週にして、
今週木曜日から3月。

一月、往ぬる。
二月、逃げる。
三月、去る。

2月は逃げるように過ぎてしまう。

しかし今年は、
平昌冬季五輪があって、
世間一般にもずいぶん充実していて、
私には長く感じられた。

春は近い。

春の水語らひながら流れゆく
〈朝日俳壇より 泉南市・ 藤岡初尾〉
(長谷川櫂選評)
楽しそうに音をたてながら
流れてゆく春の水。
耳を傾けているだけで、春らしい。

次は3月9日から18日までの、
平昌冬季パラリンピック。
900px-Paralympic_flag.svg

日本代表メンバーは5競技33選手。
[アルペンスキー男子]
森井大輝(37歳)トヨタ自動車
狩野亮(31歳)マルハン
鈴木猛史(29歳)KYB
高橋幸平(17歳)岩手県盛岡農業高校
[アルペンスキー女子]
村岡桃佳(21歳)早稲田大学
本堂杏実(21歳)日本体育大学
[距離・バイアスロン男子]
新田佳浩(37歳)日立ソリューションズ
川除大輝(17歳)日立ソリューションズJSC
佐藤圭一(38歳)エイベックス
高村和人(35歳)盛岡視覚支援学校教諭
岩本啓吾(22歳)東京美装
星澤克(18歳)北海道立命館慶祥高校
[距離・バイアスロン女子]
阿部友里香(22歳)日立ソリューションズJSC
出来島桃子(43歳)新発田市役所
[スノーボード男子]
小栗大地(37歳)三進化学工業
成田緑夢(24歳)近畿医療専門学校
[パラアイスホッケー]
最年長の福島忍(61歳)はじめ17名

メダル候補も挙げておこう。
まず、狩野亮選手。
2010年バンクーバーパラリンピックで、
滑降3位、スーパー大回転1位。
2014年ソチパラリンピックで、
滑降1位、スーパー大回転1位。

すごい。

鈴木猛史選手。
バンクーバーパラリンピック大回転3位、
ソチパラリンピック回転1位、滑降3位。

森井大輝選手。
ソチパラリンピック男子座位大回転2位。

新田佳浩選手。
バンクーバーパラリンピック、
バイアスロン1位。

それからスノーボードの成田緑夢選手。
今季11月のヨーロッパ杯優勝。
12月のワールドカップでも優勝。

健闘を祈りつつ、応援したい。

美しや働く人の息白し
〈同 戸田市・蜂巣厚子〉

スポーツネタばかりで恐縮だが、
昨日は東京マラソン。
sitara 55.png8

2020年の東京五輪に向けて、
2万人規模の警備態勢が敷かれた。

200台以上の警察車両やバス、
さらにランニングポリス約100人が出動。
ランナーと一緒に走る警察官だ。

テロ緊急時初動対応部隊(ERT)や警備犬、
小型無人機迎撃ドローン操縦部隊も待機。

そのマラソンでは、
設楽悠太が日本新の2時間6分11秒で2位。
東洋大学では箱根駅伝を走り、
ホンダではニューイヤー駅伝のエース。
sitara .png8
2015年3月に、
日本実業団陸上連合が賞金を決めた。
マラソンで日本新記録を樹立した選手に、
「1億円の支給」。

設楽悠太はその1億円もゲットした。
sitara 5555
2020年の東京に向けて、
マラソン界も活況を呈してきた。

ちなみに、
㈱とりせん社長の前原宏之さんも、
4時間44分で完走。
28378020_777574452437211_4446664973557875385_n

東京マラソン4度目だとか。
「沿道の方の声援がとても温かく、
励みになりました」
28377987_777574555770534_3816177616318702022_n
お見事。

さて、Weekly商人舎。
日替わり連載の月曜朝一。
2週間販促企画
3月のイベントをおさらいする。

3月3日(土曜)のひな祭り。
14日(水曜)のホワイトデー。
21日(水曜)の春分の日。
23日(金曜)から「春のセンバツ」が始まる。

3月はこれまたイベント目白押し。
楽しいな。

さて、糸井重里の「ほぼ日」
巻頭言は「今日のダーリン」2月21日。

「うっすらと
悲しいことがあるとき

人はうれしくもない
大食に走る」

「そういうことを発見した」

「ほんとうに悲しい、
ずしんと悲しいことがあるときには、
なにかを食べようとする余裕が
ないかもしれない」

「なんだかさみしい」とか、
「漠然と不安である」とかと、
同じようなもの。

「攻撃的な人なら、なにかに
怒りをぶつけるのだろう」

「しかし怒ってもしょうがないと思う人は
なにかしらで『うっすらと悲しい』という
こころの空き部屋を埋めようと、
テレビを見たり、いわゆる娯楽で
気を紛らわせようとする」

「そして、もっとしっかりと
空白を満たしたくなって、
空白を空腹と置き換えて、
なにかを食べる」

「意欲的においしいものを
つくったり食べに行くよりも、
そのへんですぐ買えるものを手に入れる」

「少しおいしいと思うし、
空腹はなくなったのだけれど、
やはり埋まらない空白が
ぽっかり残る‥‥ので、
もっと食べることになって、
実際に食べる」

「(おれを含めた)人は、
うっすらと悲しいことがあるとき、
うれしくもない大食に走る」

わかる気がする。

「うっすらと悲しい」
天才コピーライター糸井重里、
面目躍如。

「増えていく体重は、
うっすらとした悲しみの
重さなのか」

このコピー、
どこかの食品メーカーが使わないか。
あるいはダイエット商品に使えないか。
タニタの体重計のコピーにならないか。

「うっすらと悲しいこと」には、
単行本の執筆が進まないことも、
きっと含まれるに違いない。

ひと雨がひと色を載す野の二月
〈同 豊中市・堀江信彦〉

(稲畑汀子選評)
まだまだ寒いが、雨の後でよく見ると、
野が色づいているのに気がついた。

そうして、春がやってくる。

最後に今朝の「折々のことば」
第1033回。
病気になっても
病人にはならない。
(田部井淳子)

世界初のエベレスト登頂の女性登山家。
51XQupdUJLL._SY346_

「抗がん剤治療を受ける中、
夫とこう言い続けた」

「つらいのを忘れちゃって
いい気分だけが残るから」と、
「点滴の合間をぬって山小屋に通い、
東北の高校生たちを富士登山に招待した」

人生、
「すり足でも一歩一歩でも前に」進め。

パラリンピックも、
マラソンも登山も。
すり足でも一歩一歩でも、
前に進め。

では、みなさん、今週も、
Good Monday!

〈結城義晴〉

2018年02月25日(日曜日)

[日曜漫歩]平昌オリンピック閉会式

神は最初の日に、
昼と夜をつくった。

次の日、神は、
天をつくった。

3日目には海と地をつくり、
植物を茂らせた。

4日目には、
太陽と月と星をつくった。

5日目に、魚と鳥を、
6日目に、動物をつくった。
さらにこの日、自分に似せて、
男と女を創造した。

アダムとイブ。
lgp01a201304021800

そして、7日目に、
神は、休んだ。
DSCN7872.JPG7
だから1週間に一度は休む。
そして精神を解放する。

それが日曜漫歩。

今日は平昌オリンピック閉会式。DSCN7951.JPG8
2月9日から始まって、
25日までの17日間。

朝鮮半島には行けないけれど、
テレビ映像で日曜漫歩。DSCN7971.JPG8

花火はこういう大会の主役。DSCN7953.JPG8

華やかな映像と人間のハーモニー。DSCN7976.JPG8

宇宙船のようだ。
DSCN7978.JPG8

オリンピックの五つの色。
DSCN7980.JPG8

美しいブルー。
DSCN7981.JPG8

ダンスと映像。
DSCN7983.JPG8

アンリ・マチスの「ダンス」
image

ショーのフィナーレは、
ペアのスケーターのテレマーク。DSCN7985.JPG8

子どもたちが出てきた。DSCN7988.JPG8

大会マスコットの白虎スホランの衣装。DSCN7989.JPG8

K-POP。
DSCN7990.JPG8

選手団入場。
DSCN7992.JPG8

最初に国旗を持った選手代表たち。
DSCN7994.JPG8

日本は小平菜緒。
スピードスケート500m金メダリスト。
DSCN7996.JPG8

それから選手団。
DSCN8011.JPG8

ユニフォームのコンセプトは、
「PROUD OF JAPAN.」
メインカラーは「サンライズレッド」
デザインと製作はアシックスが担当。
DSCN8010.JPG8
ユニフォーム、なかなか良かった。

最後はたんぽぽの綿毛。
DSCN8024.JPG8
平昌冬季オリンピック。

はじめは政治色を感じさせた。

南北朝鮮の合同チームは、
女子アイスホッケーで実現した。

それはイデオロギーを超えて、
オリンピック憲章の精神に則って、
世界平和に向けて一歩、
前進したことを示した。

しかし逆にそれは、
いかにも政治的であった。

最後の閉会式でも、
アスリートたちは、
国に属していることがあらわになった。

国旗、ユニフォームなどに、
それが表現されていた。

アイデンティティとパーソナリティ。
選手たちは何のために、
厳しい練習に耐えるのだろう。
誰のために激しい闘いをするのだろう。
DSCN8023.JPG8

古代オリンピックは、
ギリシャで行われたオリンピアの祭典。

近代オリンピックは、
1896年にクーベルタン男爵によって、
再現された世界スポーツ大会で、
アマチュアリズムが原点にあった。

世界大戦の前の時代の精神である。

第一次世界大戦は、
1914年から1918年。

そのあと共産主義革命が起こった。

第二次世界大戦は、
1939年から1945年。

その後、東西冷戦時代となった。

そのなかでも近代オリンピックは、
続けられた。

商業主義と国家戦略の狭間で。

さらにベルリンの壁の崩壊。
中国の台頭とアメリカの混迷。

私は日曜漫歩しながら、
ポストモダンのオリンピックを思った。

地球規模の全く新しい政治的な意図が、
働かねばならないのかもしれない。

オリンピック・レガシー問題を含めて、
それは東京オリンピックの課題だ。

「祭りの後」の日曜漫歩は、
ものを考えるぶらぶら歩きとなった。

次は平昌パラリンピック。
3月9日が開会式、
18日が閉会式である。

〈結城義晴〉

2018年02月24日(土曜日)

マススタート&カーリングの「女子力」と改装の「カ・カタ・カタチ」

平昌冬季オリンピック。
もう最終段階。
あと1日。

やりました。

意外な競技、
スピードスケート・マススタート。DSCN7907.JPG8

高木菜那が女子の部で金メダル。
チームパシュートに続いて、
2つ目のゴールドメダル。

今大会から始まった新種目。
決勝は16選手が一斉にスタート。
400mトラックを16週する。 2高木

スタート後は牽制し合って、
ゆったりしたペース。3高木

なんともスリリングな種目。
高木那奈は残り1周の時点で、
2番手につけていた。4高木

最後のカーブで内をついて、
トップをとる。
絶妙の仕掛け。
54高木

そのままトップスピードでゴールに向かう。654高木

そして見事、トップ。7高木

まるで競馬や競輪のレースの、
武豊や中野浩一のような勝ちっぷり。

初代五輪王者。

妹の高木美帆が注目を浴びていたが、
姉の高木那奈が最後に輝いた。
87高木

おめでとう。
ありがとう。

もう一つは、
カーリング女子。
冬季五輪の初めの時期から終わりまで、
テレビ画面を独占して、
銅メダル。
DSCN7923.JPG8
日本代表はLS北見。

最後のゲームでイギリスに5対3。
DSCN7919.JPG8

実に劇的な展開だった。
第9エンドを同点で迎えたが、
日本代表は不利な先攻で、
1点をスチール。
DSCN7936.JPG8

そして第10エンド。
英国は逆転を狙ってスキップの最終投。
その狙いが外れて、日本が1点を獲得。
DSCN7941.JPG8

勝利を決めた。
DSCN7928.JPG8
塩野七生の言葉を思い出した。
「ローマ人の物語」より。

「勝利とは、
自ら勝ち取るものではない。
相手に恵んでもらうものである」

藤沢五月の真剣な目つきは印象深い。  DSCN7930.JPG8
こちらも、
おめでとう。
ありがとう。

日本の女性アスリートの、
「女子力」が光った。

さて、商人舎流通SuperNews。

おかげさまで、
どんどん読者が広がっています。
ありがとうございます。

昨年秋から今日までのニュースの傾向。
とにかく「改装」が多い。

流通SuperNewsのページの右上のほうに、
[検索]の窓がある。

そこに「改装」という言葉を打ち込むと、
画面は変わって、
改装の事例が
ズラリと並ぶ。

2月の流通SuperNewsの「改装」。

フジnews|
フジグラン旗艦2店「岩国店」「高知店」食強化で3/1

ライフnews|
東のライフ板橋前野町店・西のライフ野田店3/1改装

髙島屋news|
旗艦「大阪店」婦人服&ゴルフ売場中心に3/1改装

東急news|
「中央林間スクエア」3/28オープン/地域密着SCに改装

ユニーnews|
ダブルネーム「MEGAドン・キホーテUNY」 3月に5店舗

フジnews|
フジグラン広島(3万㎡)食料品売場から順次改装

マツキヨnews|
豊橋駅カルミア店/東海エリア初のマツキヨラボ併設

フジnews|
フジ井口店(2層1137坪)2/19に25年ぶり改装

サミットnews|
氷川台駅前店(564坪・30億円)新MD導入で2/22改装

イズミヤnews|
デイリーカナートイズミヤ山田西店(359坪)2/21改装

イオンモールnews|
2019春「イオンモール東浦」(愛知)新棟増設で増床開業

紀ノ国屋news|
東京駅2店目「紀ノ国屋アントレグランスタ店」オープン

良品計画news|
「無印良品イオンモール堺北花田」世界最大で3/20改装

イオンモールnews|
「堺北花田」デイリーユース特化改装で3/20オープン

成城石井news|
2/17アトレ川崎北側改札内店(29坪)開業

イズミnews|
西友からの経営権取得で「ゆめタウン下松&姫路」今秋

天満屋ストアnews|
「天満屋ハピータウン岡北店」2/23前面改装開店

イトーヨーカ堂news|
アリオ葛西第2弾改装で700席「@ダイニング」開設

ユニーnews|
ドンキとのダブルネーム第1号「大口店」2/23

三越伊勢丹news|
第3Q 基幹店牽引し売上高2.3%増/13%増益

以上、ここへきて、
店舗リニューアルが多いことが、
よくわかる。

月刊商人舎2017年05月号
【ケーススタディ特集】
旗艦店×改造

雑誌をとっている方はもう一度、
ページをめくってほしい。
IDを持っている人は、
パソコンやスマホで復習してほしい。

CoverMessageから。
会社を象徴する
旗艦店舗のリモデリングは、
深刻な人手不足や
建築費高騰をはじめとする
六重苦の小売産業に、
不思議な福音をもたらす。
単にその店の売上げや利益が
向上する以上の
精神的・構造的・先導的インパクトを
組織に与えるのである。

店舗改装は、
そこに働く人たち、
そこに買物に来てくれる人たちに、
精神的・構造的・先導的インパクトを
組織に与える。

そしてこの号の[Message of May]
「カ・カタ・カタチ」の福音を聴け。
「カ・カタ・カタチ」論。
建築家・菊竹清訓の持論。
IEの巨人・城功の考え方。

「カ」は最も根源的なもの。
経営理念や社会的使命、
わが社のビジョンやコンセプト。

「カタ」は「カ」を実現する手段・方法。
たとえばわが社らしい技術、仕組み、
特有の組織とヒューマンリソース。

そして「カタチ」はできあがった成果物。
たとえば完成された商品、売場、
たとえば旗艦店舗、フォーマット。

しかしカタチの真似ばかりが横行する。
優良店を訪れても写真ばかり撮りたがる。
カタチの真似しかできないからだ。

本来、カタがなければカタチはできない。
カがなければ、カタもカタチもない。
そしてカは独自のものでなければならぬ。

カタは「学ぶ」ことができる。
それを学ぶ時には「真似る」から始まる。
カタを学ぶには時間がかかるし根気もいる。

しかしそれを十分に学び取ったうえで、
今度は「カタ破り」をする。
それがイノベーションだ。

カタを顧みずに新しさだけを求め、
あるいは思いつきに走るならば、
それは「カタ無し」になる。

旗艦店にはカタチがあるし、カタがある。
そしてもともとカが備わっている。
「カ・カタ・カタチ」の象徴が旗艦店である。

だから旗艦店改造のときには、
カタチをつくりつつカタとカを確認する。
カから発してカタを使い、カタチを生み出す。

仕事の改革手順はカ・カタ・カタチである。
フラッグシップのリモデリングも、
「カ・カタ・カタチ」でなければならない――。

カ・カタ・カタチ。

頻発するすべての改装事案に、
この考え方がなければならない。

もちろん新店開発のときにも、
フォーマットの考案の際も。

そしてウィンタースポーツの、
パシュートもマススタートも、
カーリングも。

学び方、上達の仕方は、
カ・カタ・カタチによるものだ。

カはビジョンやコンセプト。
カタはそれを実現させる手段や方法。
カタチはその結果生まれる成果物。

それが金メダルや銀・銅メダルとなる。

おめでとう。
ありがとう。

〈結城義晴〉

2018年02月23日(金曜日)

マイカル破綻と「たった一人の朝礼」と「過去を知る者の使命」

平昌冬季オリンピックも最終盤。

カーリング女子は準決勝。
日本がベスト4に残って、
この冬季五輪のハイライト。
女子フィギアスケートも、
冬季五輪の花。
浅田真央やキム・ヨナがいないのが、
ちょっと寂しい。

しかし最後まで、
楽しませてくれる。

今日は横浜商人舎オフィス。

渦原実男先生の著書が届いた。
福岡の西南学院大学商学部教授。
DSCN7286.JPG8

最新刊の「流通マーケティングの革新」
昨2017年2月発刊。
「小売マーケティングとイノベーション」
こちらは2012年3月発刊。
IMG_4226.JPG8
渦原先生自身の発言だが、
毎年毎年、研究を重ねて、
論文を5本ずつくらい書いて、
それが溜まって5年に1冊、
単行本ができ上がる。

労作だ。

私と同じ領域の研究だが、
表現方法はまったく異なる。

勉強になる本だ。

それから突然だが、
訪問してくれたのが、
細畠美鶴さん。
IMG_4223.JPG7
マイカル出身のキャリアコンサルタント。

今回の商業界ゼミナールに参加して、
そのあと横浜の旧マイカルの店舗を視察。

それから商人舎を訪ねてくれた。

幕張の商業界ゼミの会場では、
私の単行本「Message」を購入してくれた。
私はその本にサインした。

朝に希望、
昼に努力、
に感謝。

今日、細畠さんと、
2時間も話し合った。

西端春枝先生の話。
マイカルの破綻のときの話、
レジの稼働モデルを開発した話。

互いに、ニチイとマイカルの、
昔の話を思い出して語り合った。

1963年(昭和38年)、(株)ニチイ誕生。
大阪・天神橋筋商店街の「セルフハトヤ」、
千林商店街の「赤のれん」(岡本商店)、
それに卸売業の大阪のエルピス、
京都のヤマト小林商店の4社合併。

社長は西端行雄さん。

一方、ジャスコの誕生は、
1968年(昭和43年)。
三重県の岡田屋と兵庫県のフタギ、
そこに大阪府のシロが参画。
1969年、ジャスコ(株)が設立された。

また、1971年には、
愛知県でほていやと西川屋チェンが合併、
(株)ユニー誕生。

ニチイはこの合併の先駆けだった。

そしてニチイは1974年、
大阪証券取引所第2部上場。
同年、ジャスコは東名阪3市場に同時上場。
ユニーは1976年、名古屋証券取引所上場。

私が(株)商業界に入社したのが、
1977年だった。

1982年(昭和57年)、
ニチイ初代社長・西端行雄氏逝去、
小林敏峯氏が社長就任。

その後、1984年、サティ1号店開店。
1988年、「マイカル宣言」。
1989年、マイカル本牧オープン。
しかしこの年、竹下登内閣によって、
消費税が税率3%でスタート。
その直後に、日本はバブル崩壊。

私はこの年、編集長になった。

1997年、橋本龍太郎内閣のとき、
消費税は3%から5%へ引き上げられた。

この間、マイカルは、
ショッピングセンターのマイカルと、
総合スーパーのサティ&ビブレで疾走。

極めつけは1999年のマイカル小樽。
しかしここで小林敏峯氏逝去。

2001年9月14日、民事再生法適用申請。
アメリカの9・11の3日後だった。

しかし11月には民事再生手続きを中止し、
会社更生法適用を申請。
イオン(株)がスポンサーとなった。

その後、2005年12月31日の大晦日、
当初計画より早く会社更生手続き終結。

2011年3月1日、
マイカルはイオンリテールへ吸収合併。
統合完了後、「サティ」ブランドは、
「イオン」のバナーに名称変更。

この10日後に、
東日本大震災勃発。

マイカルの歴史の節目に、
大きな事件が起こっている。

細畠美鶴さんの記憶と、
私の記憶をたどりながら、
マイカルの破綻の話をした。

それでも今、マイカルの人々は、
イオンの中で活躍している。

私はいつもの持論を思い出した。
「商人の本籍地と現住所」

本籍地がニチイなのか、
マイカルなのか。

そして現住所はイオンなのか、
コンサルタントなのか。

本籍地への思いは大事だ。

日経ビジネスオンライン。
「今日の名言」
過去の、特に痛い歴史を
次の世代に伝えることは、
過去を知る者の使命です。
〈清野 智 東日本旅客鉄道会長〉

清野さんは、JRの事故のことを言う。
もちろん旧国鉄の破綻も含まれる。

「安全に終わりはないということに加え、
もう一つ大切なこと、それは、
事故を語り継いでいくことです。
そうすることにより、
安全に対する思いも
伝えていけると考えています」

語り継ぐことは、
商人の本籍地という意味でも大切だ。

そこで思い出すのが、
「たった一人の朝礼」

2012年2月3日、
毎日更新宣言ブログに、
匿名のT.M.さんから投稿があった。
それにタイトルをつけて、
「たった一人の朝礼」

――小生は、
西端社長ご逝去の前年にあたる
1981年にニチイに入社し、
破綻した後も2004年まで
マイカルに務めておりました。

私事ながら、
マイカルを離職した現在でも
同社入社後から一日も欠かさず
続けていることがあります。
それは、同社の“朝のあいさつ”
“経営理念”“誓いの詞”を
毎朝唱和することです。

<朝のあいさつ>
お客様、おはようございます
お取引先の皆様、おはようございます
お父様、お母様、おはようございます
皆様、おはようございます

<経営理念>
一、企業の使命感に徹す良心的結合
一、革新的不断の進歩
一、大衆文化向上に寄与する良品廉価政策

<接客五大用語>
いらっしゃいませ
ありがとうございます
恐れ入ります
少々お待ちくださいませ
かしこまりました

<ニチイの誓い>
人の心の美しさを商いの道に活かし、
唯一筋にお客様の生活を守り、
お客様の生活を豊かにすることを
私たちの誇りと喜びとして
日々の生活に精進いたします。
合掌

ニチイの朝礼は、これを、
全員で唱和することから始まります。
遅番のときはたった一人ででも
「朝の挨拶、お客様おはようございます、
お取引先の皆様・・・・」と発声してから
売場に出ていくことになっていました。

同社を離れた身分でありながら、
出勤日も休日もこれらを心の中で唱え、
最後に手を合わせることから
私の一日が始まります。
たった一人の朝礼です。

入社当時は「お父様、お母様」と
言うのが気恥ずかしく、
合掌することも
「何とも宗教じみているなぁ」と
好きになれなかったのですが、
商人の心構えと行動規範、
小売企業の目指す姿を
端的に言い表している
素晴らしい詞の数々だと
心底思えるのです。

ニチイであるとないとを問わず、
どの企業にも当てはまる
詞だとも思うのですが
いいすぎでしょうか。

会社は消滅はしたものの、
ステークホルダーへの
感謝の気持ちや掲げた理念は
かってのニチイマン、
ニチイウーマンの心の中で
今でもきっと生きているはずだと
信じています。

このような理念を掲げた
創業者たちのもとで
二十余年間働いたことは
私にとっては誇りですし、
そこで得た事柄一つ一つが
宝物です――。

語り伝えることは、
過去を知る者の使命である。

本を書くことも、
過去を知る者の使命である。

私も今日、
それを改めて、
肝に銘じた。

西端春枝先生、
T.M.さん、細畠美鶴さん、
ありがとうございました。

〈結城義晴〉

2018年02月22日(木曜日)

「猫の日」の考察は「膨張と成長」&「最大の企業と最良の店」

今日2月22日は「猫の日」。
IMG_6894-4-10

ペットフード協会の推計では、
2017年の飼育頭数は952万6000。
史上初めて、犬を上回った。

しかしネット上では、
この飼育数以上に猫は人気が高い。

画像共有サイトのインスタグラムでも、
「#猫」のハッシュタグの投稿は1951万件。
「#犬」が1024万件だから約2倍。

インスタグラム発表、
「人気ハッシュタグTOP10」
2017年の1位は猫だった。

そのネコブームの経済波及効果は、
「ネコノミクス」
2015年は2兆3000億円。
専門家の試算である。

「猫の日」だが、
我が家にもう、ジジはいない。

ちょっと寂しいものだ。

さて、日経新聞朝刊の一面トップ。
「セブン&アイ 1万人に時差出勤」

商人舎流通SuperNewsでも報道。
セブン&アイnews。
3/1から本部フルタイム社員対象に時差出勤を導入

約1万人のフルタイム社員は、
国内グループ社員の3割弱にあたる。
この非パートタイマーの社員を対象に、
時差出勤の制度を導入する。

具体的には、
始業時刻を3つ設定して、
そこから選ぶことができる。
午前8時、9時、10時。

1週間分の出勤時刻を上司に事前申告。
育児などの都合に合わせて、
柔軟に勤務時間を決めて、
スライドワークする。seven_slidework
1日の勤務時間は7時間45分。
これは従来通り。

昨2017年夏に約1600人で試験導入し、
残業減などの効果を確認した。

そこで3月からホールディングス、
4月以降、セブン-イレブンで導入する。

時差出勤。

大いに結構。

セブン&アイがつけた先鞭を、
どんどんまねしてもらいたい。

「創意を尊びつつ
良いことは真似ろ」

朝日新聞「折々のことば」
第1028回。
ヒットして
最大公約数の
ファンを得ることは、
本当に好きな人を
減らすんだな。
(大江千里)
8bbe716c87d7ac6cb9c3bbdf3dbe5d6cdc5ec792
人気のシンガー・ソングライター。
47歳でそのキャリアを捨てて、
渡米して音楽学校に学んだ。
現在はジャズの演奏に取り組む。
「移動も機材の準備もまた、
自分でやるようになって、
本当に音楽を届けたい相手も
よく見えるようになった」

「アメニティグッズみたいな」
快適さとは別の、
生きる手応えを求めた。

そうして、本当に好きな人に、
聴いてもらう音楽をする。

商売でも「マス」を狙うと、
最大公約数の顧客ニーズとなる。
しかし初めから「マス」を狙おうとすると、
コアな顧客は減っていく。

そこが本当に難しい。

ウォルマートに残された言葉。
「最大の企業をつくろうと
思ってはいけない。
地域の1店1店を
最良の店にしようと考えよう」

これもSTPマーケティングの極意だ。

今日の流通SuperNewsから、
アルバートソンnews|
ドラッグ3位のライトエイドと統合し830億$企業へ

かつてのエクセレントカンパニー。
アルバートソン。
DSCN3833-1
停滞の極みで、一度、
三分割され、ばらばらに。

その後、投資会社サーベラスのもと、
2015年1月、セーフウェイと経営統合。
現在、全米第2位のスーパーマーケット。

トップは当然、クローガー。
2017年決算で1102億ドル、3825店。
1ドル100円換算で11兆円。

アルバートソンは、
587億ドル(5兆8696億円)、2392店。

そのアルバートソンが、
ドラッグストア3位のライトエイドと合併。

ライトエイドは、328億ドル、4536店。

2016年2月には、
両雄の一角ウォルグリーンと、
経営統合するかと思われた。

しかし連邦取引委員会が、
ストップをかけた。

今回はどうやら確かなようで、
今年後半には、約830億ドル・4900店の、
フード&ドラッグの会社に加わる。

クローガーに完全に後れを取った、
スーパーマーケットの、
ナショナルチェーン。
アルバートソン。

寡占から三占、複占へと進む、
全米ドラッグストア産業の中で、
CVSファーマシーとウォルグリーンに、
完全に置いていかれたライトエイド。

経営統合して、
果たして蘇るか。

これは明確に頭から「マス」を狙う合併。

元学習院大学院長の故田島義博先生。
「膨張と成長とは異なる」

大江千里も、膨張による人気は、
ミュージシャンとしての成長とは、
まったく違うものだと悟ったのだと思う。

M&Aが悪いのではない。
単なる膨張にならないよう、
「1店1店を最良の店にする」ことだ。

そのためには、
本当に好きな人を、
減らしてはいけない。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2018年2月
« 1月 3月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.