結城義晴・燃える闘病日記⑧東邦大学大橋病院を退院します、すべての人に感謝しながら。
突然ですが、プロフェッサー富田から、
退院の許可が、発せられました。
今日、4月3日、晴れて、退院。
ありがたいことです。
ベッド、パソコン、お世話になりました。
昨日、バイク便で、単行本の再校が届けられました。
それを、読みつつ、退院します。
「『お客様のため』に、いちばん大切なこと」
単行本をつくりながらの入院。
「ポスト資本主義社会の中の知識商人」
商業現代化を考えながらの退院。
繰り返しますが、
「知識商人」は、
「専門知識」とともに、
「専門技術」を持っていて、
しかもそれを駆使しながら、
「お客様のため」に、
行動できる職業人のことです。
ここで重要なのは、
行動できること、
実行できること、
実践できること。
結果として、
お客様の満足を、
実現できること。
最後のところが「知識商人」として、
大切なことです。
一般にいわれる「モノ」だけではなく、「コト」も大切。
これが、「知識商人の専門知識」の一部でもあります。
モノの典型としての「コモディティ・グッズ」も、
人が生活していく上では不可欠です。
今、日本中がガソリンに注目しているように。
ガソリンなしでは、車は走らない。
ガソリンは、レギュラーとハイオクしかない。
だから、ガソリンに「コト」販売はしにくい。
一方、ノンコモディティには、
さまざまな「コト」が付随している。
それをお客様から「待ってました」といわれるくらいに、
お客様の目の前に御披露する。
それが、「知識商人の専門知識」の「見える化」です。
さて、3月24日に入院した時には、
右目の眼圧が47にも上がっていました。
「このままでは失明する」
そう言われました。
しかし今朝、その眼圧は14に下がりました。
正常な左目とかわらない状態に。
ありがたいことです。
二度の手術の後の、夜中の食事も、
ご飯一粒、残さず食べてきました。
本当にありがたいことです。
でも、入院の予定は2週間でしたから、
退院したといっても、
今週いっぱいは自宅療養します。
それからです、
パワー全開で、4月17日、
商人舎発足の会へ突入です。
元気になった結城義晴に、
会いに来てください。
「目一杯の元気を差し上げます!」
商人舎発足の会、
「流通業界のVIPをこんなに集めて、
何かあったらどうするんだ」
こう言われました。
そう考えると、恐ろしいくらいです。
21世紀の日本商業を担う人ばかり。
でも、お集まりいただく「発起人」の皆さん。
規模が大きな会社の社長さん、会長さんばかりでは、
ありません。
「本物の商人」
「本当の親友」
「素晴らしい同志」
私がこう考える人に、
たくさん発起人になっていただきました。
岩手県の小松製菓・小松務さん、
石川県の芝寿し・梶谷晋弘さん、
埼玉県のダスキンくりはらの栗原一博さん。
それに足利屋洋品店店主・「虹の架橋」編集長の松崎靖さん、
福岡県のむすんでひらいて原田政照さん。
さらに、ニチイ創業者夫人の西端春枝さん。
私の尊敬する人です。
もっともっと多くの人にも、
お集まりいただきます。
会社や売上高の規模だけではないのです。
昭和30年代のことです。
箱根の商業界ゼミナールの一室。
深夜。
倉本長治先生をはじめとするそうそうたる先生方が、
談笑したり、議論したりしていました。
その後お菓子のタカラブネを創業することになる野口五郎さん。
遠くで、その光景を見ていました。
すると長治先生が言いました。
「野口君、こっちに来て、仲間に入りなさい。
君も、僕たちの仲間なんだから」
そう声をかけられた野口さん、
涙が出るほどうれしかったそうです。
そして、そこから勉強を重ねて、
タカラブネのチェーンをつくりました。
大切なのは、
自分に誇りを持つことです。
誇りを持てるように努力することです。
努力すると決意することです。
それだけでももう、
仲間であり、
同志なのです。
私は、4月17日を、そんな日にしたいのです。
イオン岡田元也さんやユニクロ柳井正さんと、
仲間になっていただきたいのです。
同志として、同じ空気を吸っていただきたいのです。
私の友達は、みんな仲間。
みんな同志です。
「お客様のために」と
仕事し続ける「知識商人」なのです。
退院します。
感謝の気持ちを、胸一杯にして。
ありがとうございました。
<結城義晴>
12 件のコメント
退院おめでとうございます!
順調に回復されてよかったです。
では17日に。元気をいただきに行きます!
退院おめでとうございます。
結城さんの両目に映る桜の美しさ、格別でしょうね。
本当におめでとうございます。
読んで行くうちに目頭が熱くなってきました。
長治先生から野口五郎さんへのひと言にも感動しました。
4月17日は私にとっても特別な日になりそうです。
いや、特別な日にします。
早起き営業マン様、お久しぶりです。
ご投稿感謝。
4月17日、商人舎発足の会にもご参加ありがとう。
固い握手、しましょう。
初めてですよね。握手。
大きな輪に加わってください。
松崎靖様、ありがとうございます。
4月17日、特別な日にしたいですね。
講演会は、まじめにまじめに4時間、お話します。
パーティでは、壇上でご挨拶いただくだけでなく、
インタビューステージのようなものを、
つくる予定です。
そこで様々な方に、コメントをいただきます。
松崎さんにも、お願いしようと考えています。
是非、よろしく。楽しみにしています。
結城様。
このたびはご退院、
本当におめでとうございます。
手術なさった後のお写真を拝見した時涙しました。
ですがお写真から強さを感じました。
なぜなのだろうとしばらく考えました。
ああ、仕事を通じて社会貢献・世界貢献をする決意という大きな愛がおありだからなんだ…と納得致しました。
お客様のお立場に立てなかった時、もっとお役に立てたはずなのに上司や先輩のパワハラを恐れ『顧客感動』でなく『顧客満足』で済ませてしまった時、申し訳なくて悔しくて一人で泣く事があります。
でもその悔しさを糧にし強くなる決意を致しました。
ありがとうございます。
一週間、優しくて穏やかな時間のなかお過ごしになれますように。
退院おめでとうごいざます。
一昨日と昨日とご丁寧にお返事いただきまして誠にありがとうございました。大変勉強になりました。
商売十訓、アメリカ訪問などさらに読ませていただきました
10番目の「誇りを持て」心に響きました
スーパーの3つのクレドも印象的でした。早速紙に書かせていただきました。
ご自宅にお戻りになりホッとされておられると思いますが
しばらくはしっかり静養されてください
退院おめでとうございます!
私も先輩方のように
時代を変える人間になりたいです。
4月17日楽しみにしています。
ヨロシク!
アルバイトさん、ありがとうございます。
「顧客感動」にまで高めることなく、
「顧客満足」で妥協してしまう時があるとのこと。
本当に素晴らしい心構えで、感心しました。
でも、もっと気分を楽にしてください。
お客様に満足していただけるだけでも十分だと、
思ったほうがいいですよ。
長く続けることが大切なのだと思います。
細かく、厳しく、続けることを、徹底といいます。
徹底できる者が、最後に、顧客感動を、
もたらすのです。
前田武男さま、感謝します。
やはり最後は『商売十訓』に戻ります。
素晴らしいことです。
九州ゼミ、よろしくお願いします。
佐藤勝人さま、ありがとうございます。
佐藤さんは、時代を変えつつありますよ、もう。
「気は長く、心は丸く、腹立てず、
人は大きく、己小さく」
これでしょう。
ご退院おめでとうございます。
無理なさらず、ゆっくりと元気全開で。
17日、楽しみにしています。
Toddさん、ありがとうございます。
「ゆっくりと全開で」
オクシモロンで、頑張りすぎずに頑張ります。
17日、お会いできること、楽しみにしています。