今日は商人舎web会議。
商人舎のwebサイトの再構築を議論した。
紙の月刊商人舎・網の商人舎magazine。
紙の月刊商人舎は、
氷山の海上の部分。
網の商人舎magazineは、
氷山の海水の下の部分。
そんな構想だったが、
それを見直す。
活発な議論。
ありがとう。
最後に固い握手。
内田憲一郎。
1986年7月25日、
東京生まれの32歳。
人柄が、実にいい。
立教大学法学部から、
立教大学大学院で修士。
結城ゼミ第4期生。
修士論文は、
「不動産業のフランチャイズシステム研究」
素晴らしかった。
そして今、政治を志して、
4月の統一地方選挙に立候補する予定。
私の結城ゼミから、
政治家が誕生するかもしれない。
うれしいことだ。
本物の政治家は、
天下国家に関する、
過去・現在・未来の視野を持ち、
無私と利他を貫く。
内田憲一郎は、
必ず本物の政治家になる。
さて報告が遅れたが、
昨日は朝一番で多摩川を越えた。
東急電鉄田園都市線桜新町駅。
歩いて5分ほどの新店。
ライフ桜新町店。
ライフnews|
1086坪最新旗艦店の桜新町店2/6オープン
2フロアで1階が食品、
2階が非食品。
その1階入り口の青果部門が、
素晴らしい。
栗の実演販売。
美しい店だ。
突き当りが鮮魚部門の対面コーナー。
1万9800円の黒むつ。
精肉部門もいいし、
惣菜部門も満足。
ワインとチーズは、
アメリカの店のようだ。
エスカレーターで2階に上がる。
最初にヘルス&ビューティー・ケア売場。
化粧品も上手にまとめた。
それからぐるりとノンフーズ。
「中型総合スーパー」の業態は、
経済産業省の分類だが、
これをオーソドックスにこなす。
ピーター・ドラッカーの言葉を思い出す。
「理論は実践に従う」
朝の開店セレモニーが終わると、
岩崎高治社長、
記者会見。
「第6次中期計画で掲げる、
“ライフらしさ”を具現化する旗艦店です」
記者会見が終わると、
岩崎さんを取り巻いて、
囲み取材。
岩崎さんは嫌な顔一つ見せず、
フィギュアヘッドの役割を果たす。
そのあとも、岩崎さんは何度も、
店内や店外、駐車場まで巡回して、
顧客の顔つきや店員の動きをチェック。
ワイン売場の前で、
固い握手。
並木利昭専務取締役とは、
本当に長い長いお付き合い。
「新店オープン、おめでとう」
この店を見ていて、
大いに考えさせられることがあった。
ピコピコと「閃き」がやってきた。
この「閃き」はAIにはないものだ。
そうそう、そういえば、
AIにできない8つのこと。
第1に、意思がない。
第2に、人間のように知覚できない。
第3に、事例が少ないと対応できない。
第4に、問いを生み出せない。
第5に、枠組みのデザインができない。
第6に、閃きがない。
これです。
そして第7に、常識的判断ができない。
第8に、人を動かす力がない。
リーダーシップがない。
月刊商人舎で、
その問いと閃きの検証を、
ご覧に入れよう。
よろしく。
〈結城義晴〉