結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2016年10月30日(日曜日)

【日曜版・猫の目博物誌 その22】大塚国際美術館

猫の目で見る博物誌――。
DSCN8963-2016-4-10-66666
猫の目は美しいものの裏側を見る。
そんな猫の目で見る博物誌――。
美術館シリーズ第2弾。

日本が世界に誇るミュージアム。
それは大塚国際美術館。
The_Otsuka_Museum_of_Art20s3203-B-T

徳島県鳴門市の鳴門公園内にある。
陶板複製画を中心とした博物館。

1998年開設。

延床面積2万9412m²で日本第2位。

世界三大美術館。
フランス・ルーブル美術館は6万㎡、
メトロポリタンは5万6600㎡、
ロシア・エルミタージュは4万6000㎡。

ルーブルの半分くらいで、
これはまさに国際級。

世界25カ国・190余の美術館所蔵の、
絢爛たる名画が1075点。

大塚オーミ陶業㈱開発の特殊技術によって、
名画を陶器の板に原寸で焼き付けたもの。

陶板複製画は災害に強い。
光による色彩の退行にも非常に強い。
2000年以上にわたって、
そのままの色と形で残る。

だから写真撮影が可能。
直接、触ることもできる。
屋外に展示しても、変色しない。

展示室は5フロア。
地下3階から地上2階まで。
20110816201811.jpg
展示手法の特徴は3つ。
第1が環境展示。
環境空間を再現する。

第2が系統展示
古代から中世、ルネサンス、バロック、
そして近代から現代まで。

ここでは美術史的に理解できる。

そして第3がテーマ展示。 
人間にとっての普遍的主題ごとに集められる。

複製は「完全コピー」
それを陶板に焼き付けた。

入り口を入ると、
長いエスカレーター。
20110816201830.jpg

地下3階から展示スタート。

トップバッターは、環境展示。
システィーナ礼拝堂
20110816201919.jpg
バティカンの礼拝堂の再現。
天井画と壁画は見事。
もちろん作者は、
ミケランジェロ・ブオナローティ

上階の地下2階から見下ろすと、
礼拝堂そのものが再現されている。
20110816201932.jpg

天井画の中央には、
神によるアダムの創造。
20110816201949.jpg

そして天国と地獄。
20110816202011.jpg
中央はミケランジェロ自身の投影画。

天井画の中のマグダラのマリア像。
20110816202024.jpg

その現物が地上に展示される。
20110816202049.jpg
近くに寄って見る。
横に広がった絵柄となっている。

横長の鏡に、
自分の姿を映したごとし。

これを天井に据えると、
下から見て自然な姿となる。

ミケランジェロは天井に、
そこまで計算して、
横に広がった絵を描いた。

地下3階には、
「フェルメールの部屋」
バロック時代のオランダの画家。
ヨハネス・フェルメール。

牛乳を注ぐ女。
20110816202259.jpg

手紙を読む女。
20110816202322.jpg
部屋の右サイドにある。

左サイドは、
デルフトの小路。
20110816202335.jpg
この絵がいい。

デルフトの眺望。
20110816202348.jpg

そして真珠の耳飾りの少女。
20110816202400.jpg
別名、青いターバンの少女。

地下3階には環境展示が多い。
エル・グレコの部屋。
20110816202431.jpg

上階のフロアから見る。
20110816202445.jpg

聖マルタン聖堂。
その壁画。
20110816202513.jpg

これも環境展示の、
聖ニコラウス・オルファノス聖堂。
20110816204338.jpg

屋外展示の貝殻のビーナス。
外光にも強い陶板だからこれができる。
20110816202636.jpg

そして圧巻は、
屋外のクロード・モネの水蓮。
IMG_5278
パリ・オランジュリー美術館所蔵の大作。

地下3階は古代、中世の環境展示。
地下2階のルネサンス。

ルートの最初に出てくるのは、
「受胎告知」の展示。
世界各地の美術館に点在する名画が、
集中的に鑑賞できる。

レオナルド・ダ・ビンチの受胎告知。
20110816202825.jpg

ティントレットの受胎告知。
20110816202838.jpg
天使ガブリエルが聖母マリアに、
イエスを身ごもったことを告知する図。

そしてルネッサンス期の天才、
ラファエロ・サンティ。
有名なアテネの学堂。
20110816202906.jpg
中央はプラトンとアリストテレス。

その対面に、これも大画、
ラファエロの聖体の論議。
20110816202918.jpg

ルネサンスの秀才、
サンドロ・ボティチェリ。
その代表作2点がある。
ラ・プリマべーラ(春)。
20110816202948.jpg
チェーザレ・ボルジアが私蔵して、
ベッドサイドに飾った。

ビーナスの誕生。
20110816203000.jpg
ボティチェリは、現代画としてみても、
秀逸の斬新さ、繊細さをもつ。

地下2階の愁眉は、
最後の晩餐。
もちろん、
超天才レオナルド・ダ・ビンチ。
20110816203012.jpg
この美術館全体の価値を高める展示。

この1498年製作の巨大絵画は、
1999年に修復されて、
原画の美しさが再現。

その修復前と修復後の絵画が、
対面に並んで展示され、
それらを比較鑑賞できる。

これこそ本物を超える展示。

地下1階のバロックに移って、
大工の聖ヨゼフ。
ラ・トゥール作。

20110816203049.jpg

レンブラント、べラスケス、
リューベンスと並んで、
最後はフランシスコ・デ・ゴヤ。
着衣のマハと裸のマハ
これも並んで展示。
20110816203259.JPG
素晴らしい。

地下1階には、
その後の近代の印象派まで、
よだれが出るほどの名作ぞろい。

ただし、印象派などの小型絵画は、
ちょっと陶板では物足りない。

接吻
グスタフ・クリムト。
オーストリア美術館蔵。
20110816203412.jpg

家族。
エゴン・シーレ。
これもオーストリア美術館。
20110816203439.jpg

そしてこのフロア最後は、
エドヴァルド・ムンク作品群。
ノルウェーの画家。
20110816203327.jpg

病める子、メランコリー、
そして叫びと続く。
そのなかの思春期。
20110816203350.jpg

2階は現代画。
モディリアニ、ユトリロ、ピカソ、
シャガール、マティスから、
現代抽象画まで。

最後に1階に下りて、
テーマ館。

ピカソのゲルニカがすごい。
陶板画としても秀作。
20110816203635.jpg

ポール・ゴーギャン。
長いタイトルの大作。
われわれは何処から来たのか?
われわれは何者であるのか?
われわれは何処へ行こうとしているのか?

20110816203648.JPG
この絵とこのテーマだけは評価している。

そして最後の最後は、
キリストの磔刑(たっけい)。
20110816203659.jpg
ディエゴ・ベラスケス。

エドゥアール・マネは、
スペインのベラスケスを、
「画家中の画家」と呼んだ。

複製画の美術。
いわば究極の模倣。

しかし模倣から、
新しい価値が生み出されると、
それには大きな評価が下される。
ただの模倣は真似に過ぎない。
DSCN8963-2016-4-10-66666
猫の目はそれを正しく見ている。

(『猫の目博物誌』〈未刊〉より by yuuki)


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.