結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2018年04月23日(月曜日)

「注文に応えて生きる」と「修羅場・土壇場・正念場の苦歴」

Everybody! Good Monday!
[2018vol17]

2018年第17週。
4月第4週で、今週末から、
ゴールデンウィーク。
黄金週間。

月曜朝一・2週間販促企画が、
今週から来週までの2週間の、
プロモーションを整理している。

ゴールデンウィークの高速道路渋滞。

公益財団法人日本道路交通情報センター、
渋滞予測情報をチェックしておくこと。
kousokudoorojuutai
帰省客を迎える側の都市、
帰省客が出て行ってしまう都市。

マーチャンダイジングも、
プロモーションも、
正反対になる。

いよいよ初夏を感じさせる黄金週間だ。
人間の一生に置き換えても、
春から夏に向かう頃が、
一番いいかもしれない。

私自身はいま、
秋真っ盛りだと思っている。
それもいいものだが。

旬のもの炊いてしみじみ春惜しむ
〈朝日俳壇より 八代市・山下接穂〉

さてゴールデンウィークの心構え。
朝日新聞「折々のことば」
今日は第1088回。

他人のオーダーに
応えるということは、
仕事の基本である。
(アニメーション監督・押井守)

「仕事は自分のためだけにするものではない。
それを通じて誰かの暮らしを支えること。
集団の維持に不可欠なある役を担うこと。
人は”注文に応えて”生きる」

「ただし注文を額面どおりに
受け取っていいかは別の問題。
注文者の思いを超えて
その言葉に託された
ミッションに応えるのでないと、
業務と言えても仕事とは言えないだろう」

そう、業務をこなしても、
仕事でなければいけない。

人は注文に応えて生きる。

その通りだ。

日経ビジネスオンライン「今日の名言」
若手社員に
現場力を身に付けさせるため
「修羅場、土壇場、正念場」を
経験するように促しています
〈飯島彰己 三井物産会長〉
cv_iijima_0622

「ギリギリのところまで
自分を追い込むことによって、
現場力は高まるからです」

同感だ。

「どんな仕事にもリスクは
常に隣り合わせにあると
体験を通じて知ることで、
リスクがあっても躊躇せずに
新しいことに挑戦する意欲も高まります」

「修羅場・土壇場・正念場」

商社マンは特にそういう職種だが、
小売りサービス業も、
対顧客の店を運営する立場から見れば、
いつも「修羅場・土壇場・正念場」だ。

ヨークベニマル会長の大高善興さんは、
それを「苦歴」という。

学歴・職歴よりも、「苦歴」を大切にする。
月刊商人舎では昨2017年6月号
[緊急特別企画]
ベニマル新富岡店の「尊厳」

私は善興さんにインタビューした。
「野越え山越え」の苦歴を語る
20170610_ootakapresident_01 

このブログでは、2017年6月15日。
大高善興「交遊抄」の
「伊藤雅俊&鈴木敏文」と苦歴・艱難・練達

新入社員も人事異動者もそろそろ慣れた頃。
黄金週間に向けて気持ちを新たにしたい。

基本は、注文に応えて生きること。
そして修羅場・土壇場・執念場の心構え。

頑張ろう。

さて日経新聞電子版に、
編集委員の田中陽さんが、
4500字の力作を書いてくれた。
「セブン&アイ創業家 
静かなるプリンスの存在感」

「7期連続の最高益を達成した
セブン&アイ・ホールディングス。
5日の決算発表では
中国・四国地方の大手スーパー・イズミとの
業務提携というお土産をぶら下げ、
一人の男が表舞台に立った。
同社取締役で創業家次男である伊藤順朗だ。
2年前に終わった前会長・鈴木敏文体制下での
雌伏の時期を経て、静かに動き始めた」
文中敬称略の原稿。
力が入っている。

伊藤順朗さんは59歳。
その順朗さんの仕事ぶりや実績、
さらに辛抱強い性格・人格などが、
きちんと描かれていて、とてもいい。

そのあたりは日経電子版を読んでほしい。

「国内に約170店舗あるヨーカ堂の屋上で
小さな異変が起きている。
鈴木体制の2005年に、
セブン&アイHDが誕生し、
ヨーカ堂の屋上の大型看板から
ハトのシンボルマークが消え、
“7とi”のマークに変わった。
それが昨年あたりから、
店舗改装に合わせて
ハトのマークが徐々に
復活しはじめている」

私もこれは何度も指摘してきたが、
いいことだ。

創業者の伊藤雅俊さんは、
今月30日に94歳を迎える。
「サラリーマンはいいよね。
いつでもやめることができるから。
でも創業者(家)はいつまでたっても
立場は変わらない」

半面、世襲については、
「それが強く出てはいけないんだよ。
それは悪いことです」

世襲に対する両面の発言。

伊藤さんは3月に本を出版した。
日経出身の末村篤さんが聞き書きした。
書名は『伊藤雅俊 遺す言葉』
51gw-KYj9kL._SX350_BO1,204,203,200_
ちょっと”書きすぎ”の感もある本だが。

一方の順朗さんは今年1月に、
学習院マネジメントスクールで講演した。
これは私も1月19日のブログで報告した。
DSCN99378_

講演の中で強調したこと。
「変えるもの、変えてはならないものは何か。
そして私たちの社会的使命は何か。
それを問い続けることが大切です」

これは「巨大グループを背負っていく覚悟」か。

田中陽さんの結語。
「グループ内には”次は順朗さん”
という声があるのは事実。
井阪との二人三脚で
“資本と経営”のバランスを
どう保ち続けるのか」

「ネット事業の加速、
百貨店事業の立て直し、
そして祖業のヨーカ堂の再生など
懸案は山積する。
創業家のプリンスは
その運命を背負うことになる」

伊藤順朗さんがそれを背負うのか。
それは修羅場・土壇場・正念場だろうし、
間違いなく苦歴となるだろう。

健闘を祈りたいものだが、
私は常々、言い続けている。

創業家はファウンダーになるのがいい。
ファウンダーとは株主を代表して、
経営をチェックする機能だ。

自ら経営することはない。

ウォルマートの創業者サム・ウォルトンは、
長男のロブソン・ウォルトンを、
ファウンダーに指名して亡くなった。
経営はデヴィット・グラスに託した。

その後、CEOはグラスから、
3代目リー・スコット、
4代目マイク・デューク、
そして現在の5代目ダグ・マクミロンに、
受け継がれた。

ロブソン・ウォルトンは今も、
ファウンダーとして残っている。

伊藤家や順朗さん自身が、
どう判断するかはわからない。

しかしいずれにしろ、
修羅場・土壇場・正念場だ。

順朗さんにとってはどちらであっても、
いい苦歴となることは間違いないと思う。

では、みなさんも、
注文に応えて生きよう。
Good Monday!

〈結城義晴〉

2018年04月22日(日曜日)

日曜版【猫の目博物誌 その65】シロツメクサ(クローバー)

猫の目で見る博物誌――。
IMG_6903-4-10
シロツメクサ、
車軸草。
クローバー。

いろんな名前がある。
普通の花です。

シロツメクサ(白詰草)は、
マメ科シャジクソウ属の多年草。
英語でシロツメクサは、
White Clover。

俗称は「クローバー」。
和名では「車軸草」ともいう。

学名はTrifolium repens。
ラテン語の「tres」は3のこと、
そこから「Tri」となった。
一方、「folium」は「葉」。
つまり「三つ葉」という意味。

江戸時代の1846年(弘化3年)に、
オランダからガラス器が献上された。
その梱包はツメクサの詰め物だった。
そこで和名では、
「詰草」と呼ばれるようになった。
IMG_4378.JPG8888

原産地はヨーロッパ。

地を這うように茎が長く伸びる。
葉は小さな三葉。
まれに四葉があって、
「四葉のクローバー」は、
幸運をもたらすという。
しかし五葉、七葉のものまである。

花が咲くのは春から晩夏まで。

高さは5㎝から20㎝。
花を支える茎を花柄(かへい)というが、
その花柄の先に1cmほどの花を咲かせる。
小さな蝶形の花が密集して、
球状の花序をつくる。

花序は花の配列のこと。

ツメクサの花の色は、
白、黄色、ピンク、紅色などだが、
一番多い白いツメクサが、
シロツメクサ、White Clover。

日本では、明治以降に、
家畜の飼料用として導入された。

それが野生化した。
つまり「帰化植物」。

マメ科植物には根粒菌がある。
この根粒菌が、
空気中の窒素を吸って成長する。
そして土に窒素養分を供給する。

クローバーやレンゲはそのマメ科植物。

反対に普通の植物は、
土の中から窒素を吸収する。
だから普通の植物をつくる田畑は、
窒素分がなくなる。

そこで窒素肥料を撒いて、
補給しなければならなくなる。

シロツメクサは逆に窒素を供給する。

だから昔から、秋には、
クローバーやレンゲの種を撒いて、
春にこのクローバーやレンゲを、
肥料として使う。

現在は、地球を豊かにする植物として、
緑化資材に用いられる。

つまり「緑肥植物」。

今日はアースデイ(Earth Day)。
「地球の日」にクローバーはよく似合う。

またクローバーは蜜源(みつげん)植物で、
ミツバチが蜂蜜をつくるために、
蜜を集める植物である。

クローバーからの蜂蜜は、
世界で最も生産量が多い。

シロツメクサ、クローバー、
普通の草だが普通とは違う。

普通の三つ葉でも、
クローバーは人間に、
幸せを与えてくれる。
シロツメクサも同じだ。

夕映えの白詰草を
編みゐたり

〈長谷川櫂「果実」より〉

シロツメクサの首飾り。
レンゲの首飾り。

道にして
人に踏まるるクローバーの
伸びがてにして
花の咲きをり
〈高田浪吉 『川波』より〉

道に生えていて、
人に踏まれるようなクローバー。
伸びにくそうにしながらも、
花を咲かせている。

シロツメクサ、クローバー。
DSCN8963-2016-4-10-66666
四葉のクローバーでなくても、
幸せを持ってくる。
ありがとう。

(『猫の目博物誌』〈未刊〉より by yuuki)

2018年04月21日(土曜日)

3月の小売業の動向・趨勢と「平成名人会」の「小さな態度」

商人舎流通SuperNewsに、
3月の統計が続々。

3月スーパーマーケット統計|
既存店0.3%減/水産・非食品3.5%減

既存店は前年同月比0.3%減。
昨年11月以来の前年割れ。

理由は天候要因と競争激化と発表。
ああ、お天気産業よ。

3月生協統計|
総供給高0.4減/店舗販売0.5%減・宅配2.3%増

日本生活協同組合連合会の調査。
報告は近藤美奈子渉外広報本部広報部長。
O
総供給高で0.4%前年割れ。
うち店舗販売は0.5%減。
宅配は2.3%増で36カ月連続増加。
宅配の7割を占める個配は3.5%増。

日本生協連の2017年度。
店舗0.2%増、宅配1.5%増、個配2.8%増。

個別宅配のニーズが高い。
それが日本全体のニーズを象徴している。

3月コンビニ統計|
気温高と花見需要で既存店1.3%増と3カ月連続

既存店前年比は、
セブン-イレブンが2.0%増、
ファミマも1.2%増。
ローソンだけマイナス0.9%。
既存店客数は、セブンは0%、
ファミマとローソンはマイナス。

コンビニの既存店客数は、
25カ月連続マイナスが続く。

3月百貨店統計|
既存店0.9%増/春物商材・高額品・インバウンド好調

既存店売上高は前年同月比0.9%増、
4カ月ぶりの前年超え。

シェア5.6%の外国人売上高は48.1%増、
シェア94.4%の国内市場は1.8%減。

3月百貨店インバウンド動向|
免税売上高290億円・48.1%増で過去最高

日本百貨店協会のインバウンド推進委員会調査。
調査対象は93店舗。

前年同月比は一般物品29.8%増、
消耗品(化粧品・食料品等)72.0%増。

インバウンド商品人気ランキングは、
1位が化粧品、2位はハイエンドブランド、
3位婦人服飾雑貨、4位婦人服、5位食品。

コンビニは回復基調だが客数は減。
スーパーマーケットと生協、百貨店は、
店舗売上高が減少。

個別宅配とインバウンドが、
圧倒的に伸びている。

これが日本の2018年春のトレンドだ。

さて、わが「平成名人会」。
その拡大平成名人会の2日目土曜日。

上総モナークカントリークラブは、
帝王ジャック・ニクラウス設計。30740322_904243343088017_3507018118132294028_n

全員集合で朝のご挨拶とルール確認。IMG_4373.JPG8

(株)白石の白石純一郎社長(ブルーのポロ姿)が、
熊本から駆けつけてくれた。
IMG_4372.JPG8

そして全員で記念写真。
IMG_4374.JPG8
東京は真夏日。
しかし緑に囲まれた上総モナークは、
快適で、最高のゴルフ日和。

ラウンドして、風呂に入って、
表彰式とパーティー。
IMG_4366.JPG8

乾杯の音頭は、鈴木國朗さん。
(株)アイダスグループ社長。
31081409_904243506421334_7776744094708428123_n

鈴木さんにはそのまま、
プレゼンターになっていただいて、
表彰式。
IMG_4376.JPG8

ダブルペリアでのコンペで、
私も納得の準優勝。
ちなみに優勝は土井弘さん。
ベストグロスと3位は宮本さん。
30743784_904243523087999_2593153285601939122_n

最後に4人で写真。
IMG_4367.JPG8

ブルーチップ(株)社長の宮本洋一さん、
鈴木國朗さんと新谷千里さん。
IMG_4369.JPG8
29年もやっている平成名人会。
来年は30周年で、
「〇〇名人会」となる。

多分、死ぬまで続けると思う。

最後に、
ウィンストン・チャーチルの言葉。
index
イギリスの政治家、軍人にして作家。
1940年に首相となって、
ナチスドイツと闘った。

Attitude is a little thing that makes a big difference.
人間の態度というのは
小さなものかもしれないが
大きな違いを生み出す。

政治も軍事も、経営も仕事も、
そしてゴルフも。
そこでなされるアティテュードは、
ほんとうに小さなものの連続だ。
しかしそれが大きな違いとなる。

なぜなら、
小さな態度の積み重ねが、
人間の品格や人格をつくり上げ、
その品格や人格が人々を動かすからだ。

以って自戒とすべし。

〈結城義晴〉

2018年04月20日(金曜日)

最後の「平成拡大名人会」と「火に油を注ぐ」こと

常盤勝美の2週間天気予報。
商人舎magazineの人気コーナーです。

今週火曜日のウェザーMD予報。

〈概況〉
17日(火)~18日(水)にかけて、
日本の南を弱い低気圧が通過する。
それ以外は高気圧に覆われる。

〈天候解説〉
週前半は全国的に天気が崩れるが、
雨は降っても量は大したことない。
それ以外は晴れる。

気温は初め冬型の気圧配置となり、
南岸低気圧に向けて、
北東気流の吹くところがある。

週半ば以降は高めとなり、とくに週末は、
今年初めての真夏日を記録する所がある。

〈ウェザーMDのポイント〉
週末は晴れて気温が高く、
またGW直前の週ということもあり、
行楽準備の需要が拡大しそうだ。
キャンプ用品やUVケア用品、
殺虫剤・虫除け、帽子、サンダルなど、
アウトドア系の商品展開を強化したい。

それとは別に、今週末は、
かなりの高温が予想されている所もあり、
アイスや飲料全般の売り込みも期待できる。

その通りです。
明日は今年初めての真夏日。

その前日の快晴の今日、
最後の拡大平成名人会。IMG_5120.JPG8
右から新谷千里さん、土井弘さん、
宮本洋一さん、鈴木國朗さん、
そして松井康彦さん。
カメラ担当は亀谷しづえ。

1989年1月1日、
私が(株)商業界の食品商業編集長に就任して、
そのお祝いのゴルフコンペを開いてもらった。
故杉山昭次郎先生とサミットの荒井伸也さんが、
発起人になってくださって、
主に筆者の先生たちが集った。

そこから生まれたのが「ゴルフ名人会」
最初は「迷人会」と自称していたが、
歳をとって、もちろん技量も上がってきたので、
「名人会」と名乗っている。

1989年は平成元年だった。

そしてメンバーの小森勝先生が、
2013年9月10日に鬼籍に入られ、
この度、浅香健一先生が引退となった。

残るオリジナルメンバーは、
鈴木國朗先生と結城義晴。

小森先生のあとは、
電通の土井弘さんが参加。

そして浅香先生のあとは、
このたび新谷千里さんが参加。

新谷さんはサミットリテイリングセンター代表。
月刊商人舎にも連載を寄稿。
「お客と社員に支持される生産性向上策」
もう連載は26回を数える。

考えてみると、平成元年に始まり、
平成の最後の年にメンバーが変わる。

そこで後付けながら、
発展的に「平成名人会」と名称変更して、
来年から新しい年号に沿って、
「〇〇名人会」となる。

この「名人会」は以前は2カ月に1回、
現在は毎月開催されているが、
1年に2度ほど「拡大名人会」を実施する。

拡大名人会のメンバーは、
ブルーチップ(株)社長の宮本洋一さんが常連。
さらに商人舎の松井康彦さんと、
亀谷しづえさん。

今日は平成30年のその拡大名人会。

千葉県の名門・米原ゴルフクラブ。30742198_903540559824962_1133269824352238082_n.jpg8

1日のラウンドが終わって、
美しい夕日が沈む。IMG_4363.JPG8

自然に囲まれて、1日ゴルフを楽しむ。
心から感謝したくなる。IMG_5122.JPG8
私の36歳の時に始まって、今、65歳。
29年間も続いた。

日々、必死の思いで仕事し、
月に一度、リフレッシュを兼ねて、
平成名人会。

私、
続けることは、
意外に得意です。

明日のメンバーも加わって、
全員で乾杯。30741789_903540803158271_594448294677269335_n.jpg8

ありがとうございました。
拡大名人会は1泊2日。IMG_5125.JPG8

さて、毎日新聞「余録」
「火に油を注ぐ」について。

この言い回しが妥当なのは、
「非常事態に水と油を
間違える人が多いからである」

「混乱を収めようと打った手が
さらにひどい混乱をもたらす」

ゴルフはまさに、
この「火に油を注ぐ」の繰り返し。
それを平成名人会だけでも、
飽きもせず29年もやっている。

危機管理の要諦(ようてい)。
「失敗はしても、
失敗の収拾には
失敗せぬように」

これもゴルフの極意。

「火は出さない方がよいが、
出た時にはちゃんと
水をかけるようしておくことだ」

「そんな時に水も油も
見分けのつかない人たちが
場を仕切ったらどうなるか」

余録のコラムニストはこれが言いたい。
「今なら”財務省のようになる”
というのが一番分かりやすい」

森友問題の決裁文書改ざんや、
口裏あわせで炎上中の財務省。

「今度は女性記者へのセクハラ疑惑で
事務次官が辞任する」

「財務相や政権の命脈も
焼きかねない猛火となった」

週刊新潮の報じたセクハラ発言。
「下品さにも驚いたが、
それよりびっくりしたのは
財務省の対応である」

「疑惑を否定する次官の反論を公表し、
女性記者に名乗り出るよう求めたのだ」

「水をかけるかと思ったら
油をまきだしたのである」

「セクハラ、パワハラへの
女性の抗議の声が世界をおおう時代に、
なんとも浮世離れした組織風土を
さらけ出した財務省だった」

「セクハラを受けた女性記者の
訴えに応じなかったテレビ朝日を含め、
火だねは今日のどんな組織にも潜んでいる」

「あらゆるハラスメントへの
公正な処断なしに、
炎上は免れない今日の官庁と企業である」

同感だ。

火に油を注いではいけない。
きちんと水をかける。
その態勢を整える。

一昨日の日経新聞の記事。
他のメディアも取り上げた。
「米スタバ、全店半日休業」

5月29日の午後に、
全米8000店舗以上を休業し、
人種問題についての店員研修を実施する。

今月12日、フィラデルフィアの店舗で、
待ち合わせをしていた黒人男性2人が
警察に通報され、逮捕された。

逮捕された2人の黒人男性は、
商品を購入せずに、
店内で待ち合わせをしていた。

そしてトイレを利用しようとした。
しかしこの黒人男性二人に対して、
店員はトイレの利用を断った。

男性客はそれを拒否。
そこで店員は「不法侵入」だとして、
警察に通報した。

2人は警察署に連行された後、
解放されたが、
その模様を撮影していた別の顧客が、
ネット上に映像を公開。

それが拡散して、
米国消費者に反発が広がった。

その結果、若者を中心に、
“ボイコット・スターバックス”

ネット上では不買活動が始まり、
一部実店舗ではデモ活動が起きた。

そこでスタバのケビン・ジョンソンCEO。
「人種偏見の研修のため
店を閉めることは、
我々の会社の全員が
地元社会に対して貢献する道の
第一歩にすぎない」

研修の対象は17万5000人の従業員。

全直営店を午後の半日閉めて実施する。
「店舗が全ての人にとって
居心地の良い場所とするため、研修は、
暗黙の偏見や人種差別を防ぐ内容となる」

アメリカのカフェやフードサービスでは、
商品を購入していない人には、
トイレ利用を断る店が多い。

しかしそんな理屈をこねる間もなく、
スタバは全店半日休業で研修を実施する。

すぐに火に水をかけたスタバ。
“第3の場所”であることを標榜する会社。

意思決定は早い。

日本の財務省より上である。

〈結城義晴〉

2018年04月19日(木曜日)

ユニーファミマの伊藤忠子会社化とトライアル「スマートストア」

ユニー・ファミリーマートが、
伊藤忠商事の子会社になる。
ユニーファミマmain_20170901_01
商人舎流通SuperNews。
ユニー・ファミマnews|
伊藤忠が公開買付けで50%の株式保有して子会社化

伊藤忠newsでもあり、
ユニー・ファミマnewsでもあるが、
「流通SuperNews」なので、
主語はユニー・ファミマにした。

一昨年2016年9月に経営統合して1年半。
ユニーグループとファミリーマート。

それが今度は伊藤忠商事の子会社となる。

そのうえドンキホーテホールディングスが、
資本・業務提携というかたちで絡む。
MEGAドンキ・ユニーのダブルネーム実験も、
実に成果を上げている。

こういった経営統合の際には、
大きな枠組みを設定するのがいい。

ユニー・ファミマの高柳さんの意思決定、
なかなかによろしい。

商人舎流通SuperNewsの最後に、
【結城義晴の述懐】を書いておいた。
ページの一番下までスクロールして、
読んでおいてください。

「それにしてもユニーの存在感は、
ますます薄まっていく」

創業者の西川俊男さんは、
草葉の陰でどう思っているだろう。

しかしそんなノスタルジーは別にして、
ユニーの社員・従業員のみなさんには、
言っておこう。

「商人には本籍地と現住所がある」
本籍地で学び、身に着けたものは、
現住所がどう変わろうとも、
価値を喪失することはない。

だから「商人の本籍地」は貴重なものだ。
かといって、現住所での生き方に、
積極的になってほしい。

いつまでも引きずってはいけない。

さて今日は、大阪で目覚めて、
新幹線で西へ。
IMG_4339.JPG8

昨夜は万代知識商人大学3期生たちと、
飲みすぎた。

新幹線の中では爆睡。

目覚めると山口県の東側の徳山。
瀬戸内海が見える。
IMG_4340.JPG8

日本ゼオン徳山工場。IMG_4341.JPG8

博多駅に着いて、JR鹿児島本線で、
箱崎へ。

ここには箱崎宮がある。
日本三大八幡宮。
IMG_4359.JPG8

鎌倉時代の蒙古来襲を迎え撃った拠点。
IMG_4348.JPG8

タクシーで福岡の流通団地へ。
(株)トライアルカンパニー本社。
IMG_5109.jpg8

日本を代表するディスカウントストア企業。
ウォルマートに学び続ける。

17年3月期売上高3719億円、199店舗。

本社をリニューアルして、
ポストモダンの斬新なオフィス。
IMG_5111.jpg8

1階にはTrial Lab。
従業員のみなさん用のスマート売店。
IMG_5112.jpg8

西川晋二さんのインタビュー。
(株)トライアルホールディングス副会長。
グループCIO。
DSCN8965.JPG8
左は矢野博幸さん。
(株)トライアル・シェアードサービス社長で
西川さんの秘書の仕事も担当する。

映像も見せてもらいながら、
IT流通業としてのトライアルの神髄を、
たっぷりと語ってもらった。
DSCN8987.JPG8

IT業界でも超有名な人で、
日本を代表するCIO。
DSCN8967.JPG8

ウォルマートに話が及ぶと、
私も黙っていられなくて、
途中から対談のようになった。 DSCN9016.JPG8
西川さんは学生時代に、
トライアルの前身のあさひ屋で、
アルバイトをしていた。

大学を卒業してパナソニックへ。
その後、ITベンチャーを創業したあと、
2004年にトライアルへ。
現代表取締役会長の永田久男さんとは、
兄弟のような間柄だ。

西川さんとはすぐに意気投合。
素晴らしい人だ。
DSCN8994.JPG8
その後、西川さんに運転してもらって、
話題のスマートストアへ。

アイランドシティ店。
DSCN9026.JPG8

「スマートストア」の斬新性も、
丁寧に現場で説明してもらった。DSCN9029.JPG8

そして、固い握手。DSCN2676.JPG8
西川さんのご出身は長崎、私は福岡。
ご自宅は横浜の青葉区市が尾、
私は港北区の妙蓮寺。

意気投合しないはずはない。
DSCN2678.JPG8
ありがとうございました。

月刊商人舎5月号、
期待してください。

それにしても、
商人の本籍地と現住所。
私は本籍地・商業界、現住所・商人舎。

これはありがたいことだ。

ユニーの人々も、
ファミリーマートの人々も、
もちろんトライアルの人々も、
本籍地を大切にしつつ、
現住所で活躍してほしい。

〈結城義晴〉

2018年04月18日(水曜日)

万代知識商人大学第3期講義とライフ八戸ノ里店のなが~い1日

快挙です。

川内優輝がボストンマラソンで優勝。
この世界最古のマラソンレースは、
第122回を迎えた。

埼玉県庁職員の川内は、
2時間15分58秒のタイムで先頭でゴール。

快挙です。

大迫傑が昨年のこのレースで、
初マラソンながら3位に入り、
そのうえ昨年12月3日の福岡国際マラソンで、
2時間07分19秒の快記録で3位。

さらに今年2月25日には、
設楽悠太が東京マラソン2018で、
2時間6分11秒で総合2位。
16年ぶりの日本記録更新。
報奨金1億円を獲得。

日本のマラソン界は今、
大いにモチベーションを高めている。

しかし大迫傑も設楽悠太も、
記録は凄いが優勝ではなかった。

川内優輝は1987年の瀬古利彦以来の、
31年ぶり9度目の快挙を成し遂げた。

その理由は、寒波と悪天候。
「私にとっては最高のコンディション」

だからアフリカ勢がこの消耗戦で、
スピードを生かせなかった。

日本人の辛抱強さが出たレース。
公務員として働きながらのマラソン人生。
セクハラ疑惑の政府高官とは大違い。

この快挙は、
大迫傑、設楽悠太の快記録とともに、
大いに祝福すべきだろう。

さて私は昨夜から大阪。
今日は、東大阪市の万代へ。

本社の向かいにある会議棟。DSCN8900.JPG8

ここが企業内大学の校舎。
DSCN8902.JPG8

2階の会議室で、朝9時から、
万代知識商人大学第3期第2回講義。
DSCN8856-1

後列には、河野竜一さん。
人事総務部門担当取締役DSCN8855-1

2回目の講義テーマは、
ロジカルシンキング。DSCN8861-1

私はロジカルシンキングの前提として
論理学の初歩を講義。DSCN8866-1

アリストテレスの三段論法、
パスカルやデカルトの論理学。
さらに演繹法と帰納法から、
ヘーゲルの弁証法まで。
1時間余りの講義。
DSCN8869-1

その後、午前中は津田睦さんが、
実践的ロジカルシンキングを講義。
津田さんは万代人事部マネジャー。
DSCN8876-1

論理的思考とは何か、
その方法はどんなものか。
具体的な演習事例で、
わかりやすく説明する。

ロジカルシンキングで必要な5つの考え方は、
①つながりを考える
②網羅性を考える
③組み合わせを考える
④分け方を考える
⑤深掘りして考える
DSCN8884-1

午後は、グループワーク。DSCN8895-1

課題テーマが与えられて、
それを班ごとにディスカッションする。DSCN8897-1

問題を整理し、解決の道筋を、
模造紙に書き上げていく。DSCN8898-1

津田さんも各班を回ってアドバイスする。DSCN8909-1

5人で1チームの6チームが、
1時間ほどで議論の結論を仕上げていく。DSCN8911-1

そして発表。
DSCN8920-1

私も前に移動して、
それぞれの発表を聞く。DSCN892-11

1チームごとに、講評。DSCN8931-1

PPM分析をもとにして、
真因を求めるロジカルシンキング演習。
DSCN8935-1

発表終了後に1時間ほど、まとめの講義。
朝9時から夕方5時までの第2回授業を終了。DSCN8945-1
お疲れ様。

万代知識商人大学の講義が終わって、
急遽、近鉄奈良線の八戸ノ里(やえのさと)駅前へ。
IMG_4308.JPG8

駅のホームから2層の店舗が見える。
IMG_4309.JPG8

(株)ライフコーポレーションの新店、
今日、グランドオープン。
ライフ八戸ノ里店。
DSCN8956.JPG8

東に大阪中央環状線、
西に長瀬川、南に府道大阪東大阪線、
北に府道八尾茨木線。
そしてライバル万代の商勢圏のど真ん中。    IMG_4307.JPG8

1km圏内の一次商圏には、
2万0200世帯・4万1757人が居住。

2層で売場総面積は6883㎡(2085坪)。
IMG_5102.JPG8
ライフ直営は1階フロアと一部2階。
そのライフの売場面積は2467㎡(748坪)。

1階のスーパーマーケットは、
一部、実用衣料まで品揃えする。

2階にはキッズスペースが設けられている。
知育玩具や絵本を揃えた「こども図書館」併設。
IMG_5095.JPG8

1階にはドラッグストア「ココカラファイン」、
コメダ珈琲店などが入って、
こちらはライフとともに今日オープン。

2階には「しまむら」と「バースデイ」、
さらに100円ショップ「セリア」、
ドコモショップが入る。

バースデイはベビー・キッズ用品専門店。
IMG_5094.JPG8
4月26日オープンの予定。

1階のスーパーマーケットは、
入口から反時計回りのコンコース設定。
IMG_5097.JPG8
青果部門と花売場、日配品。
右翼突き当りに鮮魚部門。
奥主通路沿いに精肉部門。
左翼が惣菜と酒売場。
さらにインストアベーカリー「小麦の郷」と、
イートインスペース「Life Café」50席。

レジ側に日用品、ペット用品、学童用品、
そして化粧品と実用衣料・服飾雑貨。

2階のしまむらまで上がらなくとも、
インナーやTシャツ、靴下、パジャマなど、
実用的な衣料品は揃う。

ウォルマートのJUSTに近い品揃え。

JUSTのJはジーンズ、
Uはアンダーウェア、
Sはソックス、
TはTシャツ。

ライフはJを抜いて、
USTをスーパーマーケットに入れ込んだ。

これはなかなかいい。

もちろん効率はよろしくはないだろうが。

ライフをあとに、
布施駅の居酒屋へ。
第3期生有志による懇親会。IMG_4313-1

総勢24名が集まり、
大いに飲んで、食べて、語らった。IMG_4314-1
ビールのあとは赤ワイン。

3期生級長の日下幸生さん。
そして比良久美子さん。
日下さんはドライグロサリー部チーフバイヤー。
比良さんは、花園店鮮魚チーフ。IMG_4315-1

中締めは級長の日下さん。IMG_4329-1

初めての3期生との酒席。
3期生を引っ張る日下さん。
そして場を和ませる、
このパフォーマンス。IMG_4327-1

最後は津田さんと3人で。
IMG_4335-1
この後、10人ほどで、さらに3次会へ。

長いながい1日が終わった。

お疲れさま。

〈結城義晴〉

2018年04月17日(火曜日)

米国小売業3月実績と日本小売業18年2月期決算とITリテラシー

夏の陽気になったと思ったら、
急にまた寒くなって、
街行く人々がコートを着ている。

みんな天候の変化に敏感なのか、
それとも天気予報が、
ことのほか効力を発揮して、
活用されているのか。

多分、天気予報のほうだろう。

しかし暖かくなったり寒くなったりを、
繰り返しながら、
春は少しずつ夏に変わっていく。

今日は朝から東京・小平。
第一屋製パン(株)の取締役会。

小売業が52週マーチャンダイジングで、
ウィークリーマネジメントを展開する。
だから製造業や卸売業もそのサイクルを、
自らのマネジメントの中に、
取り入れていかざるを得ないと思う。

なぜならば消費者大衆が、
そのサイクルで生活しているから。

午前中に終わって、
午後は、新横浜から新幹線のぞみ。

大阪へ。

到着したら、ちょっと雨模様。

そして今里新地の料亭久恵。IMG_4293.JPG8
卯月。

「今日はあしたのために」

筍と蕗と白子。
IMG_4295.JPG8

シャンパンで始めて、ビールと赤ワイン。
久恵の料理を堪能した。

万代のトップマネジメント。
IMG_5086.JPG8

真ん中が阿部秀行社長、
その隣が不破栄副社長、
そして芝純常務取締役、
私の右は河野竜一人事総務部門担当取締役
IMG_5089.JPG8
最近の業界の情勢や、
月刊商人舎4月号の話題、
そして経営の本質について、
大いに語り、大いに食べ、飲んだ。

明日は万代知識商人大学第3期の講義。

ロジカルシンキングです。

さて、今夜、安倍晋三首相が、
フロリダに向けて出発。

その米国商務省が3月小売業売上高を発表。
商人舎流通SuperNews。
米国小売業売上高|
前月比でプラス0.6%。

前年同月比よりも、前月比を重視する。
それも正確に前月の4週間の数字。
Weekly Managementが徹底されている。

4カ月ぶりの増加。

もちろん前年同月比も発表され、
それはプラス4.5%。

小売業の成績が、
アメリカの消費を牽引し、象徴している。

果たして日本の首相は、
日本のそれを頭に入れているのか。

日経新聞が小売企業の決算をまとめた。
2018年2月期業績。

前年比較が可能な上場小売企業64社。
総売上高は26兆8982億円。
前年比5%増。

トータルの純利益は6461億円。
前の期比で28%増。
この増益は4年ぶり。

社数でみると純利益増益は、
約半分の33社。

「セブン&アイ・ホールディングスをはじめ
大手で最高益が相次ぎ、
百貨店も好決算が目立った」

「半面、食品スーパーなどは
店舗の人手不足が影響して減益が多かった」

セブン-イレブン、良品計画、
ニトリホールディングス、
さらにJ・フロントリテイリングや高島屋。
好調な小売業の企業名が並ぶ。

「ライフコーポレーションなどの
食品スーパーは減益が相次いだ。
人手不足に伴うパートやアルバイトの
時給上昇のあおりを受けた」

「ローソンも加盟店の支援費や
店舗の省力化投資の費用がかさみ、
2年ぶりの減益となった」

「しまむらはヒット商品に恵まれず、
3年ぶりの減益となった」

まだ3月決算企業の数字は出ていないが、
ドラッグストアはほとんどが増収増益で、
スーパーマーケットは微増収減益だろう。

それが現在の傾向だ。

さて、日経電子版「経営者ブログ」。
私の大好きな鈴木幸一さん。
日本のインターネットの草分けで、
(株インターネットイニシアティブ会長。

タイトルは、
「木を見て森を見ず」
suzuki_s

FacebookのザッカーバーグCEO。
議会で聴聞され、
個人情報の不正流用を陳謝。

しかしそれはさておき、
「質問に立った議員の
ITに関するリテラシーのあまりの低さに
愕然としたという記事が
米国の雑誌に載っていた」

ITは、米国経済を牽引する巨大な産業。
「その巨大な技術革新をリードしてきた、
本家の米国でも、議員さんの理解となると、
本質以前のレベルのようで、
心許ない話である」

日本でもかつて森喜朗首相が、
「ITバブル」の真っ最中に、
「IT革命」を「イット革命」と言ったとか。

鈴木幸一さん。
「議員さんの理解が進んでいなくとも、
政界の仕組みを変えてしまう技術革新に対し、
米国が”木を見て森を見ない”といった政策を
遂行するはずもないのだが」

つまり議員のリテラシーは低かろうが、
トランプ大統領がハチャメチャだろうが、
米国では「木を見て森を見ない」は起こらない。

その証拠に、
米国のITインフラ基盤をつくる長期戦略は、
1990年代には実現して、
次のインターネットの時代に備えた。

それに対して、日本では。
鈴木さんはそれを指摘する。

ITリテラシーは、
政治家だけの話ではない。
企業経営者も企業幹部も、
ITの「読み書き算盤」は、
身につけねばならない。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.