2020年1月2日、朝。
体重61.1キログラム、
BMI値22.0、体脂肪率13.1。
BMIはBody Mass Index。
身長と体重の比率で22が標準。
つまり2020年の正月は、
理想的な体重だった。
3が日の間は、年賀状でご挨拶。
今年の標語は、
「世のため、人のため。」
年賀状の写真は、
昨年の4月23日。
米国サンフランシスコ。
観光地のフィッシャーマンズワーフ。
レストラン「チャートハウス」。
アルカトラズ島が見える。
平和堂アメリカ研修第17団。
ダラスとサンフランシスコで、
たっぷりと勉強してから、
最後にサヨナラパーティー。
地元のアンカースティーム。
ロメインレタスのシーザーサラダ。
ダンジネスクラブを1人1杯ずつ。
食事をしている間に、
ゴールデンゲートブリッジに、
夕日が沈んでいく。
スピーチが終わって、
4月に誕生日を迎えた団員に、
バースデープレゼント。
6人+1。
プラスは添乗員の清水進さん。
団長、副団長が加わって写真。
そのあと6人のTシャツの背中に、
一言ずつ言葉を贈った。
ひとつずつ、
すこしずつ、
いっぽずつ。
東日本大震災のときの言葉。
「元気を売れ」
帽子にもサイン。
「とっととやれ!」
平松正嗣平和堂社長が、
今回の17団に活を入れた言葉。
ふたたび、
ひとつずつ、
すこしずつ、
いっぽずつ。
そして、
心は燃やせ、
頭は冷やせ。
即興のサインをしたら、
全員背中を見せて写真。
頑張ります。ありがとう。
おんなじ気持ちで、
商人舎スタッフとポーズ。
「世のため、人のため。」
今年も貫きます。
正月元旦から2日にかけて、
上弦の月だった。
横浜でもよく見えた。
穏やかな正月だ。
正月元旦の朝刊各紙が報じる。
カルロス・ゴーン元日産自動車会長が、
母国のレバノンに逃走。
保釈条件では海外渡航は禁止されている。
だから無断出国ということになる。
新年という区切りは、
日本の法律を犯してまでも、
自由でいたい、故郷に戻りたい、
そんな気持ちを持たせるものなのか。
「悪法もまた法なり」
ギリシャの哲人ソクラテス。
「知行合一」の自分の考えに従って、
自ら毒杯をあおった。
このソクラテスと比べると、
ゴーン被告の行動は極めて残念だ。
朝日新聞連載「志エコノミー」に、
栗山英樹、登場。
北海道日本ファムファイターズ監督。
渋沢栄一の『論語と算盤』を、
自分のチームのすべての選手たちに、
贈り続けている。
この本は渋沢の哲学を示す。
「道徳(論語)と経済(算盤)は、
合一すべきである」
栗山監督。
「論語とお金もうけが一致するなら、
論語と野球はもっとイコールのはずです。
人のために尽くす喜びを、
知ってほしいのです」
「大谷翔平は17年のシーズン後に、
米メジャーに移籍した時、
お金を優先しなかったことで、
米メディアを驚かせました」
「最近では、翔平が、
現地のグランドでごみを拾ったことが、
話題になりました」
栗山はここまで言う。
「論語を理解しないと、
野球はうまくなれません」
故倉本長治師も言い残している。
「バイブルや論語には
金儲けは書いてない
でも金儲けの中には
バイブルや論語が
必要なのである」
「世のため、人のため」は、
論語や聖書、ソクラテスにも、
共通する考え方だ。
そしてそれが商売や仕事に、
最も必要なことだ。
ちなみに論語の孔子も、
新約聖書のナザレのイエスも、
そしてソクラテスも、
自分で「書く人」ではなかった。
弟子や使徒たちが書いた。
不思議な共通点だ。
〈結城義晴〉