スーパーセンター2086店マーカス・ルーディング店長を訪問
アメリカ合衆国テキサス州ダラス。
ウォルマートの「プロジェクト・インパクト」は、
このダラスのプラノ地区2086店から始まった。
2006年3月22日のことだった。
「アクション・アレー」
ウォルマートの店内主通路で展開されるあの島陳列。
これを全面撤去した店。
2006年6月に訪れた私は、
ズラリと並んだチェックスタンドの後ろのベンチに座って、
しばらく立ち上がれなかった。
ウォルマートの勇気に感動した。
そのプラノ店の店長室を訪問。
マーカスEルーディング氏が出迎えてくれた。
左の美人は、この地区のスーパーバイザー。
そして固い握手。
コーネル大学リテール・マネジメント・プログラム・オブ・ジャパン副学長。
この名刺を受取って、マーカス氏、大切にしまい込んだ。
アシスタントマネジャーのアンナさんが、対応。
店舗スタッフを次々に紹介してくれた。
プロデュース部門マネジャーは手を休めずに、
挨拶してくれた。
ベーカリー部門マネジャーも、
スマイルで対応してくれた。
アンナさんは、ファーマシーのアシスタントマネジャーで、
三つの部門のデパートメントマネジャーを統括する。
37歳、独身、二人の子持ち。
私たちのインタビューに丁寧に答えてくれた。
スポーツ用品部門マネジャーにも、
アンナさんが声をかけると、
彼女は嬉しそうに私たちに笑顔を振りまいてくれた。
ウォルマートにはバックルームマネジャーがいる。
店頭の部門マネジャーは、
トランシーバーでバックルームマネジャーと連絡をとりつつ、
売場をつくり、売場を維持する。
バックルームマネジャーは、在庫の管理をしつつ、
後方を担当する。
その分業が、ウォルマートの基本。
バックルームで、ゾーンマネジャーと、
ツーショット。
そのアンナさんのデスク。
アシスタントマネジャーの部屋。
ウォルマート2086店には、474名のアソシエーツが働く。
ストアディレクターのルーカス氏。
コ・マネジャーが4人。
そしてアンナさんのようなアシスタントマネジャーが8人。
その下にゾーンマネジャーが5人。
18人のマネジャーで、このドラマティックな店を動かしている。
全員がフレンドリー。
そして分業のなかで、
人を育て、売り場を維持する。
そのコミュニケーション・システムを、
私たちは肌で実感し、学んだ。
本当に、充実した、2時間だった。
その後、ネイバーフッド・マーケットを訪問。
この1200坪のスーパーマーケットも、
見違えるように改革された。
そしてホテルへと向かう。
バスの中でも講義、講義。
夕方のセミナー。
結城義晴2時間コース。
ちょいとオーバーして、150分。
マーカス氏をはじめ、アンナさんたちに会っていた私は、
興奮して、最高潮。
みな、よく聞いてくれた。
夕食、そして私の部屋での懇談会。
みな、興奮していた。
たくさんの店を訪れた。
たくさんのアメリカの知識商人にあった。
だから皆、興奮していた。
アンナさんが言った言葉。
「マネジャーになった時に言われました。
80%はブレインズ(脳)を使え。
20%はハンズ(腕)を使え」
ウォルマートのマネジャーたちは、
まさしくナレッジ・マーチャントだったのだ。
<結城義晴>