正月フォーラム⇒ミドルマネジメント研修会の16時間10分講演
ひどく疲れた。
しかし、解放された気分だ。
この4週間、講演や講義が続いた。
8月最終週に2日連続で、
紀文正月フォーラムの講演。
9月第2週は、
フードストアソリューションズフェアで、
4講座の講演やコーディネート。
9月第3週の12日は、
商人舎15周年記念セミナー。
そして今週の3日間が、
第21回商人舎ミドルマネジメント研修会。
テーマはほとんど重なることがない。
戦略的なテーマから、
戦術的な問題まで。
マーケティングから、
マネジメントまで。
対談や鼎談もあったが、
数えてみると延べ970分。
16時間10分。
聞いてくださった人々の数も、
延べ800人近くになる。
本当にありがたいことだ。
心から感謝します。
まだまだやれる。
そんな気がしている。
さて、
商人舎ミドルマネジメント研修会。
第21回の最終日。
東京都江東区南砂町の研修ホテル「L stay & grow」
3つの部屋を1つにして、
大きなセミナールームにする。
8時15分、テスト開始。
計数問題2問。
それから記述問題3問。
急に空気が和んでくる。
この瞬間も大好きだ。
作業システムの在り方と、つくり方。
その問題点。
私は一番後ろで聴いている。
高野先生は今、
この作業システムの第一人者。
全国の優良チェーンストアで、
熱血指導中。
スライドや動画を使って、
オペレーション改革を指導してくれる。
今回はいつにも増して、
熱血講義だった。
ありがとうございました。
最後の講義は結城義晴。
昼食を挟んで2時間半。
ケン・ブランチャードの本を紹介して、
その内容を解説する。
私は講義中にもたくさんの本を紹介する。
本を読めばいいというわけではない。
それを実践しなければいけない。
しかし読まないのも問題だ。
自分のペースで勉強を続けてほしい。
リーダーシップの4つのタイプ。
手を挙げてもらって、
自分のスタイルを確認してもらう。
そのあとで部下の4つのタイプと、
リーダーシップの4つのスタイルを、
整合させるという手法。
チームマネジメントはスライドで講義。
ランチの後はこういった工夫も必要だ。
最後には必須の流通戦略論を紹介する。
そして総括講義。
サービスイノベーションを語ってから、
自ら、変われ。
自分が変わらねば、
仲間を変えることはできない。
自分が変わらねば、
職場を変えることはできない。
自分が変わらねば、
会社を変えることはできない。
「自ら、変われ!」
それが最後のメッセージだ。
3日間のご清聴を感謝して、
静かに頭を下げた。
盛大な拍手をもらった。
ありがとう。
講義が終わって、
課題レポートが課せられた。
そして解散。
私の単行本を購入した人たちに対して、
特別のサイン会となった。
しっかり勉強してください。
そして会社を変えてください。
そして1カ月の16時間10分。
私は全力を尽くした。
それも満足だった。
ありがとうございました。
〈結城義晴〉