結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2018年10月24日(水曜日)

9月の営業概況「食高衣低」と万代知識商人大学の経営戦略講座

商人舎流通SuperNews。

イオンnews|
9月既存店イオンリテール1.5%増/専門店苦戦

9月の営業成績は全国的に良かった。
総合スーパーのイオンリテールが101.5%、
イオン北海道が100.3%、
しかしイオン九州は97.6%。

イトーヨーカ堂は102.8%でこちらも好調。

しかし、しまむらは92.9%。
しまむらnews|
10月冬物商品伸びず既存店7.1%減

一方、ファーストリテイリングは106.0%。
客数103.4%、客単価102.5%。

両者の明暗は分かれたが、
全体的に衣料品は減少した。

それが総合スーパーにも影響して、
イオンリテールやイトーヨーカ堂が、
この程度の伸びで収まった。

9月総合スーパー統計|
既存店1.9%増/食品2.8%増も衣料品5.6%減

日本チェーンストア協会の実績を、
「総合スーパー統計」と見立てて、
その動向を追いかけている。

9月の既存店は食料品が102.8%、
農産品105.3%、畜産品101.9%、
水産品102.5%、惣菜103.5%、
その他食品102.2%。

衣料品は94.4%、住関品100.8%。

全体で見れば食品が良かった。

イオンのスーパーマーケット事業。
マックスバリュ(MV)北海道102.7%、
MV東北100.8%、MV東海103.0%、
MV中部103.2%、MV九州101.2%。
しかしMV西日本は98.8%。

MV東海とMV中部は経営統合されるし、
イオン北海道とマックスバリュ北海道、
イオン九州とマックスバリュ九州なども、
経営統合して規模のメリットを追求する。

マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東は100.6%。
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス。

ウエルシアホールディングスは、
既存店103.8%、全店ベース108.6%。

イオンの売上げ動向を見ていると、
日本全体がわかってくる。

しかしファーストリテイリングだけは、
そのトレンドの外にある。
これこそ「アウトスタンディング」である。

さて、
第3期万代知識商人大学。
10月はその第7回講座。
DSCN7667.JPG8

万代本社横の万代会議棟。DSCN7668.JPG8

入り口に掲げられた額。
「士魂商才」
侍の魂を持って商売人の才を発揮せよ。
DSCN7672.JPG8
出光興産の創始者・出光佐三が、
会社経営の精神として掲げていた。

2階の大会議室で始まる。DSCN7627.JPG8

人事部マネジャーの東尾里江さん。DSCN7628.JPG8

そして結城義晴。
今日のテーマは、
「Strategic Management」DSCN7630.JPG8

駕籠かきの教訓から、
ノートルダム大聖堂の三人の職人の話。
そして経営戦略のフレーム。
DSCN7633.JPG8

それから内部環境分析と外部環境分析。
さらに総合環境分析。
ここで4月講座の復習となるが、
SWOT分析とPPM分析。

質問を投げて、
順番に答えさせる。
DSCN7638.JPG8

間違った答えでもいい。
よく考えて、自分の意見を言う。
それが大事だ。
DSCN7639.JPG8

私の講義の後は、
万代副社長の不破栄さんの講義。
「万代の経営戦略」DSCN7645.JPG8

コーポレート本部長で経営管理の専門家。DSCN7647.JPG8

Financial Managementでも、
不破さんは秀逸の講義をしてくれたが、
その復習をしながら、
経営とは何かをわかりやすく解き明かす。DSCN7650.JPG8
私にはとくに不破流資本政策が興味深い。

商売の万代、営業の万代――。
業界ではそう受け止められている。

しかし不破さんのコーポレート部門が、
経営管理の面から万代を支えている。

そしてそのことを将来の幹部には、
熟知してもらわねばならない。

阿部秀行社長も聴講して、
三人で写真。
DSCN7653.JPG8

ランチはいつも現地調達。
本部の下の渋川店で買物。IMG_6980.JPG8

青果部門の葉物コーナー。IMG_6981.JPG8

熊本ミカンの大量陳列。
IMG_6982.JPG8

そして炊き込みご飯の素。
IMG_6983.JPG8

惣菜部門でランチメニューを探す。
IMG_6987.JPG8

牛すき焼き弁当、398円。
優れモノ。
IMG_6984.JPG8

それから焼きサバ寿司、398円。
IMG_6985.JPG8

野菜たっぷり鶏団子スープと、
具だくさん豚汁。
いずれも298円。
IMG_6986.JPG8
惣菜部門の商品開発がいま、
急ピッチで進められている。

午後は再び、結城義晴の競争戦略。
ジェイ・バーニーの内部資源理論、
コトラーの業界地位別戦略類型、
マイケル・ポーターの三つの戦略、
さらにブルーオーシャン戦略など。
DSCN7655.JPG8

これらを万代の政策や戦略に合わせて、
さらに日本小売業の実情を加えて、
具体的に解説する。
DSCN7657.JPG8
大学院レベルの講義内容の、
その基礎的なところを、
丁寧に講義する。

将来、メーカーや卸売業、
金融業や証券業のトップと対峙しても、
堂々と対応できるだけの知識と知恵を、
持ってほしい。

それが私の願いだ。

講義が終わると、
11月の修了旅行の説明会。
行先はサンフランシスコ。
DSCN7658.JPG8

そのあと、今日の講義のレポート執筆。
DSCN7674.JPG8

阿部社長は忙しいなか、
できる範囲で聴講し、
時に講義や訓示をしてくれる。
万代知識商人大学にとってはありがたい。
DSCN7661.JPG8

最後の最後に事務局と写真。
津田睦さんと東尾里江さん。
ともに人事部マネジャー。
IMG_6991.JPG8
お疲れ様。

ジェイ・バーニーの希少性と模倣困難性。
模倣困難な営業力と経営管理力。
どちらも組織として体得してほしい。

〈結城義晴〉

2018年10月23日(火曜日)

上越ウィング特集号の「嘘をつく店」と大阪人の「感じ悪ぅ」

商人舎流通SuperNews。
快調です。

イオンタウンnews|
パワーシティ四日市改め四日市泊をスクラップ&ビルド

イオンタウン四日市泊が、
スクラップ&ビルドで、
来年、オープンする。

このオープンエアー型商業集積は、
1995年3月18日、
「パワーシティー四日市」として開業。

懐かしい。

私は当時、㈱商業界の食品商業編集長。
もちろん特集した。

約10万㎡の敷地のパワーセンター。
核店は「マックスバリュ」2号店、
さらにディスカウントストア「メガマート」。

パワーセンターも、
フード&ドラッグも、
ディスカウントストアも、
ジャスコが未来を賭けた、
新フォーマットばかりだった。

もちろん当時のトップ企業はダイエー。

それ以外にも、
様々なカテゴリキラーが28店舗。

このパワーシティ四日市開業の前年に、
1994年6月、上越ウィングがオープンした。
日本初のパワーセンターとして注目を集めた。
もちろん大特集を組んだ。

こちらはカウボーイとコメリパワー、
さらにダイナマートが核店だった。
DSCN9983-5

私はこの上越ウィングの特集号で、
巻頭言を書いた。
単行本『Message』に掲載されている。

「嘘をつく店」

「この店は滅びる」
倉本長治は言い放った。
よほど腹が立ったのか、
それともひどく悲しかったのか。
私も近頃、そんな気持ちになる。

客を平気で待たせる店。
買いたい品が見つかりにくい店。
欲しいものが品切れしている店。
買った商品が傷んでいる店。
きたない店。

一番いけないのは、
嘘をつく店。

「安い」と「良い」とは、
突き詰めると同じことだ。
品質が同等で価格が低い状態を、
「安い」といい、
価格が一定で品質が高い状態を、
「良い」という。

ただし、「安い」も「良い」も、
嘘をつかない店でのことだ。

客を待たせない店、
分類と陳列の整った店、
欠品のない店、
品質のしっかりした店、
きたなくない店、でのことだ。

「安いよ、安いよ」と
大声を張り上げている者にかぎって、
嘘つきの店がある。
きたない店が多い。
そしてこんな店には、
「買物の得」はあっても、
「生活の得」はない。
「暮らしの得」を提供する店を
「デスティネーションストア」と表現する。

上越ウイングの店舗群を見ても、
その周辺10キロ圏の店々を訪れても、
つくづく人々の暮らしの得を生み出す店が
欲しいと感じてしまう。
エブリデーライフストアにとって、
「安さ」とは、
「生活の得」に貢献する
「良さ」でなくてはならない。

競争はやがて、賢い消費者を
多種多数、誕生させる。
逆に、競争者自身は
多産多死の状態に陥る。
しかし、それは良いことなのだと思う。
進化を意味するのである。
だから私もこう言い切ろう。

嘘をつく店など、滅びてしまえ。
永遠に、この地上から無くなれ。
〈結城義晴〉

今日は新横浜から新幹線のぞみ。
富士川を通過するときも、
富士の姿は裾野だけしか見えなかった。IMG_6978.JPG8

東大阪について、
㈱万代の会議棟。

ビギナーズ研修の打ち合わせと、
事前レクチャー。
IMG_5713.JPG8

そして一人ひとり自己紹介と決意表明。IMG_5707.JPG8

それが終わると、壮行会。
会場はがんこ平野郷座敷。IMG_5717.JPG8

万代の20代から30代の女性社員。
チーフとサブチーフ。
将来が期待されている。DSCN7601.JPG8

にぎやかで楽しい食事が終わって、
ここでも一人ひとり、
抱負を語ってもらった。

それから阿部秀行社長の激励の言葉。DSCN7603.JPG8

そして結城義晴のMessage。DSCN7611.JPG8

東尾里江人事部マネジャーを中心に、
全員写真。
DSCN7620.JPGi
朝日新聞「折々の言葉」第1264回。
いやぁ、感じ悪ぅ。
(大阪の女の人)

編著者の鷲田清一さん。

「大阪の人はバリアを築く人を
嫌う傾向があるらしい」

特に大阪の女性。

「お高くとまる、のぼせ上がる、
ひけらかすといった態度。
あるいは裏表、おすまし、よそいき、
上滑りに、小心やしみったれ」

うんうん。

「心にもないことを言われると
遠ざけられたと感じ、
魂胆が透けて見えるふるまいを目にしたら
すぐに隣の人に、
“何なん、あの人”と言いたくなる」

そうそう。

「感覚も判断も
自分の流儀を貫くところ、
進んでいる」

心にもないことは言わない。
だから、大阪には嘘がない。

〈結城義晴〉

2018年10月22日(月曜日)

沢田研二の「ドタキャン」と大衆百貨店シアーズの「見栄消費」

Everybody! Good Monday!
[2018vol43]

2018年第3週。
10月の第4週。

本当に秋らしい。
IMG_6967.JPG8   

欧米を巡っている間、
インターネットなどで、
日本のニュースは入ってきていた。
日経新聞はMJなどを除けば、
全く不都合はなかった。
朝日も毎日も読売も。

しかしテレビなどのメディアに関して、
やはり臨場感がない分、
リアリティが薄い。

だからプロ野球の山場に関しても、
このところ毎年、人ごとのようになる。

今年のセリーグは、
ペナントレース優勝のカープが、
日本シリーズに進んだ。
これはいい。
けれどパリーグで2位だったホークスが、
ライオンズを破って日本選手権に出る。
なんとなく、納得がいかない。

興味が削がれてしまう。

ジュリーこと沢田研二
私が帰国した翌日の17日の水曜日に、
さいたまスーパーアリーナ公演を、
直前になって中止。

その理由が振るっている。

9000人と聞かされていた観客が、
実際には7000人だったから。

これに対して中尾ミエがコメント。
中尾ミエ
「贅沢言ってんじゃないわよ。
70歳のジジイの歌を7000人が
聴きに来てくれるってだけで
ありがたいと思わなきゃ」

沢田は「僕にも意地がある」と語って、
スターとしてのプライドを理由にした。

これに関しては、
「意地があるんだったら痩せろって!」

「あの人さ、痩せたらまだ見れるよ?
いい男だもの」

まったくもって、同感。

さらに追い打ち。
「あなたね、ヒットソングを歌いなさい。
ワケのわからない新曲なんか……。
みんなヒットソングを聴きたくて来る」

「何を言っても言い訳」
「もっとシェイプアップして」

「まだ大丈夫。もう一回努力して」

いい女だねえ、中尾ミエは。

これも臨場感があるから、
面白いニュースとなる。

この道や行く人なしに秋の暮
〈松尾芭蕉〉

日経新聞巻頭コラム「春秋」
ビリー・ジョエルを引用。
「イタリアン・レストランで」

ビリー・ジョエルは1949年生まれの、
シンガーソングライター。
ビリージョエル

かっこいい歌だ。

天声人語は、
「登場するのは高校生カップル」という。
そのブレンダとエディは、
高校を卒業し、結婚し、
都会のアパートに住む。

「ふかふかのカーペットには
ウオーターベッドを置き、
壁にはシアーズで買った絵を飾る」

昔なじみのイタリアンレストランで、
離婚して年をとった二人が再会して、
思い出話をするという歌。

「今よりいい暮らしを夢みる普通の人に、
少し背伸びすれば手が届く価格で、
幅広い品を提供した百貨店のシアーズ」

流通業人はこの「百貨店のシアーズ」に、
引っかかりを感じるはずだ。

シアーズは「GMS」だ。
そう教えられたからだ。

しかし米国商業統計では現在も、
Discount Departmentstoreである。

つまり「安売り百貨店」で、
私流にいえば「大衆百貨店」だ。

「その簡素な生活用品を
独自開発する手法をヒントに
堤清二氏は無印良品を生んだ」

確かに堤さんの西友は、
シアーズと業務提携して、
シアーズ冷蔵庫など販売した。

「量販店」に対して「質販店」と称した。

「小売りの王者ともいわれたシアーズが
破綻した」
これは11月16日のこのブログに。
「最後のシアーズ」
DSCN7314.JPG8

1990年にウォルマートに抜かれるまで、
王者として君臨した。

「中流階級の上昇志向や見栄(みえ)消費が
シアーズを全米一に押し上げた」

シアーズをはじめとするチェーンストア。
そのプライベートブランドの本質は、
「イミテーション・アイテム」なのだ。

だから「見栄消費」という表現は当たり。

天声人語。
「人々がそうした夢を、
うまく抱けなくなったのか」

これは違う。

アメリカの人々は、
本物の価値を知ったのだ。
しかし一方で、
経済合理性を徹底的に求める。

それがアウトレットや、
オフプライスストア、
そしてコストコの隆盛となって表れる。

これを「トレーディング・アップ」という。
⑴コモディティの買物
⑵宝探し的なプレミアムな買物
両者をミックスさせたニーズ。

「ビリーの歌のカップルは、
稼ぎが支出に追いつかず、
けんかの末に破局を迎える」

そして昔を回顧する。

「日本でも百貨店の閉鎖が相次ぐ」

百貨店だけでなく、
総合スーパーという大衆百貨店も、
閉鎖や転換の嵐。

「慣れ親しんだ店が輝きを失うニュースは、
皆で見た夢の終わりを告げるようで、
どこか苦い」

この発言は日経新聞とは思えない。

マクネア教授の「小売りの輪仮説」は、
シアーズに関しては見事に当たっている。

私はそれを確信している。

さて、今週のスケジュール。
今日は1日、商人舎オフィス。
IMG_6976.JPG8
明日と明後日は大阪出張。
2日間連続の講義。

木曜と金曜は、
もう月刊商人舎11月号の編集。

そして土曜から月曜まで、
上海出張。

ありがたいことに、多忙です。

でも、みなさん、
忙しくても心を失わないこと。

たった一人のお客様でも、
店はいつも開けておこう。
商売は沢田に任せられない。
Good Monday!

〈結城義晴〉

2018年10月21日(日曜日)

[Sunday Go! Go! Pose]まいばすけっとでポーズ!!

ヨーロッパからアメリカ。
北半球の地球一周から帰国して、
ちょうど1週間。

この週末は疲れを一掃。
10時間ずつくらい眠った。

眠る門には福来る?

そして夕暮れが迫ってくる。IMG_6926.JPG8
いつも夕暮れは
やさしいきもちで
家路をいそぐぼくの
うしろからやってくる♪

〈山﨑眞幹・作詞作曲〉

ならば[Sunday Go! Go! Pose]IMG_6931.JPG8

ちょっと寒くなってきた。
IMG_6939.JPG8

星空。
IMG_6943.JPG8

影。
IMG_6941.JPG8

マンホール。
IMG_6942.JPG8

妙蓮寺の今月の標語。
IMG_6945.JPG8

踏切。
IMG_6946.JPG8

急行電車が通過する。
IMG_6947.JPG8

駅前のFit Care Expressでポーズ!
IMG_6954.JPG8

それから、まいばすけっと。
IMG_6958.JPG8

2店のセブン-イレブンの間に、
割って入った。
IMG_6959.JPG8

十分に休んだから、
体が動く。
IMG_6960.JPG8

美しいGo! Go! Pose!
IMG_6961.JPG8

それからブルース・リーPose。
IMG_6962.JPG8

最後は大の字ポーズ。
IMG_6963.JPG8

まいばすけっとは狭い店内だが、
必要なものはたいていそろう。
IMG_6964.JPG8

今日の[Go! Go! Fashion Item]
ダウンジャケットはUNIQLO、
シャツもUNIQLO、
パンツもUNIQLO、
くるぶしソックスもUNIQLO。
つまりユニクロづくし。

フード付きのダウンジャケットは、
もう売っていないし、
あまり出回っていない。

靴は大好きなECCO。
IMG_6965.JPG8
妙蓮寺の町内ひと巡り。

ありがとう。

〈結城義晴〉

2018年10月20日(土曜日)

LEGOと高峰秀子と岡田卓也の「信頼とGood Will」

横浜みなとみらい。IMG_6902.JPG8 - コピー
中央にランドマークタワー。

最近は故あって、
時々、来る。

帆船日本丸。
IMG_6904.JPG8 - コピー
四檣バーク型という帆船。
重さは2278トン、
全長97m、幅13m。
総帆数29枚。
マストの高さは最高が水面から46m。
結構、高い。

ランドマークプラザへ行くと、
「レゴストア」開店

昨日の10月19日金曜日。
全国で11番目のレゴストア。IMG_6905.JPG8 - コピー

レゴでできたおじさん。IMG_6906.JPG8 - コピー

麻薬捜査官と麻薬探知犬。
IMG_6907.JPG8

そしてポリスマン。
IMG_6908.JPG8

「LEGO」はデンマークの玩具会社だ。
世界第3位の玩具製造業だが、
非上場のファミリービジネスである。

主力商品は、
プラスチック製組み立てブロック玩具。

デンマーク語の「Leg Godt」は、
「よく遊べ(play well)」という意味。
LEGOはラテン語で、
「組み立てる」の意味ももつ。
これを社名とした。

創業はオーレ・キアク・クリスチャンセン。
1916年にビルンで木工所を始める。
農家向けに家と家具を作っていた。

1924年、2人の幼い息子が、
木の削り屑に火を着けて、
木工所が火事で焼失。

オーレ・キアクは、
木工所を大きくする機会だと捉えて、
さらに仕事に励んだ。

サム・ウォルトンは1945年、
ベンフランクリンに加盟して、
その店を繁盛させるものの、
5年契約で店舗没収の憂き目にあった。

やがて2人の息子のうちの一人、
ゴッドフレッドが仕事に加わる。

1934年に社名をLEGOとしたころには、
木製玩具を製造していたが、
1949年、プラスチック製玩具製造を開始。

現在の形のブロックは1958年の発表。
積み上げ式のブロックは、
無限の組み立ての可能性を提供する。

想像力を働かせ、遊びながら、
クリエイティブな発想を発揮していく。

約80年もの年月をかけて、
LEGOが発展、進化してきた。

それが写真のLEGOの作品だ。
この作品の後ろに、
形のない「play well」の精神が宿っている。

朝非新聞「折々のことば」
昨日の第1261回。

信頼されるということは、
あいまいさをなくすことだ
ということにつきるようです。
(高峰秀子『あぁ、くたびれた。』から)
51KMAQtENML._SX350_BO1,204,203,200_

「微笑は、愛嬌のよさで
苦境を凌ぐほかなかった日本女性の
やむをえぬ術だった」

なるほど。
笑顔が美しい大女優だった。

「娘時代はカラカラとよく笑ったのが、
ある年齢に達すると微笑になり、
そして結婚すると笑いを忘れ、
姑になるとゲラゲラ笑いだした」

この変化の中に、
「あいまいな笑いのかなしい原因が潜む」

奥深い笑いや微笑みの世界。

結論。
「信頼があれば
表情の粧(よそお)いなど
無用だ」

商人やお店が信頼されるためには、
あいまいさをなくすことだ。

商売のミッションやストアコンセプト、
品ぞろえも価格も販促も。

あいまいさをなくして、
信頼を獲得する。

商業界刊『岡田卓也の十章』
岡田卓也の十章
11年前、㈱商業界を辞するとき、
置き土産にしてきた単行本で、
今でもそのゲラのテキストデータが、
私の手元にある。

第八章は「見えないものにこそ価値がある」
「暖簾」とサブタイトルがついているが、
はじめの案は「Good Will」だった

岡田さんは1988年に、
ゼネラルミルズ傘下のタルボットを買収。
アメリカのアパレルチェーンである。

買収する際に、岡田さんは、
タルボットの経営者に質問する。

なぜならば、同社には、
資産として大したものはなかったからだ。

――「では何があるんだ?」

わたしは、交渉の際、彼らにそう聞いた。
すると、彼らは、
「グッドウィルだ」と答えた。

「グッドウィル……」
「ああ、日本でいう暖簾か」
わたしは思った。
もっと言えば、
「タルボット」というブランドである。

「全く目に見えないけれども、
これが最も価値があるものだ」
と、彼らは言うのだ――。

結局、岡田さんは、
この見えないものに、
400億円の投資をする。

2010年にタルボットは再び、
売却されてしまうけれど、
「目に見えないグッドウィル」に、
岡田卓也が価値を見出したことは事実だ。
IMG_6377.JPG8

目に見えない信頼を得るためには、
あいまいなものをなくすことだ。

「Leg Godt」の「よく遊べ(play well)」も、
タルボットの「Good Will」も、
高峰秀子の「信頼」も、
その作品や商品に対しては、
あいまいなものがあってはならない。

〈結城義晴〉

2018年10月19日(金曜日)

福島道夫ロピア新社長と「データマーケター育成講座」の検討

あちこちで、
季節外れの桜が咲いている。

朝日新聞「天声人語」が書いている。
「この時期は、花芽の成長を抑制する
植物ホルモンが葉から出ている。
しかし、台風により
塩分を含む暴風にさらされ、
多くの葉が落ちてしまった」

「気温の高い日が続いたこともあり、
花芽の成長が止まらなくなった」

東京・自由が丘の花屋。
MONCEAU FLEURS。
モンソーフルール。
IMG_6882.JPG8 - コピー

花の季節でもある。
しかし、異常値が発生する。
IMG_6884.JPG8 - コピー

それが今年だ。

昨日は日本橋へ。
商人舎流通SuperNews。

高島屋news|
9/25日本橋髙島屋S.C.新館を開業/本館第1弾改装takashimaya_nihonbashi
日本橋高島屋に隣接して、
日本橋髙島屋S.C.新館オープン。
IMG_6885.JPG8 - コピー

私の見立てた新館の特徴は二つ。
第1はポップアップストアの出現。
つまり期間限定店舗。
IMG_6886.JPG8 - コピー
私がずっと薦めている営業スタイル。
ただし、ポップアップは、
「売り切れ御免」であるべきだ。

だから売り切れるほどに、
人気を博す必要がある。

この新館の場合、テナントにとって、
高い出店コストを低く抑えるための、
期間限定のポップアップとなった。

第2は「食」が主役となってきたこと。
各フロアに食品売場と飲食店、
イートインとカフェがある。

地下1階はもちろん、
全フロアがグロサラント。
IMG_6890.JPG8 - コピー

顧客はアパレルなどは見ているだけ。
イートインで食べ、飲んでいる。
IMG_6889.JPG8 - コピー

立って食べている人もいる。
IMG_6888.JPG8 - コピー

しかしこの店のつくりはいただけない。
イートインのテーブルと椅子が低すぎる。
IMG_6887.JPG8 - コピー
イータリー化現象が、
新しい店舗群に吹き荒れる。

しかしまだその本質は理解されていない。

さて今日は横浜商人舎オフィス。
午前中に、
福島道夫さん。
IMG_6895.JPG8 - コピー

7月1日に㈱ロピア社長に就任。
おめでとう。
IMG_6894.JPG8 - コピー
ロピア41店の全店を巡りつつ、
ニューヨークにも行ったり来たり。
新しいフォーマットを創作中。

新店の構想も聞かせてもらって、
大いに感心した。

来年2月にまた、
ロピアのニューヨーク研修がある。

さらに午後には、三人の来客。
㈱True Dataの越尾由紀さんと、
㈱ウチダ人材開発センタの、
冨田伸一郎さん、野々川勝也さん。
IMG_6898.JPG8 - コピー

Dream news|
ビッグデータマーケティング教育推進協会発足
Dreamkinou

ビッグデータマーケティング教育推進協会。
今年4月に発足した一般社団法人。

略称は「Dream」。
Data driven Regional Education Association for Marketing。

この協会の目的の一つが、
データマーケターの養成と育成だ。

越尾さんと冨田さん、野々川さんは、
そのカリキュラムと教育テキストを作る。IMG_6899.JPG8 - コピー
概要が出来上がったので、
相談に来た。

説明を受けてから、
いろいろと意見を言い、
注文をつけた。

データマーケティングを、
リテラシーとして身に着けた実務家を、
大量に養成したい。

それは知識商人必須のスキルの一つ。

ただしデータマーケターはなによりも、
「考える商人」でなければいけない。

最後に、越尾さんと意見が一致した。
それは今月の月刊商人舎特集。
「嘘つき!?  マーケティング」
10月号表紙
この特集の根本にある主張は、
「真のマーケティングをせよ」

「最新のトレンド」などと喧伝しつつ、
嘘を語ってはいけない。10gatu mokuji

もちろんTrue Dataは、
真のマーケティングを貫徹するし、
片時もそれを忘れない。

そして真のマーケティングには、
定量データはもちろん、
定性データが必須である。

越尾さんはもともと、
定性調査の専門家だった。

現在はTrue Data執行役員で、
ビッグデータマーケターの第一人者。

月刊商人舎特集の私の原稿。
「マーケティングは嘘を語る?」

その最後の言葉は、
フィリップ・コトラーの引用。
「マーケティングは一日あれば学べる。
しかし、使いこなすには一生かかる」

〈結城義晴〉

2018年10月18日(木曜日)

SF空港のユニクロ自販機と日本総合システムの基調講演

10月11日の木曜日。
ダラス・フォートワース空港から、
サンフランシスコ国際空港へ。

ダラスは比較的暖かい。
サンフランシスコは1年中、
気温が変わらず、安定している。DSCN0608.JPG8

ランディングしてみると、
外には夕闇が迫ってきて、
ちょっと寒さを感じる。

到着ゲートに自動販売機。IMG_6785.JPG8

なんとユニクロのマーク。
「UNIQLO TO GO」
IMG_6782.JPG8

ウルトラライトダウンが、
色別に7フェース。
IMG_6783.JPG8

スクリーンをタッチして購入する。IMG_6784

ベイエリアの南側はシリコンバレー。
そこには毎日、続々と、
ベンチャーキャピタリストが訪れる。
このライトダウンは、
彼らの“非公式ユニフォーム”らしい。

ツイッターでも話題を呼んだ。

それ以外の顧客にとっても、
ちょっと肌寒さを感じたら、
これは実に便利な自販機である。

このユニクロの自動販売機は、
月間平均売上高1万ドル。
1ドル100円換算で100万円也。

この「UNIQLO TO GO」は、
この空港のさまざまな自販機のうち、
最も稼ぎの良い1台。

オムニチャネルとは、
すべての流通経路を活用すること。

販売の側があらゆる機会を活用して、
顧客に近づいていくこと。

別の言い方をすると、
あらゆるチャンスを、
顧客とのコミュニケーションに使うこと。

ユニクロがその、
オムニチャネルとなってきた。

「UNIQLO TO GO」は、
物言わぬコミュニケーションである。

さて今日は、東京・京橋。
日本総合システム㈱主催、
StoreManagerユーザーフォーラム2018。DSCN7542.JPG8
StoreManagerは棚割システム。
1990年に開発され、
現在、マーケットの7割を占めるという。

代表取締役社長の伊藤俊秀さんが、
事業の紹介をしつつ、開会の辞。DSCN7549.JPG8

基調講演は結城義晴。
冒頭に、シアーズ・ホールディングスの、
倒産の話をした。
「最後のシアーズ」DSCN7562.JPG8

それからアメリカと日本のIT流通革命、
ウォルマート、アマゾン、
そしてクローガー。
セブン-イレブンと、
ヤオコーやライフコーポレーション。
DSCN7585.JPG8
AIやITの新しい流通の時代。
マネジメント概念が変容していく。
しかし、「ヒューマンウェアが、
これまで以上に重要になる」

これが私の結論。

私の後は、三菱食品㈱の原正浩さん。
マーケティング本部執行役員本部長。DSCN7591.JPG8
1.食品市場の変化
2.生活者の変化への対応
3.食品マーケティングの方向性

3つの切り口から、
データをふんだんに入れて、
緻密なマーケティングを展開した。

そのあとは㈱リンクの南谷洋志さん。
もちろん代表取締役。
需要予測型自動発注システムの概要を、
発展段階に応じて紹介した。

講演が終わってから、
日本総合システムの伊藤社長と写真。DSCN7597.JPG8

聴講に来ていた黒岩昭雄さん。
㈱プラネットの常勤監査役。DSCN7600.JPG8
ご清聴を感謝したい。

今日の基調講演のエピローグは、
ピーター・ドラッカー博士の言葉。

「コミュニケーションは、
知覚の対象であり、
情報は論理の対象である」

知覚とは理解し納得すること。
それがコミュニケーションの対象。

対して、情報は論理の対象である。

「感情、価値、期待、知覚といった
人間的な属性を除去するほど、
情報は有効となり、信頼度が高まる」

情報は人間的なものを排除する。

したがって、
「コミュニケーションにとって、
重要なものは知覚であって、
情報ではない」

「情報が多くなるほど、
コミュニケーション・ギャップは
縮小するどころか、
かえって拡大する」

だからこそIT戦略を構築する者は、
常にそれがコミュニケーションに対して、
もっとも大きく貢献することを、
自覚し、企図しなければならない。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.