結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2018年05月23日(水曜日)

日大フェニックス事件とイオンの「賢者は歴史に学ぶ」

日大フェニックス事件。
日本大学アメリカンフットボール部。

昨日はラフプレーをした選手が、
弁護士に付き添われて記者会見。54宮川.png6
場所は日本記者クラブ。

意図的な悪質プレーそのものは、
断じて許されることではない。宮川2.png8

今日は前監督とコーチが、
日本大学内で記者会見。
ラフプレーを指示してやらせたか。
焦点はそこにある。
内田
内田正人前監督は、
故篠竹幹夫元監督の愛弟子のはず。

篠竹さんは熱血指導者だったが、
潔癖な人だった。

ショットガンフォーメーションには、
美しささえあった。

残念だ。

しかし映像は怖い。
nitidai
「正直言いまして……」を繰り返したが、
画像は如実に事実を伝えた。

コーチの中間管理職の、
悲しさと無責任さも露呈された。

朝日新聞「折々のことば」。
第1117回。

なんでもないことは
流行に従う、
重大なことは
道徳に従う。
芸術のことは
自分に従う。
(映画監督・小津安二郎)

編著者は鷲田清一さん。
時代の流れに合わせて
カラーで撮影した映画”彼岸花”。

小津安二郎は言う。
「でも、カラーだからこそ
色を省いてやろうと思った」

「オーヴァーラップや移動車の使用もそう。
理屈にあわなくても”嫌いだからやらない”。
他はゆるがせにできても
これだけは譲れない」

重大なことは道徳に従う。

アスリートにとって、
試合やプレーは、
自分に従う。

しかし勝つことが優先されて、
道徳に従うことを、
忘れてしまった。

選手は追い詰められ、
迷ったうえで、
一瞬、忘れた。

ただし指導者こそまずもって、
道徳に従うことを、
教えなければならない。

今日は千葉県幕張海岸へ。
イオンの二つのビル。
IMG_4819.JPG8
手前がアネックス、奥がイオンタワー。

2018アメリカ流通視察事前研修。
7月5日から11日まで、
ダラスとニューヨークで学ぶ。
DSCN9821.JPG8

初めにイオンの使命をテーマにした映像。
岡田卓也名誉会長・相談役が淡々と語る。

その後、私の講義。DSCN9823.JPG8

今日は小売業の革新の歴史とともに、
チェーンストアの使命を語った。DSCN9831.JPG8
生物学者の福岡伸一さんは言う。
「科学の代わりに科学史を
勉強すればよいのだ」

全くの同感。

一橋大学大学院特任教授の藤田勉さん。
元シティグループ証券副会長。
「歴史を知ることが
先を見通すヒントになると
信じている」

藤田さん。
「毎週、必ず見るテレビの番組があります。
NHKのEテレで放送している
『高校講座』の日本史と世界史です。
毎回録画しておいて
2倍速で再生して見ています。
4月に始まり、翌年3月で
それぞれの歴史を教え終わるのですが、
私は何年も繰り返してきました」

素晴らしい。

そして岡田卓也名誉会長は、
オットー・ビスマルクの言葉を好む。
「賢者は歴史に学ぶ」

私の講義も流通イノベーション史。
DSCN9845.JPG8
1673年の伊勢商人・三井高利から、
2018年のAmazon Goまで、
345年間のイノベーションの歴史。

カタログビジネスのシアーズは、
GMSのリアル店舗の王者となった。
今、eコマースのAmazonが、
リアル店舗Amazon Goの実験をする。

デジャヴのようだ。

最後はチェーンストア理論のエッセンス。
そして私の持論「チェーンストア3.0」。DSCN9850.JPG8
一貫して、ピーター・ドラッカー。
「基本と原則を補助線として使う」

それが現代には、とても有効だ。

最後にイオンリテール(株)の人事部の面々。
右から人事部マネジャーの吉田元さん、
人事部教育担当部長の東昌世さん。
人事部担当の森崎龍二さん。DSCN9852.JPG8
勝利至上主義、売上至上主義で、
道徳を忘れてはならない。

「損得より先に善悪を考えよう」
倉本長治の言葉があらためて、
心に響く。

〈結城義晴〉


2 件のコメント

  • 毎回励みに拝読しています。ありがとうございます。
    わが社の社是も「損得ではなく善悪で判断する。」です。
    百万言の理論よりひとつの実践ですね。

  • いまちゃん、同感です。
    「損得ではなく善悪で判断する。」
    いい社是ですね。

    ピーター・ドラッカーも言っています。
    “As a rule, theory does not precede practice.”  
    (『The new realities』より)  
    「原則として、理論が実践に先行することはない」  
    (上田惇生訳)

    「百万言の理論よりひとつの実践」と訳してもいいでしょう。

    ありがとうございました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.