結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年01月12日(金曜日)

荒井伸也の「原則通りにやっていればうまくいく仕事です」

横浜ベイホテル東急。
横浜の商人舎オフィスから、
タクシーで10分ほど。

オール日本スーパーマーケット協会の、
新年トップ経営研修会。ajs_hallIMG_7649

会場は地下2階、
クイーンズグランドボールルーム。

会員企業54社のトップ64名、
賛助会員企業を含め約580名が参集。ajs_hall_IMG_7663
新年のトップを切って開催されるのがこの会だ。

冒頭のあいさつは田尻一会長。
元サミット㈱社長。

「失われた30年」について、
スライドを使ってていねいに説明。ajs_tajiriIMG_7653

1991年から2021年の30年間で、
小売店舗数は2.7倍に増加した。
売場面積は1.9倍、従業員数は2.3倍になった。
そして、売上げは1.1倍。

その間、人口は減少した。
当然の人手不足。

経営を変えなければならない時期にきた。

そんな内容だった。

続いて研修会。
テーマは、
「持続的な食料システムの実現に向けた
地域密着型スーパーマーケットの役割」
前段の特別講演は、
農林水産省の長久保牧衣子さん。
同省みどりの食料システム戦略グループ。

食料・農林水産業を取り巻く状況の説明、
そして課題提起。
さらにみどりの食料システム戦略の概要、
その取り組みの現状と今後。

続いてパネルディスカッション。
生産者、農業機器メーカー、
そしてスーパーマーケット経営者が、
それぞれの取り組みを報告した。ajs_seminar2_IMG_7661

パネリストは講師の久保牧衣子さん、
生産者ではつむぎて農園杉山修一さん、
(株)関東地区昔帰りの会社長の小暮郁夫さん、
井関農機(株)顧問の鈴木良典さん。

コーディネーターは、
中村伸一郎常務理事。

会員スーパーマーケットからは、
㈱サンプラザの山口力社長。
サンプラザは大阪府南部を中心に、
スーパーマーケット36店舗を展開する。
別会社では惣菜工場を運営し、
学校給食の製造受託を行ったり、
植物工場の運営も行う。
1次産業から3次産業まで手掛ける食品流通グループ。
エコ農産物をはじめとした販売の実際から、
堺市に設けている植物工場での取り組みまで、
的確な報告だった。

休憩に入って、
セイミヤ社長の加藤勝正さん。
もはや最長老。
seimiya_IMG_7672

休憩後、中村常務理事から重要なレクチャー。
「技能実習・特定技能をめぐる状況」

その後、新入賛助会員の紹介。
今回は4社が新規加入。

ここまでで行事は終了。

あとはホワイエで賀詞交歓会。

私は控室に荒井伸也さんを訪ねた。
同協会名誉会長。
夫人の恭子さんが付き添う。araishinya_IMG_7674
いろいろお話を聞いた。

「日本のスーパーマーケット産業は、
正念場を迎えています」
私が言うと、荒井さんは答えた。
原則通りにやっていれば、
うまくいく仕事です。
スーパーマーケットは」

素晴らしい。

これです。

「商社などは原則がわからないから、
原則通りというのがない。
面倒な仕事です」

その通り。

六重苦だとか、
正念場だとか、
M&Aだとか。

言い過ぎたかもしれない。

原則通りにやる。
そうすればうまくいく。

故北野祐次さんも、
荒井伸也さんも、
その原則を唱えた。

AJSは原則主義を貫徹した。
それが忘れられている。

私はその原則の上に、
わが社らしさを加える必要があると思う。

そのまえに「原則通り」である。

コーネル大学のフォーマット論は、
基本業態の原則に、
ポジショニングをプラスする。

その原則をおろそかにしてはならない。

そんな話をしていると、
セブンスター会長兼社長の玉置泰さんが合流。arai&tamaki_IMG_7679

それからホワイエで第一屋製パンの面々に会った。
取締役副社長の小山一郎さん(私の隣)、
営業グループリーダーの平賀直樹さん(左)、
広域営業部長の吉田大作さん(右)。
期待しています。
daiiichi_IMG_7684

マツモト社長の松本健司さん。
春に京都を訪れます。
matsumoto_IMG_7682

17時20分からは懇親会。
乾杯は全農パールライス社長の中野吉庸さん。ajs_party_IMG_7687

私は一番前のテーブルで、
荒井さんの隣の席だった。

ヤマナカ社長の中野義久さんと、
話し込んだ。

今回、新規賛助会員となったのが、
㈱プログレスデザイン。
社長の西川隆さんと、
取締役営業部長の柳本浩三郎さん。progres_IMG_7693

デリシア社長の萩原清さん。delicia_IMG_7696

いちやまマート社長の三科正嗣さんを、
ブルーチップ社長の宮本常一さんと囲む。mishina_IMG_E7703

サミット社長の服部哲也さん。hattori_IMG_7705
服部さんに荒井さんの言葉を伝えたら、
「再現性が大事だと、
荒井さんから教えられました」と、
加えてくれた。

原則通りにやるから、
再現性が担保される。

それがスーパーマーケットの鉄則だ。

懇親会のおわりごろに、
マルイチ社長の高木大さん。
いつも元気いっぱい、
うれしくなる。
takagi_IMG_7708

最後にサンプラザ社長の山口力さん。
パネルディスカッションは良かった。sunplaza_IMG_7712

そして最後の最後はこの人、
AJS会長の田尻一さん。yajiri_IMG_7710
AJSをよろしくお願いします。

「スーパーマーケットは、
原則通りにやっていれば、
うまくいく仕事です」

すべての人を勇気づける言葉だ。

ありがとうございました。

〈結城義晴〉


2 件のコメント

  • 明けましておめでとうございます。
    今年は波乱の天災や事故で幕を開け、いったいどうなるのやらと思うところです。お亡くなりになられた方々や、被災された方々に、心より哀悼の意を表すとともに、お見舞い申し上げます。
    さて、「原則通りにやっていけばうまく行く」という言葉にハッとしました。どの業種でも、商売をやっていくには必ず原則があると思います。それを外すと、とんでもないことになることをわかっていながら、なぜか権謀術数を巡らして、策を練ることが多いように思います。
    物事を素直に捉えて、実直に行動するところに真意があるように思います。

  • 渡邉健次さま
    ご返事遅れました。
    すみません。

    新年、おめでたくないことも起こりましたが、
    原則通りにやっていればうまくいくはずです。

    原則から離れたら、うまくいきません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.