W杯ベルギー戦の「好事魔多し」とamazon・Wal-Martの買収合戦
FIFAワールドカップロシア大会。
決勝トーナメント、
日本vsベルギー戦。
日本時間で午前3時キックオフ。
Japanのチームワーク。
前半は耐えに耐えて、零対零。
素晴らしい動きだった。
とくにベルギーの10番エデン・アザールと、
フォワードの9番ロメル・ルカクを、
完璧に抑えた。
西野朗監督の戦略。
ポーランド戦に6人を休ませた作戦が、
功を奏した。
これでポーランド戦の采配論議に、
決着がついただろう。
後半に入ると、
柴崎岳の見事なロングスルーパス。
抜け出して受けた原口元気。
シュート直前に一瞬フェイントを入れて、
ディフェンダーとゴールキーパーの、
タイミングを外す。
そしてゴール左隅に先制点。
続いて香川真司のフェイントから、
短いパスを受けて、
乾貴士のロングシュート。
それも完璧な無回転キックで2点目。
世界最高峰の技術の高さを見せつけた。
サッカーの世界に名言がある。
「2対0になった時が危ない」
つまりは、
「好事魔多し」
どうしてもゲーム運びに、
慢心や迷いが出て、守りに入る。
こういう時こそ、
監督の力量が問われる。
別に西野朗が劣る監督だとは言わない。
素晴らしいマネジャーだ。
しかし超一流の監督は、
こんな局面での経験が豊富だ。
それが広くて深い。
追いかけるベルギーは、
2選手を交代させた。
高さのあるマルアン・フェライニ、
瞬発力のあるナセル・シャドリ。
日本は選手交代が一手遅れとなった。
それでも本田圭佑と山口蛍を投入。
できうれば、
早めの攻めの交代で、
全員で闘う意志を示したかった。
結局、交代したフェライニとシャドリが、
2点目、3点目を決めて、
アディッショナルタイムに逆転。
3対2で惜敗。
本当に惜しいゲームだった。
タイムオーバーのとき、
乾も立ち上がれなかった。
それでも、成果はあった。
優勝する1カ国を除いて、
すべてのチームに敗戦が待っている。
悔しさこそが、次への闘志につながる。
そしてワールドカップは、
まだまだすごい対戦が待っている。
フランス対ウルグアイ。
ブラジル対ベルギー。
その勝者たちの対戦。
ドキドキわくわくは終わらない。
ジャパンの試合の15時間ほど前に、
桂歌丸さんが、
逝ってしまった。
81歳。
「笑点」の5代目司会者として有名だが、
この企画立案と初代司会は故立川談志。
談志の大喜利の裁きは、
実に粋だった。
ウィットとペーソスとブラックを、
何より大事な基準にしていた。
その談志と歌丸は、
実は1936年生まれの同年。
落語に関しては、
なんといっても名人の故古今亭志ん朝が、
1938年生まれで2つ下だった。
2001年に志ん朝が逝き、
2011年に談志が死んだ。
昨日、歌丸が亡くなって、
みんな故人になってしまった。
歌丸の新作落語「化粧術」は絶品だった。
ご冥福を祈ろう。
さて今日は午前中に、
横浜商人舎オフィスに来客。
當仲寛哲さん(右)と大久保琢史さん。
USP研究所代表取締役所長と、
同CFO兼国際事業開発部長。
ITやビッグデータやAIの話はもちろん、
世界の経済情勢から流通業の最新動向、
そして當仲さんの世界制覇の野望まで、
延々と議論や情報交換が続いた。
大久保さんは元ゴールドマンサックスの、
エコノミスト。
すごく優秀な人が當仲さんを支える。
それがいい。
ランチは野田岩の鰻。
大満足。
最後に商人舎流通スーパーニュース。
ユニクロnews|
6月は既存店売上高4%減収/低気温で夏物商品苦戦
6月のユニクロの既存店は、
売上高4.0%マイナス、
客数7.5%マイナス、
客単価3.8%プラス。
日本中の小売業がこの構図だ。
売上高と客数が減少、
客単価が増加。
一番大事なのは、
やはり客数対策だ。
アマゾンnews|
オンライン調剤販売「ピルパック」買収/50州をカバー
年商100億円の企業を、
1000億円で買収。
それだけの価値がある。
アマゾンとウォルマートが、
ピルパックを争って、
アマゾンが勝った。
ここでも熾烈なデッドヒートが、
繰り広げられている。
ロシアだけではない。
明日から私は2週間、
そのアメリカを転戦する。
〈結城義晴〉