結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2022年01月07日(金曜日)

七草の日の「桜の木ギャラリー」と「銀座大志満」の「それが自由だ」

七草粥。IMG_00131
ロピア ノースポート店。
1パック399円で、
単品大量販売していた。
IMG_99851

せり、なずな、
ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、
すずな、すずしろ、
春の七草。

20120107131048.jpg
すずなはカブで、すずしろはダイコン。

土鍋で炊く。
20120107131058.jpg

それが粥になる。
IMG_00131

今日は午後、横浜商人舎オフィスに出社。
そして4時前に東京・銀座へ向かう。

その銀座の壱番館ビル3階。
㈱ギャラリー桜の木。IMG_00211

こんな一等地での画廊経営。
代表取締役の岩関禎子さんが説明してくれた。IMG_00231

ワン・トゥ・ワンマーケティング。

その指先が指し示すところに、
千住博「夜桜」。
IMG_00221

そして篠田桃紅(とうこう)。
「空」IMG_00191
昨年3月1日、107歳でご逝去。

このブログで訃報を書いた。

それから橘京身(たちばなきょうみ)。IMG_00201

㈱プラネット会長の玉生弘昌さんが、
この画廊のロイヤルカスタマー。
ここで玉生さんは、
自分の家のようにくつろぐ。
IMG_00141
私も甘酒などいただきながら、
ゆったりと小一時間を過ごした。

「桜の木」というギャラリーの名称。

創業者の岩関和子さん。
「花はひとときだけど幹は一年中
花を咲かせる準備をしているでしょう?」

納得。

そのあと玉生さんと二人、
銀座大志満(おおしま)へ移動。
加賀料理の店。img-privateroom01

個室をとってもらって、
4人のディナー。

玉生さんと㈱True Dataのお二人。
そして結城義晴。

前菜はカラフル。
右上がかぶら寿司、
その隣は芹とあん肝の有馬煮。
芹が入っているのは、
今日が七草だからだろう。
IMG_00271

吸い物、造り盛り合わせに続いて、
煮物は治部椀(じぶわん)。
囲炉裏の鍋で煮た加賀の伝統的な家庭料理
生わさびが乗っていて、
それをほぐして食べる。
IMG_00281

焼物は金目鯛の味噌漬け。IMG_00301
酢の物は牡蠣の蒸篭むし。

そして食事は、
炊き込みご飯か、七草粥かを選ぶ。
迷わず鯛の炊き込みご飯。

デザートはメロン。

酒はエビスビールと森伊蔵のロック。

正月明けから大満足。

ブランチを七草粥で済ました甲斐があった。

食事の間も、
True Dataのマザーズ上場を話題に、
思い出話や将来の話に花が咲いた。

とくに玉生さんが、
プラネットを創業して、
軌道に乗せる物語は一冊の本になる。
池井戸潤あたりが書けば、
ドラマや映画になる。

私もドラッカーのコミュニケーションなど、
いろいろと話した。

左から越尾由紀さんと島崎尚子さん。
二人ともTrue Dataの執行役で、
このゼブラ企業の推進力となっている。

玉生さんが二人を労う食事会。
結城義晴はご相伴に与ったかたち。
IMG_00341
実に豊かなひと時だった。

しかしTrue Dataは、
これからの会社です。

まだまだ信じられないくらいの成長を見せる。
そして玉生さんのTrue Dataへの思い入れは、
プラネットを創業したときに劣らない。

玉生弘昌のビジネスの一方の夢が、
True Dataであり、
その流通産業への貢献である。

朝日新聞一面「折々のことば」
今年の元旦の第2250回。

失敗が許されること 
それが自由です
〈地曳(じびき)いく子・槇村(まきむら)さとる〉

地曳はスタイリスト、槇村は漫画家。
共著『ババアに足りないのは愛!』より。
ババアに足りないのは愛
「お正月は、初詣に出初め、書き初め。
何事もあらためて
まっさらの気持ちで始められる」

そうそう、正月は「まっさら」から始まる。

「同じように、
失敗しても一からやりなおせるのが、
ほんとうに豊かな社会」

「失敗すると再起不能になるなら、
心は萎縮する」

正月は「去年のことは全部、
なかったことにしよう!」が可能だ。

それが自由だ。
豊かな社会だ。

そして失敗は、
「うまくいかない道の発見なのだ」

拙著『Message』に書いた。

――「敗者復活」の土壌は、
社会には必ず存在する。
「敗者復活」の制度も、
会社には用意されていなければならぬ。
それが、挑戦や進歩を
生み出すものだからだ――。

株式を公開しても、
「失敗してはいけない」わけではない。
「失敗したら再起不能」にはならない。

失敗はうまくいかない道の発見である。

その失敗のすぐ隣に、
成功が影を潜めている。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.