1月7日、七草。
茶釜。
ご馳走様でした。
今日は月刊商人舎の編集会議。
今年度を概括しつつ、
次号、次次号の編集企画について、
ワイガヤで話し合った。
全員がマルチに仕事する。
少数精鋭が商人舎です。
そのあとは谷本道哉式スクワット。
⑴奥深くしゃがむスクワット30回。
⑶しゃがんでから速く立つスクワット10回。
毎日、やっています。
さて日経新聞のスクープ。
「米KKRが西友売却へ」
12時30分に配信され、
12時51分に更新された。
多分、リークがあった。
そして事実確認がなされて更新された。
共同通信が夕方、追信した。
NHKも夕方、報道した。
米国の投資ファンドKKR。
コールバーグ・クラビス・ロバーツ。
(Kohlberg Kravis Roberts)
昨年10月の日経「私の履歴書」には、
オーナーのヘンリークラビス会長が登場した。
そのあたりからきな臭さを感じていた。
KKRは現在、西友の85%の株式をもつ。
残りの15%はウォルマートが保有する。
そのKKRが2月を目途に、
西友の売却先を決める。
ウォルマートもその際に、
株式を手放して日本市場から、
完全撤退する。
買収額は数千億円になる可能性がある。
年商約7000億円、240店。
ほぼスーパーマーケット業態に統一されている。
いい値段だ。
2002年にウォルマートは、
西友と資本業務提携をして、
筆頭株主となり、
日本に進出した。
さらに2008年には西友の上場を廃止して、
完全子会社とした。
しかしウォルマート方式では、
西友は蘇らなかった。
2018年には楽天と提携して、
楽天西友ネットスーパーを開始。
2021年、KKRが60%の株主となり、
楽天DXソリューションズが20%、
ウォルマートが15%の株主構成となった。
さらに2023年、楽天は経営から離れて、
KKRが85%の筆頭株主となっていた。
大久保恒夫さんは2021年にCEOとなり、
さまざまな改革を行った。
昨2024年に西友は、
九州と北海道の店舗を売却して、
本州のチェーンストアとなった。
さらに12月期の決算は未発表だが、
経常利益5%を超えたと予測された。
KKRは売却のタイミングを計って、
この2025年の2月と決めた。
一次入札は締め切られていて、
イオンとドン・キホーテのPPIHが応札した。
トライアルホールディングスも、
この入札に参加したようだ。
KKRにとっては計画通りか。
私は故上野光平さんの時代から、
西友には思い入れが強い。
駆け出しのころからの友人も多い。
今回の状況も垣間見えていた。
しかしここは、
ノーコメント。
月刊商人舎2月号で解明しようか。
〈結城義晴〉