新型コロナウイルスの緊急事態宣言。
9都道府県が期限通り20日で解除。
沖縄だけが継続される。
第69回新型コロナ感染症対策本部で決まった。
東京・大阪など7都道府県は、
「まん延防止等重点措置」に移行。
神奈川・埼玉・千葉の3県と合わせて、
10都道府県に重点措置が取られる。
新たな期限は7月11日まで。
重点措置地域では飲食店の営業時間が、
午後8時までとするよう要請される。
酒類提供は午後7時まで認められる。
ただし東京の新規感染者は432人で、
やや増加傾向にある。
専門家たちが指摘する、
1日100人を切ってはいないが、
予定通り(?)緊急事態宣言の解除を決定した。
リスクマネジメントの基本は、
「最悪を覚悟して、
最善を尽くす」
残念ながらそれは貫徹されていない。
科学的態度も徹底されてはいない。
こうなったら仕方がないじゃないか。
それもわからないではないが、
希望的観測で動くことは危険だ。
野球やサッカーやゴルフでも、
囲碁や将棋やマージャンでも、
そして経営や商売や仕事でも、
よくあることだ。
悪循環のトレンド。
そこから脱するには、
やれることを徹底しながら、
辛抱するしかない。
さて万代知識商人大学第6期。
いつもの万代本社に隣接する会議棟。
ここが私たちの校舎だ。
その大会議室を使って、
ソーシャルディスタンシングで講義。
今年の受講生は32人。
6月の4回目の講義テーマは、
サプライチェーンマネジメント(SCM)と、
オペレーションマネジメント。
司会進行は津田睦さん。
人事部マネジャー。
まず結城義晴が、
今日一日で何を学ぶのか。
事前に丁寧にガイダンス。
いつものマネジメント体系図。
そのなかでオペレーションマネジメントは、
どう位置づけられるのか。
サプライチェーンマネジメントと、
オペレーションマネジメントとの関係は、
どのようになっているのか。
渋川PC(プロセスセスセンター)に移動。
渋川PCは精肉のセンター。
東大阪、南大阪、奈良の店舗をカバーする。
畜産部シニアマネジャーの吉田秀史さん。
PCの概要と目的を説明。
吉田さんは知識商人大学3期生。
渋川PCセンター長の田村将吾さん。
田村さんは知識商人大学第2期生。
教え子たちが活躍している。
うれしい限り。
2班に分かれてセンター内の視察。
受付に掲げられる告知も、
万代のPOPと同じ仕様。
まず畜産プロセスセンター。
不織布のツナギに着替える。
そして加工場の視察。
この先は紹介できない。
悪しからず。
しかし万代の畜産を支えるPCだけに、
最新の設備が導入され、
その物量も圧倒的に多い。
まだまだキャパシティはある。
1階にもどって今度は、
保管庫と出荷についてのレクチャー。
出荷ブースは長い。
吉田さんはメガホンをもって、
丁寧に説明してくれる。
この仕分けブースも冷蔵庫のなかと同じだから、
どんどん体が冷えてくる。
ハンディターミナルで、
検品のデモンストレーション。
私が指名されて、
デモンストレーターとなる。
スキャンすると、
間違いが出てくる。
1時間半のセンター視察を終えて、
最後のまとめ講義。
センターの前で、
田村さんと吉田さんと写真。
二人とも責任のある仕事を担っていて、
いい顔をしている。
再び会議棟に戻って、講義。
講師は松岡俊行生鮮商品部担当取締役。
万代知識商人大学2期の級長。
子会社アルヘイムフードサービス㈱社長を兼務。
同社は万代が買収したベーカリー会社。
詳細なパワーポイントの資料をもとに、
センターの開設・運営の意義と、
サプライチェーンの重要性を話してくれた。
ランチタイムを挟んで、
午後は外部講師。
高野保男さんが2時間ほど講義。
レイバースケジューリングの概要を、
万代仕様で解説してくれた。
加藤徹さんと三人で写真。
加藤さんはこの大学の理事長にして、
万代リテールホールディングス社長。
そのあとは内部講師。
竹中天志上野芝店店長。
この大学の第1期生。
旗艦店舗の店長に育った。
その店舗オペレーション改善に関して、
丁寧な報告をしてくれた。
私の講義なども自分なりに咀嚼して、
そのうえ自分の改革事例を具体的にレポート。
竹中さんの講義はとてもよかった。
最後に結城義晴の講義。
高野先生の作業システム論を、
結城義晴流に補足して、
サプライチェーンマネジメントの定義。
私、いま「定義集」にこだわっている。
それからテイラリズムと、
フォーディズム。
アンドルー・シューハートと、
エドワーズ・デミング。
さらに大野耐一さんのトヨタ生産方式。
大野さんは米国のスーパーマーケットから、
ジャストインタイムを学び取って、
トヨタの生産システムを生み出した。
その極意のひとつが「自働化」である。
「自動化」ではない。
最後に4つの総括。
キーワードは全体最適と、
「後工程はお客様」。
最後の最後は、
万代社長の阿部秀行さん。
私のやや難しい講義内容を、
万代の実情に即して、
わかりやすく丁寧に語る。
阿部さんと二人三脚で、
万代知識商人大学を推進する。
そんな感じになってきた。
それにしてもこの企業内大学修了生が、
どんどん会社の要職を占めるようになった。
そのうえ万代の業績も好調だ。
それが何よりうれしい。
その万代にとっても今は、
最悪を覚悟して、最善を尽くす。
これしかない。
〈結城義晴〉