結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2018年03月31日(土曜日)

イオンモール堺北花田のMUJIとユニクロ&GUに感心した。

イオンモール堺北花田。IMG_4165.JPG8

3月20日に第3期リニューアルオープン。IMG_5006.JPG8

商人舎流通SuperNews。
イオンモールnews|
「堺北花田」デイリーユース特化改装で3/20オープン

昨日から大阪なので、
やってきました。

敷地面積約5万8000㎡(約1万7576坪)、
延床面積約17万5000㎡(約5万3030坪)、
総賃貸面積約7万2000㎡(約2万1818坪)。
イオンモールの中でも最大クラス。
IMG_4198.JPG8

3層のモールで、4階には駐車場。
aeon_sakaikitahanada_01

モールそのものは、
実によくできている。
IMG_5009.JPG8
専門店数は約170店舗。
駐車台数も約2800台。

核店はもちろんイオンスタイル。IMG_4199.JPG8

2階が衣料品のフロア。IMG_4200.JPG8

1階は食品フロアで、
ここはよくできている。IMG_4208.JPG8

3階はフードフォレストのイートイン。IMG_4203.JPG8
イオンリテールは商品ラインごとに、
専門分社化する構想を発表しているが、
この店を見ると、それが納得できる。

このモールは、昨2017年春から、
3期に分けて大規模な改装をした。

第1期は2017年春、
新規テナント23店舗を含む合計54店舗改装。
第2期は2017年秋。
新規6店舗を含む13店舗で小規模改装。

そして最終第3期が、
堺北花田阪急百貨店のあとに、
「ウェストモールゾーン」を新規に設けた。

これがとてもいい。IMG_4210.JPG8

1階の無印良品は、
大胆なラインロビングをして、
世界最大級の売場面積約4300㎡。IMG_4167.JPG8
良品計画news|
「無印良品イオンモール堺北花田」世界最大で3/20改装開業

1フロアの半分以上を食品売場にして、
ビュッフェ形式の「Café&Meal MUJI」を設置。IMG_4171.JPG8

土曜日の昼頃になったら、行列。IMG_4175.JPG8

良品計画が初めて「食品」に挑戦したら、
グロサラントになった。

この斬新さはイオンスタイルを凌駕した。

調理コーナーにはプロが駐在。
IMG_5019.JPG8

廣江美和子さん。
IMG_5020.JPG8
完全なスーパーマーケットと、
その素材を使ったオープンレストラン。

店舗デザインそのものが完璧なMUJI。
私が唱えるポジショニング戦略の、
店づくりの要件を完全に満たしている。

2階はユニクロとジーユー。IMG_4197.JPG8

ユニクロの売場面積は約2500㎡(758坪)。
レディス・メンズ・キッズ・ベビーのフルライン。
IMG_5030.JPG8
ジーユーは約2000㎡(606坪)の「超大型店」。
超大型店限定商品が並ぶ。
IMG_5034.JPG8

GUの靴、サンダルも、超大型店の品揃えで、
あらためてそのMDの実力を見せつける。 IMG_5029.JPG8

ユニクロ、GUともに、
マネキンを多用して、
これは欧米レベルの売場づくり。IMG_4196.JPG8

ウェストモールのMUJIと、
ファーストリテイリング、
3階の家電エディオンをはじめとする専門店。

これは一つの「総合ストア」となっていて、
各店舗の機能を果たす。

ウェストモールの完成で、
イオンモール堺北花田は完成した。IMG_4166.JPG8

それにしても無印良品堺北花田。
見ものだ。

さて、日経新聞最終面の「交遊抄」
並木利昭さんが登場。
㈱ライフコーポレーション専務取締役。
タイトルは「勤勉な姿勢」で、
その友人は「平野伸一君」。
㈱アサヒビール社長。

1975年春、早稲田大学教育学部入学。
クラスメートが平野さん。
「背が高く細身で筋肉質の一人の学生」

「大学から始めた日本拳法に打ち込み、
こぶしに多くのたこを作って、
授業を受けていた」

3~4年生で人事・労務管理のゼミに入った。
「文武両道の平野君は必ず出席して
ノートもきめ細かくとり、
疑問が解消するまで先生にくらいついて
質問を重ねるのがおなじみの光景だった」

並木さんはイトーヨーカ堂から、
ライフコーポレーション。

清水信次会長の「懐刀」で、
岩崎高治社長にとっては「相棒」。

管理部門を統括するが、
ずっとマスコミ対応の広報担当でもあって、
若いころから私もお世話になっている。
DSCN7314-7

一方の平野さんは、アサヒビールに入社。
その当時は「夕日ビール」と呼ばれていた。
スーパードライの開発で、
伝説的な成長を遂げたアサヒで、
2013年専務、15年副社長。16年から社長。

早稲田の拳法部主将で、
体力、気力ともに充実していて、
新人の頃から「社長になる」と大言壮語。
その通り、社長になった。
top_message

その並木さんと平野さん。
社会人になったあとの交流もする。
「和食や洋食、隠れ家のような店など
様々なところに行くが、
料理に合うワインをうまく薦めてくれる」

いい交遊抄だ。

では最後に、「折々のことば」
3月28日の第1063回。
みっともないことは
するな。

(第15代大阪大学総長・宮原秀夫)
情報ネットワーク学者。

編著者の鷲田清一さんの述懐。
宮原さんが、
「大阪大学の総長だったとき、
ことあるごとに職員たちにこう語りかけた」

鷲田さんも大阪大学教授として、
宮原総長の下にいた。
「私はそれまで、
言葉を生業(なりわい)とする者として、
人前の挨拶では二度と同じ話はしない、
という主義を通してきたが、
この総長の下で働くなかで、
大事なことはくり返しきちんと
口にすべきことを学んだ」

なるほど。
同感だ。

「大事なことは、
繰り返しきちんと
口にすべきだ」

それがなければ、
仕事や事業はうまくいかない。

イオンモールもイオンリテールも、
良品計画もファーストリテーリングも、
ライフコーポレーションも、
アサヒビールも。

〈結城義晴〉

2018年03月30日(金曜日)

JR梅田駅地下の阪急オアシス「Kitchen & Market」内覧会訪問

3月30日金曜日。
「三月、去る」の3月も、
もうあと2日。

最後になって、急に暖かくなった。
やはり予言した通り、今年の桜は、
早仕掛け・早仕舞い・際の勝負だった。

その「三月、去る」の最終盤の今日。
重要な店舗のオープンが重なった。

商人舎流通スーパーニュースから拾うと、
ユニーnews|(2018.03.09)
コンパクトSC「アピタテラス横浜綱島」3/30グランドオープン

ニトリnews|(2018.03.27)
アピタテラス横浜綱島・ルミネ大宮に小型店3/30同日出店

サミットnews|(2018.03.22)
1114坪最大級「サミットストア下倉田店」3/30改装オープン

イオンタウンnews|(2018.03.05)
ダイエー跡へフード&ドラッグ「イオンスタイル君津」開業

イオン九州news
イオン延岡SC改装オープン/専門店ゾーン200坪拡張

マルエツnews
イトーヨーカ堂跡地「アクロスプラザ坂戸」核店舗で出店

マックスバリュ北海道news|(2018.03.28)
「ザ・ビッグ江別店」(827坪)3/30改装オープン

ファミマnews|(2018.03.27)
「FamilyMart+スーパーマーケットKINSHO」3/30オープン

ダイエー跡、イトーヨーカ堂跡など、
撤退跡への出店も多い。

そんなオープンラッシュの中、
私は、新横浜から
東海道新幹線のぞみで新大阪へ。

すぐに丹沢が見えてくる。
桜や菜の花、そして芽吹いた新緑。
富士はなくとも、
旅人の目を楽しませてくれる。
DSCN8371.JPG8
春霞で富士山は見えない。

新大阪駅から梅田へ。DSCN8604.JPG8

梅田の駅ビルのルクア地下1階に、
4月1日、「フードホール」がオープン。

もともとは、
三越百貨店の食品フロアだった。
DSCN8602.JPG8

今日はその内覧会。
午前中が報道向け、
午後が関係取引者向け。DSCN2412.JPG8

フードホールの核は、
「Kitchen & Market」
㈱阪急オアシスが挑戦した。DSCN8601.JPG8

この最新フォーマットを仕上げたのが、
千野和利会長兼社長。
そして並松誠さん。

並松さんは4月1日に、
千野さんの跡を継いで、
社長に就任する。
DSCN8373.JPG8

実働部隊のトップの松元努さん。
専務執行役員 営業本部長。
4月1日からは開発室長も兼ねる。DSCN2309.JPG8

店内解説してくれた志水孝行さん。
取締役常務執行役員。
4月1日には、営業本部商品統括室長、
店舗企画部長、販売促進部長を兼務して、
大忙し。
DSCN2274.JPG8

そして店内をくまなく案内し、
説明してくれた尾崎俊介さん。
執行役員総合企画部長。DSCN2311.JPG8

店内でばったりお会いしたのが、
中野勘治さん。
「オフィスK」代表。
元三菱食品㈱社長・会長。IMG_4163.JPG8

午後2時を過ぎると、
取引先のトップや営業幹部が、
次々に、続々とやってくる。DSCN2297.JPG8

キッチン&マーケット。
コンセプトは、
「買う、食べる、集まる」

もちろん物販は、
スーパーマーケットそのもの。
だからデイリーユース価格を意識している。
そのうえでピザやパスタやコーヒー、
寿司やローストビーフやBQQなど、
売っている商品を、
その場で食べることができる。

物販と外食が混然一体となった店だ。
まさに阪急オアシス版イータリー。
現時点で日本最高峰のGrocerant。
DSCN2365.JPG8

内覧会では惜しげもなく、
試食がふるまわれる。
目玉は解体ショーを披露したばかりの、
マグロの握り寿司。DSCN2374.JPG8

絶品。大満足。
DSCN2376.JPG8
この店はオープン後も、
なんと毎日、解体ショーを展開する。

関西のテレビクルーも取材中。DSCN2266.JPG8

ピザショップでは
職人技の「空飛ぶピッツァ」を、
念入りに撮影。
DSCN8376.JPG8

500円ワンコインパスタも丁寧な撮影。
この模様は関西の夕方の話題をさらった。
各局のニュース番組はもちろん、
バラエティ番組でも紹介された。
DSCN8431.JPG8

180円の自家製プリンも試食提供。
濃厚でおいしかった。DSCN2252.JPG8

阪急オアシスの女性スタッフたちも、
店づくりに参加した。
その一つが隠れ家的な、
このカジュアル野菜レストラン。
DSCN2362.JPG8

その女性スタッフたちと写真。DSCN2276.JPG8

ドライフルーツのコーナーでも試食。DSCN2280.JPG8

デリマーケットの女性スタッフ。
DSCN2397.JPG8

商品もプレゼンテーションも、
スケルトン天井の空間づくりも、
阪急オアシスらしい素晴らしい出来。
DSCN2324.JPG8
しかもこのフォーマットの基本が、
We Sell What We Cook,and,
We Cook What We Sell.
まさに「Grocerantを超える世界」

そう月刊商人舎3月号そのもの。

私はとてもうれしかった。

この店の詳細は引き続き、
月刊商人舎4月号で報告する。

大いに期待していただきたい。

さてニュースリリースでは未発表だが、
日経新聞は社会面で報道した。
「カインズ、二審も敗訴」

㈱良品計画が㈱カインズを提訴し、
一審で良品計画が勝訴したが、
今度はカインズが控訴して、
その判決が下った。

つまり二審判決。

結論は、
再び無印良品の勝訴。
カインズの敗訴。

裁判の内容は「知的財産高裁」。

無印良品は、
「自社商品に似た収納棚を販売した」と、
カインズに販売差し止めなどを求めた。

清水節高等裁判長は、
一審・東京地裁判決を支持。
カインズ側の控訴を棄却した。
その結果、
「販売差し止めと商品の廃棄」が命じられた。

カインズ側は、
消費者を対象にした独自調査をもとに、
棚の形状はありふれていると主張。

「機能上、支柱の構造なども似てしまう」
と反論したが、清水裁判長は、
「良品計画の棚のような構造を
採用しなくても棚は製造できる」
などとして退けた。

一、二審判決の内容を日経が書いている。
良品計画のプライベートブランドの棚は、
「ユニットシェルフ」の名称で、
累積で70万台が販売されている。
売れ筋商品だ。

カインズの「棚」は現在、
販売中止となっている。

「知的財産権」。
書籍や表現では「著作権」。
これからの小売業でも、
問題は頻発するに違いない。

阪急オアシスの「Kitchen & Market」も、
いろいろなところで真似られるだろう。

その「Kitchen & Market」も、
イータリーなどから学んだ。

どこまでが真似るで、
どこからが学ぶなのか。

この無印良品vsカインズ裁判。
現代の商業の問題点を表している。

以って自戒とすべし。

日経ビジネスの「今日の名言」
2018年3月27日版。
「本当に創造性の高い業務」ばかり
要求されるようになりつつある。
〈徳岡 晃一郎ライフシフトCEO〉

「少なくとも大企業では、
仕事の大半を占めていた定型的業務は
IT化やAIの出現、
市場環境の変化などによって、急減」

Kitchen & Market内覧会を訪れて、
「創造性の高い業務」を思った。

〈結城義晴〉

2018年03月29日(木曜日)

第一屋製パン株主総会とアベノミクスの負の側面

東京・横浜は5月並みの気温。
桜はいっせいに満開を競う。

東京・小平の第一屋製パン(株)本社。IMG_4148.JPG8

今日は第76回定時株主総会。
IMG_4149.JPG78
株主のみなさんから、
様々なご提案をいただいた。

総会後の懇親会では、
高齢の女性株主から、
ありがたい言葉をいただいた。
「死ぬまでこの会社の株を持ちます」

涙が出そうになった。
頑張らねばなりません。

横浜の夜桜も美しい。
IMG_4151.JPG8

仲手原2丁目公園。
IMG_4159.JPG8

月と桜。
IMG_4155.JPG8
夜桜へほどよき時間残業す
〈野田ゆたか〉

わかる気がする。

さて日本の国会が、
森友文書改竄の証人喚問をしている間に
北朝鮮のキム・ジョンウン委員長が、
中国を訪れて習近平国家主席と面談。

最高指導者就任後、
初めてのことだという。

一方、わが天皇・皇后両陛下は、
沖縄を6度目のご訪問。

沖縄戦の犠牲者を慰霊し、
日本最西端の与那国島へも。

阪神甲子園球場の春のセンバツは、
今日の第3試合から第3回戦。

神奈川県の東海大学相模高校が、
一番乗りで3回戦を勝利し、
ベスト8の準々決勝に進んだ。

すいすいと日程をこなしている。

日経新聞経済コラム「大機小機」
「持続可能性を問う」

アベノミクスの負の側面に、
持続可能性の視点から迫る。

第一。
「自己資本利益率の向上や株主還元が、
ガバナンスの主要課題だと強調され過ぎた」

私はROA(総資本利益率)を最重視するが、
もちろんROEの自己資本利益率も大事だ。
しかしそれが強調され過ぎた。

「経営の目線が従業員や顧客に向かず、
株価、投資家に集中している。
これが現場軽視につながり、
モノづくり日本を代表する大企業で
ずさんな品質管理が相次いで露呈した」

だからカルビーの松本晃CEOは言う。
「株主ラスト!」

もちろん第一パンの株主のように、
泣かせてくれる人たちもいる。

第二。
「経費削減、効率化のしわ寄せが
下請け企業の経営マインドを萎縮させ、
かつては裾野の広かった中小企業の
活躍の場を縮小させている」

下請け企業や中小企業が、
経済を支える。

第三。
「財政の持続性への信頼が後退した。
財務当局に財政健全化、
あるべき租税体系構築への
熱意が感じられない」

財務省は文書改竄。
ああ。

「第4次産業革命の威力はすさまじく、
単純労働は人工知能(AI)に
すぐに姿を変える」

いや、単純労働はロボットに、
知能労働がAIに置き換えられるのだ。

「生産ラインや商品管理による
流通効率化や増産ではなく、
哲学的な分析や文化的・知的発信、
人間学的分野で労働の付加価値が
求められる時代が来る」

だから人間の、
人間による、
人間のための産業が、
これからの社会を支える。

「ワークライフバランスに資する
多様な労働形態を選ぶことができ、
経営はROE至上主義を控え、
働き手は企業経営への参画、
協力意識を持つ企業社会に
再構築したいものだ」

全く同感だ。

働く人たちが、
多様な労働形態を選択できる。
そのうえで多様に働きつつ、
経営に参画する。

ここが重要だ。

そして経営者は、
株主資本純利益率を過剰に求めず、
控えて考える。

ただし責任と成果は、
すべての仕事に組み込まれている。

これです。
ドラッカーです、

〈結城義晴〉

2018年03月28日(水曜日)

カルビー松本晃会長辞任とイオンリテール専門分社化戦略

ちょっと驚いた。

昨日の国会証人喚問ではない。

松本晃さんの突然の辞任。
カルビー(株)会長兼CEO、70歳。photo01

今日、帝国ホテルでの退任会見。
「ジョンソン&ジョンソンでも、
社長を9年務めた。
カルビーでも一区切りと判断した」

しかし、メディアはほとんど、
理解不能。

1970年、京都大学農学部卒業、
72年、同大学大学院農学部博士課程修了、
伊藤忠商事入社。
86年、センチュリーメディカル出向、
93年、ジョンソン&ジョンソンメディカル入社。
99年、ジョンソン&ジョンソン社長就任。
そして2009年6月、
カルビー会長兼CEOに就任。

今年2018年6月に退任。
相談役や顧問にも就任せず、
すっぱりとやめる。

会社のほうも、
次の体制は未定。

しかし、松尾雅彦相談役の逝去が、
松本さんの退任に影響したのではないか。
私は勝手に思っている。

間違いかもしれないが。

松尾雅彦さんは、
先月2月12日、永眠。
享年76だった。

カルビー創業者・松尾孝さんの三男で、
1941年、広島生まれ。
1965年に慶應義塾大学法学部卒業。
カルビー入社は1967年で、
1992年、代表取締役社長就任。

近代化されたカルビーは、
松尾雅彦さんによってつくられた。

しかし2005年、代表取締役会長に就いて、
創業家以外の専門経営者の時代を迎える。

このころ私は、
松尾さんから頼まれて、
同社社員総会で講演したことがある。

そのころも、いい社風だと感じた。

その社風をさらに強化するために、
2009年、松尾さんによって、
松本晃さんが呼ばれ、
会長兼CEOに就任。

松本さんは「悪しき文化をぶっこわす」と、
茹でカエルになりかけていた同社の、
体質転換に挑む。

「Change or Die!」
「変われ! さもなくば死ね!」

松本流に訳せば、
「変わる気があるのか?
それがないなら、
死んじまえ!」

就任9年で連結売上高は7割増、
営業利益率11.4%にまで引き上げた。
2011年には東証一部上場を果たした。

このブログでも松本さんを取り上げた。

例えば、日経新聞夕刊「あすへの話題」
テーマは「株主ラストの企業統治」

「とかく企業は
株主ファーストとなりがちで、
業績を優先するあまり
大企業ですらお粗末で恥ずかしい
不祥事を起こしてしまう」

「株主ファーストの考えをいったん捨てて、
株主ラストにすることが
本当は正しい企業統治だと思う」

いいねえ。

松本晃の経営。
とくに上場製造業にとって必須だと、
私はモデルにしている。

一方の小売業。
イオンは春に動く。
日経新聞がスクープ。

イオンリテールは2020年度を目途に、
商品分野ごとの専門企業を、
20社前後設立する。

企業ごとに権限は委譲され、
専門性の高い商品開発や売場づくりを、
企業ごとに展開する。

もちろん企業であるから、
採算管理も徹底して、
専門企業ごとの競争によって、
全体としても収益改善する。

月刊商人舎1月号で特集した。
「イオン岡田元也の真意」
20180110_aeon_05
現在は、21の商品部を持つ。
キッズ、ホームファッション、
衣料のレディス、メンズなどなど。

それを専門化した領域ごとに分社化する。
20180110_aeon_p12

現在の日本のアパレル、
そしてホームファッションでは、
ランキングトップではない。
これらの領域で専門化を進める。
20180110_aeon_p5
Independentな専門企業群の集合体で、
総合を形成する。

その結果として2020年に10兆円、
営業利益3400億円を目指す。20180110_aeon_p7
早ければ2019年2月期中、
つまり今期から分社化を始める。

イオンスタイルや総合スーパーには、
各店内に専門会社売場を設けるか否かも
それぞれの専門新会社ごとに判断する。

一方、店長はテナント構成を含めた、
店舗全体の売場構成を管理する。

ここに一つの課題が横たわる。

商品部ごとに会社にして、
マーチャンダイジングすることは、
イメージできる。
しかし売場づくりまでするとなると、
これまでの商品部とは異なる。

カルビー松本晃流に言えば、
「Change or Die」である。

成功例はある。
イオンリカーやイオンバイクである。

「変われ! さもなくば死ね!」

日経ビジネスオンライン「今日の名言」
我々は今、
前例のない世界に
生きています。
〈國部毅 三井住友フィナンシャルグループCEO〉

「課題を自分で発見して
解決策を作っていく、
という発想ができる人材が必要です。
採用の段階からそういう人物を評価して、
入社後も教育していくことが重要です」

カルビーもイオンリテールも、
前例のない世界に生きていく。

具体的な課題を、
自分で発見して、
自分で解決策をつくっていく。

今夜は夜桜が美しい。IMG_4137.JPG8

花の命は短い。
IMG_4139.JPG8

月と桜。
IMG_4143.JPG8

前例のない世界であろうが、
正々堂々の仕事には、
「訴追される恐れ」はまったくない。

〈結城義晴〉

2018年03月27日(火曜日)

(株)商人舎第10期決算と「芸術的に稼ぎたい」

佐川宣寿前国税庁長官の国会証人喚問。
IMG_4127.JPG8
午前中が参議院、午後が衆議院の、
それぞれ予算委員会という重要な会議を、
この質疑応答に費やした。

佐川氏はまず、
「良心に従って真実を述べ、
何事も隠さず、また、
何事も付け加えないことを誓います」と、
宣誓し、宣誓書に署名、捺印した。
IMG_4125.JPG8

最近は喚問される証人が、
意外にもその「へんな魅力」を発揮して、
真実を明らかにする目的そっちのけで、
ある種のエンターテインメントと化す。

籠池泰典学園前理事長もそうだった。
今回も佐川前国税庁長官は、
こういったディベートの強みを発揮して、
「刑事訴追の恐れがある」と、
はぐらかしつつ、逃げ切った。sagawa .png8
そもそも衆参予算委員会の4時間で、
しかも各党の質問者がくるくる変わって、
何かが明らかになるはずはない。

真相は大阪地検特捜部に任せよう。

「政治的にはノーメリット――」
昨日、このブログに書いたとおりだった。

花冷やまた火を入るるしまひ風呂
〈朝日俳壇より 由利本庄市・松山蕗州〉

花見の季節の「花冷え」。
冷えた体を温めるために、
一日の最後にまた風呂に火を入れる。

そんな感じの国会証人喚問だった。

夜桜やふと異次元の客となり
〈朝日俳壇より 武蔵野市・相坂康〉

今日は朝から東京大門。IMG_4121.JPG8
(株)True Data恒例の取締役会。

10時前から始まって、
12時半過ぎまで、
充実した報告と審議と議論と決議。

来季の予算と中期計画。

ピーター・ドラッカーは言う。
「すべからく、
アクションプランをつくれ。
緻密にプランをつくり
状況の変化に一歩先駆けて、
修正していく姿勢をもて」

このあとに続ける。
「ただし、
未来の行動を縛ってしまう計画なら、
存在しないほうがはるかにいい」

その通りだ。

午後、横浜商人舎に戻って、
夕方、宮田昇税理士、
山崎香織税理士を迎える。
(株)商人舎の顧問税理士。
IMG_4129.JPG8
1月末日で終わった、
(株)商人舎第10期。
その決算をまとめてくださった。

無事に10年を経過しました。

大きな会社にするつもりはない。
大きな利益を出すつもりもない。

しかし商人舎の社是は三つ。
自主独立、
自己革新、
社会貢献。

そして知識商人を養成し、
商業の現代化に尽力する。

お蔭様で、無借金経営。
これは小さな会社の鉄則。

小さく・狭く・濃く・深く。

私のつくった標語だが、
商人舎の会社のスローガンでもある。

第10期は、
「商人舎流通SuperNews」を始めた。
システム投資も計画した。
単行本事業の準備をした。

もちろん従来の事業も継続しつつ。

すべて自己革新のため、
社会貢献のため。
知識商人養成のため、
商業現代化のため。

まだまだ新しいことに挑戦する。
ご協力をお願いしたい。

さて、日経電子版経営者ブログ。
鈴木幸一さんはIIJ会長。
日本のインターネットの草分け。
「スクラップ&ビルド」を語る。
suzuki_s

かつての鉄鋼都市ピッツバーグが、
すっきりと清潔な街となっていた。
IT産業の育成に積極的に取り組んだ。
それがピッツバーグの産業構造を変えた。

鈴木さんは感動する。
「さすが米国だ」

「将来が見えなくなった産業を
スクラップ化するほど、
国の施策として難しいことはない」

「一方、補助金などで
衰退に向かう産業や企業を
延命させることが、将来において、
より大きな禍根となってしまう」
これは日本の政治に多い。

ドナルド・トランプの手法も、
それに似ている。
「スクラップされる産業に
属する人々に訴えることが、
もっとも手っ取り早い」からだ。

中間選挙を控えたトランプは、
地盤の「さびた地帯」からの支持を得るため
鉄鋼やアルミニウムに関税をかける。

そこで鈴木幸一さん。
「スクラップ・アンド・ビルドという
最もダイナミックな政策を
放棄するのだとしたら、
それは米国そのものの活力の源泉を
自ら断つようなものだ」

同感。

中内功さんの言葉だったと思う。
もちろんダイエー創業者。
故緒方知行さんが好きだった。
「稼ぐは技術、使うは芸術」
そのためには、
事業のスクラップ&ビルドが必須だ。

しかし私はちょっとへそ曲がり。
「芸術的に稼ぎたい」
将来の原資を確保するために。

商人舎第10期決算書を見ながら、
そう思った。

〈結城義晴〉

2018年03月26日(月曜日)

「無茶はせず・無理をする」と「無理はしたが無駄ではなかった」

Everybody! Good Monday!
[2018vol13]

2018年第13週。
今年1月1日の月曜日を第1週として、
もう13回目の週。

1年が52週だから、
ちょうど四半期分が終わる。

一月、往ぬる、
二月、逃げる、
三月、去る。

早い、早い。

しかし森友学園問題から派生して、
財務局決裁文書改ざん問題へと展開する。

肝心の籠池泰典学園前理事長は、
被告となって昨年7月末から、
大阪拘置所に勾留中。

本人は檻の中から「国策留置」だと主張。

それでも明日の火曜日には、
佐川宣寿氏の国会証人喚問がある。
前前理財局長で、前国税庁長官。
3月9日に辞任。

その2日前の3月7日、
近畿財務局職員が自殺。
さらに森友問題との関係はわからないが、
財務省理財局職員も1月に自殺していた。

下級官僚の悲しさ。

しかし、人が死んでしまったら、
納まりはつかない。

なんとも、いやな事件になってきた。
それが安倍内閣の支持率低下に表れた。

ただしこの証人喚問も、
政治的にはノーメリットだろう。

今週末の日曜日から4月。

Weekly商人舎、
月曜朝一2週間販促企画が、
4月のイベントや催事を総整理。

ちょっと面白いのが、
4月17日(火曜日)は「春土用」。
夏の土用が最もポピュラーだが、
土用は1年に4回ある。

その春土用。

セブン-イレブンはすでに、
春夏秋冬の4回、仕掛けをしている。
この春土用も同様。

2万店を超えるチェーンストア、
1兆円を超える大企業では、
小さな企画も大きな成果になる。

それがチェーンストアのメリットである。
中規模の企業、小規模の企業は、
それなりの企画の連発が必要になる。

さて、今日は(株)商人舎の昼食会。
明日、創業10年目の決算を明らかにするが、
その直前に、1年間の慰労会。

昼過ぎにまず、三ッ沢公園へ。DSCN8329.JPG8

横浜第一の桜の名所。
DSCN8339.JPG8

まだまだ満開ではないけれど、
美しい桜の園。
IMG_4983.JPG8

公園の中央の広場には、
家族連れなど「花見」真っ盛り。
DSCN8345.JPG8

そして桜並木。
DSCN8346.JPG8

サッカー競技場横の桜並木。
DSCN8351.JPG8

しかし、カキツバタも、
真っ赤な花を咲かせている。
DSCN8337.JPG8

キャンプファイヤーをやる広場。
DSCN8340.JPG8

女性陣うち揃って写真。
DSCN8341.JPG8

1年間、ご苦労さまでした。
DSCN8343.JPG8

三ッ沢から横浜駅に出て、
髙島屋8階の今半へ。
IMG_4987.JPG7
これはもう商人舎恒例の食事会。

先付け。
DSCN8356.JPG8

そして吸い物。
これが絶品。
DSCN8357.JPG8

刺身盛り合わせ。
昼の食事だが、
恵比寿ビールと〆張鶴の純米酒も。
DSCN8360.JPG8

そして栃木産の和牛。
DSCN8362.JPG8

卵も特上。
IMG_4990.JPG8

そして野菜。
DSCN8363.JPG8

仲居さんが上手に調理してくれる。
DSCN8367.JPG8

それを存分にいただく。
DSCN8365.JPG8
いつも、牛肉は追加注文して、
食べたいだけ食べる。

最後は卵ご飯。
20180326_imahan
これまた絶品。

最後の最後はデザート。
DSCN8369.JPG8
満足しました。

桜とすき焼き。
商人舎恒例のイベント。

すべてのみなさんに感謝します。

今年も1年、頑張ります。
「無茶はせず・無理をする」
2009年の商人舎標語だった。

まだまだ70歳くらいまでは、
これでいけると思う。
桜とすき焼きが励ましてくれた。

朝日新聞「折々のことば」
第1052回は、3月17日版。
無理はしたが、
無駄ではなかった。
〈エッセー「脾臓と兎」より壇蜜の言葉

「転職だらけ、つぎはぎだらけの人生」
壇蜜は言う。

編著者の鷲田清一さん。
「大学病院で遺体の臓器や組織を
管理する仕事もやれば、
銀座でバニーガールもやった。
その時々精一杯やった仕事の思い出が、
随想の形で甦った」

「どんな経験も、
いつか何かをするときに使える
ポケットの中の、
小道具のようなもの。
無駄な経験などない」

全くの同感だ。

一月、往ぬる、
二月、逃げる、
三月、去る。

早いけれど、無駄ではない。

では、みなさん、今週も、
Good Monday!

〈結城義晴〉

2018年03月25日(日曜日)

日曜版【猫の目博物誌 その63】新じゃが

猫の目で見る博物誌――。
IMG_6903-4-10
新じゃがの季節です。
なんだかうれしい。

じゃがいもの「新物」。
それが「新じゃが」。DSCN8320.JPG8
新じゃがは、春先から初夏に収穫され、
すぐに出荷されて流通、
販売されているジャガイモ。

普通のジャガイモは、
冬から春先にかけて植えられ、
秋に収穫される。

新じゃがは、
冬に植えられて、春先に収穫される。
そのうえ貯蔵もされずに、
収穫後そのまま出荷される。
DSCN8321.JPG8

ジャガイモは、ナス科ナス属の多年草。
英語では「potato」、
学名はもちろんラテン語で、
Solanum tuberosum L.。

原産は南米の高地、アンデス山脈。
南米を支配したスペイン人が1500年代に、
ヨーロッパに持ち込んだ。

日本にはその後、1600年ごろ、
江戸幕府の初期に、
オランダ人が伝えた。

「ジャガイモ」の名称は、
インドネシアの首都ジャカルタからきた。
ジャカルタを「ジャガトラ」と発音した。

オランダ人はジャガイモを、
ジャカルタから日本に運んだ。
だからジャガトラがジャガイモになった。

「馬鈴薯」(ばれいしょ)の名称は、
中国語からきたと言われる。
形が馬につける鈴に似ているから、
という説もある。

「薯」は芋のこと。

地下の茎の部分に、
デンプンが多く含まれていて、
世界中で食べられている。

地下茎が肥大化して球状になったものを、
「塊茎」(かいけい)というが、
ジャガイモはこの塊茎の代表。DSCN8325.JPG8
ジャガイモは「種芋」を植えつけて、
それを土寄せして栽培される。

「種芋」は芋から発芽した芽を中心に、
適度な大きさに切り分けたもの。

「奇数羽状複葉」の葉をつける。
その葉の付け根から「花茎」が伸びてきて、
先端に花をつける。

花は星形の花心と5枚の花弁をもつ。

食用にするのは地下茎が肥大化した塊茎。

栽培には酸性の土地が適している。
冷涼な気候、痩せた土地にも強い。

だから日本の最大産地は北海道となった。

しかし、病害や虫の被害を受けやすい。
連作障害も頻繁に起こる。

最大産地の北海道は約8割を生産する。
春に植えつけて、
夏の終わりから秋にかけて収穫する。

二番目の産地は九州。
こちらは二期作が行われる。
秋に植えつけて冬に収穫するものと、
冬に植えつけて春に収穫するもの。

2月から6月ころの新じゃがは、
九州の鹿児島や長崎で収穫される。
5月から8月頃の新じゃがは、
関東の千葉や茨城で収穫される。
7月から8月ころの新じゃがは、
北海道で収穫される。

収穫時期は南から北上していく。
「新じゃが前線」ともいわれる。

ジャガイモ前線ももちろんある。
8aeddd5139ecf183106c4413e06712e1

ジャガイモ前線の「変局温度」は28℃。
東北以南の地方では8月後半以降、
秋の深まりに合わせて、
ゆっくりと日本列島を南下する。
北海道では前線到達がはっきりしない。

新じゃがはビタミン類が、
豊富に含まれている。

とくに収穫したての新じゃがには、
より豊富なビタミンCが含まれている。
そのビタミンCの量はリンゴの約8倍。
IMG_5861

俳句の世界のジャガイモが面白い。
単に「じゃがいも、馬鈴薯」などの語句は、
俳句の秋の季語である。

一方、「新じゃが、新じやが」、
あるいは「新薯」「新馬鈴薯」などは、
夏の季語で、全部「しんじゃが」と読む。

残念ながら春の季語ではない。

新じやがを太陽の子と云ひつ食ふ
〈大野林火〉

夏の季語らしい句だ。

新じゃがの入る料理なら何でもよし
〈高澤良一〉

まったくの同感。

新じやがをほつかりと煮て風の町
〈下鉢清子〉

ありがとう。

新じゃがはいいですね。
DSCN8963-2016-4-10-66666
春から夏にかけて、
人々の心をほっかりさせてくれる。

ありがとう。

(『猫の目博物誌』〈未刊〉より by yuuki)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.