結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2020年11月23日(月曜日)

滋賀の石山から大阪の今福鶴見へエネルギー全開で店を回る

Everybody! Good Monday!
[2020vol㊼]

2020年第48週。
11月第4週。

勤労感謝の日が最後となる11月の三連休。
その勤労感謝の日に東海道新幹線。

小田原、熱海を過ぎて、
富士の山。
DSCN99630

雲がかかっていて、
頂のところだけ見える。
DSCN99640

それは逆に富士の雄大さを強調している。DSCN99670

ああ、日本人に生まれてよかった。
DSCN99710

あっという間に富士川。
DSCN99790

名古屋を過ぎて伊吹山。
DSCN99830

彦根カントリークラブも見えた。
DSCN99840

京都で降りて、石山駅。
滋賀県では草津、大津に次いで、
乗降客の多い駅。IMG_00690
東レやオムロンの工場があるからだ。

平和堂石山。
平和堂の歴史上、4番目の店だ。
1970年オープン。DSCN99880

50年ぶりの建て替え大改装で、
11月12日にオープン。
売場は3層のコンパクト総合スーパー。DSCN05080

到着すると記念写真。DSCN04460

4階の屋上からは、
琵琶湖と瀬田の大橋が見える。DSCN04490

1階食品売場に入っていくと、
入江康夫さんが出迎えてくれた。
平和堂石山食品次長。
2012年に平和堂研修団で、
一緒にアメリカに行った。DSCN04480

それから店長が待っていてくれた。
國松正義さん。
國松さんとも2012年に、
アメリカ研修でご一緒した。IMG_02530

1時間半も話を聞いて、
それからまた1時間半も、
店内を案内してくれた。

3階はハードラインとキッズの売場。DSCN04540

その3階に話題のトイレがある。
女性用に「パウダールーム」が併設され、
この地の顧客に大歓迎された。IMG_00860

2階はソフトラインだが、
上手に絞り込むとともに、
客層を広くとって、
顧客満足に努めた。

そして1階のフードラインは、
平和堂の実力を全開。
いい出来栄えの店となった。

お二人にご案内いただいて、
意見なども言った。DSCN06040
平和堂石山。
不振の総合スーパー業態に一石を投じた。
まさにフォーマット創造。
いい店だ。

石山を辞して、
大阪へ。

大阪城のそばのホテルニューオータニ。IMG_03190

荷物を置いたら、
すぐに今福鶴見へ。

イオンモール鶴見緑地。IMG_03520

クリスマスに向けた、
ブラックフライデーを展開。IMG_03530

この地はイオンモールが中核に位置し、
その周辺をスーパーマーケットが、
びっしりと出店して激戦を繰り広げる。

ライフを1店、万代を2店、
関西スーパーを2店、
それからアプロとマルヤス、
業務スーパーも訪れて、
アメリカ並みのクリニック。

もう暗くなっていたが、
9時過ぎまで精力的に店舗を巡った。
勤労感謝の日の夜の激戦。

どの店も当然、欠品が多発していた。
しかし昼間と夕方に、
どんな商売をして、
この状態になったのか。

それが問題だ。

明日はロピア鶴見島忠ホームズ店がオープン。
その前夜の今福鶴見地区。

この激戦に大阪の競争の一端を見た。

では、みなさん、今週も、
店にいて、店で働き、
店を見て、学ぶ。
Good Monday!

〈結城義晴〉

2020年11月22日(日曜日)

日本のコロナ死者2170人/10月自殺者2153人に心が痛む

新型コロナウイルス感染。
202003_cover
日曜日なのに1日の新規感染者は、
全国で2168人。
国内の死者数は7人、重症者数は323人。

大阪府の新規感染者は、
490人で過去最多。
東京都の391人を抜いてしまった。
北海道が245人で三番目に多い。
神奈川県が163人、愛知県が144人、
兵庫県が139人、埼玉県が115人。

100人以上の新規感染は7都道府県。
Go Toの影響が見えるところばかりだ。

パオロ・ジョルダーノではないが、
「僕らは数えてばかり」
41xTdfZTFeL._SX341_BO1204203200_
商売も仕事も、
数えることが基本となっている。

商品を数える。
お金を数える。

お客さまを数える。
働く人を数える。

だから数えることは苦にならない。
しかし感染者数を数えるのは、
なんともやるせない。

米国CBS Newsが昨日の21日に報じた。
「10月、自殺によって、
コロナの10カ月よりも多くの、
日本の命が奪われる」

コロナショックで自殺者が増えている。
IMG_00640
「全国の死者が2000人以下と、
日本はコロナの流行に対して
他国よりうまく対応した一方、
警察庁の仮統計によれば
10月だけで自殺者数は、
2153人にものぼっている」

全国のコロナの死者数は、
22日現在ではすべてを含めると2170人。
自殺者数は10月だけで2153人。

今年、自ら命を奪った人の数は
1万7000人以上。

この3連休も、
Go Toなどで行楽する人は増える。
一方で自ら命を絶つ人も減らない。

それが私たちの日本だ。
心が痛む。

しかし気がついてみると、
日本のプロ野球は、
日本シリーズを迎えている。
野球界の総決算。

読売ジャイアンツと、
福岡ソフトバンクホークス。

新型コロナウイルスの影響で、
ペナントレースも6月19日にスタート。

クライマックスシリーズは、
セリーグが実施せず、
パリーグは11月4日、5日に、
1位と2位の対戦があって、
日本シリーズを迎えた。

その第1戦の昨日は、
ソフトバンクが5対1で快勝。

第1戦はエースピッチャー同士の対決で、
この戦いを獲ったほうが、
断然有利になる。

第2戦もホークスが2対13で圧勝。

盛り上がりのない1年となった。

日本シリーズはこのあと、
第3戦、第4戦と続き、
4勝したチームが日本一となる。

その日本一は7年連続で、
パリーグが獲得していて、
しかもホークスが3年連続で連勝中だ。

コロナ禍といっても、
このトレンドは変わりそうにない。

例年に及ばないシリーズでも、
野球が大好きな人なら、
それを楽しみにして、
自ら命を絶つこともないかもしれない。
プロ野球はそのことに貢献している。

一方、大相撲11月場所は千秋楽。
大関貴景勝と小結照ノ富士が、
13勝2敗で並んだあと、
優勝決定戦を貴景勝が制して、
2度目の優勝。
ozumou

横綱の白鵬と鶴竜、
そして大関の正代と浅乃山が休場で、
大関以上は貴景勝だけの場所となった。

まことに凡庸な11月場所だった。

しかし凡庸であっても、
相撲が好きな人は、
応援することで元気が出るし、
生きる勇気も沸く。

プロゴルフは、
男子のフェニックスオープンと、
女子のエリエール・レディース。

男子は金谷拓実と石坂友宏のプレーオフとなった。
金谷は22歳の大学4年生、石坂は大学3年生。
10月2日にプロになったばかりの金谷が、
プロ転向後3戦目で初勝利。

大学生2人に歴戦のプロフェッショナルが負けた。

女子も20歳の古江彩佳が、
通算15アンダーで優勝。

前週の伊藤園レディースに続いて、
2週連続優勝。

注目の渋野日向子は、
最終日66でラウンドして5位。

渋野も22歳で、
昨年、全英オープンを制した。

ゴルフ界は若年化している。
働き盛りの20代後半から、
30代、40代プロゴルファーは、
何をしているのかと思うほどだ。

ゴルフが好きな人が、
「何をしているのか」と、
怒るだけでも生きるエネルギーになる。

そういった意味では、
野球も相撲もゴルフも、
そして公助も共助も、
生きるという自助のエネルギーに、
貢献しなければならないし、
敏感であらねばならない。

Go Toの恩恵に浴する人たちは、
自ら命を絶つところまで、
追い込まれてはいないだろう。

小さな喜び、
ささやかな幸せ、
明日への希望。

小売りサービス業が、
顧客に提供するもの。
小売りサービス業に、
私がいつもお願いすること。

スポーツだけでも足りないし、
文化・芸術だけでも満たされない。

生活のなかの、
ほんの小さな、
あったかいひとコマが、
人の命につながっている。

その使命感はもっていたいものだ。

〈結城義晴〉

2020年11月21日(土曜日)

ベルク・ツルヤ・ヤオコーの「商人の矜持」と「おまじない」の効用

昨日のブログをFacebookで紹介したら、
そのFacebookに書き込みがあった。
川勝利一さん。
商人舎スペシャルメンバー。
IMG_17949-448x336

「ツルヤさんとベルクさん、

“誰よりも自分を信じ、
誰よりも自分を疑え!”
その理念(?)の継続は、
忖度ではなく、矜持です。
ヤオコーさんも同じです」

結城義晴の返信。
「経営者の商人としての矜持が
社員、従業員にも受け継がれている。
素晴らしいですね」

「故原島功さんは頑固な経営者として
業界に通っていましたが、
それは商人の矜持だったのですね」

さらに続けた。
「かつての主婦の店チェーン創業者には、
その商人としての矜持が共通していますね」

「誰よりも自分を信じ、
誰よりも自分を疑え!」

川勝さんの言葉だと思うが、
それは原島功さんにもあった。
DSCN2198
その理念がベルクの中に生きている。
故原島功会長への忖度ではなくて、
一人ひとりの商人の矜持が、
理念を継続させている。

掛川興太郎さんのツルヤにも、
川野幸夫さんのヤオコーにも。

その商人の矜持がある。
同感だ。

故原島功さんが重視したのが、
「ベルクの商売六訓」
一、損得よりも善悪を優先しよう
二、お客様の立場で物事を考えよう
三、働いている従業員も健康で幸せになろう
四、経常利益をしっかり確保しよう
五、今まで以上に経営を合理化しよう
六、良い事は何でも真似しよう
DSCN2199-5
とくに第三訓を原島さんは、
強く願っていた。

このベルクの商売六訓は、
倉本長治の「商売十訓」を、
お手本にしている。

一 損得より先きに善悪を考えよう
二 創意を尊びつつ良い事は真似ろ
三 お客に有利な商いを毎日続けよ
四 愛と真実で適正利潤を確保せよ
五 欠損は社会の為にも不善と悟れ
六 お互いに知恵と力を合せて働け
七 店の発展を社会の幸福と信ぜよ
八 公正で公平な社会的活動を行え
九 文化のために経営を合理化せよ
十 正しく生きる商人に誇りを持て

ベルクの商売六訓と商売十訓。
ベルクの第一訓は商売十訓とそっくり。

ベルク第二訓は倉本長治の第三訓、
ベルク第四訓は長治の第四訓、
ベルク第五訓は長治第九訓、
そしてベルク第六訓は長治第二訓。

ベルク第三訓はオリジナル。
この第三訓を原島功さんは願った。
オリジナルでもあるからだと思う。

良いことは何でも真似る。
しかし独自の三訓をもつ。

それが原島経営の真髄だ。

原島功さんは30代後半で癌を患った。
そして5年前の2015年3月20日に逝った。
20数年間、癌と闘いながら、
経営判断を続けた。

だから新しいチャレンジよりも、
自分が信じることを、
会社に根づかせようとした。

だから自身は絶対にブレなかった。
そして「ブレないこと」を言い残した。

その結果、
シンプル・マネジメントが貫徹された。
それがベルクの強みとなった。

さて朝日新聞「天声人語」
「菅首相の”静かなマスク会食”にしろ、
小池東京都知事の”5つの小(こ)“にしろ、
問題の大きさに比べて、
ちんまりした話だ」

「政治家たちは
何かメッセージを
発しているつもりなのだろうが、
医療の専門家たちの危機感とは
隔たりがある」

「感染防止の努力をGo Toが
打ち消しているのが現状か」

Go Toがすべての理由とは言わないが、
この三連休の前に、
何らかの判断をすべきだった。

「我慢の三連休」が始まった初日に、
「Go To事業」の一部制限に踏み切った。

「Go To」を感染拡大地域に限定して、
経済への影響を最小限に留める。

対象地域や開始時期は、
都道府県知事の判断に委ねられる。

菅首相の記者団へのコメント。
「できることは速やかに実行する。
国民の命と暮らしを守るのが
政府の最大の責務だ」
000073600
残念だが、今回は、
その速やかさ自体がなかった。

朝日新聞「折々のことば」
とうとう第2000回を迎えた。
編著者は鷲田清一さん。

自分の力では
どうしようもないことが
あったとき、
むかしの人たちは、
おまじないを
となえてきました。
(絵本『つるかめ つるかめ』のあとがきから)
neobk-2518138

「まじゃらくまじゃらく」
「とーしーとーしー」
「ちちんぷいぷい」

「災害や病苦に怯(おび)えて
思わず唱えるおまじないが
各地にいろいろ伝わる」

欧米では「ケセラセラ」
ビートルズならば「Let It Be」

「天にすがるというより、
その音調にのせられ、
怖くても一人じゃないよと
誰かに言ってもらっているような
気持ちになる」

ベルク六訓も商売十訓も、
覚えこんで何度も何度も口にすると、
このおまじないのようになってくる。

自分の力では、
どうしようもないことが起こる。
そんなときにおまじないは、
「怖くても一人じゃないよ」
と言ってくれる。

トップが述べるべきは、
ちんまりした話ではない。

〈結城義晴〉

2020年11月20日(金曜日)

ヤオコー所沢北原店改装オープンの取材と周辺店巡り

明日から「勤労感謝の日」への三連休。
しかし今日も全国でのコロナ新規感染者は、
2411人で昨日の最多を更新。

大阪府は370人の感染確認で、最多更新。
北海道も304人で過去最多。
東京都は522人で昨日の次の過去2番目。

日本医師会の中川俊男会長。
「コロナに慣れないでください。
コロナを甘く見ないでください」

私も言い続ける。
「慣れが一番怖い」

そして中川会長。
「今週末は、秋の我慢の3連休として、
お過ごしください」

しかし政府はGo Toキャンペーンを、
改める気配を見せない。

安倍晋三前総理のように、
突然の学校閉鎖や唐突な「アベノマスク配布」も
大いに困ったもんだったが、
菅義偉首相の頑固さと判断の遅さは、
COVID-19対策としてはうまくないと思う。

さて今日は午前6時前に自宅を出て、
埼玉県の所沢市へ。

ヤオコー所沢北原店。
今日、大改装オープン。

ショッピングセンターは、
「the market Place 所沢北原」
DSCN99360
敷地面積7683坪、
総売場面積2583坪。
鉄骨造2階建てで駐車場は614台。

核店舗がヤオコー、
そのほかにスギ薬局、PCデポ、
そしてザ・ダイソーなど16テナント。

午前7時45分に到着。DSCN03930

広報担当による記者会見が行われた。DSCN99370

コロナ対策もあって屋外での囲み風。
私は離れて聞いていた。DSCN99390

ヤオコー所沢北原店の売場面積は806坪。
「未来の旗艦店に向けたモデル」と発表されている。
改装後の初年度売上高目標は45億円。DSCN02940

生鮮と惣菜部門が、
最後の商品づくりと陳列に勤しむ。DSCN02930

売場を視察していると、
川野幸夫会長に遭遇。DSCN03150
「おめでとうございます」と声をかけて、
この店とヤオコーの現状について聞いた。
「効果と効率」について語ってくださった。

とてもいい話だったので、
この改装店の紹介とともに、
月刊商人舎12月号に短く掲載する。

それから「総額表示」問題についても、
現在の状況を伺った。

消費増税によって、
売価総額表示の”特例”が設けられた。
それが来2021年3月31日に終了する。
そして2021年4月1日から、
総額表示が義務化される。

そこのところを、
日本スーパーマーケット協会会長として、
川野さんはどう見て、どう考えているか。

そう心配ばかりすることもなさそうだ。
DSCN03170

それから川野澄人社長。
この店の構想や変更の内容を、
ちょっとだけ説明してくれた。
ありがとうございました。DSCN03220

さらに取締役の戸川晋一さん、
情報システム部長兼インフラ管掌。
ロジスティックスも担当している。
「今、一番重要な問題ですね」と私。DSCN03770

執行役員生鮮部長の島野彰弘さん。
ヤオコーの生鮮部門に強烈なパワーが出てきた。
それが島野さんの貢献だ。DSCN03810

そしてこの人、小澤三夫さん。
取締役営業企画部長。
DSCN03890
第1回日本スーパーマーケット店長大賞受賞。
そしてヤオコーの店長塾塾長だった。

ヤオコーは経営者や経営幹部が、
例外なく勉強熱心で、しかも優秀だ。

それでも川野会長の評価は、
「まだまだ効率が低い」

10時の開店予定が早まって、
次々に顧客が押し寄せる。DSCN03880

開店前から長い行列ができて、
店内に顧客が満たされたら、
入場制限をした。
IMG_00070
11時過ぎまで顧客の流れなど見ていた。

それから周辺の競合店を見て回った。

一番近いのが西友。
所沢ニュータウン店。
150坪ほどの小型店だが、
ニュータウンの顧客には便利な店だ。
IMG_00140
西友と楽天とが融合していく。
こういった店はそのとき、
不要になるのか、
はたまた拠点となるのか。

それからオザム中富店。
こちらは11月12日に改装して、
ヤオコーのリニューアルオープンを迎え撃った。DSCN04100
パチンコホールを41店、
スーパーマーケットを35店。
2019年3月年商1395億円の企業。

さらに直接は競合しないけれど、
ベルク東所沢店。DSCN04220
2020年2月期決算は、
営業収益2395億円(前年比106.2%)、
営業利益104億6300万円(106.6%)、
経常利益110億7700万円(106.8%)。
日本有数のスーパーマーケット企業となった。

2015年3月20日に故原島功会長が急逝。
しかしその後も、驚くべき成長を遂げた。

久しぶりにベルクの店を見たが、
劇的に改革が進んでいて、驚いた。
成績がいいのは当然だ。

2021年2月期第2四半期決算は、
営業収益1400億円(前年同期比120.5%)、
営業利益77億5600万円(156.7%)、
経常利益81億5100万円(154.2%)。
絶好調。

そのベルクと直接競合しているのが、
ヤオコー東所沢店。IMG_00440
古いフリースタンディングの店だが、
店内に入ると最新型に改装されている。

隣にはコバンザメ風に東所沢生鮮市場。IMG_004600

駐車場側からの外観。
ヤオコーの収益はこういった、
償却が終わった店に支えられている。DSCN04330
周辺店舗群をぐるりと回ってから、
再びヤオコー所沢北原店へ。

買物をして、
イートインコーナーで、
遅いランチをとって、
ヤオコーの未来の旗艦店のことを考えた。

取材が終わってからも、
こうやって店舗に、
佇んでいるのが好きだ。

ありがとうございました。

〈結城義晴〉

2020年11月19日(木曜日)

ロピア尼崎店の「寝屋川より売れてますよ」と「慌てず、急げ!」

月刊商人舎11月号特集は、
ロピア関西第2弾!「尼崎の陣」
コストコ・イオン・万代との大商圏型対商勢圏型競争
202011_cover

この表紙、気に入っています。
㈱ロピアのメッセージ。
「子供に自慢できる会社
目指してます。」

「売れ残るなら
最初から安く売るべきだ」

今週の月曜日の16日に、
そのロピアの関西の店舗を訪れて、
福島道夫㈱関西ロピア社長に会った。
「寝屋川よりも売れてますよ」202011_koudouki3_24

寝屋川が売場面積700坪弱、
尼崎は500坪強。
IMG_99460
なぜ尼崎店のほうが売れるのか。

競合する㈱万代社長の阿部秀行さんも、
「そうやろな!」
と同感の意を示した。
DSCN0219-1
万代は尼崎地区に、
ドミナントを築いている。
だから阿部さんは誰よりも、
このエリアを知っている。
202011_amagasaki3
図の①がロピア尼崎島忠ホームズ店。
②がイオン尼崎店、
③がコストコホールセール尼崎倉庫店。
④が関西スーパー下坂部店。

⑤が万代塚口店、
㉘が万代尼崎食満店。

さらに地図には載っていないが、
万代 尼崎難波店と万代尼崎西店。
さらに阪神ショッピングセンター店。

人口の密集度は尼崎のほうが高い。
それから尼崎の顧客の買いっぷりもいい。

そのうえに関東からやってきたロピアの、
認知度がこの7週間ほどで格段に高まった。
IMG_99450
商圏はどんどん広がっている。
スマホやSNSがそれに貢献している。

全国から視察者が訪れているが、
寝屋川と尼崎を両方見るほうがいい。

その時には月刊商人舎10月号と11月号。

10月号の「寝屋川の陣」は完売したが、
11月号の「尼崎の陣」はまだ在庫がある。

単品販売中。
lopia202011
㈱商人舎事務局担当:鈴木・倉内
TEL:045-350-6651 FAX:045-313-1261
Email:magazine@shoninsha.co.jp
氏名・送付先・連絡先、
希望月号・購入部数を書き込んで、
送ってください。

さて新型コロナウイルス第3波。
全国で2386人の新規感染者。
過去最多。

東京都は534人で500人超えは過去最多。
東京都感染
大阪府は338人で300人超えの過去最多。
北海道266人、愛知219人も過去最多。

急増している。

東京都は警戒度を、
最高レベルの第4段階に引き上げた。
約2カ月ぶりのこと。

しかし菅義偉首相は、
「静かなマスク会食」を奨める。

小池百合子都知事は「5つの小(こ)」などと、
自分の苗字に引っ掛けて、
標語を紹介している。
koike
最近の小池百合子さん、
ちょっと変だ。

同じ年だから密かにちょっとだけ、
応援してはいるけれど。

北海道の札幌市は19日で197人の陽性者。
横浜市は19日で108人、
大阪市は18日で87人。

これはどう見ても、
Go To トラベルの所為(せい)だろう。
もちろんGo To イートもやめてはいない。

「外食に行こう」と援助し、促進しておいて、
「マスク会食」せよ。

これでは国民の意識が高まらない。

フードサービス業の皆さんには、
本当に申し訳ないと思うが、
「COVID-19感染拡大抑制」が、
最大の経済対策である。

これは初めから変わっていない。

何度も書いているが、
尾身茂さんの言葉。
新型コロナ対策分科会会長。
「新型コロナは、
人々の行動が
感染動向を左右する」

「数字だけで判断するのではなく、
社会全体の感染防止への意識が
低下していないか判断しながら
アクセルとブレーキを踏む必要がある」

大事なのは、
「社会全体の感染防止意識」

首相や大臣や知事、
そして社長や部長や店長は、
自分の発言が「全体の意識」に対して、
どう影響を与えるかを、
よくよく考えて発言せねばならない。

最後に今日は、
横浜商人舎オフィスに来客。
単行本の最終打ち合わせ。

七海真理さん(中)と二宮護さん(左)。IMG_99810
七海さんは商人舎のデザイナー。
雑誌や広告のデザインをする。
そして今回は単行本の装丁・表紙、
それから本文・扉など、
すべてをデザインする。

二宮さんは編集担当。
私自身が執筆屋であり編集屋なので、
二宮さんは私の参謀のようなもの。
私が書いた文章を評価し、
意見を言ってくれるし、
アドバイスもしてくれる。
叱咤激励してくれる。
論理性の矛盾を直したり、
文章の手直しをしたり、
用語の統一をしたり。
ありとあらゆる編集業務をしてくれる。

小見出しや小見出し、
表や図やイラストなども、
作成したり訂正したり。

私は七海・二宮コンビは、
日本最高だと思っている。

私の執筆が大いに遅れて、
みんなに迷惑をかけている。
しかし遅れた分は内容を高めて取り戻す。

私はいつも必ずそうだ。

しかし忘れてはならない。
「慌てず、急げ。」

今日は表紙案、レイアウトデザイン案を、
七海さんがつくって来てくれて、
それを検討した。

もう最高です。
本当です。

楽しみにしてください。
もう少しです。

でも、自分に向かって言いましょう。
「今日も一日、
慌てず、急げ。」

〈結城義晴〉

2020年11月18日(水曜日)

日経社説「小売業の業態を超える再編時代」に小言爺物申す

COVID-19新規感染は過去最多。
全国で初の2000人を超えて、
2201人。

東京都も493人で過去最多。
小池百合子東京都知事。
「実は過去最多がもう一つあります。
検査数です。8600くらいいっております」

言い訳か。

神奈川県はこれまで147人が最多だったが、
一気に200人を超えて226人。

黒岩祐治神奈川県知事は、
「マスク会食」を主張する。
マスクを着用しながらの食事。
あまりに熱を入れて話すから、
これさえすればいい、とさえ聞こえるし、
これしかないのか、とも思えてくる。

埼玉県126人、静岡県75人、長野県30人も、
いずれも過去最多。

私もこのところ、
関西と関東を行ったり来たり。
移動はしているが、
今のところ感染はしていない。

新幹線の駅までは車、
駅からはタクシー。
新幹線内はグリーン車、
比較的空いている。

会食の時には、
ソーシャルディスタンシング。

それでもかなり不安だ。
マスクは完全防備。
ショルダーバッグの中には、
替えマスクが3枚くらい入っている。

一番危険なのは、
やはり会食の時だろう。

今日は朝から東京・浜松町。
京浜東北線も混んではいない。

芝大神宮。
IMG_99760

もう半年ぶりくらいだろうか。IMG_99770

㈱True Dataの取締役会。IMG_99780
もちろんオンラインとの併用で、
今日は玉生弘昌さんもリアルのご参加。
㈱プラネット代表取締役会長で、
私と同様にTrue Dataの非常勤取締役。

役員と社員の皆さんの健闘によって、
お陰様で好調な業績だ。

True Dataは最近、
新しいアドバイザリーボードをつくった。
その3人の皆さんがオンラインで紹介された。
㈱インター・ビュー代表取締役の黒木潤子さん。
㈱ウィメンズアイ社長の石本めぐみさん。
そして㈱産業革新機構で活躍した中野伸之さん。

実力と熱意のある人たちだ。

いつかこのブログでも紹介したい。

ソーシャルディスタンシングの会議と、
これまた三密を避けたランチが終わって、
久しぶりに東京タワー。
IMG_99790

さて、日経新聞の社説。
今日のタイトルは、
「業態を超える再編時代に入った小売り」

小売業や流通業を取り上げてくれたら、
私はいつも感謝する。

冒頭のことば。
「小売業界の再編の形が変わってきた」
その通り。

これまでは――
「同じ業種内での経営統合や提携が中心」
これからは――
「異業種の再編が動き出した」

ここは「業種」ではなくて、
「業態」という用語を使うべきだろう。

社説が言う再編の原因は、
「新型コロナウイルスの感染拡大で、
消費行動が変化」したから。

ここはちょっと説明が欲しい。
論理が飛躍する。

せっかくの社説、
もっと正確に書いてほしいところだ。

まあいい。
時を戻そう。

社説が指摘するのは、
第1にデジタル再編だ。
これに関しては西友の案件を示す。

商人舎流通SuperNewsでも取り上げた。
西友News|
楽天とKKRがウォルマートから西友株式85%を取得

「消費のデジタル化は進んでいたが、
新型コロナで加速した」

これは私の持論。
「コロナは時間を早める」

社説。
「ヒトの接触をできるだけ増やさない一方で、
デジタル化による新たな顧客への接近が
欠かせない」

「ネットと実店舗が
本格的に融合する再編劇と言える」

ネットとリアルの融合は、
コロナ禍が推進する最大の現象だが、
この西友の株式売却の案件は、
ウォルマートの日本からの、
フェードアウトが真相だと思う。

社説は世界でもこの現象が進むとして、
2つの企業を紹介する。
アマゾン・コムとウォルマート。

社説のアマゾンに関する表現。
「高級スーパーの
ホールフーズ・マーケットを買収し、
実店舗とネットを組み合わせた
戦略を進めている」

ホールフーズを「高級スーパー」とは、
言ってほしくないなあ。

アメリカの単なる高級スーパーは、
例外なくポジショニングを喪失して、
成長力を欠いたし、衰亡した。

ホールフーズは、
オーガニックスーパーマーケットだ。

それにアマゾンによるホールフーズ買収は、
2017年8月末のことだ。
もう4年以上経過する。

コロナ禍よりずっと以前の話だ。

もう一つの米国ウォルマートは、
「ネット企業を買収し、
宅配事業を強化している」

ウォルマートのネット企業買収の歴史。
月刊商人舎2017年3月号から。

2010年2月、Vudu(ストリーミング・ビデオ配信サービス)
2011年4月、Set Direction(モバイルコマースのアプリ開発)
同5月、Kosmix(ソーシャルメディア技術、プラットフォーム開発)
同9月、OneRiot(ビッグデータ、機械学習)
同11月、Grabble(POS、電子レシート技術)
同12月、Small Society(iOSモバイルアプリ開発)  
2012年3月、Social Calendar(フェイスブック用カレンダーアプリ)
2013年5月、TastyLabs(アプリ開発)   
同5月、OneOps(クラウド・コンピューティング)
同6月、Inkiru(ECサイトのビッグデータ解析・予測)
同7月、Torbit(ウェブサイトパフォーマンス最適化技術)
2014年2月、Yumprint(料理レシピ、献立づくり支援サービス)
同5月、Adchemy(ECの商品検索・カテゴリー分類技術)
同6月、Stylr(購入したい服が在庫してある近隣店舗を検索するアプリ)
同7月、Luvocracy(ソーシャル・ショッピング・サイト)
2016年8月、Jet.com (オンライン・ショッピング・サイト)

2018年12月、Art.com(世界最大の壁装飾品オンライン小売業)

ウォルマートはこの10年間、
徹底的に買収によるIT強化を続けている。
今年に入ってからは提携が多くなっている。

西友と楽天のスケールをはるかに超えている。

この流れで、
ライフコーポレーションが、
アマゾン「Prime Now」に出店した話も出てくる。
しかしこれは「デジタル再編」ではない。

社説が示す第2の再編は、
ニトリホールディングスの島忠買収。

しかしニトリは、
もとはと言えば家具屋だし、
島忠も同じ家具屋出身だ。
同業種の統合ということになる。

だから第2の再編事例は、
社説子が自ら最初に設定した前提と、
異なってしまう。

それに社説には書かれていないが、
アークスによるオータニの子会社化も、
最新の企業統合の事例だ。
これは従来型再編だ。

そのうえで社説の結論。
「業態や業種の垣根を越えた
再編は進みそうで、
過去の成功パターンは通じない」

ニトリと島忠は垣根の内側の事例だし、
「進みそう」で「通じない」は、
何を言っているかわからない。
言葉足らずだ。

最後に、
「生き残りにはデジタルを駆使し、
価格競争力と収益性を高める
経営体質の改革が急務だ」

まとめたつもりだろうが、
経営体質の改革と、
企業統合や再編とは、
別の次元のマネジメント課題である。

小売流通業を取り上げてくれたのは、
本当にありがたい。
しかし残念ながら、
社説としては論理矛盾している。

またしても小言爺(じじい)になってしまった。
申し訳ない。

しかし、コロナは再編を早める。
そしてこれまでとは異なる、
多様な企業再編が展開される。

それは確かだ。
それを試みてもいいということだ。

〈結城義晴〉

2020年11月17日(火曜日)

アークス&オータニ「経営統合」と万代カレッジ「総括講義」

各地で新型コロナの感染者が増えている。
もう第3波と言っていいだろう。

その対策は急がねばならないと思う。

朝日新聞「天声人語」
「目立つのが北海道で、
札幌市では不要不急の外出自粛を
求める方向になったというから、
第1波を思い起こさせる事態である」

ここからが朝日らしい。
「違うのは、”Go To” 事業があるために、
“出ないで””動かないで”と政治家たちが
強く言いにくくなっていることか」

「ウイルスの特性も
だんだんと分かってきた。
どこにどんなリスクがあるのか、
生活を点検したい」

生活を点検し、仕事を点検し、
職場を点検し、店を点検する。

まだまだ続く。

商人舎流通スーパーニュース。
アークスnews|
オータニと経営統合に向けて基本合意書を締結

アークスの2020年2月期決算は、
売上高5192億円(前年比1.4%増)。
日本小売業ランキングでは26位。
スーパーマーケットでは4番手。

2021年2月期第2四半期は、
売上高2821億円(前年同期比9.9%増)、
営業利益103億9400万円(74.0%増)、
経常利益113億9000万円(65.4%増)。
絶好調の増収大幅増益。

店舗数は343店。

そのアークスが、
栃木県のオータニと経営統合する。
こちらは宇都宮に本部を置いて31店。

総合すると374店。
400店が見えてきた。

アークスは純粋持ち株会社だから、
オータニがその傘下に入る。

そして北海道から東北へ、
さらに北関東までアークスが南下してきた。
これが大きい。

コロナはM&Aを早める。

ただしアークスはシジシージャパン、
オータニはオール日本スーパーマーケット協会に加盟している。

ここでもなぜかCGCとAJSの、
タスキ掛けの経営統合となった。

人間の心理は不思議なものだが、
しかしこういうことは実によく起こる。

長年のつながりや絆は、
一体何だったのか。

日ごろの交流や研鑽が生きねばならない。
それが実らないのは悲しむべきことだ。

まだまだ進むだろう。

さて私の大阪滞在も、4日目となった。

今日は朝から㈱万代本社の会議棟。
万代知識商人大学第5期。
今日が最終講義。
残すは来年1月の論文審査と総括講義のみ。
それまで第5期生は修了論文を書く。

昨日はマーケティングリサーチ。
寝屋川香里園地区を調査した。
万代、ライフ、平和堂、ロピア。
その激戦はまだ続いている。

今日はそのクリニック結果の発表。DSCN0231-1

司会はいつものように津田睦さん。
人事部マネージャー。

今年の5期生はコロナ禍で、
懇親会も、合宿も、
サンフランシスコへの修了旅行も
できない。

その5期生に対して、
津田さんはいつも丹念に、
授業の目的を示し、
丁寧に話を進める。
DSCN0233-1

昨日は、4班に分かれて店舗を視察した。
そして長時間にわたって資料を整理し、
議論し、分析し、アイデアを出して、
万代香里西店の活性化策を考察した。

それを皆の前で発表する。DSCN0234-1

この班は、グロサリーとデイリー部門の、
商品を中心に活性化策を提案。DSCN0236-1

15分ほどの発表が終わると、
他の5期生から質問が飛ぶ。DSCN0239-1

惣菜とフロントエンドをテーマに、
分析と提案を発表する班。DSCN0240-1

フロントエンドの接客サービスについて、
4社の相違を分析。
万代のフロントエンドのスキルを、
高く評価した。DSCN0243-1

惣菜については、
万代にとって重要な強化部門だけに、
様々な質問や意見が出た。DSCN0244-1

商品に関する細かい質問まで出る。
DSCN0245-1

鮮魚をテーマに分析報告したチーム。
ここでも万代の加工技術の高さを再確認。

主力アイテムの品揃えを比較しつつ、
万代香里西店に必要な施策を提案した。
DSCN0247-1

報告が進むにつれて、
忌憚のない意見や感想が投げかけられる。
それに発表者は答える。DSCN0251-1

最後の班は
模造紙のプレゼンに変えて、
パワーポイントでの報告。DSCN0252-1

このプレゼンテーションは
オリジナリティがあってよかった。DSCN0253-1

「トマトチーズ鍋」の材料を購入する。
このシミュレーションで、
4店舗を回った。

商品の買いやすさや見やすさ、
そして購入金額を明らかにして、
4社を分析。

アプローチは面白かった。DSCN0256-1

全員の発表を聞いて、
結城義晴のまとめ。DSCN0262-1
マーケティングリサーチにおいて、
「木を見て森を見ず」はいけない。
調べれば調べるほどに、
細かくなりがちだ。

しかしいつも着眼大局・着手小局。
大局で見る目が必要だ。

発表の中で使われた言葉は、
「鳥の目・魚の目・虫の目」。

鳥の目は高いところから全体を俯瞰する。
魚の目は流れの中で時代の変化を捉える。
虫の目は細かな事実を見つめる。

三つの目が必要だ。

それが対策に活きてこなければならない。

その点で、4つの班ともに、
欠点だらけの発表だった。

手厳しい総括。

各自に再検討を命じた。

発表のあとは、
ストラテジックマネジメントの講義。

はじめに芝純常務。
すべての営業を統括する役目。

講義テーマは「万代の経営戦略」DSCN0265-1

初めに万代の「社是」を、
級長がリーダーとなって、
全員で唱和。
DSCN0271-1

万代の経営戦略の神髄がここにある。DSCN0272-1

芝さんは中期経営計画を中心に、
万代の戦略を簡潔に講義してくれた。DSCN0267-1

ありがとうございました。DSCN0276-1

午後は1時から5時までの講義。
まずはサービスマーケティング。
そのエッセンス。DSCN0278-1

ホッケースティックの関係、
間接部門のサービス。
そしてサービスの黄金律。DSCN0285-1

さらにストラテジックマネジメント。DSCN0287-1
経営戦略とは何か、
なぜ必要なのか、
その内容は何か。

マイケル・ポーターとジェイ・バーニー、
そしてもちろんフリップ・コトラー。
さらにブルーオーシャン戦略。

万代の若手にもわかる事例を、
ふんだんに盛り込んで語る。

最後のコモディティ戦略は、
若いチーフやスーパーバイザーに必須だ。
DSCN0291-1
コストコやドン・キホーテ、
そしてロピアの戦略は、
「トレーディングアップ」と、
評することができる。

一気呵成に講義をして、
最後の最後は、
修了論文に関するレクチャー。

津田マネジャーが大テーマを発表。
そして結城義晴が、
文章の書き方、論文への取り組み方、
テーマの設定の仕方、
そのためのインスピレーションから、
調査・取材・研究・勉強、追加調査、
そして起承転結の組み立て方、
さらにワードでの論文の形式まで、
懇切丁寧に指導した。

今年は12月中旬に仮提出をさせる。
それを指導して書き直しをさせる。
そして最終提出は、
年明けの1月ということになる。

すべての講義が終わって、
今日のレポートを書く。DSCN99310

これも訓練だ。

私はブレイン&ハンズを重視する。
頭も働くし手も動く。
そんな知識商人を養成したい。DSCN99320

すべてが終わると、
全員が立ち上がって、
お礼をしてくれた。IMG_99720

ありがとう。
IMG_99740

最後の最後に事務局と写真。
万代人事部のメンバー。IMG_99690
ありがとう。

今年も終わりました。
残すは論文審査の最終講義のみ。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.