結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年08月23日(金曜日)

セブン&アイが見る真夏の「幽霊」は「正体見たり枯れ尾花」か?

年寄りの病気自慢。

その心理。

労(いた)わってほしい。
頑張っている自分をアピールしたい。
ほかのことで失敗などしても許してほしい。
達観しているところを見せたい。

いろいろ考えられる。

私は病気自慢などしたくない。

午前中は来年のことを考えて、
レジュメをつくった。

着眼大局のときには、
PEST分析を使う。

特別に意識しなくとも、
自然にそうなる。

PESTのPはPolitical。
そう、政治の分析。
日本では自民党も立憲民主党も、
総裁や代表が変わる。
アメリカでは大統領が変わる。

それがどんな影響を与えるか。

PESTのEはEconomics。
経済の動き。
円安が進み、株価は乱高下を繰り返す。
国の経済状態、産業、企業の経済はどうか。

PESTのSはSociety。
社会の動静、人々の心理。
コロナ禍は脱したが、
国民は需要と消費に積極的か。

そしてPESTのTはTechnology。
それらの問題を解決する技術革新は起こっているか。
革新された技術を上手に使っているか。

そんなことを考えつつ、
さらに消費産業、流通業の2025年を、
見通してみる。

難しい。

午後2時ごろ、東京駅に向かう。
大気は暑いけれど、雲は秋模様。IMG_6098 (002)

いつもの大手町プレイスタワー。
IMG_5046-002

その大手町プレイス内科。
田嶼尚子医院長。IMG_5041-002
毎月の血液と尿の検査、
血圧検査、身長・体重測定。

そして数値を見ながらの診察。

尿酸値は4.8まで下がっている。
ビールもそこそこに飲める。

中性脂肪も血糖値も安定している。
血糖値は98だった。

肝心のヘモグロビンA1cは、
今回も6.2。

血糖値の低い状態が続くと、
ヘモグロビンA1cの比率が低くなる。

血糖値の高い状態が続くと、
ヘモグロビンA1cは高くなる。

ヘモグロビンA1cは一定期間の実績。

成人の平均は4%から6.2%。

高齢者は6.5%や6.8%ならば合格だと、
田嶼先生は言う。

けれど私は2カ月連続で6.2。

病気自慢ではなくて、
健康自慢になってしまうかもしれないが、
体調はいつも科学的に追及する。

そして精神的にも追い込まれないように。

私はもともと楽観的だ。
それが自分の特長だと考えている。
悲観的にはならない。

いや、悲観的な期間があっても、
それを最短で乗り切る。

けれど科学的、分析的でありつつ、
楽観的でありたいと思っている。

診察を受けて、
トモズで薬を手に入れて、
タワーのスタバでゆっくりとお茶を飲んで。

それから銀座へ。

銀座ろくさん亭。
大切な懇談会。

とても著名なお二人だが、
なんと直接会ったことはないという。

そのお二人を引き合わせて、
経営の神髄にかかわる話をした。

とてもいい時間だった。

食事が終わると解散。

私は銀ブラをして、
ユニクロに行った。

ワールドレベルの旗艦店。IMG_6105 (002)

しかしマンハッタン五番街の店よりも、
ずっと小さい、

ロンドンのユニクロ、
パリのユニクロ、
ミラノのユニクロ、
上海のユニクロ。

いずれも素晴らしい。

エアリズムのフロア。IMG_6099 (002)

そしてキッズのマネキン。
「わあ、かわいい!!」と、
思わず近づいてしまう商品と演出。
それがなければならない。IMG_6100 (002)

1階で写真。
満足げな顔つきです。IMG_6104 (002)
外国からの顧客が、
圧倒的に多い。

日本のユニクロ。
円安によって超お買い得の店になっている。

さて日経新聞電子版。
田中陽編集委員の記事。

セブン&アイにやってきた
真夏の「幽霊」の正体

「お盆が過ぎたというのに、
まだ俗世で彷徨(さまよ)っている
『幽霊』がいるのか」

文章家の記事はタイトルと掴みがいい。
田中さんはもちろんそれが巧みだ。

「北米を地盤に展開するコンビニチェーンが19日、
セブン&アイ・ホールディングスに対して
買収を提案したニュースを知った
率直な感想だった」

「なぜ、日本最大の流通企業に
食指を動かす相手を
『幽霊』と名付けたのか」

「キーワードは『サークルK』だ」

セブン&アイに買収を提案したのが、
アリマンタシォン・クシュタール(ACT)」

そのコンビニ店舗の看板は、
1990年に破綻した「サークルK」である。
europe-home-page

日本のサークルKは、
ユニーが運営していた。

ローソンはダイエー、
セブン-イレブンはイトーヨーカ堂。

サークルKは、
サンクスやファミリーマートとの統合を経て、
2018年にその看板は姿を消した。

「そんなサークルKが再び、
消費者、投資家の関心を集める存在として
真夏のニッポンに現れた」

それを田中さんは「幽霊」と表現した。

ACTは、
「コンビニ業界で全米No.1になる夢を実現しようと
友好的買収として秋波を送るが、
当のセブン&アイにとっては悪夢に違いない」

その通り。

この後の詳細は原文を読んでほしい。
勉強になります。

結論。
「ACTによる今回の買収は成就するだろうか」

欧州の投資銀行の日本法人の首脳の断言。
「現金による買収しか成功の道はないだろう」

それもない、と私は思う。

米国の独占禁止法に触れる可能性もある。

今から20年前、
米セブン-イレブンの実質的な責任者で、
破綻から再建までを見守った鎌田誠晧氏。
「アメリカで生まれたセブン-イレブンは、
アメリカにお返しした方がいいかもしれない。
小売業は地場産業だから」

ん~、今のセブン-イレブンは、
バナーと原点的コンセプトだけはあちら製で、
中身は完全日本製だ。

返す必要などない。

田中陽さんの最後の一言。
「揺さぶられるセブン&アイ。
寝苦しい夜は続く」

2000年にカルフールが日本に上陸した。
私は取締役販売革新編集長だった。
その店を見て特集を組んだ。

タイトルは、
「正体見たり枯れ尾花」

科学的、分析的で、
なおかつ楽観的であれば、
ぐっすり眠れるはずだ。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.