結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2019年04月09日(火曜日)

IDRトップ研修会で「三番目のA」アスクル・ロジパーク横浜を視察

今日は横浜市鶴見区の生麦。
有名な生麦事件があったところ。
「ASKUL Logi PARK 横浜」

一般社団法人流通問題研究協会の、
トップ研修会。
IDRの略称がある。

今回は、
アスクル㈱の物流センターを視察。

アスクルの創業は1993年3月。
プラス㈱のアスクル事業部として発足。

4年後の97年3月には、早くも、
インターネットによる受注を開始する。

そして1997年5月、
アスクル㈱として独立。

その名の通り、
「明日来る」を実現させたのは、
1998年3月。
インターネットによる受注分のみ、
東京23区内限定だが当日配送を開始。

最初は文具・オフィス用品の、
しかもB2Bの通信販売業だったが、
それが少しずつ商品領域を広げた。

2000年11月、JASDAQに上場。
外から見ると順調な成長を遂げ、
2012年10月にはBtoC事業を開始。
一般消費者向け通販サービス「LOHACO」

2015年には、
「LOHACO BEAUTY」をオープン。
これは化粧品専門のネットショップ。

このASKUL Logi PARK 横浜は、
「第4世代」の物流センターだ。
全国に7つのセンターを配備するが、
横浜はBtoBとBtoCの両方に対応する。001l

はじめに会議室で、
20分ほどのレクチャーを受ける。
DSCN9751-1

センターの機能と最新の設備について、
丁寧な説明を受けた。DSCN9756-1

その後、センターを視察。

まず最上階5階の社員食堂。

入口に手づくりのパネル。
アットホームな感じでいい。
DSCN9764-2

食堂は「健康経営」をテーマにしている。IMG_48529

今日はトップ研修会ということで、
会長や社長の皆さんがそろった。IMG_48549

4階から順に降りて、
センターを見学する。IMG_48609

最新のソーター、
ピッキングシステム。
商品在庫のラック。

整理整頓が行き届いたセンター。
階ごとのラックやトートボックスを、
「色」で管理する分類の工夫。

そして仕分けされて、
ボックスが流れていく、
そのスピード感に驚かされた。

興味津々の内容で、
ご紹介したいところだが、
機械の画像は企業秘密(!)でご法度。
IMG_48649

エレベーターの中でも、質疑応答。IMG_48789

90分ほどセンター内を歩き回った。
IMG_48809

再び会議室に戻って、質疑応答。
アスクル幹部の皆さんが、
真摯に対応してくれた。
DSCN9776-1

まとめはIDR会長の玉生弘昌さん。
冒頭の発言。
「ずいぶんたくさんのセンターを訪れたが、
まったく臭いがないのが素晴らしい」DSCN9778-1
そのあとセンター開発の歴史を語って、
さらにこの施設の評価をしてくれた。

「いい工場は静かだ」
ピーター・ドラッカーの言葉。
ソーターなどの音はするが、
人々の動きは実に静かだった。
いや、人々は動かなかった。

ASKUL Logi PARK 横浜に、
私は「静かな現場」を感じ取った。

2時間ほどのセンター視察。

川島謙司さん、大久保賢治さんをはじめ、
アスクルの皆さんにお世話になった。
川島さんはBtoCカンパニーライフクリエイション本部フード/リカー事業部長。
大久保さんは同本部のFMCG/ヘルスケア事業部マーチャンダイジング1部長。

最後に入口のアスクルのマークの前で、
全員で記念写真。
DSCN03359
今日ご一緒したのは前列の、
エステー㈱の鈴木喬会長と鈴木貴子社長。

㈱久世からは3人。
久世健吉会長、
久世真也社長、
関本正彰物流本部長。

牛乳石鹸共進社㈱の宮崎悌二社長。
ユースキン製薬㈱の野渡和義社長。

そしてIDRからは玉生会長と、
専務理事の橋本佳往さん。

商人舎からは私と、
亀谷しづえゼネラルマネジャー。

最後の最後に、野渡先輩と握手。
中学高校時代の器械体操部の3年先輩だ。DSCN03389

アスクル横浜センターを視察して、
私はとてもいい気分のまま、
新横浜から東海道新幹線。

丹沢山系が美しい。
DSCN03459

小田原の手前で、
夕日に映える富士山。DSCN03489

そして三島のあたり。DSCN03629

今日はとりわけ雄大だ。DSCN03759

富士川を渡るときに全景が見えた。DSCN03789

ありがとう、富士の山。DSCN03879

アメリカも中国も、世界中が、
eコマースに席巻されるかに見える。
その代表は米国のアマゾン、
中国のアリババ。

しかしどっこい、
日本にもう一つのAがある。

それが「明日来る」だ。

eコマースは商品も大事だし、
プロモーションも重要だ。

しかしラスト1マイルを決定づけるのは、
ロジスティックスである。

それを確信した。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.