結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2022年10月01日(土曜日)

猪木寛至の「燃える闘魂」と値上げラッシュの「喉を掻き切る競争」

10月1日。

2022年も、
きっちりあと3カ月。

訃報が続く。

アントニオ猪木。
プロレスラー、
79歳で逝去。
51d6+ZyWF7L._SX340_BO1,204,203,200_
伝説的な日本のプロレスラーは、
力道山、
ジャイアント馬場、
アントニオ猪木。

たとえは適切でないかもしれないけれど、
哲学の世界の、
ソクラテス、
プラトン、
アリストテレス、か。

力道山は大相撲の力士からの転身で、
日本プロレスを創設。
1963年、39歳で没した。
41WdQsSNX+L._AC_

馬場はプロ野球の巨人軍から、
力道山の日本プロレスに移籍して、
その後継者となった。
1999年、61歳で亡くなった。
9784087212143
猪木寛至(かんじ)は、
力道山にブラジルでスカウトされて、
17歳でプロレスラーとなった。

その後、「燃える闘魂」と称され、
「ストロングスタイル」を標榜した。

コブラツイストや卍固め、
アリキックや延髄切りなど、
派手な技を売り物にしたが、
バックドロップや、
腕挫(うでひしぎ)十字固めなど、
オーソドックスな技こそ、
群を抜いて巧かった。

また異種格闘技戦を敢行して、
イノベーションを志向した。

対戦相手は、
柔道のウィレム・ルスカ、
空手のウィリー・ウィリアムス、
ボクシングのモハメド・アリなどなど。

猪木のあとは「鶴藤長天」の時代を迎える。

馬場の弟子のジャンボ鶴田と天龍源一郎、
猪木が育てた藤波辰巳、長州力。

さらにタイガーマスクとして、
佐山聡が人気を博した。

大仁田厚は「デスマッチ」で、
興行的な成功を収め、
「インディー団体」が乱立した。

猪木の新日本プロレスには闘魂三銃士が登場。
蝶野正洋、武藤敬司、橋本真也。

馬場の全日本ではプロレス四天王が台頭。
三沢光晴、川田利明、田上明、小橋健太。

彼らは例外なく猪木をモデルにした。
馬場ではなかった。

猪木は現役を引退してから、
参議院議員なども務めたが、
最後は病魔と闘った。
心臓の難病「全身性アミロイドーシス」

そして燃え尽きた。

超のつく肉体的ハードワークに耐え、
79歳まで生きた。
それは実に立派だった。

ご冥福を祈りたい。

さて10月は、
食品値上げラッシュの月だ。
10月の1カ月間で値上げされる食品は、
6699品目に及ぶ。
帝国データバンクの9月末の調査。

今年の値上げの3分の1が10月に集中した。
年間では2万665品目の値上げである。

便乗値上げがないことを信じたいし、
それを祈りたい。

アメリカではステルス値上げが、
顧客に見破られて、
逆作用を示した。

つまり余計に売れなくなった。

イオン㈱の発祥の㈱岡田屋の「家訓」。
「上げで儲けるな、
下げで儲けよ」

景気や相場などが上げ潮の時に、
みんなと同じように儲けるのではなく、
それが下がっている時に、
知恵を出して、儲けを捻出せよ。

こんな時だからこそ、頭を使う。
考えて考えて、考え抜く。
そして顧客が喜ぶ商売を生み出す。

大変化のときには、必ず、
それができる機会が潜んでいる。

しかし同時に10月から、
さらに激しい競争が待っている。

月刊商人舎8月号特集。
チェーンストアの営業と商売
202208_coverpage-448x635

同じく商人舎4月号特集。
値上げvs価格凍結202204_coverpage-448x632

もう一度読み直して、
10月に成果を上げてほしい。

[Message of April]
カットスロートコンペティションへ。

争うこと。
競うこと。
闘うこと。
生死を分けること。

コロナパンデミックが往って、
ポストコロナの時代がやってくる。
競争のあり様は変わる。
強い者同士のより厳しい競争となる。

カットスロートコンペティションは、
喉を掻き切る競争。
激しくて途切れない競争。
消耗と革新の連続。

「戦争における行動は、
重たい液体の中で運動するようなもの。
ただ前進することも水中では、
敏捷、正確には行えない」
(クラウゼヴィッツ『戦争論』)

プロイセン王国の軍人クラウゼヴィッツは、
ロシアに侵攻したナポレオン軍が消耗し、
敗退するさまを目の当たりにした。
そして「戦争論」にまとめた。

戦場で軍の動きを拘束し、
その計画を台無しにするもの。
予想外の偶然や事故の連鎖を、
クラウゼヴィッツは「摩擦」と呼んだ。

会社の経営や店の運営も、
「重たい液体の中の運動」になることがある。
すると敏捷さと正確さが失われる。
それが「摩擦」であり、摩擦が生まれると負ける。

カットスロートコンペティションでは、
強敵ばかりの少数の闘いが展開される。
それは「重たい液体の中の運動」に似る。
その覚悟をし、腹を決めた者だけが生き残る。

カットスロートコンペティションでは、
現実を正確に認め、
夢を計画化した者だけが勝ち残る。
分析力と創造力、行動力だけが味方である。

ただし激しい競争であっても、
カットスロートコンペティションは、
戦争ではないし、殺し合いではない。
正々堂々の腕と知恵の競い合いである。

だからかならず、
それに参画する者にご利益がもたらされる。
勝利した者にも惨敗した者にも、
成長の証を示してくれる。

ただし、そこから逃走した者には、
大きな罰が下される。
参画しなかった者には、
なんのご利益も与えられない。

コロナパンデミックが往って、
ポストコロナの時代がやってくる。
競争のあり様は変わる。
強い者同士のより厳しい競争となる。

?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
アントニオ猪木も、
喉を掻き切る競争に明け暮れた、
ヒーローだった。

合掌。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.