結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2022年04月14日(木曜日)

イオン環境財団設立30周年感謝の会の「岡田卓也の木を植えよう」

イオン環境財団設立30周年感謝の会が開催された。
ところは東京パレスホテル。
aeon_mori
1990年に 設立され、
1991年、財団設立が認可された。
そして1992年、特定公益法人として認められた。

それから30年。

岡田卓也イオン㈱名誉会長相談役の、
一生をかけた仕事。
「木を植えよう」

私もタイのバンコクに行って、
イオン環境財団の植樹活動に参加したことがある。
㈱商業界社長の時代だ。

感謝の会では冒頭で、
財団理事長の岡田卓也さんが、
壇上に上がって、
6分を超えるスピーチをした。
御年96歳。
〈イオン環境財団ホームページから〉
takuya-okada
岡田さんは岡田屋の頃から、
「風樹会」という奨学金の活動を始めた。

チェーン展開の最初の岡崎店では、
桜を植えた。

それはもう立派な桜並木に育った。

さらにベルリンの壁が崩壊したころ、
岡田さんは21世紀を展望して、
「東西問題」が問題視されていたけれど、
「南北問題」こそ真の課題だと予見した。
そしてキーワードは「環境」だととらえた。

SDGsもESGもなかったころ、
環境財団をつくって、活動を始めた。

スピーチの中で、
とくに力がこもったところがある。
「戦争により一瞬で環境は破壊される」

自ら戦争を体験したからこそ、
平和の尊さを知る。
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

イオンという小売業の社会貢献とともに、
環境財団の活動の意義は、
歴史に大きく刻まれるに違いない。

そのあとの祝辞には、
岸田文雄総理大臣が登壇。

昨年6月のG7サミットでは、
「ネイチャー・ポジティブ経済」が強調された。
イオン環境財団の活動を高く評価しつつ、
官と民の力で環境問題に取り組むことを宣言した。

さらに元マレーシア首相マハティールさんも、
ビデオでスピーチ。
岡田さんに心から感謝の意を表した。

基調講演は、
竹内和彦東京大学特任教授。
地球環境戦略研究機関理事長。

テーマは「里山の展望~人と自然の共生」
イオンの「里山」の意義を、
アカデミズムの観点から評価した。

そして座談会。

宮崎県綾町の河野耕三さん、
北海道厚真町の宮久史さんと、
竹内先生。

テーマは「イオンの森の物語」
71Nrbhd5NlS._AC_UY436_QL65_

木を植える活動は、
「イオンの森」づくりや、
「里山」づくりにつながっている。
ionnkannkyou

次に、ミニコンサートは、
由紀さおりさんと安田祥子さん。
〈オフィシャルホームページから〉
img152ib4521_1
そして読売交響楽団クインテット。

三曲目の「木を植えて」は、
谷川俊太郎作詞・伴剛一作曲。
イオン環境財団のテーマ曲になっている。

さらにクインテットの伴奏で、
「ジャスコ社歌」が演奏され、
OBカルテットが合唱した。
石原慎太郎作詞・神津善行作曲。

さらにサプライズで、
早稲田大学応援部のエール。
「コンバットマーチ」。
もちろんビデオでの応援。

最後の最後は理事長交代の儀式。

岡田卓也さんは6月をもって引退し、
次の理事長は岡田元也イオン会長に引き継がれる。

植樹のときに卓也さんが使っていたクワが、
元也さんに渡された。

岡田卓也さんには、
商業界時代からご指導いただき、
応援もしていただいた。

かつては「販売革新を読め」、
今は「商人舎を読め」と、
イオン幹部にお勧めしてくださる。

商人舎発足の会にも、参加していただいた。

お元気でいて欲しい。
それだけが私の願いだ。

ワンガリ・マータイさん。
ケニア出身の2004年ノーベル平和賞受賞者。
「MOTTAINAI伝道師」としても有名だ。
61SDKOU7o+L._SX376_BO1,204,203,200_
彼女のライフワークも植林活動である。
植林を通じて、民主化を進め、
持続可能な開発で平和世界を残す。

「地球には、百万という
生命体の種類が存在しているのに、
我々人間はそのたったひとつ」

「しかも我々の存在は、
他の生命体を食料などとして
必要としているのに、
他の生命体は、
我々のことは特に必要としていない」

「日本人は、
モッタイナイとアリガトウという
気持ちがわかっている。
技術がこれほど発展している社会なのに、
文化を忘れていない」

そのマータイさんのお母さんは、
彼女が小さい子供のころから言っていた。
「雨が降ったら、何かを植えなさい」

雨が降ったら、
何かを植える。

岡田卓也のコンセプトは、
平和産業、地域産業、人間産業。
その中心に顧客がいる。

日本のトップ企業をつくった商人が、
「木を植えよう」を推進した。
先駆けて「環境問題」に取り組んだ。

そのことを私は、誇りにしたいと思う。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.