結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年08月24日(土曜日)

大谷翔平の9回裏満塁本塁打の40/40に乾杯!!!

大谷翔平。
40/40。

40本塁打/40盗塁。
IMG_6160 (002)

メジャーリーグの打者三冠王は14人出ている。
三冠王は本塁打、打点、打率で、
シーズンのトップになること。

しかし40本塁打/40盗塁は、
これまで5人しかいなかった。
大谷が6人目となった。

それほどすごい記録だ。

とびきりの大リーガーばかりだ。
1988年のホセ・カンセコ。
オークランド・アスレティックス。
1996年のバリー・ボンズ。
サンフランシスコ・ジャイアンツ。
1998年のアレックス・ロドリゲス。
シアトル・マリナーズ。

21世紀に入ってからは、
2006年のアルフォンソ・ノ、
ワシントン・ナショナルズ。
昨2023年のロナルド・アクーニャJr、
アトランタ・ブレーブス。

打って、走って、投げる。
これが野球選手の三要素。

そのうちの打ってはホームラン、
走っては盗塁。

大谷はそのうえ投げるも一流。
投手と打者の二刀流。

ドジャース対レイズ戦。
リアルでテレビ観戦していた。

4回に今季40盗塁を決めた。
IMG_6154 (002)

ゲームは3対3で、
9回裏を迎えた。
2アウト満塁。

そこで1番DH大谷翔平。
IMG_6123 (002)

左腕投手ポシェの初球。
あっさりと左中間に打ち上げた。
IMG_6157 (002)

それがスタンド最前列に入った。

サヨナラ満塁ホームラン。

ダイヤモンドを大股で走り抜けた。

ゲームは7対3で勝利。
ベンチ総出で出迎えた。

IMG_6126 (002)

ドジャースタジアムのスタンドも、
一体となって歓喜した。

IMG_6139 (002)

もう、言葉はない。

前人未到の45/45はやり遂げるだろう。

そして50/50まで実現してしまいそうだ。

来年度からは投手も再開する。
だから盗塁は減る。

今期しかないという状況。

そのうえ、
126試合目の9回裏2アウト満塁。

ほんとうに言葉はない。

今日はこれだけで満足。
みんなで祝福しよう。

乾杯。

しかしなぜ、ショーヘイは、
ここまで愛されるのだろう。

日本ではかつて、
「巨人・大鵬・卵焼き」と言われた。
大人気の三つのもの。

しかし九州生まれでへそ曲がりの子どもの私は、
巨人は大嫌いだった。
卵焼きもそれほどの好物ではなかった。

大鵬だけは大ファンだった。

小学校3・4年の担任の先生、
押切美那子先生が大鵬と同郷の幼馴染で、
命を懸けて応援していたから、
私も影響を受けて大ファンになった。

ただし巨人と卵焼きは、
好きではなかった。

大谷翔平は無条件で、
日本人もアメリカ人も、
中国人も韓国人も、
子どもも大人も年寄りも、
例外なく応援している。
そのように見える。

私は何でもお店にたとえるが、
今の大谷翔平はどんな店だろう。

とびきり品揃えがよくて、
品質も確かで、
価格が安くて、
凄く快適で、
とても親切で、
他に類のないお店。

日本で言えば昔の三越か。

それから勃興したころの、
圧倒的なダイエーか。

今のアメリカで言えば、
コストコかトレーダー・ジョーか。
それらを超える存在か。

マーケット・リーダーであれ。
いつも私はそれを言う。

さもなくばマーケット・チャレンジャー。
あるいはマーケット・ニッチャー。

これは全体に向けてそれぞれに、
ポジショニングせよ、という意味だ。

しかし大谷翔平は、
圧倒的なマーケット・リーダーだ。

日本人もアメリカ人も、
中国人も韓国人も、
子どもも大人も年寄りも、
例外なく好きな店。

ベースボーラーとしての翔平は、
打つ、走る、投げる能力とともに、
その人柄がとてもいい。

店も同じだ。

商品とその価格。
それとともにフレンドリーであること。

それらがアウトスタンディングであること。

大谷翔平をこのように論じても、
まったく面白くはないけれど、
大谷翔平のことを思うだけで、
うれしくなる。

思うだけでうれしくなる店。
そんな店を皆さんもつくってください。

お願いします。

〈結城義晴〉

2024年08月23日(金曜日)

セブン&アイが見る真夏の「幽霊」は「正体見たり枯れ尾花」か?

年寄りの病気自慢。

その心理。

労(いた)わってほしい。
頑張っている自分をアピールしたい。
ほかのことで失敗などしても許してほしい。
達観しているところを見せたい。

いろいろ考えられる。

私は病気自慢などしたくない。

午前中は来年のことを考えて、
レジュメをつくった。

着眼大局のときには、
PEST分析を使う。

特別に意識しなくとも、
自然にそうなる。

PESTのPはPolitical。
そう、政治の分析。
日本では自民党も立憲民主党も、
総裁や代表が変わる。
アメリカでは大統領が変わる。

それがどんな影響を与えるか。

PESTのEはEconomics。
経済の動き。
円安が進み、株価は乱高下を繰り返す。
国の経済状態、産業、企業の経済はどうか。

PESTのSはSociety。
社会の動静、人々の心理。
コロナ禍は脱したが、
国民は需要と消費に積極的か。

そしてPESTのTはTechnology。
それらの問題を解決する技術革新は起こっているか。
革新された技術を上手に使っているか。

そんなことを考えつつ、
さらに消費産業、流通業の2025年を、
見通してみる。

難しい。

午後2時ごろ、東京駅に向かう。
大気は暑いけれど、雲は秋模様。IMG_6098 (002)

いつもの大手町プレイスタワー。
IMG_5046-002

その大手町プレイス内科。
田嶼尚子医院長。IMG_5041-002
毎月の血液と尿の検査、
血圧検査、身長・体重測定。

そして数値を見ながらの診察。

尿酸値は4.8まで下がっている。
ビールもそこそこに飲める。

中性脂肪も血糖値も安定している。
血糖値は98だった。

肝心のヘモグロビンA1cは、
今回も6.2。

血糖値の低い状態が続くと、
ヘモグロビンA1cの比率が低くなる。

血糖値の高い状態が続くと、
ヘモグロビンA1cは高くなる。

ヘモグロビンA1cは一定期間の実績。

成人の平均は4%から6.2%。

高齢者は6.5%や6.8%ならば合格だと、
田嶼先生は言う。

けれど私は2カ月連続で6.2。

病気自慢ではなくて、
健康自慢になってしまうかもしれないが、
体調はいつも科学的に追及する。

そして精神的にも追い込まれないように。

私はもともと楽観的だ。
それが自分の特長だと考えている。
悲観的にはならない。

いや、悲観的な期間があっても、
それを最短で乗り切る。

けれど科学的、分析的でありつつ、
楽観的でありたいと思っている。

診察を受けて、
トモズで薬を手に入れて、
タワーのスタバでゆっくりとお茶を飲んで。

それから銀座へ。

銀座ろくさん亭。
大切な懇談会。

とても著名なお二人だが、
なんと直接会ったことはないという。

そのお二人を引き合わせて、
経営の神髄にかかわる話をした。

とてもいい時間だった。

食事が終わると解散。

私は銀ブラをして、
ユニクロに行った。

ワールドレベルの旗艦店。IMG_6105 (002)

しかしマンハッタン五番街の店よりも、
ずっと小さい、

ロンドンのユニクロ、
パリのユニクロ、
ミラノのユニクロ、
上海のユニクロ。

いずれも素晴らしい。

エアリズムのフロア。IMG_6099 (002)

そしてキッズのマネキン。
「わあ、かわいい!!」と、
思わず近づいてしまう商品と演出。
それがなければならない。IMG_6100 (002)

1階で写真。
満足げな顔つきです。IMG_6104 (002)
外国からの顧客が、
圧倒的に多い。

日本のユニクロ。
円安によって超お買い得の店になっている。

さて日経新聞電子版。
田中陽編集委員の記事。

セブン&アイにやってきた
真夏の「幽霊」の正体

「お盆が過ぎたというのに、
まだ俗世で彷徨(さまよ)っている
『幽霊』がいるのか」

文章家の記事はタイトルと掴みがいい。
田中さんはもちろんそれが巧みだ。

「北米を地盤に展開するコンビニチェーンが19日、
セブン&アイ・ホールディングスに対して
買収を提案したニュースを知った
率直な感想だった」

「なぜ、日本最大の流通企業に
食指を動かす相手を
『幽霊』と名付けたのか」

「キーワードは『サークルK』だ」

セブン&アイに買収を提案したのが、
アリマンタシォン・クシュタール(ACT)」

そのコンビニ店舗の看板は、
1990年に破綻した「サークルK」である。
europe-home-page

日本のサークルKは、
ユニーが運営していた。

ローソンはダイエー、
セブン-イレブンはイトーヨーカ堂。

サークルKは、
サンクスやファミリーマートとの統合を経て、
2018年にその看板は姿を消した。

「そんなサークルKが再び、
消費者、投資家の関心を集める存在として
真夏のニッポンに現れた」

それを田中さんは「幽霊」と表現した。

ACTは、
「コンビニ業界で全米No.1になる夢を実現しようと
友好的買収として秋波を送るが、
当のセブン&アイにとっては悪夢に違いない」

その通り。

この後の詳細は原文を読んでほしい。
勉強になります。

結論。
「ACTによる今回の買収は成就するだろうか」

欧州の投資銀行の日本法人の首脳の断言。
「現金による買収しか成功の道はないだろう」

それもない、と私は思う。

米国の独占禁止法に触れる可能性もある。

今から20年前、
米セブン-イレブンの実質的な責任者で、
破綻から再建までを見守った鎌田誠晧氏。
「アメリカで生まれたセブン-イレブンは、
アメリカにお返しした方がいいかもしれない。
小売業は地場産業だから」

ん~、今のセブン-イレブンは、
バナーと原点的コンセプトだけはあちら製で、
中身は完全日本製だ。

返す必要などない。

田中陽さんの最後の一言。
「揺さぶられるセブン&アイ。
寝苦しい夜は続く」

2000年にカルフールが日本に上陸した。
私は取締役販売革新編集長だった。
その店を見て特集を組んだ。

タイトルは、
「正体見たり枯れ尾花」

科学的、分析的で、
なおかつ楽観的であれば、
ぐっすり眠れるはずだ。

〈結城義晴〉

2024年08月22日(木曜日)

「老いと筋肉」のための「毎日スクワット宣言」

横浜商人舎オフィス。

㈱寺岡精工の川越純一さん(右)が来社。
松井康彦さん(中)も参加。
IMG_6093 (002)
1952年生まれの同年。
もう40年近い付き合い。

学生時代から有名なテニスプレーヤーで、
シニアの日本選手権などにエントリーする腕前だ。

川越さんとさまざまなことを話し合った。
ありがとうございます。

さて「ほぼ日の學校」
「老いと筋肉は前向きに考えよう。」

先生は谷本道哉さん。
NHK「みんなで筋肉体操」の先生。
順天堂大学スポーツ健康科学部教授。
スクリーンショット 2024-08-23 095240

谷本さんへの質問。
「いつまでも歩けたり、不自由なく
日常生活を送れる体をキープするためには、
どういった運動をしておくといいでしょうか?」

谷本さん。
「それは圧倒的にスクワットですね」

わかってはいるけれど。

「足の筋肉って、
年齢が上がるとすごく落ちるんです。
特に、腿の前側とお尻から落ちていくんですけど、
その筋肉はスクワットでつけられますから」

「だからうちの母親とは
毎日スクワットをして、
やったらぼくにLINEを送る、
という決まりにしていますね」

母親思いの谷本さん。

「毎日、
しっかり丁寧に奥深くしゃがむ、のを10回」

「そのあと、
しゃがんでからできるだけ速く立つ、のを、
プラス5回」

「それをやったら報告のLINEを
ぼくに送るという
ルールにしてるんです」

これ、いいな。

私もやってみます。

そのスクワットの方法。

「まず、肩幅ぐらいで立ちます」

次に「つま先を少し外に開いてください」

「このほうが股関節を大きく折りたためますから」

「手はどこでもいいですけど、
邪魔にならないように目の前」

「ピシッと背筋を伸ばして、
背中を丸める動きは使わずに、
足の力でしゃがんで立ちます」

「後ろにある椅子に腰かける場合って、
少し前傾して、お尻を後ろに突き出しますよね?」

「それと同じで、お尻を後ろに
突き出すようなかたちでしゃがみます」

「ではやってみましょう」

「はい、奥深く、奥深く、
もうちょっと深く、もうちょっと深く」

「そこまでしっかりしゃがんで、
それから立ちます」

これを10回。

次に「スロートレーニング」

「スクワットと同じように少し前傾して、
奥深く、しっかりしゃがんで、
ここから立ち上がってきて、
完全に立ち上がりきらずに‥‥
またしゃがみます」

「上まで来て、立ち上がりきらずに
‥‥しゃがみます」

「こんなふうに、力を入れっぱなしで、
途中で力を抜くことなく動作を続けていると、
だんだん腿がパンパンになってきますよね」

「これ、乳酸が出てるんですね」

「乳酸が出ると、浸透圧の関係で水膨れして、
腿が張ってくる」

「このやり方だったら10回、15回ぐらいでも」

「腿がパンパンになってきましたか。
はい、この感覚が気持ちいいー!
はい、この感覚がたまらないー!」

谷本さん。
「筋肉には速筋と遅筋ってあって、
瞬発的な力を発揮できるのが速筋です」

速筋は普段なかなか使われない。

「速筋は乳酸をたくさん出しますから、
張ってくる」

筋肉が張るということは、
速筋がしっかり使われてるということ。

さらに「筋トレ方法のアレンジ」

「いまのスクワットの動きにプラスアルファで、
ゆっくり深くしゃがんでから、
できるだけ速くパッと立つんです」

「できるだけ速く立つと、
負荷の大小に関わらず全力を出すことになるので、
すごく速筋を使うんです」

「ゆっくり下ろして、速く立つ」

「下ろす動作はゆっくりやるほうがきつくて、
上げる動作は速いほうがきついんです」

これも谷本さんのお母さんがやっていて、
80歳だけれど元気だとか。

私もやろう。

⑴毎日。

⑵しっかり丁寧に奥深くしゃがむスクワットを10回。

⑶スロートレーニングを10回。

⑷しゃがんでからできるだけ速く立つ、のを、
プラス5回。

毎日更新宣言を書く前か、
書き終わったら、
必ずやろう。

それならばできる。

みなさんも、いかがですか。

川越さんはテニスプレーヤーだから、
やらなくても大丈夫でしょう。

私は始めます。
そしてLINEで報告します。

よろしく。

〈結城義晴〉

2024年08月21日(水曜日)

2024流通産業労使トップフォーラムの「生産性向上対策」

朝9時半からオンライン会議。
㈱True Dataの取締役会。
td広告
日本最大級のビッグデータマーケティング企業。

お陰様で多くの小売業にも、
メーカーや卸売業にも、
お役立ちできる会社になってきました。

ありがとうございます。

午後は東京ドームホテルへ。
0821_01

今日はUAゼンセン流通部会の、
「2024流通産業労使トップフォーラム」
この組織の正式名称は長い。
全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟。

日本最大の労働組合連合。

東京ドームシティに隣接して、
東京ドームホテルがある。

夏のイベントでにぎわっている。IMG_7677

会場はプリズムホール。
IMG_7678

会場には総合スーパー、百貨店から、
スーパーマーケット、ドラッグストア、
ホームセンター、家電チェーン、
そして専門店などの企業から、
労使それぞれのトップが集う。

本当にユニークな会合で、
毎年盛況だ。

この労使の集まりで、
私も何度か基調講演や、
パネルディスカッションをした。
懐かしい。

今日も基調講演とパネルディスカッション、
労使交流パーティの2部構成で行われる。0821_04

テーマはいつも核心をついている。
「流通・サービス産業の未来予測と生産性向上」

主催者を代表して、
永島智子さんの挨拶から始まった。
UAゼンセン副会長・流通部門部門長。0821_03
現在までの取り組みと成果、
これからの課題を報告した。

続いて基調講演は古屋星斗さん。
リクルートワークス研究所主任研究員。
最近は流通業界団体の講師として引っ張りだこ。0821_06

テーマは、
「令和の転換点後の流通・サービス産業」

人口動態などのデータをもとに、
構造的な「労働供給不足」と、
省力化投資の必要性を語った。

埼玉県の高校生向け企業合同説明会に、
200社近い企業が集まった。
中でも最も人気が高かったのが、
埼玉県に本部を置くヤオコーだった。

私が提唱した働きがいのある企業。
ヤオコーは埼玉県ではそんな存在になった。

素晴らしい。

続いて事例紹介は谷真さん。
㈱すかいらーくホールディングス代表取締役会長。0821_07
1977年に大学を卒業後、
すかいらーくに入社。

半世紀近くレストランビジネスに関わった。
2008年に社長に就任。
2006年にMBOで上場廃止になった同社を、
2014年に再上場させた。

テーマは、
「生産性向上についての取り組み」

①人的資本の充実
②DX推進
③ESG推進

この3つを行動規範としつつ、
現場、現物、現実を深く理解した上で、
「店舗中心経営」を推進した。0821_08

2022年に「DX推進プロジェクト」を立ち上げた。
しかし失敗した。

「困り事改善プロジェクト」に改称したら、
たちまち700近い改善事項が挙がった。

古典的チェーンストア理論から脱皮することで、
すかいらーくは蘇った。

また繁忙時期のシフトに関して、
時給の上乗せではなく、
ポイント付加の仕組みにしたら、
たちまち出勤率が上昇した。

これは年収の壁を乗り越える一策だ。

コロナ前の2019年の業容は、
3258店舗・3754億円だった。
2024年の見通しは2978店舗・3950億円。

店数が減って、売上げは上がった。

アメリカのウォルマートと同じ。
クローガーと同じ。

営業利益は206億円から、
240億円となった。

素晴らしい。

今度、インタビューしよう。

続いてパネルディスカッション。0821_15

永島さんがモデレータとなって、
事前に集めた出席者からの質問を、
谷さん、古屋さんに投げかけるスタイル。

特に谷さんの「お友達紹介」による採用活動、
「感じのよい勉強会」形式のオンライン研修。

前者はTrue Data取締役会で、
私が強調した内容と同期した。

各プログラムはどれもコンパクトだった。
だが中身の濃い事例報告と、
ディスカッションだった。

さすがUAゼンセン。

来年も経営者の参加を呼び掛けたい。

場所を大宴会場「天空」に移して、
労使交流パーティ。

初めに主催者代表あいさつ。
再び三度、永島智子さん。
今日は大活躍。IMG_7691

すぐに懇親。

イオン㈱の吉田昭夫社長と上山功樹さん。
上山さんはイオングループ労働組合連合会事務局長。
IMG_7692

吉田さんを囲んでスリーショット。
IMG_7694

㈱平和堂副社長兼COOの夏原行平さん。
コーネル大学ジャパン伝説の第一期生。IMG_E7686

このあと吉田さんと夏原さんを引き合わせた。
中国の話題で盛り上がった。

㈱アークス社長の猫宮一久さん。
猫宮さんもコーネル一期生。
お盆商戦は好調だった。
よかった。
IMG_E7685

尾﨑英雄さんは、
日本チェーンストア協会会長として出席。
㈱フジ・リテイリング会長兼最高経営責任者。IMG_E7702

イオンリテール㈱社長の井出武美さん。IMG_E7721

それから㈱キリン堂のお二人。
川畑秀一さん(中)は、
シック役員管理本部人事統括部長。
片川智也さん(右)は労働組合中央執行委員長。IMG_E7696

㈱万代のお二人も。
頓宮博取締役IR・広報担当(左)と、
万代ユニオン中執行委員長の松末祥司さん。IMG_E7699

UAゼンセンが支援する参議院議員3人が挨拶。

UAゼンセンの政治顧問の河合孝典さん。IMG_7706

茨城県選出の堂込まきこさん。
IMG_7707

そして田村まみさん。
IMG_7711

田村さんは来年の参議院選挙で、
2期目を目指す。
挨拶は堂々としていて政治家らしくなった。
「カスハラ」に対するビジョンを述べて、
会場の人たちが聞き入った。IMG_7713

イオンリテール出身の堂込さんと、
ツーショット。
イオンマリンピア店で、
肌着のマネージャーをしていた。IMG_E7703

締めは事務局長の波岸孝典さん。IMG_7718

関東一本締め。
IMG_7719

午後2時から6時までの労使フォーラム。
盛況だった。

終了後はホテルのラウンジで、
白鳥和生さんと情報交換。
流通科学大学商学部経営学科教授。
IMG_7722

このころ都内各地ではゲリラ豪雨が発生。
それをやり過ごして、帰路についた。

いい一日だった。

UAゼンセン労使トップフォーラム。
毎年のご参加をお勧めしたい。

学習する組織づくりのために。

〈結城義晴〉

2024年08月20日(火曜日)

大腸内視鏡検査と「7月から風向きが変わった」

昨日は会社に出ながら、
1日3食、検査食を食べた。
81ydSuazreL.__AC_SY300_SX300_QL70_ML2_

ささやかな夕食を食べ終わって、
午後9時に強い下剤を飲んだ。

夜中に何度も起きて排便した。

今朝は7時前に目が覚めて、
水を1杯飲んだ。

そして9時から、
経口腸管洗浄剤を飲み始めた。
モビプレップ。
movi-bag-fr (1)

9時から、
水を溶かしたモビプレップ180mlを2杯と、
水を180ml。

9時半に同じくモビプレップ2杯と水1杯。

10時半に同じように2杯と1杯。
汚い話で恐縮だが、
排便は尿のようになる。

今回はまだ足りないと思ったので、
11時にモビプレップ2杯と水1杯。

全部でモビプレップ1440ml、水720ml。
2160mlを飲んだ。

そして消化器系の内臓を完全にきれいにして、
横浜労災病院へ行った。
IMG_3724-0024

12時45分から、
大腸内視鏡検査。

2~3年に1度、
恒例にしている。

点滴で睡眠誘発剤を投与してもらって、
眠り込んだら40分ほどで、
検査は終わった。

それから1時間ソファで眠り込んだ。

起きて、着替えてから、
3時過ぎに医師の報告と診察。

大腸の写真を見せてもらって、
完璧に良好な状態であることを知った。

ありがたい。

2021年12月に、
慈恵大学病院に入院して、
大腸のポリープを摘出してもらった。

良性の細胞で安心した。

それから2年8カ月。
今度は自宅の近くの総合病院で検査した。

とてもいい医師で、
今後はこちらで検査することにした。

お陰様で良好です。

けれど体力はひどく消耗した。
2日間、エネルギーを補給していない。

それでも4時ごろ商人舎オフィスに出て、
少しだけ仕事した。

昨日は山本恭広編集長が、
胃カメラを飲んで検査した。

まだ暑いあつい夏だが、
商人舎は検査月間となった。

糸瓜咲いて痰のつまりし仏かな
〈正岡子規〉

「糸瓜」は「へちま」。
「痰」は「たん」。

子規は労咳(結核)を患っていた。
糸瓜は漢方薬として痰や咳に効く。
41qyVRTm0fL._SX353_BO1204203200_1

糸瓜は咲いたのに、
痰が詰まって仏さまとなった人。
子規はそれを一句にした。

さて商人舎流通スーパーニュース。

上段の「月次」のボタンを押すと、
ずらりと月次営業実績のニュースが出る。

アークスnews|
7月既存店1.8%減/客数2.5%減・客単価0.8%増

U.S.M.Hnews|
7月既存店1.8%増/カスミは3.5%増、マルエツ1.0%増

PPIHnews|
7月既存店2.7%増/ディスカウント・GMS両事業とも好調

セブン&アイnews|
7月既存店セブン-イレブン0.6%減/傘下各社前年割れ

イオンnews|
7月既存店イオンリテール0.5%増/主要7社前年売上増

ベルクnews|
7月既存店2.9%増・全店売上げ7.3%増

大黒天物産news|
7月全店売上げ3.0%増/買上点数2.5%減

リテールパートナーズnews|
7月既存店1.9%増/17カ月連続伸びを維持

ヤオコーnews|
7月既存店3.4%増/5%未満の伸びは2023年3月以来

ヤオコーは絶好調で、
ずっと7%、8%増だったが、
その既存店が7月は3.4%増。

昨2023年3月以来の低い伸びだ。

ベルクも既存店は2.9%増、
全店では7.3%増だが。

セブン-イレブンが0.6%減、
アークスは1.8%減。

7月から風向きが変わった。

子規はこんな句もつくった。
をとといのへちまの水も取らざりき

一昨日の糸瓜の水も取れなかったなぁ。

そんなことのないように、
8月の残り10日間、
気を引き締めて商売してほしい。

〈結城義晴〉

2024年08月19日(月曜日)

松山英樹10勝目の「Winning Shot」とセブン&アイ「買収提案」

Everyone, Good Monday!
[2024vol㉞]

2024年第34週。
8月第4週。

お盆商戦と夏季休暇が終わり、
今年の夏の商戦の後始末の時期に入った。

今週の木曜日は、
二十四節気の「処暑」(しょしょ)である。
「暑さが峠を越えて後退し始めるころ」

連休明けはニュースが多い。

朝一番の朗報。
午前4時くらいからテレビ観戦。
米国テネシー州メンフィスから。

PGAのプレーオフ第1戦、
フェデックス・セントジュード選手権。
最終ラウンド。

松山英樹が3日目まで17アンダー。
5打差のリードでトップを走っていた。

14番ホールで池に入れ、
15番ホールでダブルボギーをたたいて、
2位に落ちた。

しかし17番、18番でバーディーを連取。
2位に2打差をつけて見事な優勝。
PGA10勝目を挙げた。
IMG_6070 (002)

その18番最終ホールのウィンニングショット。
IMG_6068 (002)
私はこの7月から、
この写真の松山のトップのとり方を、
真剣に真似ている。

松山はそのあとの振り抜きが素晴らしい。IMG_6074 (002)

ピンの下2メートルにオン。IMG_6069 (002)

このウィニングパットを迷いもなく決めて優勝。
IMG_6078 (002)

パリ五輪で銅メダルを獲ってから、
松山は少しだけ饒舌になった。
IMG_6060 (002)

本当に嬉しそうだった。
優勝賞金は360万ドル(約5億3280万円)。
IMG_6072 (002)
年間ランキングは現在、3位。
次のプレーオフ第2戦はBMW選手権、
そして最終戦のツアー選手権。

残り2戦でランキングトップを狙う。
賞金よりも勝利に満足そうだった。

横浜商人舎オフィスに出社すると、
午後1時過ぎ。

日経新聞電子版にスクープ記事。
「セブン&アイに買収提案」

セブン&アイ・ホールディングスが、
買収提案を受けた。

買収を仕掛けたのではなくて、
仕掛けられた。

カナダのアリマンタシォン・クシュタール。
Alimentation Couche-Tard。
フランス語でAlimentationは「食品」、
Couche Tardは「夜ふかし」。

北米や北ヨーロッパでコンビニチェーンを展開。
バナーは「クシュタール」や「サークルK」。
店舗数は世界約30カ国で約1万7000店。
homepage-carousel-scaled

europe-home-page

カナダのトロント証券取引所に上場していて、
2024年4月期の売上高は692億ドル(約10兆円)。

時価総額は約800億カナダドル、
約8兆6000億円。

セブン&アイは2024年2月期年商11兆4718億円。
世界20の国・地域で約8万5000店のコンビニを展開。
2030年までに約30の国・地域に10万店まで拡大する方針。
時価総額は16日時点で約4兆6000億円。

株価が低迷しているから時価総額は意外に少ない。

だからアリマンタシォンの買収も可能となった。

ただしこのニュースに反応して、
セブンの株価は1721円から2161円に跳ね上がった。

セブン&アイは独立委員会を立ち上げた。
社外取締役で構成される。

評価額など提案内容の精査を始めた。
その答申を踏まえて受け入れるか否かを検討する。

当然ながら、
受け入れるはずはない。
と、私は思う。

提案には法的拘束力がない。
出資比率や株式の取得方法など、
詳細は不明。

完全買収するには、
少なくとも5兆円以上が必要となる。

独立委員会の結論を踏まえて、
セブン&アイの取締役会が判断する。

受け入れるはずはない。

取締役会が提案を拒否した場合、
アリマンタシォンは同意がなくとも、
株式公開買い付けに乗り出す可能性がある。

商人舎流通Supernews。
セブン&アイnews|
カナダのコンビニ大手からの買収提案受ける

日経のスクープに対して、
セブン&アイがコメントした。
「買収提案されたとの一部報道があったが、
セブン&アイからの発表ではない」

しかし「内密に、法的拘束力のない、
初期的な買収提案を受けていることは事実」

こんな内密な情報が、
日経新聞に漏れることのほうが、
問題だと私は思う。

セブンのニュースのあとには、
アラン・ドロンの訃報。

フランスを代表する俳優、88歳。
親族に囲まれて安らかに亡くなった。

鷲鼻のジャンポール・ベルモンドと、
人気を二分したというけれど、
アラン・ドロンは圧倒的に、
フランス第一のスターだった。
71oyvkwzGJL._AC_SL1231_

ご冥福を祈りたい。

今日は高石ともやの死も明らかになった。
フォークシンガーの草分け、82歳。
受験生ブルースは売れた。
あんまり好きじゃなかったけど。
61brBfhZoGL._AC_

合掌。

夕方4時には来客。
枝野彰彦さん(右)。
ウエルシアホールディングス㈱秘書広報部長。
IMG_6083 (002)
ウエルシアのことを1時間弱、
熱心に語ってくれた。

私は広報には二つの機能があると話した。
対外的な機能と対内的な機能。
後者は忘れられがちだ。

枝野さんはしっかりとそれを把握していた。
これからもよろしく。

連休が明けると、
怒涛のようにニュースが押し寄せる。

それもまた良し。

では、みなさん、今週も、
慌てず、急げ。

Good Monday!

〈結城義晴〉

2024年08月18日(日曜日)

シマウマ模様の「シマウシ」と夏目漱石の「集注点」

ちょっと暑さは緩くなった。

七十二候(しちじゅうにこう)は、
二十四節気をさらに5日ずつの3つに分けた期間。
これも古代中国で考案された。

今は寒蝉鳴(ひぐらしなく)。

記録的な暑さが続くけれど、
そういえばヒグラシが鳴いている。

朝日新聞「天声人語」が面白い。
スクリーンショット 2024-07-30 123139

蚊や虻(あぶ)、蚋(ぶよ)の話。

「蚊帳のなかは暑苦しい」
物理学者の寺田寅彦がエッセーで不満を言った。

「しかし蚊に責められるのは
それ以上に嫌いだから仕方なしに
毎晩此(こ)のいやな蚊帳へもぐり込んで
我慢して居る」

私の子どものころは蚊帳があった。
ちょっと大きくなってからも、
田舎の親戚の家などに泊まると、
夏には蚊帳を吊ってくれた。

今はクーラーを利かせて窓を閉めて寝る。

コラムニストは想像する。
「屋外の動物はどうしているのだろう」

山形県の置賜(おきたま)総合支庁の実験。
「放牧している黒い和牛を
シマウマのような柄に塗ったところ、
尻尾や頭を振って虫を追い払うしぐさが
激減したそうだ」
〈置賜総合支庁提供〉
スクリーンショット 2024-08-19 092007
愛知県などで先行例があった。
それを参考に半信半疑でやってみた。

そうしたら「本当に虫が来なくて」

コラム。
「シマウマの模様は敵の目をくらませるため」
私も聞いたことがある。

「だが虫刺され防止の効果があったとは」

面白い。

朝日新聞の今年2月8日の記事。

牛のストレスが減ることで繁殖力が向上する。
他の牛からのいじめもなかった。

置賜総合支庁農業振興課の担当者。
「牛に虫がたかる様子をかわいそうに感じ、
放牧をためらう生産者もいる」

「シマウマ模様の『シマウシ』にすることで、
ゆっくりと食事や休息ができ、
健康な牛に育つことが期待できる」

放牧は餌代が削減できる。
その放牧の拡大にいかされる。

一方、寺田寅彦。
「さしたることではないと
見過ごされがちな現象に疑問を抱き、
真理を探る」

寺田の師、夏目漱石の句。

落ちさまに虻を伏せたる椿哉(かな)

漱石は凄い瞬間を観察していた。

寺田はこの句をきっかけとして、
落下運動に関する論文をまとめた。

そして書いている。
「科学者は”のみ込みの悪い”人物でなければならない」

コラムニスト。
「虫とシマ模様。
実験のことを聞いたら、
さぞ喜んだに違いない」

このコラムを読んだ俳人の杉田菜さん。
寺田寅彦の『夏目漱石先生の追憶』から引用する。
31paDG454TL

「俳句はレトリックの煎じ詰めたものである」

「扇のかなめのような集注点を指摘し描写して、
それから放散する連想の世界を
暗示するものである」

さらに漱石は寅彦に教授する。
「花が散って雪のようだといったような、
常套な描写を月並みという」

「秋風や白木の弓につる張らん
といったような句は佳い句である」

「いくらやっても俳句のできない性質の人があるし、
始めからうまい人もある」

漱石の言葉をきっかけに、
寺田寅彦は俳句に傾倒する。

扇のかなめのような集注点を指摘し描写し、
それから放散する連想の世界を暗示する。

椿の句はまさにそれだ。

シマウシの縞も、
扇のかなめのような集注点だろう。

商売や仕事の集注点を見つけ出し、
指摘し、発言して、
改善を先導するのが、
腕の立つ「知識商人」である。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.