結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2022年04月07日(木曜日)

セブン&アイ決算電話会議の「拠り所とするもの」

米国メジャーリーグ。
プロフェッショナルのベースボール。
メジャーリーグ
プレイヤーだけではなく、
その機構も先進的(?)

今期からバッテリー間のサイン伝達に、
電子機器の使用を認める。
バッテリーとは、
ピッチャーとキャッチャーのことだ。

捕手は送信機の付いたリストバンドを着装。
投手も機器を携えていて、
音声で球種とコースが伝えられる。

メジャーリーグでは、
サイン盗みが横行している。

それへの対策として、
電子機器は期待される。

2017年のワールドシリーズ勝者のアストロズ、
18年のレッドソックス。

どちらもサイン盗みで、
監督らが処分されている。

今春のオープン戦で導入実験が行われて、
どうやら成果が出たようだ。

しかし先進的とは言ったが、
どこがどう先進的なのかは、
わからない。

さて今日は午後4時から、
㈱セブン&アイ・ホールディングス、
決算発表。

電話会議方式で行われた。
sebunn kessann

商人舎流通スーパーニュース。
セブン&アイnews|
年商8兆7598億円51%増・米コンビニ事業が牽引

2022年2月期の営業収益は、
8兆7497億5200万円。
51.7%増。

昨2021年5月14日に、
米国のコンビニ「Speedway」を買収した。
220億ドルの投資だった。

それがこの決算で貢献した。

私はこのブログの3月5日版で書いた。
「ああ、もったいない」

一度、買収をすると発表したが、
3月初旬にそれを断念するという報道が出た。
日経新聞のスクープだった。

そこで私は思ったことを書いた。
「ああ、もったいない」

そうしたら5月14日、
紆余曲折の末、逆転して、
買収が成立した。

米国のジョセフ・デピントCEOが活躍した。

私は書いた。
「源になければならないのは、
勇気ある決断だ」

そして続けた。
「セブン&アイ・ホールディングスは、
ますますコンビニ主体の企業となり、
本格的に世界を視野に入れていくだろう」

この言葉の通り、
2022年2月期決算で成果が現れた。

それが8兆7498億円の年商だ。
51.7%の前年比増。

一気にイオンに追いついた。

コンビニ加盟店を含めた「グループ売上げ」は、
14兆2433億万円で前年同期比29.0%増。

営業利益は3876億5300万円、
これは前年同期比5.8%増。
経常利益3585億7100万円で0.3%増。

営業利益率は4.4%、経常利益率4.1%。

セブン‐イレブン・ジャパンは、
微増収減益。

海外の7-Eleven, Inc.は、
チェーン全店売上6兆4639億円で89.7%増。
営業利益2248億6400万円で88.6%増。

営業利益はイトーヨーカ堂が、
16億2000万円の79.2%減。
ヨークベニマルが147億0400万円で11.1%減。

さらにそごう・西武は、
81億5300万円の営業損失。
7i_20220407

電話の向こうの井坂隆一社長の声。
「事業のポートフォリオの見直し」をして、
そごう・西武は売却する。
「構造改革を進めながら、
ベストオーナーを探す」

米国のアクティビストは、
祖業イトーヨーカ堂の切り離しを求めている。
アクティビストは物言う株主のことで、
セブンの場合、「バリューアクト・キャピタル」。

その意見を聞く必要は全くない。

井阪社長の発言。
「同じグループにあることが、
将来の成長に資する」
アジェンダ

けれど電話会議を通じて感じられるのは、
セブン&アイのトップたちが、
株主ばかりを気にしている点だ。

電話会議は16時から始まった。
会社側の説明があって、
まず証券アナリストの質問を受けた。
それが終わったのが17時39分。

なんと1時間39分もかかった。

そのあとにやっとマスコミからの質問。
日経新聞、読売新聞、朝日新聞、
そしてNHKなどとの質疑応答。

業界マスコミからは、
「国際商業出版」だけ受け付けられた。

その時間は30分足らず。

私は端(はな)から質問する気はなかった。

この電話会見全体が、
「株主」と証券業界の方しか、
見ていない印象を強く受けた。

マスコミも大新聞やテレビ中心。

つまりは株価が一番の関心事のような印象。

小売業は顧客が大事だ。
さらに従業員、取引先が、
株主よりも重要なステークホルダーだ。

顧客と従業員、取引先は、
成果を生み出す過程に貢献してくれる。

そこから離れたら、
小売業の成長はない。

株主や株価は、
その成果の結果を問題視している。

言うことを聞いて、
成果が出なかったら、
責任をとってくれるわけではない。

45年もこの産業を見ていると、
経営者がそこから離れているか否かは、
わかるものだ。

セブン&アイにとって、
今、一番心配なのは、
そのことだ。

電話会議という方式も、
オンライン会議と比べると、
ずいぶん遅れている。

その電話会議で気になったのは、
今、セブン&アイのトップマネジメントには、
口では何度も社是を強調するものの、
真の拠り所とするものがないことだ。
あるいはそれが薄れていることだ。
bijon

そしてその「拠り所」は、
株主や株価ではない。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.