結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2025年04月27日(日曜日)

メッカ「花園ラグビースタジアム」でトヨタ対サントリー戦を楽しむ

昨日は知多半島。
今日は東大阪。

花園ラグビースタジアム。IMG_2258 (002)
日本ラグビーの聖地。

ジャパンラグビー「リーグワン」

そのトヨタヴェルブリッツ対東京サンゴリアス戦。
IMG_2317 (002)

快晴でいい天気。
IMG_2259 (002)

入口前の広場のテント。
アルヘイムの販売場。
㈱万代の子会社のパン屋。IMG_2261 (002)

ずらりと揃って販売中。
㈱今津の今津龍三会長もやってきた。
IMG_4647 (002)

ヴェルブリッツの主催ゲームで、
その先発メンバーが発表されている。
IMG_2262 (002)

スポンサーのリスト。
㈱万代もパートナーとなった。
そこでスペシャル席に招待された。IMG_2263 (002)

あの高校ラグビーの土のフィールドは、
今や見事な芝生のスタジアムとなった。IMG_2265 (002)

特別席の上のビップルーム。IMG_2268 (002)

入り口で腕にシールを巻いてくれる。IMG_2285 (002)

ゲーム前の懇親の場となる。
万代の取引先の幹部が参集している。IMG_2266 (002)

阿部秀行社長とツーショット。
IMG_4650 (002)

 

スタンドでは加藤健副社長と写真。IMG_4652 (002)

加藤さんは本物のラガーマンで、
大学までラグビーを続けた。
ポジションはスクラムハーフ。
早稲田の宿沢広朗や堀越正巳のポジションだ。

万代の本拠地・東大阪市に、
花園ラグビースタジアムがある。

そこで地元への貢献という意味もあって、
万代がスポンサーとなった。

トヨタのヴェルブリッツ。
IMG_2272 (002)

サントリーが主体となったサンゴリアス。IMG_2269 (002)

私は大学ラグビーのファンだ。
もう50年以上も見続けている。

しかし秩父宮や国立競技場ばかりで、
花園は初めて。

素晴らしいラグビー場だ。
2万人を収容する。
IMG_2270 (002)

電光掲示板。
IMG_2273 (002)

子どもが二人歩いて登場。
スーパーマーケットのショッピングバッグを持っている。IMG_2274 (002)

加藤徹さんと阿部秀行さんのお孫さん。
加藤さんは万代リテールホールディングス会長。IMG_2275 (002)

ショッピングバッグの中に、
ラグビーボールが入っていて、
それをキッカーに渡した。IMG_2277 (002)

野球で言えば始球式。
嬉しそうだった。IMG_2279 (002)

そしてキックオフ。
IMG_2282 (002)

スタンドからフィールドまでが近い。
その迫力を楽しむことができる。

最初のスクラム。IMG_2284 (002)
大学ラグビーでは、
スクラムで差が出る。

しかしリーグワンはさすがに、
きっちりパックして、
綺麗なスクラムとなった。

まずは感動。
IMG_2287 (002)

ラインアウトもミスがない。
綺麗に球が入る。
見せ場はそのあとの攻守の展開だ。IMG_2288 (002)

今年から「ノックオン」の呼称が、
「ノックフォワード」と変わった。
ボールを前に落とす反則。

ノックオンのほうが言いやすいが、
ノックフォワードのほうがわかりやすい。

場内放送で何度も、
「ノックフォワード」というアナウンスが流れた。

万代の芝純常務と一緒に観戦。
亀谷しづえ商人舎GMも。IMG_2289 (002)

前半からサンゴリアスが押していた。

後半、ヴェルブリッツが追い上げた。
しかしサンゴリアスが実力を見せて、
勝ち切った。

ノーサイド。
IMG_2292 (002)

28対45。
スター揃いのサンゴリアスの勝利。IMG_2293 (002)

ノーサイドはサイドがなくなること。
つまり試合が終わると互いに融和する。IMG_2295 (002)

最後に表彰式。
加藤健さん登場。
IMG_2297 (002)

優秀選手に賞金を渡した。IMG_2299 (002)

そして記念写真。

ロックは長身の外国人選手。
加藤さんはスタンドオフ。
これだけの違いがあるが愉快だ。IMG_2300 (002)

ヴェルブリッツには残念賞。
万代の吉田秀史常務執行役員が、
「よろず牛」をプレゼント。IMG_2304 (002)

花園ラグビー場の向こうには、
生駒山系が見える。
その向こうは奈良だ。

実にいいラグビー場だった。
いいゲームだった。
IMG_2305 (002)

いい黄金週間スタートの2日間だった。

ありがとう。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2025年4月
« 3月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.