結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2025年04月25日(金曜日)

イトーヨーカ堂全力の新店「ヨークフーズ東小金井店」

新潟県上越市。

ホテルの朝食を食べて、
すぐに上越妙高駅へ。

駅前でブルーチップ㈱の皆さんと写真。IMG_2070 (002)
右から常務取締役の中野茂さん、
代表取締役社長の宮本洋一さん、
そして関東営業部部長の平野博宣さん。

お世話になりました。
ありがとうございました。

信越新幹線が来るまで、
上越妙高駅を散策。

東口のエントランスホールは、
「もてなしドーム」と呼ばれる。
最上部にガラスブロック、
内部に越後杉を採用してドームをつくった。
IMG_2069 (002)

昼間は雪の結晶、
夜間は灯篭や行燈を模した空間演出。IMG_2061 (002)

西口には展望デッキ「光のテラス」。
IMG_2062 (002)

駅ピアノが置いてある。IMG_2067 (002)

右手に青田南葉山。IMG_2063 (002)

左手には市域西側に広がる妙高連山を望む。IMG_2065 (002)

左手の一番高い山が妙高山。
IMG_2066 (002)

新幹線に乗り込んでからも、
しばらくは妙高連山を楽しめる。IMG_2080 (002)
いい旅だった。

東京駅に着くと宮本さんと別れて、
横浜の商人舎オフィスへ。

夜まで月刊商人舎5月号の入稿の仕事。

一方、山本恭広編集長。
東京の東小金井へ。

「ヨークフーズ東小金井店」
グランドオープン。

商人舎流通SuperNews。
イトーヨーカ堂news|
4月下旬「ヨークフーズ東小金井店」オープン

㈱イトーヨーカ堂が、
総合スーパーの店舗閉鎖を進めている。

具体的には直営の衣料品から撤退して、
スーパーマーケットの専業チェーンに変わる。

その久しぶりの新店。
期待がかけられる。

JR中央線東小金井駅北口から、
約100mの駅前立地。
駅構内フロアには、
オープンを知らせる大型のサインシール。01

駅前にはマルエツ東小金井駅北口店。
2016年オープン。
再開発事業の一環として、
8階建てマンションが開発され、
その1階に入る。01-1

一方、ヨークフーズ東小金井店は、
JR貨物が使用した1685坪の敷地に建てられた。02

売場面積561坪のスーパーマーケット。
90台分の駐車場を確保するため、
ピロティ型店舗となった。

オープン2時間前の8時には、
駐車場の一角にスペースを設けて、
記者説明会。03

説明者は二人。
伊藤弘雅取締役営業本部長と、
西山英樹執行役員フード&ドラッグ事業部長。

伊藤さんは故伊藤雅俊創業者のお孫さん。
その伊藤さんが基本的な考え方を説明した。
パワーポイントを使って店舗概要を明らかにし、
売場づくりの意図を解説した。05

消費の「二極化への対応」として、
商品構成を松竹梅に分けた。
そして松の商品構成を厚くした。

梅はセブン・ザ・プライスで価格対応。

3月1日付けで、
真船幸夫ヨークベニマル前社長が、
イトーヨーカ堂代表取締役会長に就任した。

売場づくりには、
そのヨークベニマルの知見が、
存分に取り入れられた。

現在のイトーヨーカ堂は、
かつてのヨークマート、その後のヨークなど、
首都圏のスーパーマーケットが参集している。

そしてスーパーマーケット業態のバナーは、
「ヨークフーズ」にしている。

説明会のあと、店内取材。
エスカレータで2階売場に誘導。

ワンウエイを意識した売場。
先頭の青果売場は開放感を出す。06

鮮魚売場はシースルーで対面方式を取り入れる。07「松」の商品では、
仲卸とコラボした本マグロを強化する。

精肉は「松」商品として黒毛和牛を強化する。09

惣菜売場は標準店舗の約2倍の広さ。
売上げ構成比15%を目指す。10

オープン後も店舗前には、
入店を待つ長い行列。11
初年度年商28億円を目標とする。
坪効率は約499万円。

写真を見て報告を聞く限り、
スーパーマーケットとして合格か。
それ以上を目指しているのだろうが、
今日は全営業幹部がこの店に集合した。

力が入っている。

初日売上目標は2000万円。
多分、クリアしたと思われる。

詳細はその後の状況を含めて、
月刊商人舎5月号で詳解しよう。

書きたいことは山ほどあるが、
このヨークフーズ東小金井店に、
イトーヨーカ堂全社の力が結集されることを、
心から祈るばかりだ。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2025年4月
« 3月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.