ドラッカーのマッサージ法「理想を求め、 手持ちの道具で、 ケースバイケース。 一歩一歩」
Everybody! Good Monday!
[vol24]
2011年第24週、
6月第3週です。
昨日から、九州・近畿に激しい雨。
土砂災害や河川の増水が起こりそう。
そして全国的に雨模様。
したがってむし暑い夏日になる。
週の後半になるにしたがって、雨模様。
内閣の内側からも、
菅直人首相の退陣を促す声が出始めた。
これはもう、末期症状。
ならば早いところ、
手術したほうがいい。
放置するのが一番、いけない。
そして6月の第3週日曜日は、
「父の日」
アメリカで始まった「ファザーズ・デー」
6月第3日曜日を父の日にする国が圧倒的に多い。
アメリカ合衆国、イギリス、フランス、カナダ、
日本、中国、インド、エトセトラエトセトラ。
始まりは1909年。
父親の男手ひとつで育てられた娘が、
教会の牧師に嘆願して、
父の誕生月に礼拝してもらった。
娘の名はソノラ・スマート・ドッド。
ワシントン州スポーケンの人。
翌年の1910年6月19日に、
最初の父の日の祝典が開かれ、
1916年には、第28代大統領ウッドロー・ウィルソンが、
スポケーンを訪れて父の日の演説を行い、
父の日が認知される。
1966年、第36代大統領リンドン・ジョンソンが、
父の日を称賛する大統領告示を発し、
1972年、正式に国の記念日に制定。
大統領の人気取りのようでもあるが、
「アメリカの父たち」からも、
母や娘、息子たちからも、
おおいに歓迎された。
私も喜んで「父の日」を祝いたいと思う。
だから今週は「父の日」一色。
考えてみると昨年の今頃は、
南アフリカのサッカー・ワールドカップ一色だった。
今年はそれがないが、
「父の日」。
とりわけ東日本大震災で被災した「父」たちに、
心のこもったプレゼントをしたい。
小売業やサービス業は、
そのお手伝いに精を出したい。
話題は変わるが、
昨夜、タイ古式マッサージをしてもらった。
2時間たっぷりと。
そして堪能した。
ひとことで言えば、
タイ古式マッサージは、
ストレッチのお手伝いである。
ちょっと激しいし、痛いけれど。
被術者の私はマッサージのコースの間に、
多くのヨガと同じ体位をさせられた。
私が受けたのは「チェンマイスタイル」と呼ばれ、
ストレッチ動作が多い。
私は自分でも、
ストレッチを日課にしている。
ストレッチとは、
体のある筋肉を引っ張って伸ばすこと。
筋肉の柔軟性を高め関節可動域を広げる。
様々なメリットがもたらされる。
毎朝起きると、
簡単な運動をする。
まず仰向けになって、
両手で右足を抱え込ん深呼吸5回。
次に左足を抱え込んで深呼吸5回。
さらに両足を抱え込んで深呼吸5回。
最後に精一杯伸びをする。
これだけ。
しかしタイ古式マッサージを受けて、
自分だけのストレッチも大切だが、
ときどきこのマッサージを受けることの効用を自覚した。
これは体のメンテナンスの問題だけではない。
心のメンテナンスにも、
マッサージが必要だし、
仕事や勉強にも、
スポーツや芸術にも、
専門のマッサージ師のような存在が必要だ。
考えてみると、
私が商人舎や大学院でやっていることは、
このマッサージ師のようなものだ。
会社では上司は部下のマッサージ師の役を果たす。
ドラッカー先生も上田惇生先生も、
マネジメントする人間をマッサージする。
マッサージはフランスで生まれた。
「直接皮膚に求心的に施術する手技療法」
それによって主に、
静脈系血液循環やリンパ循環が改善される。
それを言葉や態度で、
人の心に施す。
コーネル・ジャパンの講義で、
上田先生が繰り返したドラッカーの言葉、考え方。
理想を求め、
手持ちの道具で、
ケースバイケース。
一歩一歩。
これこそドラッカーのマッサージ法。
今週の私のスケジュール。
今日、月曜日はPCSAチャリティゴルフ大会。
千葉県の立野クラシックゴルフ倶楽部。
被災地への義捐金を集めます。
夕方、池袋の立教大学でF&Bマーケティングの講義。
夜の9時45分まで3時間、授業します。
火曜日14日は、福岡。
TERAOKAニューバランスフェアで記念講演。
テーマは「大震災に学ぶこと」
いつもの博多スターレーンで午後1時から。
皆さんおいでください。
なお15日は、 林廣美先生が講師。
ご存知、日本フードサービス専門学院学院長。
惣菜マーチャンダイジングで日本の第一人者。
同じく博多スターレーンで午後1時から。
テーマは「原材料の値上がりに対抗せよ」
マル秘製造テクニックとマル秘調理技術を公開
こちらもお越しください。
その15日、16日は、
コーネル大学RMPジャパンの講義。
今回は蓼科で合宿し、
大好評のシミュレーション・ゲームで学ぶ。
浅香健一先生、森順治先生。
荒井伸也先生と私が審査員になって、
優勝チームを決定します。
ご期待ください。
今月の商人舎標語。
「顧客からのスタート」
理想を求め、
手持ちの道具で。
ケースバイケース。
一歩一歩。
では今週も。
Everybody! Good Monday!
<結城義晴>