結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2019年11月13日(水曜日)

イズミ・マルヨシ(香川)資本提携と政治屋・政治家/経営屋・経営者

日米トップの苦境。
自業自得だけれど。

ドナルド・トランプ大統領。
「ウクライナ疑惑」の弾劾調査を受け、
議会では公聴会が始まった。
「魔女狩り、でっち上げ」と、
ツイッターした。
しかし政府高官は相次いで、
反逆証言をしている。

安倍晋三首相
「桜を見る会」の招待者名簿を、
会の直後に廃棄したうえで、
来年度の開催を中止した。

税金で開催する「桜を見る会」を、
選挙民対策に使ったとしたら、
これは「アウト」だ。

神戸新聞巻頭コラム「正平調」

「選挙民への供応に
公金が使われた疑いがある以上、
どんな功労でどなたを招いたか、
つまびらかにすべきを
なぜかそうしない」

「個人情報で言えぬ、
しかも関連文書は
すぐに捨ててしまうという。
絶対あるだろう」

そしていろは歌。
〈色は匂へど散りぬるを〉
「疑惑の花びらとは不思議なもので、
だれかが散らして隠そうとするほど
ますます怪しい臭気を放つ」

北海道新聞巻頭コラム「卓上四季」

「臭いものにふたをして
隠そうとする態度で、
すれ違う政治家の顔が
みな浅ましく見える」

政治屋は、
次の選挙を考え、
政治家は、
次の時代を考える。
(クラーク・ジェイムス・フリーマンとされる)

原文は、
“A politician thinks of the next election
and a statesman thinks of the next generation.”

“politician”が政治屋、政客。
“statesman”が公正な政治家。

日本語の訳もなかなかいい。

さて今日は午後から横浜商人舎。
午前中は明日からの渡米の準備。IMG_26989

「怪しい臭気」は追求しましょう。IMG_27009

11月も中旬になると、
横浜駅にも美しいイルミネーション。IMG_2702

横浜高島屋のそれ、
なかなかいい。
IMG_27039

さて今日の、
商人舎流通スーパーニュース。

イズミnews|
マルヨシセンターと資本業務提携契約を締結

(株)イズミが(株)マルヨシセンターを、
傘下に入れる。

山西泰明社長の人格が、
それを自然な流れにしている。
20170710_yamanishi_01

資本業務提携契約を締結し、
マルヨシセンターの第三者割当を、
すべて引き受けて、
持分法適用会社とする。

中四国・九州のリージョナルチェーンが、
香川県を本拠とするローカルチェーンを、
買収して、経営統合する。

マルヨシセンターと言えば、
佐竹文彰さんが創業した会社だ。

ちょっと変わり者の経営者で、
ユニークな考え方を持っていたが、
2015年に75歳で逝去。

私は1978年に初めて取材に行った。
古い話です。

オール日本スーパーマーケット協会加盟。
スーパーマーケット業界の名門AJS。

1996年に大阪証券取引所第二部に上場。
2013年、東京証券取引所第二部に上場。

サミット㈱の交友企業として、
荒井伸也AJS名誉会長が直接指導し、
順調な経営をしていた。

最近は荒井さんが高齢となって、
その関係もなく、独自の道を歩むが、
直近の2020年2月期上期決算で赤字計上。

2019年2月期決算は、
営業収益401億円で前年比1.0%減、
営業利益は2億2400万円で41.8%減、
経常利益は1億6800万円で44.5%減。

減収減益。

今期に入って、
2020年2月期第1四半期は、
営業収益が前年比0.5%減の98億円、
営業損失3600万円、経常損失4900万円。

第2四半期は、
営業収益198億1000万円で2.3%減、
営業損失5400万円、経常損失7800万円。

赤字幅が広がっていた。

一方、イズミは、
2019年2月期決算で、
営業収益は7321億3600万円(0.3%増)、
営業利益352億7300万円(8.3%減)、
経常利益350億9900万円(8.1%減)。

営業利益率、経常利益率、
ともに4.8%の優良企業。

2020年度第1四半期も第2四半期も、
増収減益ながら日本小売業第11位。

総合スーパー業態では、
1位 イオンリテール
2位 イトーヨーカ堂
3位 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
4位 イズミ

そのうえ2018年4月に、
セブン&アイと業務提携をして、
アンチイオン作戦を展開中だ。

流通スーパーニュースに、
[結城義晴の述懐]を書いておいた。

香川県に本拠を置くスーパーマーケット。
長らくトップがマルナカ、
次がマルヨシセンターだった。

そのマルナカがイオンの傘下に入って、
マルヨシはイズミの持分法適用会社に。

これはアメリカのM&Aと酷似してきた。
米国では州ごとにローカルチェーンが、
クローガー傘下か、
あるいはアルバートソン傘下か、
と色分けされている。

私が初めてカリフォルニア州を訪れた時、
ラルフとボンズは当時、
有力なローカルチェーンだった。
これも1978年。

しかしラルフはクローガー系、
ボンズがセーフウェイ系。

ネバダ州ではスミスがクローガー系、
ボンズがセーフウェイ系。

アリゾナ州では、
フライズがクローガー系、
バシャスが独立系だが倒産。

香川県だけで見ると、
日本も米国並みになってきた。

もちろん同じ四国では、
サニーマートとサンシャインチェーンが、
自主独立で頑張っている。
地方企業にとって、これは救いだろう。

すべてがアメリカのようだとは言えない。

四国はマルナカだけでなく、
愛媛に本拠を置くフジが、
イオンと資本業務提携している。
aeon-fuji_20181110_02
ほとんどイオン一色の様相。
そこにローカルチェーンが散在する。

マルヨシがイズミと資本業務提携すれば、
これは逆の奔流となるかもしれない。

ただし一方で、マルヨシセンターは、
AJSに加盟している。

そのAJSからも北海道のダイイチや、
中国地方の天満屋ストアが、
イトーヨーカ堂と資本提携している。

シジシージャパンも同じような状況だ。

「知恵の共同仕入れ」や、
コーペラティブチェーン。

日本特有の組織化で、
スーパーマーケット産業を支えたが、
資本の論理の下で脆弱になってくる。

月刊商人舎11月号特集。
「波の下にある潮流」
DSCN8406999

スーパーマーケットでは、
ライフコーポレーションの岩崎高治さん、
ユナイテッドの藤田元宏さん。
万代の阿部秀行さん、
サミットの竹野浩樹さん、
サンエーの上地哲誠さん。
それぞれの貴重な発言、証言。
201911_contents
読んでおいてください。

悪しき経営屋は、
次の決算のことを考え、
良き経営家は、
次の時代のことを考える。

次の選挙や決算のことを、
まったく考えないわけではない。
しかしその前に、
次の時代のことを考える。

「波の下にある潮流」こそ、
次の時代を示している。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.