結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2023年04月30日(日曜日)

絵本「こころってなんだろう」の「コトバの力ってすごい」

ゴールデンウィークが始まった。

ネモフィラ。
IMG_30073

ムラサキ科ネモフィラ属。
和名はルリカラクサ(瑠璃唐草)。

北米大陸の太平洋岸に分布。
耐寒性一年草。
草丈10 cmから20 cm。
4月から5月に開花する。

ネモフィラの意味は、
「森林を愛する」

茂みの中の明るい日だまりに自生している。

白いネモフィラは殊に美しい。IMG_30103

陽が長くなって、
今度の土曜日はもう立夏だ。IMG_30113

朝日新聞「折々のことば」
第2716回。

いろんな人に
会うごとに 

こころが動いて 
いろんなきもちが
うまれてくる
〈細川貂々(てんてん)〉
絵本『こころってなんだろう』から。
B0BZNNMRTK.01._SCLZZZZZZZ_SX500_

「心は誰かとかかわるときに動く」

「おこってないもん」
「うらやましくなんかない」
「何がスキかおしえない」
「イヤだけどがんばる」
などと思ううち、
「自分にしかわからないヒミツ」が生まれる。

「それが一人ひとりの心だ」

「だからその『ひきだしのなかみ』は
それぞれ違うんだ」

編著者の鷲田清一さん。
「心とは動き、
だからエモーションなのだ」

このつづき。

「それじゃ、どうやって、
自分のきもちを、
わかってもらう?」

「きもちを伝えるために、
コトバがあるんだよ」

「コトバで自分のきもちを
ほかの人に伝えることができるし、
ほかの人のきもちを
きくこともできる」

「コトバの力ってすごい」

「あんしんできるあたたかい毛布にもなるし、
あいてをきずつけるナイフにもなる」

「どんなふうにコトバをつかうかは
自分しだい」

「こころは
コトバときおくのひきだしで
できてる」

「これはだれでも同じだよ」

「こころにまどわされないでね。
だってこころはいつもくるくる動いてる」

「自分のそとがわのできごとで
くるくるかわるし」

「自分のうちがわのできごとでも
くるくるかわる」

「今 かなしくても
すこしじかんがたてば
たのしくなるかも」

「それがこころだよ」

「こころが
自分のまわりの世界をつくるよ」

こころが世界をつくるなら、
どんなお店も、
こころでできている。

こころはくるくるかわる。
お店もくるくるかわる。

こころは
コトバと記憶のひきだしで
できている。

お店もコトバとひきだしでできている。

だからコトバがだいじだ。
記憶のひきだしもだいじだ。
「ひきだしのなかみ」は、
それぞれに違う。

それぞれのお店にも、
コトバがひつようだ。

それがミッションである。
ひきだしのなかみがポジショニングである。

岡田卓也さんの旭日大綬章は、
こころに贈られたものだ。

そのコトバと記憶のひきだしに、
贈られたものだ。

伊藤雅俊さんも商いのこころと、
商いのコトバを残してくれた。

そのこころにみんなが共感したい。
コトバと記憶のひきだしは、
みんなが共有したい。

「コトバの力ってすごい」

〈結城義晴〉

2023年04月29日(土曜日)

岡田卓也さんの旭日大綬章受章と「商業の近代化・現代化」

岡田卓也さんが、
旭日大綬章を受章された。

イオン㈱名誉会長相談役。

takuya-okada

真っ先に思った。

故倉本長治先生が、
しみじみと喜んでくださっただろう。
岡田さんは倉本先生の愛弟子中の愛弟子だ。

故中内功さんも、
故伊藤雅俊さんも、
ちょっと悔しいかもしれないけれど、
すごく喜んだに違いない。

お二人は岡田さんの先輩であるし、
同志である。

故渥美俊一先生も、
ご自分のことのように、
嬉しがってくださっただろう。
コンサルタントとしてサポート役に徹した。

もちろん私も嬉しい。
小売業、商業の地位が認められたと思う。

令和5年春の叙勲。

旭日大綬章は、
かつての勲一等旭日大綬章。
「勲章制定ノ件」にある。
「国家又ハ公共ニ対シ勲績アル者ニ之ヲ賜フ 」

小売業ではもちろん初の受章。

政治家、裁判官などが受賞する勲章だが、
民間では奥田碩トヨタ自動車会長、
渡邉恒雄読売新聞グループ会長、
中村邦夫松下電器産業社長、
樋口廣太郎アサヒビール会長、
御手洗富士夫キヤノン会長など。
製造業、とくに重厚長大産業の、
傑出した経営者が受章してきた。

労働界では、
高木剛日本労働組合総連合会(連合)会長も。
高木さんは商人舎発起人のお一人。

岡田さんの受章の理由は、
「小売業の近代化と発展への貢献」

イオンの前身ジャスコの社是は、
「商業を通じて地域社会へ奉仕しよう」

理念は
「お客さまを原点に平和を追求し、
人間を尊重し、地域社会に貢献する」

そして岡田卓也さんの、
キャッチフレーズのようになっているのが、
三つの産業論。

平和産業、
地域産業、
人間産業。

イオンはセブン&アイと並んで、
日本最大の小売業となった。

産業のなかで重要な役割も担った。

1976年、日本チェーンストア協会二代目会長。
1995年、日本小売業協会会長。
1993年、財団法人日本ファッション協会理事長、
1995年、日本ショッピングセンター協会会長。

商業界ではエルダー。

一方、社会貢献活動を積極的に展開した。
私財を投じて3つの財団を立ち上げた。

「公益財団法人 イオン環境財団」では、
世界各地で「植樹」活動を推進した。

「公益財団法人 イオンワンパーセントクラブ」は、
青少年育成などの社会活動に努めた。

「公益財団法人岡田文化財団」は、
芸術・文化の振興・発展と教育機会を設け、
伝統産業の振興に努めた。

受賞にあたってのコメント。
「このたびの春の叙勲を受章することに際し、
身に余る光栄であると感じております。
長きにわたり、共に小売業発展のため、
ご尽力されてきた同志や、
その経営を支えられた従業員の皆さまを含め、
多くの方々に支えられたことに
感謝しております。
今回の叙勲は、小売業の重要性が
社会的に認識されたと感じており、
日本の小売業全体としても
大変栄誉あることで、
重ねて、関係者の皆さまに
厚く御礼申し上げます。
これからも、小売業のさらなる発展を願い、
地域社会への貢献に
引き続き寄与してまいります」

実に謙虚な、いいコメントだ。

1925年(大正14年)9月19日のお生まれ。
中内功さんは三つ年上、
伊藤雅俊さんは一つ上、
故清水信次さんや渥美先生は一つ下。

1946年6月、㈱岡田屋呉服店代表取締役就任
1959年11月、㈱岡田屋に社名変更して代表取締役就任
1970年4月、ジャスコ㈱代表取締役社長就任
1984年5月、ジャスコ㈱代表取締役会長就任
2000年5月、 ジャスコ㈱名誉会長相談役就任
2001年8月、イオン㈱に商号変更して、
名誉会長相談役(現任)。

1985年、藍綬褒章受章。

国際的にも数々の栄誉を受けた。

1985年、全米小売業者協会国際小売業者賞受賞
1986年、台湾経済部奨牌受賞
1989年、大英勲章C.B.E.受章
2007年、カンボジア王国 Le Grand Officer 受章
2007年、タイ王国勲三等ディレクグンナポーン賞受章
2009年、北京市栄誉市民賞受章
2010年、カンボジア王国 Le Grand Cross 受章
2017年、ベトナム ハノイ市名誉市民章受章

私は『岡田卓也の十章』という単行本を、
商業界社長時代の最後につくった。
岡田さんの実印が押された本だ。
31jA-apnWGL._SX298_BO1,204,203,200_

その「あとがき」が素晴らしい。
全文を紹介しよう。

「わたしは、常々、
あれだけの自由競争の中でやってきた
アメリカ商業の歴史を、
日本の商人はきちんと学ぶべきだと思っている」

「私が初めてアメリカに行った1950年代、
世界最大の小売業はA&Pだった。
当時、既に1万店近い小型のスーパーマーケットを
アメリカ全土につくっていた。

ところが、その1万店近い店舗を持っていた企業が、
没落するのである。

原因は、店舗のスクラップができなかったことと、
A&P自身の出自にあった。

A&Pは、メーカーから出発した会社で、
自分の工場を幾つか持っていた。
そして、工場を持った小売業には、
そこから仕入れなければならないという
不自由さがあった。

小売業の大きな特徴の1つは、
『メーカーのつくったものを選択できる』
ということである。

ところが、自分でメーカーになってしまうと、
どうしても自社製品を買わなければならなくなり、
小売業としての特徴がなくなってしまうのだ」

「そして、その後に出てきたのが
シアーズローバックであり、
そのシアーズローバックに
『追いつけ、追い越せ』と
成長してきたのがKマートだった。

創業時にはクレスゲという
バラエティストアを展開していた同社を
売上高世界一の座に押し上げたのは、
ハリー・カニンガムという経営者だった。

彼はクレスゲの店舗を
片っ端からスクラップし、
Kマートというディスカウントストアを
次々と大都市郊外に出店させる。

同社がカリフォルニアの郊外に
出店を敢行している最中に、
わたしがその店舗開発事務所を訪れると、
『7、8人の社員で
年間200店もの店舗をつくっている』と言われた。

その勢いのまま、シアーズを抜いて、
世界最大の小売業になったのである」

「そのKマートを、
後ろから追いかけてきたのが
ウォルマートだった。

ウォルマートは、
Kマートよりもさらに郊外に、
Kマートより大きな店をつくることで
急成長したのである。

戦後60年間のアメリカ商業の歴史には、
これだけの栄枯盛衰があった」

「ウォルマートとて、
今から20年後、30年後には
どうなっているか分からない。

必ずしも、
今大きいところがいつまでも大きい、
ということはあり得ない。

これからの日本においても、またしかりだ」

「しかも、規制が厳しかった小売業は、
裏を返せば、一番レベルの低いところに
合わせて安住してきた業界ともいえる。

その意味でも、これからの変革は
非常に大きなものになり、
必ず新しい勢力が出てくるはずだ。

わたしには、イオンが30年後に
どうなっているかは分からない。

小規模の段階で革新を行うのは
そんなに難しいことではないが、
規模が大きくなればなるほど
ものすごい力が必要になる。

しかし、思い切った革新を行わなければ、
企業は必ず衰退する」

「と同時に、規模の大小にかかわらず、
どんな企業でも倫理観を失ったときが一番危ない。

小売業は毎日毎日お客さまに接する、
まさに人間産業だ。

小売業の行動は、人間であるお客さまが
毎日毎日見つめていらっしゃる。

もし、人間の道にもとるようなことがあれば、
企業は一気に倒産する。

『どうやって毎日
お店にいらっしゃるお客さまから
信頼を勝ち得るか』――。

小売業は、真剣勝負の連続である」

岡田卓也さんが、
「小売業の近代化」に貢献したならば、
これからの人たちは、
「小売業の現代化」を模索し、
成し遂げなければならない。

〈結城義晴〉

2023年04月28日(金曜日)

将棋名人戦/藤井聡太の「落ちつき」と渡辺明の「格下の闘い方」

明日からゴールデンウィーク。

新茶をお送りいただいた。
IMG_29963

㈱伊藤園最高顧問の江島祥仁さんから。
IMG_29953

毎年のことで、心から感謝している。
そしてすごく楽しみにもしている。
IMG_E30043
「夏も近づく八十八夜」

八十八夜は、
立春から数えて88日目。
今年は5月2日。

春から夏に変わる。

いい季節です。

伊藤園には、
「ティーテイスター制度」がある。
1994年に始まった社内資格制度。

年に1回、希望者が勉強して受験する。
そして厳正な審査によって合格者が決定。

試験科目は学科、検茶、口述で、
茶文化からおいしいお茶のいれ方などまで、
幅広い知識と技能が求められる。

2017年には厚生労働省から、
社内検定の認定を受けた。

資格保有者は昨年5月段階で、
1級が17名、
2級が390名、
3級が1914名。

新茶は二番茶に比べると、
栄養にも優れているし、
おいしさも格別だ。

ありがたいことだ。

さて第81期将棋名人戦。
将棋界で最も重要な棋戦。
名人位は江戸時代から続く。

その2023年度は、
渡辺明名人対藤井聡太挑戦者。

第1局は藤井が勝利して第2局。

静岡県静岡市の料亭「浮月楼」。
IMG_29733

27日の朝9時に開始。
IMG_297401
後手の渡辺名人が、
「雁木」という戦型に持ち込んで、
初日が終わった。

封じたのは藤井竜王。

二日目の朝、立会人の青野照市九段が、
その封じ手を開封。
IMG_297822

青野は私と同年の70歳だが、
まだ現役の棋士だ。

その封じ手は「1六香車」
IMG_29793

そして対局再開。
IMG_29803

藤井の朝の「初手(しょて)」、
つまり第一手は「お茶」。
IMG_29813
ここで江島さんからお送りいただいた新茶を、
私は思い出した。

静岡だけに藤井の初手は新茶だったのだろう。
そう私は「読んだ」。

互いに持ち時間は9時間。
その半分ほどを初日に使って、
42手まで進んでいた。IMG_298933

藤井はいつも手が進むと羽織を脱いで、
書生のような姿で手を読み、
駒を動かす。
IMG_29913
誰かに習ったのか、
自分で考えたのか。

私はとても好ましく思っている。

私も講演のときには、
マクラの話が終わると上着を脱ぐ。
肩が凝るからだ。

藤井はまだ20歳で、
そんなことはないのだろうが、
リラックスして考えるために、
羽織を脱ぐのだろう。

その姿がいい。

朝10時のおやつ、
12時の昼食休憩、
3時のおやつ、
そして夕方6時の軽食をとって、
手はどんどん進んだ。

渡辺も大胆な手を指した。
IMG_29703

中盤で藤井の読み違いがあった。
しかし軌道修正して終盤に突入。

その終盤は藤井の読みが冴えに冴えた。

渡辺の夫人は漫画家の伊奈めぐみさん。
その作品が「将棋の渡辺くん」
51c2xNk1qdL

このなかのエピソード。
渡辺棋聖に藤井が挑戦した棋聖戦。

渡辺はあっさりと2連敗した。

しかし第3戦は序盤を研究し尽くして、
「格下の闘い方」をした。
それで勝った。

しかし渡辺は正直に、
伊奈めぐみのインタビューに答えている。

「藤井くんは 難しい局面で
ひとりごとを言うんだけど」
(「いやぁー」)
hujiikun
「勝ちになってくると
ぴたっと落ち着くんだよね」watanabekunn
伊奈めぐみ、
「怖いね」^^

このシーンと同じように、
藤井は87手目で、
「3四歩」と相手の玉頭に打ち付けた。
IMG_29903
そして「すーん」と落ち着いた。

これをしばらく見ていて、
渡辺明が深々と頭を下げた。
藤井聡太もそれに合わせて頭を下げた。IMG_29933
午後7時51分、渡辺の投了である。

これで藤井の2連勝。

名人戦は七番勝負で7局を戦う。
先に4勝すれば勝利して、
タイトルを獲る。

藤井はあと2勝。
渡辺が不利になった。

インタビューに答える藤井聡太。
あくまで謙虚だ。
IMG_29863

渡辺は無念そうだったが、
こちらも淡々としていた。

将棋界には現在、
8つのタイトルがある。

そのうちの6つを藤井が持っている。
竜王、王将、王位、棋王、棋聖、叡王。

渡辺は2019年度と2020年度は、
3冠を保持して実力ナンバー1だった。

それらは次々にすべて藤井に奪われて、
現在は名人位のみという状況になった。

そして最強の挑戦者を迎えて、
2連敗を喫してしまった。

39歳。

人間は変人だが、
人柄はすこぶるよろしい。

第3戦は渡辺の「格下」の狂気の指し手が見てみたい。
それもまた渡辺明には良く似合う。

私は将棋名人戦をちらちら見ながら、
一日中原稿執筆に勤しんだ。

小売業の店舗競争でも、
「格下の闘い方」に徹すると、
活路が見えてくる。

渡辺明は凄い。

〈結城義晴〉

2023年04月27日(木曜日)

イオンネクスト副社長インタビューと「ネクスト・ソサエティ」

朝から千葉の海浜幕張。

イオンタワー。
IMG_29373
1994年5月に竣工。
高さは112.55 m、
地上26階地下1階。

その前は神田に本部があった。

岡田卓也さんらしい、
思いきりのいい決断だった。
IMG_38533

今日はインタビュー。

イオンネクスト㈱の副社長のお二人。IMG_39373

商人舎流通スーパーニュース。

イオンnews|
オンラインマーケット「Green Beans」今夏始動

4月4日(火)に発表された。
イオンネクストが、
オンラインマーケットを立ち上げる。
ブランド名は「Green Beans」

イオンは2019年11月に、
イギリスのオカドと戦略的提携をした。
そしてイオンネクストはその直後の12月に、
イオンネクスト準備㈱として設立された。

コロナ禍の間の3年間に、
オンラインマーケットの要件を整えて、
この夏にサービスがスタートする。

2021年4月に、
千葉市緑区誉田町に第1号のCFC建設に着手。
最先端のAIとロボティクス機能を導入した、
カスタマーフルフィルメントセンターである。

その新しい事業の話を、
お二人からたっぷりと聞いた。IMG_39273

右が野澤知広代表取締副社長、
左が太田正道取締役副社長。IMG_38913
野澤さんはグループ経営企画部長や、
物流改革プロジェクトリーダー、
イオングローバルSCM㈱社長を経て現職。

太田さんは清水商事㈱社長から、
イオンのネットスーパー本部長などを経て現職。
IMG_39283

お二人の話が素晴らしくて感動した。

だから最後には私も多弁になって、
感じたことなどを語った。 IMG_39313

『ネクストソサエティ』は、
ピーター・ドラッカー最後の著書だ。
「次の社会」の像を見事に言い当てた。

2002年に刊行された。
もちろん故上田惇生訳。
B0081M7XH2.01._SCLZZZZZZZ_SX500_
ネクスト・ソサエティは知識社会となる。
知識は教育によって与えられ、
その教育は万人に開かれる。

だから知識社会の主役は、
知識労働者となる。

私の言葉で言えば、
知識商人の時代だ。

イオンネクストは、
「ビヨンド・リテイル」をつくり出す。
つまり既存の小売業を超えるものとなる。

そして、
「ライフ・タイム・バリュー」を最重視する。
顧客生涯価値」である。

一つひとつが、
ドラッカーの考え方に合致していると思った。IMG_39293

1時間40分ほどもインタビューをして、
最後に三人で写真。
IMG_39383
イオンネクスト――。
いい社名だ。

イオンの次代を担う会社だ。IMG_39433
ありがとうございました。

商人舎5月号のネタはもう満杯。
そのなかで燦然と輝くインタビューになる。

ご期待いただきたい。

毎日新聞の巻頭コラム「余禄」
4月25日版は「風に吹かれて」

もちろんボブ・ディランの曲。
「Blowin’ in the Wind」

The answer, my friend,
is blowin’ in the wind

The answer is blowin’ in the wind

この部分を忌野清志郎が自分で訳詞して歌う。

「その答えは風の中さ
風が知ってるだけさ」

清志郎は天才だ。
素晴らしい。

ディランももちろん天才だ。

1962年、この曲を発表したころ、
その意味を語っている。
「答えは本や映画、テレビ、
討論会の中にはない。
風の中にある」

4月の来日公演で歌われた曲の一節にも、
「風のように私を見えなくして」

ディランは「風」という言葉をうまく使う。

「余禄」は最後に、
ウィリアム・ウォードの有名な言葉を引く。
「悲観主義者は風を嘆く。
楽観主義者は風向きの変化を期待する。
現実主義者は帆を動かす」

イオンネクストは今、
野澤さんも太田さんも、
帆を動かしている。

頑張れ。

〈結城義晴〉

2023年04月26日(水曜日)

ジョイホンパーク吉岡とツルヤ吉岡店を取材して「前橋が熱い!!」

昨日の夜から群馬県高崎市。
高崎駅前のホテルに宿泊して、
朝7時半過ぎにレンタカーで出発。

1時間ほどで北群馬郡吉岡町に到着。

今日はあいにくの雨だが、
ジョイホンパーク吉岡、
グランドオープン。

IMG_28803

商人舎流通スーパーニュース。
ジョイフル本田news|
群馬県北群馬郡に「ジョイホンパーク吉岡」開設
joyfulhonda_20230406_01

「ジョイホンパーク吉岡」は、
ジョイフル本田が開発したショッピングセンター。
12年ぶりに超大型店を新規開店した。

核店舗は「ジョイホン吉岡店」。
サブ核が「ジャパンミート生鮮館吉岡店」と、
ヤマダデンキの「Tecc LIFE SELECT前橋吉岡店」。

これも商人舎流通スーパーニュース。
ヤマダnews|
創業の地に「Tecc LIFE SELECT前橋吉岡店」4/14開店

先行して4月17日にオープンしている。
IMG_28863

この吉岡町は創業者の山田昇会長が、
1973年に8坪の売場からスタートした原点の地だ。
それだけに日本最大級の品揃えやサービスを提供する。

最新家電をはじめ、
大塚家具の家具・インテリア、
さらにリフォーム、生活雑貨、
ゲームや玩具などを総合的にそろえる。

ジョイホンパークは、
ジョイホン吉岡店のほかに、
43のテナントによって構成される。
IMG_29323

開店は朝9時。

その前から顧客が行列をつくっている。

報道陣も少しずつ集まり始めた。
流通ニュースの志鎌廣仁君。
以前、商業界の食品商業編集部にいた。IMG_29363

9時から記者会見。

服部将允執行役員営業本部長(左)と、
本間和人総務部広報・IR担当部長。IMG_29353
ゆっくりと丁寧に答えてくれた。

私は基礎的な数字をいくつか訪ねた。
それから総投資額と初年度年商を聞いたが、
答えてくれなかった。

総資本の回転くらい知りたいと思ったが、
これから有価証券報告書で、
じっくり分析しよう。

そのあと広大な店舗をくまなく巡った。
敷地面積は3万9885坪、
総売場面積は1万1500坪。

1階がホームセンターとジャパンミートなど、
2階がフードコートと専門店街。

1階の新フォーマット「ジョイホン吉岡店」は、
食品や日用品のDailyが充実して、
レジの前にずらりと並ぶ。IMG_29313

5つのゾーンに分かれていて、
「すべての日常に、エンタメを」がコンセプト。
①Proゾーン
②Living Spaceゾーン
③Ways of Lifeゾーン
④Dailyゾーン
⑤Hobby/Varietyゾーン
IMG_27813

もちろんジョイフルの専門性の高い、
ホームインプルーブメントは、
Proゾーンを構成していて、
他の追随を許さない。IMG_28423

園芸も同じく深くて広い品ぞろえだ。IMG_28663

エスカレーターで2階に上がると、
広大なFOOD PARK。
ファストフードのショップが並び、
フードコートは圧倒的な広さ。IMG_27093

GUをはじめアパレルも揃ったテナント構成だ。IMG_27053

1階の飲食ゾーンのグリコの前で写真。IMG_29333

ジャパンミート生鮮館吉岡店は、
オープニングセールの大目玉価格を打ち出して、
集客していた。
IMG_27182

やはり精肉は強い。
ジョイホン同様専門性を前面に出す。
アウトドアBBQコーナーも、
なかなかいい。
IMG_27483

くまなく歩くと疲れ切る。
しかしこの店は私に、
あることを思いつかせた。

それは月刊商人舎5月号で、
くまなく紹介し、分析しよう。

ジョイホンのあとは、
ヤマダデンキに寄って、
それから隣接する店に。

昨年10月オープン、
ツルヤ吉岡店。IMG_28963

ツルヤnews|
群馬県3店目のツルヤ吉岡店10/13新規開設 

前橋南店、みどり店に続く群馬県内3店目となる。
このあとも6月21日にローズタウン店が開業して、
ツルヤの群馬出店戦略は順調だ。

山本恭広編集長と写真。IMG_29293

今、前橋が熱い。

吉岡町をあとに、
前橋南インターへ。

4月21日にオープンした、
ユニクロ・ロゴ・ストア。IMG_29273

「KIDS BOX」では子どもたちが、
楽しそうに遊んでいた。IMG_29283
それからユニクロ・コーヒーは、
郊外型喫茶店と化して、
雨にもかかわらず顧客が行列していた。

デザイナーの佐藤可士和さんの発言。
「店はメディアです」

私は書いた。

「しかし店というメディアには、
顧客の存在が欠かせない。
多くの顧客が店にやって来ることで、
メディアとしての店の意義は高まる」

雨にもかかわらず顧客が押し寄せて、
メディアとしての店が、
しっかり機能していた。

前橋の新しいショッピング機能は、
全体が調和しつつ、
怒涛の奔流のごとく一つの方向に向かう。

月刊商人舎5月号で、
それが明らかになる。

ご期待いただきたい。

レンタカーで高崎駅に戻ると、
「幸福のだるま」が迎えてくれた。IMG_E29253
いい取材だった。
1万5374歩も歩いた。

だるまさん、ありがとう。

〈結城義晴〉

2023年04月25日(火曜日)

イオンがいなげやを連結子会社にしてU.S.M.Hと統合する話。

横浜商人舎オフィスにいた。

午後3時10分。
イオン㈱の飯田あき子さんからメールが入った。
コーポレート・コミュニケーション部。

本日、「関東SM事業の構想について」会見を、
開催いたします。

1.日時 本日4月25日(火)17:30~18:30
2.場所 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター

ご出席賜りますようお願い申し上げます――。

私はピンときた。

そして商人舎の社内に向けて言った。

「いなげやを子会社にするんだよ」

イオンの幹部から、
聞いていたわけではない。

近いうちにいなげやを連結子会社にして、
それからユナイテッドと経営統合する。

これはコロナ禍中に成し遂げた、
「全国リージョナルシフト」の総仕上げである。

これが私の確信に近い見方だった。

イオンは現在、
いなげやの株式を17.01%保有する。
持ち分法適用会社の扱いである。
連結決算には含まれない。

突然の記者会見の開催は、
何か大きなことが決まったからに違いない。

それともどこかのメディアが、
スクープしたのだろうか。

そう思っていると、
すぐにわかった。

案の定、日経電子版が午後3時02分付けで、
「イオン、いなげやを子会社に」との記事を掲載した。

午後5時半から記者会見が始まった。

商人舎編集陣は高崎に向かっていた。
だから緊急の記者会見には出席できなかった。

吉田昭夫イオン社長、本杉吉員いなげや社長、
そして藤田元宏U.S.M.H社長が壇上に座った。

商人舎流通スーパーニュース。
イオンnews|
いなげやを子会社化し「関東1兆円SM構想」加速 

イオンは2023年11月をめどに、
いなげやの議決権51%相当の株式を取得する。
そして連結子会社とする。

さらに、2024年11月をめどに、
ユナイテッド(U.S.M.H)と経営統合する。
正式にはユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス㈱。

㈱マルエツ、㈱カスミ、マックスバリュ関東㈱、
それにいなげやが加わって、
関東圏における売上高1兆円・1000店舗。
最大のスーパーマーケットチェーンを構想する。

いなげやの決算発表は、
5月7日の予定だ。

そのときには、
胸を張ってイオンと経営統合すると、
発表するのだろう。

それでいい。

小売業の六重苦。
⑴市場縮小
⑵競争激化
⑶人手不足
⑷原材料費アップ
⑸建設費高騰
⑹光熱費等上昇

商業の人手不足には日本の産業界挙げての、
給与の引き上げがさらに影響を与える。

原材料費アップは、
昨年からの異常な食品値上げを引き起こした。

さらに決定的な電気代の高騰もある。

本杉いなげや社長は述懐した。
「1社の企業努力では電気代高騰、デジタル化、
マーケティングなど時代の変化への対応が
厳しくなってきています」

ユナイテッドのDXとの融合は、
乗り遅れないためにも有効だ。

ネットスーパーは、
イオンネクスト㈱がこの夏に、
「Green Beans(グリーンビーンズ)」を立ち上げる。
いなげやはこれにも乗ることができる。

物流2024年問題に対しても、
物流基盤の共通化は、
イオンとともに進む方がいい。

さらにプライベートブランドは、
イオンが今、最も力を入れる領域だ。
それも活用できる。

ユナイテッドは、
営業収益7087億円、
営業利益は47.5%減ながら63億8400万円、
経常利益も47.6%減で65億3600万円。
グループ総店舗数529店舗。

いなげやは営業収益が約2500億円。
店舗数133店舗。

合計すれば約9587億円、総店舗数662店。

日本のスーパーマーケット産業で、
ライフコーポレーションを抜いて、
トップに躍り出ることになる。

しかしまあ、急ぎなさんな。
2025年2月期の決算で、
ということになるのだから。

「経営統合した暁には」という、
「たられば」の話ばかり出ているが、
それまで本杉さんはいかに、
社内をまとめるか。

それが一番の問題だろう。

イオンもユナイテッドも、
それほど揺らぐことはない。

いなげやこそ、
焦点となる。

私はいつもこういったときに、
言うことにしている。

商人には本籍地と現住所がある。
本籍地いなげや、
現住所ユナイテッドあるいはイオン。

それを幹部や社員が自覚し、納得することだ。
そこからスタートすることだ。

もう一つの問題は、
イオンの持ち分法適用会社の㈱ベルクの行方だ。

こちらは業績絶好調で、
今、イオン首都圏スーパーマーケット構想に、
入ってくる必要はまったくない。

ベルクnews|
営業収益3108億円・営業利益140億円/経常利益率4.6%

2023年2月期決算は、
営業収益3108億円、
営業利益140億1800万円、
経常利益142億9700万円(3.0%増)。
営業利益率4.5%、経常利益率4.6%。

しかし将来にわたって、
どう考えるか。

イオンにとっては、
ベルクこそ首都圏構想の中核に据えたい企業だ。

原島一誠社長と幹部の、
考え方にかかっている。

さらにこの首都圏統合によって、
日本中のスーパーマーケットは、
経営統合を急ぐことになるだろう。

その際に忘れてはならないことがある。
成長と膨張である。

単なる膨張であるならば、
経営統合は危うい道に踏み出すことを意味する。

くれぐれも忘れずに。

私は夕方の新幹線で、
高崎へ。

駅前にOPAがある。IMG_2685 (002)3

その核店舗はイオンスタイル。IMG_2687 (002)3

夜の時間帯としては、
まあまあの状態だ。IMG_2686 (002)3

スケールが1兆円に近づこうが、
膨張であってはならない。

膨張は終わりの始まりなのだから。

〈結城義晴〉

2023年04月24日(月曜日)

内田憲一郎君の「当選」とヤマナカへの激励「知恵と力を合わせよ」

Everybody! Good Monday!
[2023vol⑰]

2023年第17週。
4月は第5週。

昨日、第20回地方統一選挙の後半が、
投開票された。

立教大学院時代の結城ゼミ生が、
東京都板橋区議会議員に再選された。
Untitled

内田憲一郎。
二期目に入る。
utidakennitirou

おめでとう。

地元の高島平を、
より良くするために活動を続ける。

この時代に政治家を志望するのは、
貴重なことだ。

世のため、人のため。
信念を貫いてほしい。

ゴールデンウィークが迫って来る。
29日土曜日の昭和の日から、
最長で9連休。

短くても、
ゴールデンウィーク後半は5連休。

商売は書き入れ時。

新型コロナ感染パンデミックのあと、
3年が経過した。

そのなかでインフレが進む。
電気代をはじめエネルギーコストが上がる。

商人舎流通スーパーニュース。

ヤマナカnews|
年商866億円・経常利益1億7300万円も赤字転落

㈱ヤマナカの本決算。
減収減益で、純損失が出た。
これも電気代などの高騰の影響だ。

営業収益866億5700万円、
経常利益1億7300万円、
四半期純損失6億5600万円。

わずかでも経常利益が出ている。
それが地域に貢献している証だ。

業務改革を断行している。
そのなかで本部適正人員化を進める。
現場を大事にしつつ、
本部をスリムにする。

ここは本部と店舗のチームワークだ。

これは間違いではない。
今こそ踏ん張ってほしい。

ただし余計なことはしないほうがいい。
現場が荒れないように乱れないように、
お客様一人ひとりを大切にするように。

そこに専心する。

こんな時こそ、
商業界精神に縋(すが)ってよろしい。

店は客のためにある。
店員とともに栄える。

愛と真実で適正利潤を確保せよ。

今日は令和名人会。

1989年から続くゴルフの会。
もう34年もやっている。

オリジナルメンバーは、
鈴木國朗さんと結城義晴。

小森勝さんは故人になってしまい、
浅香健一さんは引退した。

それでもいつも小森さんと浅香さんを思い出す。

土井弘さんもなかば引退だが、
今日はその土井さんのホームコースでラウンド。

多摩カントリークラブ。IMG_26833

現在のメンバーは大阪の新谷千里さんと、
宮本洋一さん。

今日は土井、宮本、鈴木の各氏と結城。

1日が終わってみると、
右足を痛めていた宮本プロの圧勝。

そして最高齢の土井プロが、
大健闘で80台を出した。

鈴木、結城は低空飛行。

終わってから写真撮影。IMG_26793

どんなスコアでもゴルフは楽しい。IMG_26803

令和名人会もまだ、
40年、50年まで続けたいものだ。IMG_26823

2023マスターズ選手権の始球式で、
ゲーリー・プレイヤーのスイングを見た。
87歳ながら見事なフォーム。

プレイヤーを目指す。

スコアも大事だが、
それとともに見事なスイング。

これは私のトレードオンだ。

固い決意。

よろしくお願いします。

今週は月刊商人舎5月号の入稿をしつつ、
火曜と水曜は前橋に出張する。

今、前橋が熱い。

ゴールデンウィークの前半は、
休みなしで仕事に邁進する。

商人舎もみんな踏ん張ろう。
我々も商業界精神だ。

お互いに知恵と力を合せて働け。

では、みなさん、今週も、
チームワークで。

Good Monday!

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.