天皇皇后「祝賀御列の儀」とラグビー「早稲田vs帝京」の日本晴れ
「祝賀御列の儀」
天皇陛下の即位を祝うパレード。
秋の快晴のもと、
皇居から赤坂御所まで、
オープンカーでのパレード。
その前の皇居内の天皇・皇后両陛下。
「君が代」の演奏を聴いてから出発。
二重橋をオープンカーが渡る。
そして皇居前広場。
お二人を乗せたオープンカー。
やはり主役はクイーン。
雅子皇后陛下。
青山通りを抜ける。
そして赤坂御所までの4.6キロ、30分。
政府発表で約11万9000人が、
パレードに参集した。
警察官は2万6000人が動員された。
まだまだぎこちないところはあるが、
日本国憲法に則って、
日本国の象徴として、
重いお役目を担っていただく。
東京の空も国民の心も、
日本晴れだった。
そのパレードのすぐそばに、
秩父宮ラグビー場がある。
ここで大学ラグビー界屈指の好カード。
関東大学対抗戦。
早稲田大学対帝京大学。
第1試合は明治大学対慶應義塾大学。
明治が40対3で慶応を圧倒したあと、
早稲田対帝京。
今年はこれまで両校ともに、4戦全勝。
明治が慶応に勝って5戦全勝。
対抗戦の優勝候補は、
9連覇している帝京大学。
早稲田も2010年に勝利して以来、8連敗。
9年ぶりの勝利を狙う。
前半は早稲田のペナルティゴール、
帝京のトライなどなど、
取ったり取られたりで、
17対25の帝京リード。
後半に入るとすぐに、
スタンドオフの岸岡智樹が、
ゴール下にトライ。
東海大学仰星高校出身の指令塔が、
自ら相手のギャップを突いて、
見事なトライ。
主将でスクラムハーフの齋藤直人が、
日本代表並みの力量で、
コンバージョンを決めて、
24対25の1点差に追いつく。
ここからがこの試合の真骨頂。
後半28分、帝京は、
相手ゴール前でフォワードの執拗な攻撃。
ゴリゴリの体力勝負。
そしてゴール下にトライ。
早稲田も必死の防戦。
これはワールドカップでは、
ウェールズが得意とする戦法だ。
あと10分を残して24対32の8点差。
1トライ1ゴールでも追いつけない。
しかし後半35分、早稲田は、
左ラインアウトからドライビングモール。
1年生のフランカー相良昌彦が、
左すみにトライして、29対32。
コンバージョンキックは惜しくも決まらず。
インジュリータイムが4分あって、
残りは約9分。
それでも3点差。
じりじりと時間が進む。
後半44分のラストプレー。
帝京陣のスクラムから、
早稲田は左へ展開。
センターの中西亮太郎が、
縦に抜け出してゴール前まで突進。
そこからスタンドオフ岸岡が左へ抜け、
すかさず右にボールを振って、
ゴール前でラックをつくる。
ラックの混乱の中から、
主将の齋藤が楕円球をつかむと、
この写真の直後、
ラックの上をダイビングしてトライ。
まるでアメリカンフットボールのようだった。
このトライで5点が入り、
34対32で早稲田が勝利した。
齋藤主将がマン・オブ・ザ・マッチに選ばれ、
ちょっと涙を流した。
それほど、うれしい勝利だった。
齋藤直人は神奈川の桐蔭学園出身、
165センチ73キロの小兵。
スタンドに礼をする両チーム。
観客は今季最高の2万900人。
ワールドカップ直後のラグビー。
早稲田ラガーも帝京ラガーも、
いつも以上の気迫だった。
一日中、日本晴れだった。
〈結城義晴〉