結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2020年01月23日(木曜日)

横浜・湘南店舗クリニックの「差異と調和」の「ポジショニング戦略」

雨の木曜日。

1日中、
横浜から湘南にかけて、
店舗クリニック。

スーパーマーケットを中心に、
結果的に9店舗を巡った。DSCN10850

途中、ジョナサンでランチして、
食後にディスカッション。

ジョナサンはもちろん、
㈱すかいらーくホールディングスの店だ。

通常とは異なる視点から、
特別の意図をもって、
現在、絶好調の企業も含めて、
名の通った有力な店舗を訪れる。
そして観察し、買物し、考察すると、
実に面白いことに気が付く。

それらの店がどのように進化しているか、
そしてその進化はどこまで続くか。

あるいはブレーキがかかりつつあって、
停滞から衰退へのライフサイクルが、
その店に待っているのか。

そんなことが見えてくる。

私は米国の11日間の旅から帰ったばかり。
サンフランシスコ。
IMGP1235

そしてニューヨーク。
DSCN05590

向こうでは1日に、
8店から10店を見ていた。

ウォルマートをはじめ、
ターゲットやセーフウェイ、
ホールフーズやトレーダー・ジョー、
ウェグマンズやイータリー、
アルディやリドル、ウィンコフーズ、
ゼイバーズやフェアウェイマーケット、
バークレーボウルやナゲットマーケット、
そしてスチュー・レオナードまで、
目に焼き付いている。

自然な流れのように、
日本でのクリニックを続けた。

だから必然的に、
日本の店と比較することになる。

Amazon Goに匹敵する店はないけれど。

アメリカの店が優れていて、
日本の店が劣っているとは思わない。

むしろ日本の方が優れている点も多い。

今回の横浜・湘南クリニックは、
店の優劣を論じることを、
目的としてはいない。

だからこそかえって、
それぞれの経営戦略に関して、
その「古さ」と「新しさ」が、
浮き出てきた。

もちろん時の流れを知る、
「魚の目」を持たねば、
古いも新しいもわからないが。

そしてここでももちろん、
古いものが悪くて、
新しいものが良いとは言えない。

スチュー・レオナードが悪くて、
イータリーが良いとは、
一概には言えない。

何度も書いているけれど、
両者の「Our Policy」

スチュー・レオナード。
DSCN94940

ディズニーランドのような店。
IMG_4732-1

そのポリシーは、
Rule1 The Customer is Always Right!
原則1 顧客はいつも正しい。
Rule2 If the Customer is Ever Wrong, Reread Rule1.
原則2 たとえ、顧客が間違っていると思っても、原則1を読み返せ。
20120830175117
「Customer」は親友のようなお客様。
そう考えると、
「親友はいつも正しい。
たとえ親友が間違っていると思っても、
もう一度、親友を信じよう」

こうしてロイヤルカスタマーが、
少しずつ増えていく。

一方のEATALY。
IMG_49850

グロサラントの極致のような店。
DSCN98240

そのイータリーのアワー・ポリシー。
1 The customer is not always right
顧客はいつも正しいわけではない。
2 Eataly is not always right
イータリーもいつも正しいわけではない。
3 Through our differences, we create harmony
顧客との差異が調和を創り出す。
20120831154549
お客様とお店は対等である。

私たちは、
紳士淑女にご奉仕する、
紳士淑女である。
(リッツカールトンのモットー)

顧客をあくまで、
「親友の正しさ」と考えるか。
顧客と店を、
対等なゲストとホストと見るか。

正反対の主張。

「レース型競争の時代」には、
「正しい」ことは一つだった。
あるいは二つくらいだった。

「大きいことはいいことだ」だった。
「利益こそ美徳」だった。

そのひとつ、あるいは二つのゴールを、
全員が目指した。

しかし「コンテスト型競争」の時代には、
どちらも正しいし、
その正しさの主張も多様である。
どちらも美しいし、
美しさも様々だ。

それがポジショニング戦略時代である。

店舗戦略に関して、
商品戦略に関して、
経営戦略に関して、
なにが「正しい」などと、
安易に言い切ることは絶対にできない。

むしろ己(おのれ)の戦略を、
どこまで貫徹することが、
できるかどうかが大事だ。

もし「正しい」と言い切ってしまったら、
それはあまりに僭越すぎる。

根拠も示さずに、
「自分が正しい」などと断言する態度自体、
実は何も知らない、
あるいは何もわかっていないことを、
露わにしている。

「真偽」や「是非」を、
論理的、実証的に、
証明することはできるけれど。

「ポジショニング戦略」は、
そういう姿勢によって成り立っていると、
私は考えている。

最後に横浜のノースポートモールで、
経営コンサルタントの鈴木國朗さんと、
延々とディスカッション。
DSCN99530

笑いあり。
DSCN99550

激論あり。
DSCN99560

写真や資料の確認あり。
DSCN11720

そこでの考察あり。
DSCN11770

また、笑いあり。
DSCN99540

大笑いあり。
DSCN11760

そして真面目に真剣に話し合った。
互いの差異を確認し合った。DSCN00240
テーマと結論は、
月刊商人舎2月号にて。

差異と調和。
“differences”と”harmony”

この観点から見直すと、
日本の優秀な店々も、
捨てたもんじゃない。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.