結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2023年09月07日(木曜日)

FSSF2日目のセミナー4講座に3回登壇して語りきった。

大阪滞在3日目。

どういうわけか大阪に来ることが多い。

万代知識商人大学の講義もあるし、
阿部秀行さんと会うことも多い。

ロピアの関西進出というエポックもあった。

46年前は毎月のように、
江坂のダイエー本部に取材に来た。

その次はまた毎月のように、
関西スーパーの故北野祐次さんに会いに来た。

そのあとはニッショーへ。
故井上靖之さんと話しに来た。

私は九州・福岡の出身である。
東京方面から関西に来るのではなく、
九州からやって来る人間という印象が、
あるかもしれない。

関西には友人も多いし、
商人舎のファンも多い。

ありがたいことだ。

昨日はよく寝て、爽快な気分。

大阪・弁天町のアートホテル。
48階から見下ろす大阪南港。
良い天気になりそうだ。 img_64233

フードストアソリューションズフェア2023。
南港のインテックス大阪で2日間の開催。
今日はその2日目。
IMG_71093

4・5号館の2ホールで催されている。IMG_71103

10時の開場に合わせて、
多くのビジターが来場する。

コロナが明けて、活気を呈している。
地方産品が数多く出店している。
これが重要な点だ。
IMG_71083
アメリカのFMIのフェアは衰退した。
入口にコカ・コーラとネスレが、
ドカンとブースを構えていた。

こんな世界的な食品メーカーの展示は、
それぞれが独自にやればいい。

営業マンも数多くいて、
それぞれに販売戦略を展開する。

しかし中小生産者や中小製造業者は、
それができない。

だから展示会に出展して、
一堂に会して商品をお披露目する。

ドイツ・ケルンのアヌーガ、
フランス・パリのシアル。

どちらもそれが最大の目的であり、
最大のメリットである。

ヨーロッパの村々から、
生産者・製造者が商品を持ち寄る。

それが「市」である。

食品フェアは「市」なのである。
FSSFはそれを目指さねばならない。

私はセミナー控室。

今日は4講座のうち、
3講座に登壇する。

第1講座は中村彰宏さんが講演。
㈱サニーマート社長。

私はそのインタビュアー。

二人で最後の打ち合わせ。
話は弾む。
IMG_70943

セミナーは10時半にスタート。

テーマは
「スーパーマーケットは生活密着産業だ!」IMG_71003

サニーマートは1961年創業。

高知県と愛媛県でスーパーマーケット23店舗と、
FC店8店舗を展開する。
代表的なローカルチェーンだ。
さらにとくし丸26台、
ローソン高知高知蔦屋書店なども経営する。
IMG_71053

はじめに中村さんが、
サニーマートの経営と、
取り組みを20分ほど紹介してくれた。IMG_71023

会場には多くの聴講者。
IMG_71061

それから地域密着と生活密着、
人材育成、店舗づくり、
商品開発、経営哲学、
未来のスーパーマーケット。
さまざまなテーマで結城義晴が質問。IMG_70983

中村さんは一つひとつ真剣に考えながら、
ゆっくりと論理的に答えてくれる。IMG_71153
経営に関しても、
よく考えながら、
論理的に組み立てているのだろう。

既存の考え方に対して、
反骨の精神をもつ。

それがサニーマートという会社に、
独特のポジショニングを与えている。

中村さんの話はとても良かった。
会場の皆さんから大きな拍手をいただいた。

終了後も多くの方から良い講演だったと、
お褒めのことばをいただいた。
IMG_71163

中村さんは自分に対して、
誠実な経営者だ。
それを改めて実感した講演だった。IMG_E71173
ありがとうございました。

第2講座は、
結城義晴のアメリカ報告。

日本食糧新聞社会長の今野正義さんから、
直々のご要望で登壇。
IMG_71233

COVID-19を経て、
アメリカ小売業は大きく変わった。
どのように変わったのか。

ウォルマートやクローガーなどの事例を、
スライドを映しながら解説した。
IMG_71193
日本の小売業が学ぶべきことは多い。
それをそっくり真似るというわけではない。
その考え方や論理性を学ぶことは、
本当に有益である。

9月12日発刊の新著を紹介した。

手に持っているのは白焼き校正。
表紙のゲラでくるんで持ち歩いている。
発刊したらぜひ、
手に取ってみてください。
IMG_71213

60分の講演だったっが、
5分ほどオーバーしてしまった。
それでも語り足りない。
しかし65分でダイジェストした米国小売業。
逆にわかりやすい整理になったかもしれない。

ご清聴に感謝。
IMG_71263

㈱マツモトの皆さん。
今年5月の商人舎US研修に参加してくれた。
そのメンバー全員が聞いてくれていた。

私の隣の松本隆文会長。
「整理と理解が深まった」と言ってくださった。IMG_71313
マツモトは米国から戻って、
大きく変わりつつある。

「成果を出せ!」
私は励ましつつ、言った。

第3講座は㈱斗々屋の梅田温子社長。
テーマは、
「ゼロ・ウェイストスーパー”斗々屋”の取り組みについて」IMG_71333

ゼロ・ウェイストとは、
「ごみをゼロにする」ことを目標に、
できるだけ廃棄物を減らそうとする活動。

それをスーパーマーケットで取り組んでいる。
時代は変わりつつある。

セミナー最終講座は、
パネルディスカッション。

ディスカッションテーマは
「2023スーパーマーケットの攻めの経営・守りの運営」IMG_71383
パネラーは鈴木國朗さんと新谷千里さん。
鈴木さんはアイダスグループ社長、
新谷さんはサミットリテイリングセンター代表。

私はコーディネーター。

新谷さんが、
どちらかといえば「守りの運営」を担当。

指導先の成功事例を紹介しながら、
営業利益を向上させる核心ポイントを説明。
IMG_71433

ノウハウの詰まった説明スライド。
会場の皆さんには私から、
スマホでの撮影を許可した。
IMG_71463

無駄な作業をなくすだけで、
営業利益は上がる。
それを徹底していない企業や店が多い。

新谷さんは日々、その無駄との闘いをしている。
だから説得力がある。
IMG_71483

鈴木さんは「攻めの経営」の、
ベースとなる考え方を語った。
IMG_71523

鈴木さんは「基礎と基本」の徹底こそ、
攻めの経営であると提案。
IMG_71503

そのあと私も具体的な提案をした。
IMG_71533

月刊商人舎2月号の「凄い売り」の特集から、
攻めの経営の事例を紹介。

ハレの消費とケの消費。
コモディティとノンコモディティ。
禁欲円と享楽円。

そのうえで「ハレの方程式」の条件を説明した。
IMG_71563

「守りの運営」は即効性がある。
しかし「攻めの経営」は時間がかかる。
けれど「守り」だけでは将来はない。
守りと攻め。
これもトレード・オンであり、
「両利きの経営」である。

結論はここにある。
IMG_71593

2日間にわたって開催されたセミナー。
すべてのご清聴に感謝したい。IMG_71633
会場には多くの友人が駆けつけてくれた。

㈱関西シジシーの国府大三さん。
IMG_64253

㈱天野水産社長の天野裕識さん。
IMG_712833

オフィスのうみ社長の能美芳祐さん。
IMG_64273

最後に控室で、
パネルディスカッションの三人踏み。
IMG_64293

セミナーは大成功だったと思う。

私自身の講演やコーディネートは、
テーマが多岐にわたる。

それらに対してすべて、
整理をつけつつ、語る。
それが私の役割である。

ご出講いただいた皆さんに、
心から感謝したい。

疲れきったけれど、
充実した2日間だった。

〈結城義晴〉


2 件のコメント

  • 大阪でのセミナー大成功だったようですね!
    我が加盟店のサニーマート中村社長との「生活密着産業」のテーマで結城先生との会談はとてもよかったのと話が別の加盟店社長からも連絡ありました。サニーマート中村社長に講演お願いしてよかったです。
    また結城チーム3人衆講演も良かったとのことを弊社社員も喜んでいます。
    ご苦労様でした。来週は東京での特別講演も楽しみにしています。

  • 宮本洋一さま

    ありがとうございます。
    宮本さんのおかげです。
    高知でご一緒してから、
    2年越しで出講していただきました。

    しかも素晴らしい講演で、
    私との対談もいい感じでした。

    中村さんの良さが引き出せたと思います。

    三人衆の鼎談も、
    それなりによかったと思います。

    ありがとうございました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.